投稿

8月, 2022の投稿を表示しています

家計簿20年振り返り 車は楽しい!でも維持費は?

イメージ
自動車・・・お金かかります。 でも便利で楽しいですね。 実際のところ維持費はどんなものでしょう。 最近アリリタ関連ブログで次の記事を見ました。 【早期リタイア実現】車なんかいらない - 維持費を考える – 詳細は検索でもしていただくとして。 40代妻子持ちでアーリーリタイアした方のブログです。 興味を持って読ませていただいているのですが。 車の維持費は年間約44万円必要だったとのこと。 但し金額の中にはガソリン代や有料道路代は含まれていませんでした。 うちにも自動車はあるので少々気になりました。 出費はどんな状況なのか。 そんなわけで家計簿を振り返ってみます。 <自動車維持費 基本条件> ・2006年にローンで軽自動車を購入。新車。 ・チューニングやドレスアップの趣味は無し。 ・メンテや車検はほぼ正規ディーラーへ依頼。 ・当初4年は月極駐車場。その後は戸建て。 2006年~2022年の17年間で約700万円でした。 維持費・・・約41万円/年。約3.4万円/月。 走行距離・・・141158km/17年で8300km/年。 距離単価・・・約700万/141158kmで50円/km。 大まかなデータにするとこんな感じでしょうか。 記録にはガソリン代や有料道路料金も含みます。 駐車場代は当初4年の月極契約以外に、出先でのパーキング料金全てを含みます。 記録に残っているリッター燃費は平均12.8km/L。 141158km/12.8で約1.1万Lのガソリンを燃やした計算です。 最近の車であれば燃費はもっと良いのでしょう。 ガソリンの平均リッター単価は154万/1.1万で約140円となりました。 車両代の次にかかるのがガソリン代。大きいです。 ガソリン代と有料道路代は走行距離や利用頻度に概ね比例します。 特に有料道路代は使い方次第でしょう。 近場利用主体であれば大きく下がると思えます。 自分は車で出掛けるのは好きなので有料道路利用頻度は高めです。 振り返ってみると? 月あたり3.4万円は適切?割高? 夫婦で郊外へショートトリップ。 買い物等にも大いに活用。 利用方法は置いておいて冷静にデータで見るなら? 自家用車の距離単価50円/kmで見てみます。 距離単価で検索すればJRの鉄道距離単価の情報がありました。 以下引用。 ~~~ JR東日本の旅客営業規則第77条によると、300

徒然 世界のトヨタ

イメージ
新型シエンタとフィアットパンダ。 似てる? そうでもない? 偶然? 欧州車的なデザイン? ふーん。 後発で偶然こうなっちゃったというのなら。 多少頑張って変えたら良かったのに。 それとも狙ってた? コンパクトカーなんて全部似たようなもの? それこそデザイナーに失礼ですね。 世界のトヨタ? 分かってデザインして。 分かって販売しているのでしょう。 なんだか少し残念だなと思えます。

徒然 超長期投資を実践?

イメージ
隣地の地主さん。 結構な年配の方です。 もう80歳も近いのでしょうか。 会話の中で少し仰っていたことがあります。 株式投資をしているんだが、IEは今後使えなくなるのかな? 地主さんですから資産家の方なのでしょう。 分かっていたはずなのですが、自分の中で勝手に農業好きのお爺さんという先入観で上塗りされてしまっていたのかもしれません。 株式投資、IEという言葉に少し驚きがありました。 80歳の資産家の方の資産運用というのはどういうものなのか。 株式投資もたかが20年~30年という程度とも思えません。 もしかしたら40年~50年? 今は2022年。 50年前は1972年? 50年チャートとなると検索しても簡単には出てきませんね。 手元の時系列データも1984年からでした。 少し探してみて次の記事を見つけました。 日経です。 日経平均株価70年 日本経済の動き刻む 1970年代の日経平均。 チャートで見ると1万円にも達していません。 もしこの時期から株式投資をしているのであればどうなのか。 バブル相場以降の30年、確かに波はあったわけですが、ある程度のセクター分散、銘柄分散をしていれば、相場に一喜一憂しての細かい売買をする必要すらない。 そして配当はどれほど積み上がるものなのか。 ある意味教科書的な理想的長期投資とも思えてしまいます。 単に時代が良かったのだと片付けるのは簡単ですが、実際のところどうなのか。 資産家の友人知人も居ませんし、投資がどうのと言った話をする機会は近い知り合い相手では皆無です。 リアルな資産家の方の資産運用。 もう少し仲良くなれれば是非お話を伺ってみたい。 そんな風に思えてしまいました。

