投稿

8月, 2023の投稿を表示しています

風邪の後は眠さに耐えるサラリーマン

土曜日あたりに喰らった気がします。 風邪なのでしょうか。 月曜日の勤務途中で調子が悪くなりました。 これはいかんと半休を取ってひたすらに眠ります。 しかし火曜日起きても調子が悪いのです。 これはいかんと全休を取ってひたすらに眠ります。 眠った甲斐があったのか火曜日の夕方には概ね回復した様です。 ああよかった。 これで明日からは働ける! ・・・いやそれ何が嬉しいんだ? 一瞬我に返りましたが自分はサラリーマンです。 労働の尊さに感謝しよう! ・・・いやそれ自分を騙しすぎだろ。 それでも体調回復は喜ばしい事実です。 しかしここからが問題です。 月曜日も火曜日もひたすらごろごろ寝て過ごしました。 いわば睡眠取りすぎ問題。 睡眠欲?それおいしいの? 火曜日の夜に眠ろうとしても眠れるものではありません。 困りました。 ネットを見たりリタイアプランを考えてみたり本を読んでみたりストレッチをしてみたり。 だらだらと過ごすわけですが一切眠くありません。 これでは水曜日に働けない! どうしたら良いんだ! いやそこまでして働きたいわけじゃないのですけど。 ダメならダメで有給でも取ろうかな。 転がりつつそんな風に考えていたら・・・ いつの間にやら眠りに落ちていた様です。 アラームで目覚めました。 強烈に眠いです。 眠れたのは確かですが明らかに睡眠不足と思われます。 一体何をやっているのか。 眠さに耐えつつ支度を進めるサラリーマン。 経験上分かっています。 ここで我に返ってしまうと動けなくなるのです。 動けなくなると働けません。 働くためには考えてはいけません。 さあ!今日も働くために無心に支度を進めよう! ・・・いやそれ何が嬉しいんだ? まったく自分を騙しすぎです。 騙され慣れてしまった様な気もします。 多少なり我に返りつつも自嘲気味に支度を進めるサラリーマン。 無事に支度を終えて。 無事に1日勤めることが出来ました。 最近眠いよネタが多い気がするのですが。 今日も眠いです。 おやすみなさい。

サラリーマンを楽しめる人生

ウォッチしているブログで。 57歳で資産額2.8億円。 悩んだ結果サラリーマンを続けることにしたと書かれていました。 年齢と資産額。 今後どう身を振っても苦労は無さそう。 それでもサラリーマン継続の判断です。 勤め先の人間関係をぶった切ってまでリタイアを急いで何をするかがイメージ出来なかったとのことです。 凄いなと思いました。 少しばかり考えてしまいます。 自分は果たしてどうなのか。 20代は何も考えず。 30代は我武者羅に。 40代で仕事も職場も嫌になりました。 そして今は50代。 在宅主体で勤務出来ておりストレスは大幅減。 ある意味では恵まれています。 こんな状況になろうとは数年前には想像もしていませんでした。 それでも会社や仕事に興味を持てる? 尊敬出来る上司や経営陣は皆無です。 一緒に頑張ろうと思える同僚も居ません。 部下に対しては申し訳なさは感じています。 最低限の仕事はしますので放置してください! そんな気持ちでずるずると勤務を続けているわけです。 サラリーマンに楽しさを見い出せたら? coast fireじゃありませんが老後資金は概ね確保済み。 庶民程度の消費欲を大概満たせる年功序列終盤の収入も。 それはそれで悩みの少ない人生になりそう。 そんな風にも思えてしまいます。 今更ながらサラリーマンを楽しむには? どうしたら良いのでしょうね。 上司や経営陣を尊敬出来ないのは変わりません。 仕事への取り組みは義務としての取り組みです。 どこかで道を踏み外してしまったのは確実です。 軌道修正は可能なのか? 到底無理がある様な気がします。 例えば転職したらどうなるのか。 ストレスが増えるだけでしょう。 そんなストレスを抱えるのならばリタイアの方が魅力的です。 今の職場で配置転換を願い出る? 残念ながら興味を持てる部署なんてものはありません。 どう考えても詰みですね。 ~ サラリーマンを楽しめる人生。 そんな人生を歩むチャンスはあった? どこかにチャンスはあったのだろうと思えます。 しかし今の職場は? やりたい仕事よりも出来る仕事を! そう割り切って高収入を狙って選んだ職場です。 その視点では選択は確かに合っていたのでしょう。 それでも楽しくはない。 割り切ったのは自分自身。 これが選択の結果なのだと思えます。 後悔しているわけではありません。 早期リタイアを検討出

人生の教訓をお寿司から学ぶ(大袈裟)

休みに少しお出かけをして。 晩御飯の時間です。 何を食べようか悩んだ末にお寿司やさんへ入りました。 握りのセットを注文すると一通りがまな板皿で出てきます。 食べる順番も実はマナーがあるのでしょうか。 多少なり気になりますがそれはまた今後の課題として。 お腹が減ったので目の前のお寿司をバクつきます。 自分は好きなネタから先に食べるタイプです。 奥さんは好きなネタを取っておくタイプです。 そしてふと見ると。 奥さんの手が止まっています。 どしたん?と聞くと。 お腹が苦しいらしいです。 そういえばお昼もそれなりがっつきました。 お互い半世紀は生きています。 消化能力も少しずつ落ちていることでしょう。 若かりし頃と同じペースは到底無理ということでしょう。 奥さんのお皿を見ると・・・。 あらまあ。 良さげなネタが目白押しです。 好きなネタは後回し派の奥さんですからそうなりますね。 ここは親切に助け船を出さなければなるまい。 そう考えてこう声を掛けました。 「食べられないなら無理をしなくて良いよ」 「なんなら自分が食べるから置いておいて」 完璧です。 どう聞いても明らかな親切心。 良さげなネタに惹かれての下衆な下心は完璧に伏せられていると思えます。 奥さんは苦しそうです。 苦渋の決断? 無理して食べても苦しいだけでしょう。 悩んだところで結論は見えているはず。 ここは素直にじゃあお願いとお寿司を差し出すのが無難な選択になることでしょう。 ほれほれとっとと諦めてお寿司を差し出したまえ。 そんな風に思いつつ待ち構えていたのですが・・・。 「じゃあシャリだけ少しお願い出来る?」 ・・・お、おう。 自分のお皿にシャリがちょこまかと運ばれてきました。 既に自分は完食済み。 食べ物は残すべからずと学び育った昭和の男。 ここは食うしかありません。 そんなわけで締めは酢飯になりました。 【教訓】 人生やりたい事を後回しにするときっと後悔する! 蛇足のイベントを無理に抱えてもきっと後悔する! 楽しい事は優先的に! つまらないことは無理して抱えずに! 酢飯を食べつつそんな人生の教訓を学んだ様な気がしました。 ごちそうさまでした。

