更新打ち止め!

ブログを始めてから2年が過ぎました。

色々考えたのですがこの記事で更新は終了です。


アリリタ狙いのサラリーマンの思う事を書き連ねてきました。

インカムゲインで生活が成り立つものか確認をしてきました。

金銭面でリタイア後の生活に自信を持てる状況になりました。


では何故リタイア決行しないのか?

コロナ禍からの在宅勤務を続けられています。

ストレス激減でリタイア熱が冷めました。


ここからの選択肢は2つ。

1)働き稼ぎ続けてお金に余裕の生活。

2)早期退職をして時間に余裕の生活。

どちらでも選べます。


今は前者で特に不満はありません。

色々と贅沢も出来ますし。

面倒な状況になれば。

もしくは何かやりたい事を見つけられたら。

その時はとっとと辞めるだけですね。

そんな立ち位置に立てているだけで幸せです。


リタイアをゴールとしてブログを延々続けることも考えてみたのですが、既にネタは日常のどうでも良いことばかりです。

であればこんな金勘定の話ばかりのブログの上に重ねて続けていくよりは、新しい場所で始めた方が余程自由で気楽だなと思えました。


そしてリタイアについて。

ブログを始めた当時も今も思います。

Where’s the FIRE?

戻れない道を急ぎたくはありません。

時代の幸運で手に入れた今の低ストレスの境遇。

この境遇を捨ててまで急ぎたい道だとも思えません。


そんなわけで打ち止めです。

明日からはまた低空飛行でサラリーマン。

リタイアしたらまた書きます!

では!

このブログの人気の投稿

年金額を確認してみる(54歳時点)

がんと定期健診 CT検査をしよう!

バックルレスベルトが案外良い

アーリーリタイア 予習24カ月目

出世の代償に恐怖するサラリーマン

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア いくら必要?

年末資産高 +1000万円

アーリーリタイア 目指していたら健康不安が

このブログの人気の投稿

がんと定期健診 CT検査をしよう!

出世の代償に恐怖するサラリーマン

年金額を確認してみる(54歳時点)

年末資産高 +1000万円

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア 予習24カ月目

保険でセーフ! 車の修理42万円

リタイア生活の社会保障費が上がりそう?

老後は郊外+戸建て+自家用車!