徒然 杵築市で妄想してみる

search consoleを見てみると。 「杵築市」で辿り着いている方が居る様子です。 まともな情報書いておらずすみません。 ぶっちゃけ読み方すら知りませんでした。 検索してみれば大分県杵築市。きつき市? 家賃バカ安だからFIRE移住をしよう! そんな情報を知ったのはブログを書き始めた後です。 検索で辿り着いた方に申し訳ない。 なんとなく少しそれっぽい情報を書かなければ。 そんな義務感に駆られたわけでもないですが。 なぜ杵築市の家賃は安いのか。 杵築市の不動産経営は成り立つのか? 杵築市の家賃はインフレするのか? そんな視点で妄想を書いてみます。 なぜ安いの?で妄想 ぶっちゃけアパート供給過多。 需給関係がぶっこわれているということでしょう。 工業団地?半導体工場? そんな需要を見越して多量に建てられたアパート。 工場撤退で一気に需給悪化したという状況? 調べてみると確かに安いのですね。 suumoで見てみれば1万円台の部屋がずらっと出てきます。 経営成り立つの?で妄想 不動産経営視点で見ればどうなのか。 見込み顧客は消えてしまった。 街ぐるみで需給が悪い。 工場需要を当て込んで建てたけれどもう戻れない。 作っちゃったものは仕方ない。 オーナーは苦渋の決断で安く貸して部屋を埋めてもらっているのでしょう。 空室にしておくよりはとにかく埋めてしまえ。 そんな状況と思えます。 とはいえ長期安定経営が成り立つのかどうか。 ぶっちゃけ無理と思えます。 平時であれば無借金ノントラブルならばギリ? とはいえハコは経年劣化で痛みます。 外壁塗装ともなれば結構な出費です。 資材も足場も工賃も地域差はあれど極端に安くはなりません。 要は将来の修繕が厳しそう。 室内設備も備え付けであれば大家負担。 エアコン壊れるだけで利益半年は飛びそうです。 負動産は損切り出来ない!(重要) 株であれば大概な株でも損切りで次へ進めます。 しかし投資用不動産はどうなのか。 収益性が極端に低い。 そんな物件は売りに出しても買い手は付きません。 売れない。逃げられない。 となれば嫌でも持ち続けるしかありません。 持ち続けるからには少しでも回収を。 結局は安値で部屋を埋めてもらう。 そしてメンテの時期が来たらどうするのか。 赤字覚悟で設備を直す? ボロいですよとさらに家賃を下げる? 荒れるに任せて空室放置?

聴力 右耳が聞こえづらい

イメージ
健康診断でオージオ検査をしました。 低音1000Hzのプー音と高音4000Hzのピー音。 聞こえたらボタンを押す検査です。 今回右耳の4000HzがNGになりました。 要は右耳で高音域が聞こえないということです。 しかしオージオってなんやねん? 調べてみたら正しくはオージオ-グラム検査。 聞こえ方の量を測る検査ということでしょうか。 綴りはaudiogram. オージオはオーディオってことでした。 2008年。 最初の兆候がありました。 激務のピークだったでしょうか。 ふらふらと眩暈の様な症状。 疲れかと思ったのですが右耳に違和感です。 ザーっという音がずっと入るのですね。 さすがにこれはいかんと思って病院へ。 診断はメニエールだか突発性難聴だか。 薬を出されますがドクターに言われます。 聴力の改善は期待出来ないかもしれません、と。 その後は右耳で聞こえ方が変わったと感じました。 なんとなく音が違う。 ただ人は少し経つと慣れてしまいます。 数年毎にまた違和感。そして病院。そしてまた薬。 そんな生活が続いていました。 それでも聞こえるか聞こえないか。 そういうレベルの判定であれば〇です。 それほど深刻には捉えていませんでした。 2021年。 最初の兆候から13年目。 悪化を自覚させられる事件がありました。 目覚まし時計に手巻きの時計を使っています。 チチチチ・・・と静かにムーブメントの駆動音のする時計です。 長らく気に入って使っていて。 眠る際にはこの時計を右の枕元に置いていました。 ある日布団の中で気付きます。 ムーブメントの音が聞こえません。 どうしたんだろう。調子悪くなったのかな。 オーバーホールを頼まないといけないのかな。 時計の様子を見ようと布団から起き上がります。 するとチチチチ・・・と音が聞こえました。 気になって時計を手に取って気付きます。 壊れているのは時計ではなく自分の耳。 右耳ではムーブメントの駆動音が聞こえなくなっていました。 ムーブメントの音は小さくとも金属ギアの刻み音。 比較的高い音なので気付かせてくれたのでしょう。 そこからまた耳鼻科通いが続いています。 聞こえるか聞こえないか。 健康診断のオージオ検査はそんな検査です。 そういうレベルの判定であれば長らく〇でした。 しかし耳鼻科で精密に計測すれば? 左耳は問題ありませんでしたけど。 右耳