健康診断でしんどくなる

健康診断を受けました。 そして今はその余波でしんどいです。 オプション検査もお願いしたので採血量が少々多め。 そんなわけで少しばかり怠いです。 バリウム検査で胃の動きを止める注射をしました。 未だに接種した腕が痛いです。 バリウム早期排出のために下剤を処方されました。 そんなわけでお腹もお尻も落ち着きません。 去年は50肩でバリウム検査を出来ませんでした。 今年はもう大丈夫! そう信じて検査を受けたのですが。 ステージ上でくるくる自在に回るには肩の状態はまだ万全には遠かった様子です。 そんなわけで何だか肩も痛いです。 健康診断。 自分の場合は不健康確認会? 去年に続きオージオ検査で右耳で高周波が一切聞こえず少しばかり凹みます。 視力検査もなんだか悪化? エコー検査も技師の方が検査途中でカルテを見ます。 はい。それIPMNです。経過観察しています。 レントゲン後の問診でも肺の写真でドクターに確認されます。 はい。肺がんで手術したので右肺は妙なことになっています。 健康診断。 なんてことないイベントだったはずですが。 身体も心も少しばかりしんどくなりました。 よろよろ老人にならないためにも足掻けるうちに足掻いておこう! 改めてそんな風に思いました。

家賃収入はインフレで増えるのか?

月末が近いですね。 区分マンションと月極駐車場を持っています。 収益を帳簿に付けつつ少しばかり考えてしまいます。 家賃収入はインフレで増えるのか? 株式やREITへの投資であれば? 配当金や分配金は経営者の皆様の努力によって変化します。 ホルダーは何もせずとも相場に合わせて勝手に上がっていくわけです。 区分マンションや月極駐車場の場合は? 経営者は自分自身。 収益を改善するには自分自身で動き回らねばなりません。 退去があれば賃料アップのチャンス! そんな風にも思えますが退去が多い物件は嬉しくないので厳選投資しています。 結果として退去の頻度は低めです。 契約更新のタイミングで値上げ交渉をすれば良い? 実はこれは案外と難しいと思えます。 契約は双方の合意があって成り立つもの。 嫌ですと突っぱねられれば強行は難しいのでしょう。 実際に一度更新のタイミングで値上げしたこともありますが面倒な説明が必要になりました。 そして自分の実入りは単なる現状維持。 はい。管理費値上げを転嫁出来ただけですね。 マンション管理費や修繕積立費は総会で値上げの話題が増えました。 今後退去の少ない物件はじりじりと実入りが削られていきそうです。 結局のところ退去ありきでの賃料見直しになるのでしょう。 とはいえ退去が発生すればクリーニングにリフォームに募集のコストも必要です。 さらに運悪く空室が続けば僅かな値上げ程度ではペイは遠いと思えます。 そう考えれば退去のないまま延々と契約が続いた方が気楽なのかもしれません。 余程のインフレ加速があったとしたら? 収益を確保するには契約更新のタイミングで見直しせざるを得ないのでしょう。 それでも嫌だと突っぱねられればどうなるのか。 せっかくなので最悪事態のシミュレーション。 大家の立場から見て最悪にめんどくさそうな店子を考えてみます。 「インフレなんて知りません!」 「値上げのお話は絶対にお断りです!」 「家賃は以前の家賃のままで供託しました!」 そんな感じで安い家賃で延々と住み続けて値上げ交渉は強メンタルで全力お断り! 大家としては供託金に手を付ければ以前の家賃の契約を認めたことになってしまうとの情報も。 そして部屋を取り戻すには今のルールでは裁判に頼るしかありません。 さらなる時間とお金のロスになるわけです。 気持ちが折れて値上げ撤回。 利回りは大幅減とな

X-Dayが意外に近くて浮足立つ

仕事で少々面倒続きでうんざり中。 かったるい。 もういいんじゃないか。 退職するとしたらいつが良いのか。 そもそもあと何日働けば良いんだろう。 うんざりする状況の中でぼんやりと考えます。 X-Dayは未だ決めかねているのですが。 なんとなく頭の中で数え始めてしまいます。 役職定年&賞与で都合の良いタイミング。 2024年12月末は有力なX-Day候補日です。 仮にここで辞めるとしたら? 1年の営業日は大体240日。 そして今年は残り4か月と少し。 残りの営業日は大体90日。 合わせると? X-Dayまでの残り勤務日数は大体330日。 ・・・あれ?意外に近くね? 有給残数も考慮してみます。 4月1日に20日加算されます。 通院で削られていますが今も15日程度残しています。 合わせて35日を引けますね。 するとX-Dayまでの残り勤務日数は? なんと300日を切る様です。 2024年12月末。 色々とキリが良いし有力な候補日です。 とはいえ果てしなく遠い様に思っていました。 しかし勤務日だけを数えてみれば意外に近くなってきた? 仕事で少々うんざりしていたのですが。 そんな数字を数えてしまって少し浮足立ちました。 ~ 仕事のトラブル。 ぶっちゃけ大した話じゃないのですけどね。 少しばかり想定外の問題が出ただけです。 仮に最悪の事態になったとしても? 少しばかりスケジュールが遅れてしまうだけでしょう。 そもそも本部内のローカルスケジュールです。 遅れても先を見通せば調整余地はありますし。 動かせないX-Dayがあるわけでもありません。 まずは想定外の問題の解決に注力しよう! そんな空気になってほしいところですが。 決めたスケジュール通りに進まないのは大問題! 想定外は認めません! 杓子定規で揚げ足取りが大好きな面々も多いのでしょう。 くだらないなと思います。 ですが自分のスケジュールは意識しますよ。 仮に置いていたX-Day。 あと300日も無かったとは。 そこで本当に辞めるのかはまだ分かりません。 それでも少し気分は軽くなりました。

ガソリン代のインパクトは?

ガソリン高くなりましたね。 近所では170円以上が当然? 180円以上も普通に見かける状況になりました。 ガソリン高い! 家計が大変だ! 政府は何とかしろ! 毎度聞こえてきそうな話です。 しかし実際どの程度の負担増になっているものなのでしょうか。 ちょちょいと計算してみます。 まずは年間どの程度のガソリン代が必要なのか。 走行距離・・・年間10000km程度として。 燃費・・・最近の車だと20km/Lは走る? となると10000/20で年間500リットルのガソリンを消費することになりますね。 以前は140円程度としたら140円×500リットルで70000円。 今が180円としたら180円×500リットルで90000円。 差額は年間で20000円。 月に均すと1666円の負担増でしょうか。 ほら! 毎月1666円も! 年間で20000円もの負担増が! ガソリン高い! 家計が大変だ! 政府は何とかしろ! ・・・ 月1666円。年20000円。 確かに高くなったわけですけど。 事業者ならまだしも個人であればやりくりで済む範疇では? 政府に物申す!1666円を助けよ! ・・・ 他に優先すべき課題がある様な気がしますね。 自分はどうしますかね。 今のところはあまり気にしていません。 さらに上がったとしても外食を控える程度? そうすれば外食費も走行距離も減りますね。 20000円での走行距離は÷180×20で2222km。 2割程度の乗り控えでペイする計算です。 まあ実際には必要な際には車使いますし。 うちの車はもっと燃費悪いのですけど。 そもそも去年の走行距離は9000km程度です。 やはりあまり気にするものでもないですね。 え? いいから補助金出せって? 二重課税を何とかしろって? 確かに少々物申したい部分もあります。 エネルギーは安いほどに助かるのは確かです。 しかし税金がぐるぐる回るだけの目先の対策は間抜けです。 補助金なんぞぐるぐるの途中で中抜きの嵐かもしれません。 末端価格に全額反映されるとは限りませんね。 何より資源の無い日本。 どうせお金を使うのであれば付け焼き刃ではなく長期目線で有意義に使ってほしいところです。 やはり先々は太陽光自家発電+EVもしくはPHEVなのですかね。 政府には目先小手先に拘らず長期目線でのエネルギー政策に腰を据えて取り組んでいただきたい

太陽光発電はDIY出来るのか?