年金メモ 年金色々覚え書き

リタイア直後の生活設計は最悪現金バッファに頼るとして。 来たるべき老後、年金生活のことを考えています。 要はリタイア後でテンパったとしたら選択肢がなさすぎておそらく困る。 リタイア前なら手当を考えることも出来るだろう。 そんな理由からです。 お国の制度としては会社員は厚生年金、そうじゃないなら国民年金。 繰り上げも出来るし、繰り下げも出来る。 そんな程度のことは分かっていたわけですが。 調べていくと色々とややこしすぎます。 そんなわけで自分用メモです。 ※自分用メモなので適当に更新します。 ※サラリーマン夫+専業主婦家庭に関係ない情報は深追いしていません。 PROFILE ※正確な情報は公的なサイトや事務所への確認を願います。 制度の基本 ・サラリーマンの年金は基礎年金部分と厚生年金部分があるよ。 ・サラリーマン辞めたら国民年金加入すれば良いよ。 ・基礎年金部分=国民年金と考えておけばまあ大体合ってそう。 ・基礎年金=480ヵ月加入で満額受給出来るよ。20歳~60歳手前までの40年という感じか? ・厚生年金=70歳手前まで加入OKらしいけど・・・興味なし。 ・一応はインフレ追従してくれるらしい。 繰り上げ繰り下げ ・65歳受給開始が基本。 ・繰り上げするなら基礎年金と厚生年金両方同時にする必要があるよ。片方だけはダメ。 ・繰り下げについては両方バラバラで出来るよ。 ・繰り上げは1ヵ月単位。0.4%ずつ受給額減るよ。最速60歳から。 ・繰り下げは1か月単位。0.7%ずつ受給額増えるよ。最遅75歳まで。 任意加入 ・未加入月があったら60歳以降で任意加入で埋められるよ。 ・但し60歳以上で厚生年金加入してたら任意加入出来ないよ。要は雇用されてたら埋められない?なにそれ?→別のルールで概ね埋まっていくらしい。なので働き続けるなら気にせずともOKか。 ・繰り上げ受給している場合も任意加入できないよ。なのでまず埋めるのが先。 付加年金 ・リタイア後に国民年金加入するとしたら付加保険料400円を余分に払うと少し増やせるよ。 ・付加年金の受給見込み額も繰り上げや繰り下げで0.4%/0.7%増減するよ。 国民年金基金 ・国民年金における厚生年金部分みたいなもの。付加年金とどちらかを選ぶ。 ・内容的には民間のとんちん年金との比較になる感じか? ・インフレ追従しないよ。 加給年金 ・厚

徒然 退職金とインフレ

インフレどうなるのかな。 ぼんやりとそんなことを考えていて。 インフレ追従しない資産って何があったっけ? そんなことが気になります。 現金はダメ、個人年金もダメ。 国の年金・・・インフレ以前で厳しそうだな。 株や不動産・・・多少は追従するのかな。 債券は・・・微妙だな。 外貨・・・インフレってよりは為替だな。 そんなことをぼんやり考えていて。 そういえば退職金ってどうなんだ。 そんなことが気になりました。 何度か転職しています。 それでも今の会社で勤続20年以上。 今の見通しだと800万円程度はいただける様子です。 しかしインフレとなるとどうなるのか。 すぐに手に入るのなら800万円は800万円です。 証券や不動産に投資すれば価値を保てそう? これが定年退職の60歳での受け取りならば? もしくは今受け取っても現金で放置していたら? 7年の間に毎年2%のインフレがあれば実質14%減? マジか。 長らくデフレの世の中で暮らしてきました。 お金の価値が落ちていく感覚には不慣れです。 1万円は1万円。 1億円は1億円。 そんな感覚で居たわけですが。 今や軽自動車も200万円超。食料品は2割高。 首都圏マンションは5000万円でも安い? いつか戻ると思っている? 実は戻らない? 実はこれがインフレ? 実際どこまでお金の価値が落ちるものなのか。 未だ半信半疑です。 退職金アテにしてたら価値は大幅減でした! そんな未来も案外あり得るものでしょうか。 サラリーマンの終盤とデフレの終盤。 なんで被ってしまうのかと面倒に思えます。 もう少し助走期間が欲しかったですね。 ぶっちゃけしんどい。 ぶっちゃけめんどい。 これ以上変数増やさないで! いや! インフレなんぞ気にならんくらいまで資産を増やせば万事解決! それこそ難題だよ!どうすんだよ! 退職金。 絶対にあと7年も置いておきたくはないですね。 アーリーリタイアでインフレから退職金を救おう! ・・・なんか違うな。 迷走中。

50肩日記 ゆったりシャツが欲しくなる

イメージ
50肩。 一進一退が続いています。 ただ痛みに慣れたというのか。 脳が覚えたというのか。 痛い動作を避けた行動が身に付いてきました。 右腕が上がらないのは変わりませんが、自然と左腕でハンガーかけたりするのですね。 そんなわけで普段の生活は寝るとき意外は多少は楽になってきました。 しかしふと我に返る出来事がありました。 オフィスへ出掛けるときは一応はワイシャツですし、インナーはタイトです。 着る時はまだ良いのですが。 脱ぐ時は腕の自由が利きません。 結果として着替えの際は悶絶です。 帰宅後に苦しみながらシャツを脱いで。 そして毎度のゆったり伸びきりよろよろシャツに着替えてほっとするわけですが。 そういえば。 このシャツで近所の買い物してたっけ。 このシャツで近所のお散歩してたっけ。 自分の今の姿はどうなのか。 ゆったり伸びきりよろよろシャツ。 少々ひねって語るならばダメージTシャツ。 お?ダメージジーンズ的なお洒落さん? そんなトレンドがあれば万々歳なわけですが。 これは言わば単なるボロ。 何故ってとっても楽だから。 そして特に何も意識せず近所を闊歩していたのですが。 あかんやん。 何となく深層意識の感覚が警笛を鳴らします。 これはいけません。 過剰なお洒落は不要にせよ、みっともないのはいけません。 何せご近所。生活圏です。 遭遇するのはご近所さんです。 あそこの旦那さん、なんだかもうよれよれでみっともなくて、どうなっているのかしら。 服くらいきちんとしたら良いのに。 同じ町の住民として恥ずかしいわ~。 そんな噂をされているかもしれません。 しかし肩は痛いのです。 どうしたら良いのか。 悩んでいたら奥さんが21世紀の常識たる検索で50肩向けTシャツを見つけてくれた様子です。 今は50肩用のシャツなんてのもあるんだな。 すばらしい。ありがとう! ところでどんなシャツなん? こんなでした。 https://www.ttrinity.jp/product/1872602 ※アフィ等ではない単なるリンクですよ! こんなかよ。 ファンキーだな。 自分、もう52歳なんだけど。 悩み中。

アーリーリタイア お金が減る恐怖に耐えられる?