電気代高いですね。 今後を長期で見た場合は値下げよりは値上げの可能性が高いのでしょうか。 太陽光発電が気になっています。 電気代が上がるのであれば10年内でペイ出来る? そんな皮算用をしてみたりもしています。 なぜ10年も? 初期投資が高いわけです。 200万円前後は必要になる様子です。 初期投資を抑えられたら利回りアップ。 麦わら帽子は冬に買え! そんな格言が思い出されますが資材価格もインフレ気味です。 押し目待ちに押し目なし! そんな格言も思い出されてしまうわけで。 タイミングは自分次第です。 安上がりで整備出来ないものか。 検索していたらDIYで太陽光発電設備を整備しちゃう人たちも居るのですね。 興味のある方は太陽光発電 DIY等で検索していただくとして。 これもどこまでやるかは自分次第。 趣味と実益? リタイア後にトライするのも面白そう。 そんな風にも思えてきました。

電池の処分に困る

使っていた充電式の電池が液漏れ。 寿命ですね。 電池のタイプはニッケル水素電池です。 先日買い替えたシェーバーの電池もあります。 これはニッケルカドミウム電池です。 さらには時計から外した小さな電池も。 LRの型番のボタン電池。水銀含有です。 他にもCRの型番の電池や一般的なアルカリ電池、マンガン電池もあります。 ある程度溜まったので処分しよう。 そう考えて回収してくれるお店を検索します。 近所のホームセンターで回収してくれるのと情報を見て持って行ったのですが。 電池購入の際にのみ引き換えで回収させていただきます。 そんなことを言われたので諦めて帰宅です。 ~ 翌日。 仕事中に奥さんからLINEです。 他のホームセンターに用事があって電池の処分を聞いてみてくれた様子です。 以前は回収していたが今は回収していませんとのこと。 なんだか面倒な感じです。 奥さんはその後市役所へも行ってくれた様子です。 ニッケル水素電池、アルカリ電池、マンガン電池はOK。 CRの型番のボタン電池もOK。 しかしブラウンのシェーバーに内蔵されていたニッケルカドミウム電池は回収NG。 LRの型番の電池も回収NG。 そんなことを言われてしまった様子です。 ニッケルとカドミウムと水銀お持ち帰りになりました。 ・・・ 環境汚染は嫌ですよね。 重金属?ノープロブレム!どんとこい! そんな人は居ないはずです。 家電処分の際には電池は取り外します。 回収してくれるお店を検索して探します。 市役所にも問い合わせて相談します。 それでも回収不可能と言われて手元に電池が残ります。 どうすんねんこれ? 次の休みは家電量販店巡りでもしようと思います。 目的は? 欲しい家電はありません。 手元に残った電池を回収していただきたい。 燃えないゴミで出すには憚られる品です。 元々家電に組み込まれていた品です。 何でしたら処分費用をお支払いしても構いません。 どこかで都合良く回収していただけると助かるのですが。 ~ 電池。 色々な商品が気軽に手に入る時代です。 意識せずとも手元には色々な電池が集まります。 しかし回収のシステムが追い付いていない様に思えます。 ソーラーライトをamazonでポチっと購入します。 中身はリチウムイオン電池。 ソーラーパネルも重金属が使われているでしょう。 あ、点灯しなくなっちゃった。 寿命かな?

桃栗3年柿8年の続き

イメージ
隣地の畑。 地主さんが植えていた柿や柚子の木があります。 そして各々順調に実を付けて育っているのですが。 柚子の木の1本については一切実が付いていません。 何故だろう。 調子悪いのかな? そう考えて少し調べると面白いことが分かりました。 「桃栗3年柿8年」 ここまでは聞いたことのあるフレーズと思えます。 しかしこの続きがあったのですね。 続きはなんと! 「柚子の大馬鹿18年」 こう続くみたいです。 柚子の木は実を付けるまで随分時間がかかる様です。 さらにせっかく実が付いても翌年は同じ枝には実が付かないのだとか。 せっかく実が付いたとしても剪定のやり方次第で再度長年実が付かない状態になってしまう。 そんなややこしいクセのある木だった様です。 実の付いていない木はひょろっとしており他の木と比べて勢いがありません。 地主さんは苗から育てていたのでしょうか。 今年はダメでも来年はどうなのか。 色々と気になりますが相手は木です。 年単位での付き合いが必要になりますね。 実の付いていない柚子の木。 果たして次に実が付くのは何年後になるのか? もしかしたら5年や10年は軽く時間が必要? ちょっと面白いですね。 今後どうなっていくのか。 少しばかり楽しみになりました。 写真は実の付いている木です。 夏の薬味に青柚子も良いですね。

休日が短い

最近暑いからなのか疲れが取れません。 休みになっても起床するのは少々遅め。 そして少しばかり経てばもうお昼です。 お昼を食べると眠くなるのでお昼寝を。 お昼寝から目を覚ますともう夕方です。 休日・・・なんだか短すぎますね。 せめて週休3日。 そんな風景が当たり前になってほしいところです。

猛暑の中で太陽光パネルを考える

暑いですね。 暑いですが少しばかり外でやることがありました。 そんなわけで暑いですが外でごそごそ動き回ります。 妙に晴れています。 陽射し・・・強烈です。 陰にこそこそ隠れつつで作業をしつつ。 そしてなんとなく思いました。 太陽光パネルがあったら結構な勢いで発電をしてくれそうです。 自宅への太陽光パネル設置。 何度か試算をしたことがあります。 電気代は下げられそう。 10年ちょいでペイはしそう。 今後電気代が上がるのであれば悪くない気もするのですが。 今一つ踏ん切りが付かないのですね。 何故なのか。 暑い中で作業しつつ考えます。 投資的に考えてしまうのがダメなのでしょう。 毎年の電気代は下げられそうだと分かりますが一般的な投資とは少し毛色が異なるわけです。 一般的な投資の場合は売却しての資本回収が可能です。 太陽光パネル設置は売却しての撤退の道は無さそうです。 いや撤退する必要あるのかな? 電気代が安くなる家電みたいなものだと思えば良いわけです。 ちょっと高いけど結果的にはお得だから! そんな感覚で・・・ あ、これか。 良い品は結果的にはお得だから! この考え方も分かる様な気もするのですが。 実は案外馴染めていない考え方かもしれません。 身の回りに良い品ってあったかな? 冷静に考えればほとんど無い気がします。 良い品は贅沢! そんなみみっちい感覚が邪魔をしている気がしてきました。 投資であれば数百万円は支払えるわけですが。 自宅への太陽光パネル設置。 買ったら使い続けるしかない出費です。 結果的にお得か損か。 そこを冷静に見極めれば進むべき道が分かるはず。 分かるはずなのですが。 暑いです。 また今度考えます。 太陽光パネル。 もう少し安くなってほしいですね。