アリリタブログで次の記事を読みました。 FIREしている人でお金が減る恐怖に耐えられている人が少ない 色々参考になる情報の多いブログです。 詳細は検索していただくとして。 お金が減る・・・恐怖です!耐えられません! 当たり前の感情と思っていたわけで。 耐えて頑張るとかそういうものではない。 そもそも無くなったら詰みですし。 そのために慎重なリタイア計画を! そんな考えだったので、あれ?となりました。 他のリタイア生活実践中の方のブログでも似た話を読んだことがあります。 お金があるなら取り崩せば良いのに。 何故バイトやパートで働いているの? そんなに働いていたらリタイア失敗じゃないの? それに類する雰囲気の話はちらほら見かけます。 お金は順調に減らしていかないとダメ? 働いて補填するのはみみっちい? 出費が少ないのはせこい? 実際どうなのでしょう。 なんとなくもやもやと考え込んでしまいました。 チキンハートのリタイア計画 自分はリタイア計画中です。 チキンハートなので過剰蓄財気味。 節約はしんどいのでざっくり気味。 運用もフルインベストメントに踏み込めない非効率な状態です。 計画上は働かずとも成り立つはず。 計画上は節約なしで成り立つはず。 そんなリタイアを目指しています。 リタイア後に妙な苦労はしたくありません。 本末転倒でサラリーマン継続で苦労しています。 しかしさらに妙なところを狙えないかとか考えてしまうのですね。 お金増えると安心、減るのは恐怖 リタイア後もお金が増えていく状態にしたい! 圧倒的銭ゲバ志向です。 出来るかどうかは分かりません。 さすがに諦めるかもしれません。 とはいえ何故そこまでのモアマネー? 結局のところ自信がない。 そしてもっと安心が欲しいから。 そういう話になるのかもしれません。 60歳以降はインカムのみで暮らす計画です。 資産は全部墓場に持って行く! そんなつもりでもないですが取り崩しは怖いです。 結果的には自分の死後の資産は奥さんに。 奥さんの死後はお国に召されて終了でしょう。 というか資産は最後の砦。 いざという時が来るまでは取り崩すつもりもありません。 実際どうなのでしょう。 Die with Zeroという本もありましたが。 資産は死ぬまでに削らないといけないのか。 無理にでもお金を使っていかないといけないのか。 残しちゃっても

徒然 家賃は後回し

投資用マンションを持っています。 ある部屋で滞納が常態化しています。 まだ若い方です。 おそらく余裕のある家計ではないのでしょう。 今月厳しいから家賃は後回しにしとこう! そんな軽い考えで蔑ろにされている気がします。 最近の契約では? 代行会社からの口座振込が主体です。 それらの物件では特に悩みもありません。 滞納トラブルがあったとしても代行会社の問題として片付けてくれるのでしょう。 しかし古い契約だと? 入居者の方からの口座振込になっています。 そんな契約だと振込日で住んでいる方の性格が垣間見える気もします。 律儀に早めに振り込んでいただける方。 月内はなんとかキープと言う方。 そして月を跨いでずるずると滞納と言う方。 そもそも月を跨いだ時点でどうなるのか。 翌月の前半でなんとか? そんな支払いはまず期待出来ません。 下手をすればしれっと翌月末にさらに翌月家賃1ヶ月分のみが振り込まれているわけです。 支払い1ヶ月分どこいった? 見落としてくれたらラッキーとでも思われているのかもしれません。 そんな場合はさすがに連絡です。 こちらの確認漏れかもしれませんが、先月分の家賃の振込入金が確認出来ておりません。 振込ミス等の可能性も考えられますので、お手数ですが今一度先月の振込記録をご確認いただけますでしょうか。 こちらで確認出来ているのは◯月分◯月◯日と、◯月分◯月◯日と、◯月分◯月◯日のお振込となっております。 下へ下へとへりくだっての問い合わせです。 そうするとやっと振り込んでいただけます。 もしくはもう少し待ってくださいと言われます。 確信犯なのでしょう。 数ヵ月遅れたところで軽く追い出せるわけでもありません。 家賃は後回し。 その他が優先。 そうも簡単には追い出されないはず。 検索すれば滞納は何ヵ月まで大丈夫か? そんな情報まで書かれている様です。 いやふざけんなよ。 契約を反古にしているんだよそれ? 何が大丈夫なんだよ。 滞納は1ヶ月だって迷惑だよ。 こっちは損害被っているんだけど。 そんな風にも思うわけですが。 大丈夫と書いてあったから大丈夫! それが今の世の常識なのでしょうか。 保証人はついています。 おそらくは親でしょう。 息子さんは滞納常習犯。 こんな状況を知ったとしたらどうなのか。 今のところは待つことでなんとかなっています。 とはいえ。 滞納癖の付い