サラリーマン8分目は遠すぎる

少々控えめにするのが都合が良い。 そんな考え方があります。 食べるにしても腹一杯ではなく腹8分目で。 そんな言い方もすることがありますね。   そこでふと気になります。 長きに渡るサラリーマン生活。 果たして今は何分目なのか。 20歳から働いており今は53歳真っ只中。 33年目を勤務中と言うことになります。 そして今のトレンドは65歳までは働こう! 要はサラリーマン人生は20歳からであれば45年。 そんな時代になっているということでしょうか。 数字が揃ったので早速高度な計算を片付けます。 33÷45=0.73 今はサラリーマン7分目を勤務中。 そんな事実が分かりました。 案外まだまだなのですね。 とっくに8分目なんぞは過ぎているかと勘違いをしていました。 ではサラリーマン45年の8分目は? さらに高度な計算を片付けます。 45×0.8=36年 20歳からであれば56歳が8分目? 今年54歳になる予定です。 来年役職定年が55歳。 そこからさらに1年先まで働いてやっと8分目。 そんな事実が分かりました。 来年辞めよう! サラリーマン8分目! なんてキリの良いタイミング! そんな記事でも書こうと思っていたのですが。 計算すると8分目は案外先だと分かりました。 案外キリの良さって気になるんですよね。 とはいえこれを気にしてサラリーマン生活を延長? それは無いとは思えますが少しばかり残念です。

産業医面談

会社で産業医面談です。 ぶっちゃけ何の意味があるのか分かりません。 そう伝えてパス出来ないか聞いてみたのですが。 在宅勤務が云々、定期的に産業医の意見を云々。 何だか面倒なことを言ってきます。 割り切って面談を受けるしかなさそうです。 在宅勤務。 やはり結構面倒な勤務形態なのでしょう。 大病をして体重も減り体力が落ちたのは事実。 その後のリハビリで回復傾向にあるのも事実。 とはいえ体重も体力も足りていないのも事実。 皆さんお好きなエビデンス3連発。 見れば分かるでしょ?くらいの状況です。 なのに結局はドクターの後押しあっての在宅勤務。 仮にドクターがこう言ったとしたらどうなるのか。 「もう問題ないでしょう!」 「疲れやすい?気のせいでしょう!」 「さあ!通常勤務トライしてみましょうか!」 自身の説明する事実よりはドクターの一言! 世の中そんなものなのだと分かっています。 それでも何だか少しばかり不愉快ですね。 早速面談です。 術後そろそろ2年半になるのでしょうか。 戻らない体重。疲れの残りやすい身体。 不安と焦りと説明し難いもどかしさと。 見れば分かるでしょ? そう言いたくなるわけですが改めて。 冷静に淡々と自身の状況を説明します。 面談は無事に終了しました。 何の茶番なのですかね。 どうやら少々疲れが溜まっている様です。 面談の為に無理をして出社したのが良くなかったのかもしれません。 明日は在宅で勤務をしようと思います。

睡魔と闘うサラリーマン

昨日は連休最終日。 ちょっと出かけて。 ちょっとアイスコーヒー飲んで。 ちょっとティラミス食べて。 要はカフェイン? まったく眠れなくなりました。 今日から仕事だというのに寝つきが悪くて困りました。 そしてほぼ完徹のまま出勤です。 朝礼では「早く生活リズムを戻してパフォーマンスを取り戻そう!」 それは本気の言葉? であればなかなかの優等生サラリーマン。 そんな言葉が聞こえてきた気もします。 とはいえ眠い。 朦朧とするくらい眠いです。 始業前は目を閉じて眉間に皺を寄せて。 考えているフリをしつつ眠ります。 お昼休みも目を閉じて眉間に皺を寄せて。 考えているフリをしつつ眠ります。 50歳越えのサラリーマン。 部下も見ていますし。 突っ伏して眠るのも気恥ずかしい気もします。 何故たかが眠いだけなのにカッコつけないといかんのか。 サラリーマンの悲劇なのかもしれません。 1日耐えました。 無事に帰宅出来ました。 眠いです。 ひたすら眠い今に思う事。 リタイアすれば眠さに抗う必要もないのだろう。 たかがその程度のことでもリタイアには値千金の価値があるのだろう。 そんな風に思えます。 おやすみなさい。

災害対策がめんどくさい

連休中の台風接近。憂鬱ですね。 近年は海水温も上昇傾向のためなのか台風も少しずつ強くなっている気がします。 運悪く勢力を保ったまま上陸すると? それなり厳しい被害が見込まれることになるのでしょうか。 台風が接近すると台風対策を行います。 鉢植えを犬走に避難したり雨戸を閉めたりバイクを縛ったり。 畑の作物にも棒を添えて紐で結わって倒れないように工夫します。 浸水被害は立地的には大丈夫だと信じています。 しかしそれでも自宅は木造家屋です。 不安要素の一番と言えば屋根でしょうか。 雹でダメージを受けたり突風で屋根材が飛んで行ってしまったりの可能性は気になります。 台風対策毎に考えます。 対策めんどくさいよな。 台風ごときではビクともしない住宅を考えるならばどんな建物が必要なのか。 畑は仕方がないのでしょうか。 それ以外の不安要素は家の屋根や車やバイク? となると自宅は屋根も壁もがっつりと堅牢で。 加えて立派なシャッター付ガレージなんぞを持っていればそれなりに安心出来る環境になるのかもしれません。 屋根を堅牢にと言っても木造家屋では限度がありますね。 となるとRC戸建て? いやいや。それいくらすんの? ガレージは頑張れば手が届くかもしれません。 しかしRC造の戸建てなんぞは滅多にお目にかかれるものではありません。 となるとマンションならば? 管理に修繕にと毎月のランニングコストは厳しそうです。 戸建てであれば自宅を何年使うのかで割り切って維持のコストを下げられます。 マンションでは割り切れないので負担は重くなりがちです。 収益用のマンションも持っていますが維持費は嵩む一方です。 車やバイクを置きたければさらに追加でお支払いです。 それにプライベートガレージなんぞはまず付いていません。 自分はメカいじりをしたいのでマンションでは理想からは遠そうです。 災害対策めんどくさい。 そんなことから理想の住居を妄想してみたのですが。 立地は浸水被害の絶対にない高台! RC造戸建て+シャッター付ガレージ+庭! なんだか小学生が将来はプール付きの家に住む! そんなレベルとどっこいの妄想になりました。 でもRC造戸建ては無理にしてもシャッター付ガレージであれば・・・ みみっちいですがこれはこれで1つの理想? 持ち株がアホほど上がったらぜひ買ってみたいものだと思います。

隣地の利用実態調査が来た

来客です。 何だろうと応対します。 市役所の税務課の方でした。 今年隣地を購入しましたがその利用実態の調査とのことです。 実は先日役所の方へ問い合わせのメールをしたのですが対応が早くて良いですね。 周辺は区画整理された宅地です。 自宅隣地も宅地ですが畑+アスファルトの駐車場として利用しています。 そして固定資産税。 利用状況によって税額が変わるのですね。 大雑把に言えば200㎡までの敷地で建物が建っていれば1/6で評価。 200㎡超になると1/3で評価。 更地になると1/1・・・ではなくて、自治体次第の更地割合での評価。 そんな感じで固定資産税評価額は変わるルールになっている様子です。 そして同じく都市計画税も割合は違えど状況によって評価が変わるルールなのは同じです。 ※正確な情報が必要な方は自治体への問い合わせをお勧めします。 現状だと自宅建物が建っている敷地と隣地は別々で評価されています。 役所には隣地畑部分を自宅敷地と一体評価をしてもらえないかと相談をしていました。 皮算用をしてみると一体評価の申請が通った場合、年間の固定資産税額は3万円程度の減額が可能になる見通しです。 そして今日がその利用実態確認ということなのでしょう。 緊張の一瞬です。 で。 「確かに家庭菜園として活用されていますね~」 「直接の往来も可能な様子ですね~」 「ではこちらの書類書いて提出してくださいね~」 「評価は来年からの変更になりますので~」 あら?OKってこと? 一体利用のハードルはそれなりに高いのでは? 検索して色々な情報を確認してそんな風に身構えていたのですが。 どうやらあっけなくハードルを越えられたような気がします。 自治体や担当者によるのですかね。 親切で話の分かる担当の方でよかったです。

銀だこ決済を極める

イメージ
銀だこ。 おいしいので好きです。 引換券の期限9/30に向けて計画的に食べています。 買いに行くとちょくちょく列が出来ています。 おいしいですしね。 行列は嫌いなのですが。 数人であれば諦めて並んで待とうと思います。 そして行列に並んでいると前の人の決済時間が気になります。 銀だこは優待券やら引換券やらクーポンやらが多いのです。 メインの支払いは現金なのか電子マネーなのかコード払いなのか。 そして楽天ポイントカードは使うのか。 さらにはスタンプカードまであります。 人によっては結構な決済時間がかかります。 見てみれば失礼ながらもたもたとその場で財布やスマホやカードを探してオタオタしてたりするわけです。 あかんやろ。 自分の手持ちの武器を最大限に生かすには? 購入前には臨戦態勢でレジ行列に並ぶべき。 そう考えて自分はきっちり構えることにしました。 引換券をスタンバイ。 楽天ポイントカードもスタンバイ。 スタンプカードもスタンバイ。 スマホはコード決済スタンバイ。 これで万全です。 注文の際はこれらの武器を注文と合わせて手際良く繰り出していけばロスタイムなしできっちり決済出来るはずです。 自分の番が来ました。 さあ!早速手際良く注文です! 「期間限定の〇〇と〇〇を1つずつ!」 「お箸は要らないです!」 「支払いはpaypayでお願いします!」 スパッとシンプルに注文を終えました。 そしてここからが準備の差がモノを言う決済タイムです。 引換券にポイントカードにスタンプカード。 そしてコード払いの準備だって万全です! すると・・・ 「申し訳ありません」 「こちら引換券ですのでポイントは付きません」 「引換券ですのでスタンプも付きません」 「引換券ですのでお支払いは不要になります」 あ、そなの? 今回は引換券二枚を使っての決済です。 引換券だけあれば他は不要だった様です。 準備万端で構えていたポイントカードもスタンプカードもコード払いのバーコードも一切不要! 傍目には賑やかに色々構えてそのままひっこめた変なおっさん? いやいや。 他人の事なんて大して気にしないですよね。 ・・・ちょっと恥ずかしかったです。 銀だこ決済道。 そんな道があるのかどうかは知りませんけれど。 極めるまではまだまだだなと思い知らされた出来事でした。

金利9.9%120回ローンの総支払額は?

イメージ
最近話題の中古車販売店関連のニュース。 適当に流し読みをしていたのですが。 金利9.9%で120回ローンを組まされた! そんな記事を見かけました。 誰が悪いのかは知りません。 しかし数字に興味を持ちました。 中古車を買うとしたらお値段は? 120万円から600万円程度としてみましょうか。 果たして総支払額は? こうなりました。 見るべき数字は車両価格と返済総額。 120万円のお車は支払総額350万円に。 600万円のお車は支払総額1752万円に。 概ね3倍弱と言ってもよさそうな数字です。 なかなかのインパクトですね。 不動産投資を始めたのは10年前だったでしょうか。 当時は中古マンションで運が良ければ利回り10%? そんな環境だったかと思えます。 しかし現実は実利7%~9%。 それでも投資としては悪くないと思えました。 72の法則という簡易計算があります。 複利で資産運用したとき資産が何年で倍化するか。 7%であれば72÷7で約10年。 当時はそんな妄想の計算をして資産倍化を目論んでいた気がします。 9.9%で120回ローン。 貸し倒れリスクありきでの高金利なのでしょう。 とはいえこの数字。 ほとんどの資産運用がひれ伏すであろう数字です。 貸す側であれば興味を持てる数字ですね。 しかし借りる側であればこんな数字を提示されたらどうなのか。 市場でさらなる高利回りを得られる技術を持っている? そんな技術が無い限りはこれは単なる巨大な負債。負け戦です。 自分なら絶対回避の案件です。 勝手に契約されていた? 本当にそうであれば怖いですね。 とっとと一括返済するのが吉じゃないかと思えます。

休みの朝にセールスの電話

休日の朝。 布団の中でうつらうつらとしていたら。 電話がかかってきてビクっとしました。 なんだろう?と思って電話を取ると。 不動産の営業。 マンション買って下さいとのお話です。 営業も大変なのでしょう。 もしかしたら良い物件の可能性もゼロではないかもしれません。 いつもなるべくお話だけは聞く様にしています。 しかし以前と同じ営業の方だったのですね。 今年はもう打ち止めなので買えません! そんな事情も詳らかに説明をしてあるわけです。 なのに何故? そんなに良い物件でも出てきたの? 眠い頭に喝を入れつつお話を聞いてみると・・・ なんてことないどうでも良い物件のセールスでした。 要らないですとお断りをして電話を切って。 ぼんやりしつつ考えます。 二度寝? いやもう無理ですね。 少々不愉快な気分になりました。 条件を伝えてあっても条件外の物件ばかり紹介してくるケースもあります。 何なんでしょね。こういうの。 なるべくお話を聞きましょう! こういう物件ならば興味があります! マッチする物件があればwin-winに違いない! そんな風に考えて営業電話も丁寧に応対してきたつもりです。 しかし。 もしや自分は単なるアホなカモ候補? 休みの朝ならぼんやりとYESと言うに違いない! そんな程度に甘く見られているだけの様な気がしてきました。 真面目に取り組んでもらえないのは残念です。

早起きで睡魔の中FIREを考察するサラリーマン

今朝は早く目が覚めました。 二度寝すべきか悩みます。 しかし少しやりたいこともありました。 都合も良いかと考えてそのまま起きたわけですが。 その後は延々眠たくて1日が辛かったです。 睡魔に耐えつつ仕事をするサラリーマン。 眠いので脳ミソも迷走気味。 どうでも良い妄想が走ります。 あの時何故二度寝しなかったのか。 どう考えても睡眠不足と分かっていたはず。 なのに何故? そう。 あのときは眠るよりもやりたいこと優先! 睡眠を切り上げよう! そんな気持ちが強かった様な気がします。 そして少し思いました。 これってアーリーリタイアと似ている気もするな。 いや何言っとるんだ?何が似ているんだ? 睡眠を労働、睡眠時間をマネーとすると? もう睡眠なんて飽き飽きだ! とっとと睡眠をリタイアしよう! これは確かにアリリタに似ている様な気がします。 明らかに睡眠時間不足としたら? 低資産型リタイアでしょうか。 睡眠からの早期リタイアを成し遂げても延々眠たい苦しい時間が続くのかもしれません。 ではセミリタとは? 微妙にうとうとしてみたり。 さらにはお昼寝してみたり。 そんな感じの過ごし方がセミリタレベルになるのでしょうか。 リタイア卒業とは? 眠い!起きているの無理! しんどいから寝るわ! せっかく得られた活動時間を睡眠時間に振替です。 無理して起きなきゃよかった。 そんなことを考えつつの二度寝タイムになるのでしょうか。 生涯現役はどうなるのか。 お布団大好き!睡眠大好き! 24時間眠っていられます! そんな睡眠特化型のエリート軍団なのでしょうか。 お布団や睡眠は普通は名残惜しいよね? 眠れないなら布団を変えたり場所を変えたりで眠る努力をするものじゃない? そもそも眠れないってことは眠る以前の準備が足らなかったんじゃない? 睡眠当然諭。 眠れないのは甘え! そんな論調で高らかに謳いあげる面々は? これはまるでリタイア否定派。 睡眠のための助走からの努力が当然! 睡眠万歳! そんな勢力ということでしょうか。 アーリーリタイアを目指す面々。 なぜお布団と睡眠がそこにあるのにアリリタを目指すのか。 お布団が嫌い? 睡眠が嫌い? もう睡眠は充分に取った? もっとやりたいことがある? 理由なんぞは人によりけり百人百様なのでしょう。 しかしこんな苦しいケースも? 悪夢にうなされての緊急避難的な早起き

キリの良い退職時期を考える

在宅勤務中。 少し疲れてしまったので休息です。 休息中にぼんやりと考えます。 いつ退職をするのが良いのか。 これはもう自分次第と分かっています。 悩ましい問題です。 6月末や12月末は良いですね。 賞与を受け取り少し気持ちよく辞められそうな気がします。 3月末も悪くありません。 新入社員と入れ替わりに去っていくのも良さそうです。 他にキリの良いタイミングは? さらに考えてしまいます。 我が社には役職定年制度があります。 その年齢は55歳。 来年一杯働けばなんとか到達出来そうです。 ある意味キリが良いのかもしれません。 年金額はどうでしょうか。 現時点での即退職では200万円に届きません。 計算すればあと1年?それとも2年? 200万円を目指すのはキリが良いのかもしれません。 資産額はどうでしょう。 相場の運に恵まれて大台達成出来ました。 次の区切り・・・円では思い付きません。 せっかくなので100万ドル? 140円計算であればあと数年で届きそうです。 生涯年収なんてものもありますね。 手元データを見てみます。 新卒からの今までで結構な額を手にしてきた計算です。 見てみれば累計1.8億円? 退職金まで見越すのであればあと数年で2億円まで届きそうと思えます。 ~ あとどれだけ働き続けるべきなのか。 どの区切りで退職をするべきなのか。 未だ何も決められていないわけですが。 それでもあと3年は無いかな。 長くともあと2年? いやあと1年? 実際どうなるのでしょうね。 キリの良い退職時期。 考えて出てきたものはいずれもあと数年内に届きそうなものばかりです。 そう考えると今後数年は「キリが良い!」 そんな区切りに恵まれている数年なのかもしれません。 キリの良い時間です。 休息はおしまいです。 来たるべきその日までは働きます!

究極の選択?

イメージ
暑いですね。 たまに雨が降るかと思えば豪雨ですし。 隣地の畑を見ていますが野菜も少々バテ気味です。 しかし雑草は生えてきます。 そんなわけで収穫しつつ雑草刈りつつ畑仕事は続きます。 畑仕事。 楽しいですが悩ましいですね。 隣地の畑は午前中は日当たり良好。 気温と湿度で一瞬で汗だくです。 しかし唯一の良いところ。 暑さのせいか今年は蚊にやられません。 とはいえ暑くて倒れそうです。 隣地の畑は午後は多少は陰ります。 人類が生息可能な気温になると思えます。 しかし涼しいとどうなるのか。 一瞬にして蚊の大群に刺されます。 午前中は暑さでしんどい。 午後になると蚊がしんどい。 暑さか?蚊か? どちらを選ぶのか! いやどちらも嫌なんですけど。 いやいや選ぶとしたらどちらなのか! これぞ究極の選択? どちらも選びたくはないですね。 結局のところ結論は? 平日は在宅勤務をしていますし。 休日午後は遊びに出掛けたいですし。 結論的には朝の早めで畑仕事を片付けることにしています。 ~ 早めに起きて畑仕事をして収穫をして作る食事を考えて。 そして次は冬野菜で何を仕込むかを考えて。 自給自足には遠いですが意外に充実しています。 生活と農の距離。 今は非常に近くなったと思えます。 趣味としての農。 気楽ですし実入りもあって楽しいと思えます。 しかし農も業となればおそらく苦労も多いのでしょう。 とっととリタイアしたい! もう二度と御免だ! そんなことを思ったりもするのでしょうか。 今の自分の職業はどうなのか。 苦労が増えたらとっとと辞めよう! 苦労が少ない間はずるずると居座ろう! ダメリーマンマインドのまま勤め続けているわけですが。 業のスキルは元々は趣味が高じてのものでした。 仮に仕事の量を自由に出来るのであれば? 気楽で実入りもあって楽しい可能性もあった? 実際どうだったのでしょうね。 元々は趣味が高じてのものだったはずなのですが。 リタイアをしたら業のスキルは潔く捨て去ります。 もう趣味として割り切って楽しめるとも思えません。 嫌な思い出が多すぎです。 若かりし頃の選択。 あれは究極の選択だった? 何も考えていませんでした。 ただ就職して。 そして働き続けて。 いつか気持ちを滅入らせて。 趣味に近い領域を職業にしてはダメですね。

夏季休暇までを指折り数えるサラリーマン

もうすぐ夏季休暇です。 あと何日だろう。 思わず数えてしまいます。 普段も土日に向けて数えます。 月曜日と言えばあと5日! 水曜日と言えばあと3日! これはまるで九九の丸暗記? 曜日を聞けば土曜日までの日数が直ちに脳裏に浮かびます。 長期休暇までの日数は少しばかり難解です。 開始曜日が定まりません。 なんとなく指折り数えてしまいます。 今年は5連休。 グローバル基準では長期休暇とは言えない? それでも年に数回訪れる3連超の休暇です。 何だかんだで楽しみです。 リタイアをしたらどうなるのでしょう。 土日が楽しみ? 5連休で長期休暇? こちとら毎日休暇の365連休だぜ! そんな感じになるのでしょうか。 それでもこの指折り数える感覚はどうなのか。 あと少し! 鬱屈から解放への大いなるカウントダウン。 リタイアへ向けて前進する感覚にも近い? 案外嫌いじゃないですね。

雨水桝の蓋をネジ止めしてみた

イメージ
雨。 最近はゲリラ豪雨が流行りなのでしょうか。 降るとなったらとんでもない勢いです。 そして豪雨の後。 自宅の雨水桝がこんなことになってしまいます。 中身を見たいわけではありません。 豪雨の浸透が間に合わず、蓋が浮いて動いてしまうのですね。 ここまで大きく動いていればある意味分かりやすいのです。 しかし微妙にずれた状態になると危険です。 うっかり踏めば奈落の底へ。 落とし穴一丁上がり? ガス検針の方が落とし穴に落ちようものなら損害賠償請求をされるのかもしれません。 雨水浸透桝の蓋が動いてしまう。 検索するとあるあるなのでしょうか。 対策として蓋の上に植木鉢やらレンガやらを置く? 重たい鋳鉄やコンクリート製の蓋に交換する? ロック付きの雨水桝に交換する? 置物はなんだかカッコ悪いし邪魔ですし。 蓋交換や桝交換は無駄なコストが微妙にくやしい気がします。 そんなわけで。 低コストで対策してみました。 どん。 分かりづらいので拡大です。 はい。 動かないようにネジ止めしてやりました。 どうせメンテのときしか蓋は開けません。 浸透桝は樹脂なので木ネジを普通にネジ込めます。 使ったネジはDIYで余っていたメッキ木ネジです。 そのうち錆びるのでしょうが錆びて朽ちるまでおそらく数年持つのでしょう。 ネジはアホ程余っています。 数年毎には浸透桝のゴミ掃除です。 掃除するたびにネジを変えたら良いですね。 豪雨の後は家の周りの桝の蓋をチェックして直し続けて今年で4年目? 流石に我に返りました。 大した手間ではありませんが無駄手間だったのには違いありません。 これで次の豪雨が少しばかり楽しみ? いや豪雨は勘弁ですね。 雨は普通に降ってほしいところです。

生活保護はいくら貰える?

イメージ
リタイアに向けて年金制度はそれなりに調べています。 しかし最後のセーフティネット。 生活保護制度については今一つ理解出来ていないのです。 そんなわけで制度の主旨だの条件だのは置いておいて。 実際いくらもらえるものなのか。 金額について調べてみました。 実際いくらもらえるの? 便利なサイトがありました。 リンクで紹介させていただきます。 生活保護の自動計算サイト 住んでいる地域と世帯構成その他情報。 そういった情報を入力すれば概ねの金額が出てきます。 例えば自分の住んでいる地域では? 仮に60歳を超えて独り身になっていたとしたら? こうでした。 生活扶助68430円。 住宅扶助34000円。 計102430円。 これが日本国の最後のセーフティネット。 生活保護費ということでしょう。 夫婦で二人暮らしだとこうでした。 生活扶助も住宅扶助も地域によって多少の上下はあるみたいです。 今回は60代単身 or 60代夫婦で計算してみました。 しかし実際には生活保護となるからには働けない理由があると思えます。 そういった理由次第で支給額は加算される様です。 先ほどのサイトでいくつか設定してシミュレーション出来そうです。 興味のある方はどうぞ。 生活扶助とは? いわゆる生活費なのでしょう。 この金額で食費光熱費通信費雑費その他諸々をやりくりせねばなりません。 家賃と医療費が不要と思えば何とかなる? とはいえ無理!と言っても仕方なし。 この金額で何とかするしかないのでしょう。 仮に丼勘定生活が長かったとしたら? 慣れるまでは厳しい額かもしれません。 でもまあ食費3万円、光熱通信費1.5万円で4.5万円です。 6.8万円もあれば慣れれば何とかなりそうです。 カツカツ生活の頃は夫婦でこんなだったっけ、と少し懐かしくなりました。 家賃はどういう扱い? 地域によって上限の額が決まる仕組みの様です。 その金額内で物件を探して暮らしてくださいということでしょう。 住宅扶助よりも家賃が安ければ家賃分のみが支給される様です。 医療費は? 通院しても良いよと許可が出たら診療券的なものをいただけるとのことです。 無制限ではないのですね。 ほっとしました。 自動車は? 地域や状況によっては許されるとの情報もありましたけれど。 生活扶助の額で自動車を維持するのでしょうか。 任意保険に定期メンテに車検費用。

在宅勤務は無理しがち?

在宅勤務を続けていて少し思います。 オフィス勤務より無理をしてしまいがちな気がします。 オフィス出社であれば通勤が必要です。 オフィスでは空調すらも自由にはなりません。 なので自宅を出る前に考えてしまうのですね。 通勤に耐えられる?オフィス勤務に耐えられる? 体調面で何らか不安があるのであれば休むしかありません。 しかし在宅勤務であれば? まず通勤が不要です。 そして空調設定は自由自在です。 暑ければステテコ勤務も可能です。 寒ければ上着もひざ掛けも使い放題。 熱が出てきたら薬箱には解熱剤だってあるわけです。 休息時間は横になれます。 キッチンに行けばおやつもあるし飲み物も。 結果として意外に無理を出来てしまいます。 在宅勤務は意外に働きやすいよな。 出勤率が比較的高くなるのは会社にとってもメリットな気がするよな。 もっと在宅勤務が広まったら良いのにな。 そんなことをぼんやり考えていたのですが。 勤務中、どうにもしんどくなりました。 なんだか身体が重たい気がする。 あれ?もしかしてあかん感じ? そんなわけで半休です。 確かに最近少しばかり疲れが溜まっている様な気も。 単なる夏バテなのでしょうか。 そういえば先日の土用の丑の日も鰻も食べずに過ごしていました。 在宅勤務は無理しがちな気がしますね。 無理を続けても良いことは何もありません。 休むべき時は休まないとダメですね。 あとは鰻。疲労回復には鰻です。 なんだか妙に鰻を食べたくなりました。 食欲があるのは良い事です。 食べたい欲に忠実に。 そうすることが身体のためにも良い様な気もします。

100万ドルは為替次第?

イメージ
コロナ禍以降?それともウクライナ以降? 為替相場の激しい動きが続いています。 ドル円相場は去年も大騒ぎでしたけど。 今年も同じく大騒ぎの相場です。 googleさんにドル円相場を聞いてみます。 1日で数円動くのは当たり前? 自分の知る為替相場とは随分変わってしまいました。 お金持ちの代名詞でミリオネアという呼び方もあります。 ミリオン=100万ドル。 1ドル100円感覚であれば1億円。 日本で言う億万長者や億り人的な位置付け? 古の感覚で言えば億り人=ミリオネア=お金持ち! 幼稚な尺度と言えますがキリも良いし分かりやすい尺度だと思えます。 しかし今は? インフレが騒がれて為替は狂乱相場です。 円の価値は随分安くなりました。 日本円で1億円を持っていても100万ドルにはなりません。 ドル円相場と資産額を見て思いました。 100万ドルのミリオネアには届くのか? 為替145円であれば1.45億円? こつこつ積み上げて届くのが先なのか。 為替が一気に円高になるのが先なのか。 そもそも目指してどうするの? いや特になにも無いのですけど。 ゴールのない資産形成のマイルストーン。 闇雲に稼ぎ続けるよりは目標額があった方が良いのかな。 そんなことをぼんやりと考えてしまいました。

【あかん】将来の資産額を計算してしまう甘ちゃん

最近良くない傾向があるな。 そんな風に自覚することがあります。 この数年でリタイア向けに資産構成を変えてきました。 その成果もあり比較的安定傾向のインカムゲインを得られています。 そして仕事も比較的安定低空飛行状態。 給料+投資とはいえ毎年の年収を読みやすくなっている気がします。 するとどうなるのか。 銭ゲバ志向の焼けた脳は考えます。 きっと今年は〇〇万円増えるはず。 今年末には資産額〇〇〇万円達成! きっと来年は〇〇万円増えるはず。 来年末には資産額〇〇〇万円達成! きっと再来年は・・・ ・・・あかん。 これはあかん奴です。 きっと明日も平穏無事。 きっと来週も平穏無事。 きっと来月もきっと来年も平穏無事。 平穏無事な毎日がずっと続くに違いない。 そんな甘ちゃんマインドに染まってしまった気がします。 投資を甘く見ている! 仕事を甘く見ている! 相場は鉄火場!職場は修羅場! 生き馬の目を抜く世界だったはず。 リスクマネジメントどこ行った? なぜリタイア前だというのに既にリタイアしたかの様なのんびりさんになってしまったのか。 なんだか奇妙な気分です。 なぜこうなってしまったのか。 リタイア向けと信じてシフトした不動産は居心地が良いのですね。 そしてコロナ&大病からの在宅勤務も居心地が良いのです。 居心地の良さ2連発。 心乱される状況が大いに減った気がします。 こういった腑抜け気分、甘ちゃん気分に染まったときが怖いのです。 もしや今が自分自身の天井なのかもしれません。 もう少し緊張感を! そんなことを改めて思いました。

アーリーリタイア 予習19カ月目

イメージ
アーリーリタイアに向けての生活実験追跡です。 <方針> ・毎月の収支を記録していきます。 ・収入は投資からの収益です。不動産は家賃、証券は配当。 ・支出は単純にその月で使った生活費です。 ・保険や税金は案分しません。発生月毎に集計します。 7月はこうでした。 地味に暮らした1ヵ月。大幅黒字です。 <収入について> なんと家賃滞納が解消されました。 当たり前のことなのですが何故か嬉しく感じます。 今後もこの調子できちんと支払っていただきたいところです。 証券からの配当は今月は低調です。 <支出について> 2月に引き続き少なめ。17.3万円でした。 家計簿を見てみれば遠出を1回もしていません。 畑仕事を面白がっていたのに加え、奥さんの体調が微妙に低調だったのも理由になります。 イベントも無かったので書くことも特にないのですがせっかくなので内訳をグラフにしてみます。 地味に暮らして食費は夫婦で7.2万円。 電気ガス通信といった公共料金が2.4万円。 被服や消耗品といった雑費が2.8万円。 大きいといえば大きい支出はこの3つでしょうか。 普通に地味に暮らしてのミニマム支出はこの程度。 そんな感想は持っています。 もう少し節約しようとしたら何を削るのか。 自炊頻度を上げれば食費は少しは下げられるかと思えます。 しかし他はどうなのでしょうか。 自宅の中で暑さ寒さに耐えたいとは思えませんし。 服や雑貨も破れたり壊れたりで必要なものは購入しますし。 さらに支出を抑えて安定的に暮らすにはそれなりのテクニックが必要になるのかもしれません。 やはり月の生活費は30万円は見ておきたいですね。 そして月30万円を安定的に得られるバックボーンを! まだ給料も出ています。 足掻ける間はバックボーンを太くする方向で足掻きたいなと思います。

MIXI Mいきなり終了!

イメージ
仕事中に奥さんからLINEが。 何だろうと見てみると・・・。 ~~~ 平素よりエポスカードをご利用いただき、誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、このたび「プラチナ・ゴールド会員さま限定 選べるポイントアップショップ」において、「他社決済サービスへのチャージご利用分」へのポイントアップサービスを終了させていただくこととなりました。 対象外となるショップ・今後のご利用につきましては、以下のとおりとさせていただきます。 対象終了日 2023年8月31日(木) 新規登録終了日 2023年8月6日(日) 対象外となるショップ    モバイルスイカ ・mixi ~~~ マジですか! MIXI Mカード、先日作ったばかりなのですけど。 少し説明すると、EPOSゴールドカードで選べるポイントアップショップでmixiを選び、MIXI Mへ100万円チャージして利用することで年間約2.6%のポイントバックを得られるスキームだったのです。 内訳としては選べるポイントアップ設定で1.5%、年間100万円利用で+1.0%、家族会員がどうので+0.1%の計2.6%でした。 MIXI MがEPOSへ手数料を支払っているのであればこのルートは当面継続するだろう。 そんな風に判断して先日カードも作ったのですが。 あっけなく閉鎖です。 見込み違いでしたね。 EPOS側が損になっていたということなのでしょうか。 せっかく作ったMIXI Mカードですが残念です。 8/末まではEPOS→MIXI Mへのチャージは可能な様子です。 EPOSゴールド100万円達成までの残り金額を計算して、MIXI Mへ最後のチャージをするつもりです。 とはいえ1ヵ月のチャージ上限50万円なのですね。 最大でも50万円×夫婦分で100万円。 これがラストになりそうです。 夫婦各々100万円ずつ、期限1年、利回り2.5%超のファンドと思えばそれほど悪くもありません。 そう。それほど悪くないのです。 この還元率を普段の決済で常時可能にしようというのは無理があったということなのかもしれません。

このブログの人気の投稿

年金額を確認してみる(53歳時点)

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

日本は貧しくなったんですよ

投資は危険!止めておこう!

バックルレスベルトが案外良い

資産が増えていかない問題

割り切りFIREは実はEASY?

現行NISAから新NISAへの移管で悩む

FIREを満喫出来る生活費?