アーリーリタイア 世間とずれるのが怖い

古くからの友人。 随分前に起業して自分の事務所を構えています。 彼はこう感じたことがあるそうです。 金銭面より社会から離れて世間とずれるのが怖い。 一瞬なるほどと思ったわけですが。 少しばかり引っかかります。 自分にとっての世間は? サラリーマンの世界です。 社会人になってもう32年目。 人生の半分以上を過ごした世界。 時間厳守、契約厳守、スケジュール厳守、利益最重視、効率重視、阿吽の呼吸、丁寧な応対、業務命令遵守、報連相必須、PDCAを意識・・・ 息が詰まりそうな常識に周りを囲まれています。 この常識を忘れてしまうのが惜しいかどうか。 到底NOですね。 気持ちが悪い。 そんな気持ちの方が余程勝ります。 会社の外ならそうでもない? 実際どうなのでしょう。 通勤電車に行楽の老人が乗ってきたら? ベビーカーを押した主婦が乗ってきたら? ラッシュの国道に不慣れな車が走っていたら? 憤るサラリーマンも多いのでしょう。 しかしそれが常識的と言えるのかどうか。 正論で詰められればサラリーマンが悪い。 なのにその憤りも分かってしまうわけで。 そんな自分が嫌になることもあります。 望んで時間厳守して動きたいわけではありません。 望んで極限の効率を求めたいわけでもありません。 サラリーマンは追い詰められている。 サラリーマンにこそ優しさがほしい。 そんな風にも思えます。 子供には子供の世間があると思います。 主婦には主婦の世間があると思います。 老人には老人の世間があると思います。 サラリーマンの世間とそれ以外の世間。 どちらが真っ当な世間なのか。 もう少し世の中に余裕があったら。 そんなことも少し思うわけですが。 政治にそこまで求めるのは酷なのでしょう。 追い詰められて狂ったサラリーマンの世間。 ラッシュアワーは長年苦しいままですし。 組織は一層の効率を求めて突き上げてきます。 この世界で32年間を過ごして得られたものは? 黙って不満を飲み込んで。 年功序列に乗っかって少しだけ偉くなって。 32年分の給料を得られて。 ほんの少しだけ息継ぎをする余裕が出来た。 結局はその程度。 居心地は良くなったのか? 狂った世界に染まっているのは変わりません。 武器は蓄財と投資。 試行錯誤の末の幸運。 逃れる術は手に入れられました。 狂った世界から早く逃げ出したい。 人間らしい真っ当な「世間」に暮

徒然 auからのお詫び

auからメールが届いていました。 ~~~ 通信障害のお詫びとして、データトッピング(1GB/3日間)を進呈いたします。 ~~~ 一瞬なんのこっちゃと思ったのですが。 先日の大規模通信障害のお詫びの様です。 auのpovoを契約しています。 休眠回線維持のための契約です。 開通テスト以降一度も使ったことがありません。 なのでせっかくいただいても使う予定もありません。 問題の期間内に顧客が回線を利用していたか。 そんな尺度で対象を絞れないのかと考えます。 しかし障害のニュースを見たから利用を控えた! そんな主張の可能性も考え出したらキリがない。 結局は契約者全員に何らか補償を。 そんな判断になったのでしょうか。 でもその理屈で言えば? 回線が利用出来なかったことでリアルに困った人達は契約者以外にも居るのでしょう。 au回線の相手に連絡を取ろうとしたけど取れなかった!どうしてくれる! これまた考え出すとキリがなさそうです。 こういったケースは別途個別で相談でもしているのかもしれませんけど。 契約時の約款はぶっちゃけ読んでいません。 精一杯努力はするけど基本は免責な! そんな程度に違いないと勝手に思っていたわけで。 24時間以上使えなかったら補償! そんな内容が書かれていたとニュースで知ったときには驚きました。 ある意味立派と思えますが。 そこまで頑張る必要あるの? そんな風にも思えてしまいます。 図体もでかくややこしそうなシステム。 エンジニア連中にはきっと涙目の条項でしょう。 docomoは基地局鉄塔を別会社へ売却というニュースを思い出します。 当時の記事を探すともうエリアは競争の源泉ではないとのこと。 人口カバー率を上げるための武器だった鉄塔。 そんな部分は鉄塔会社に任せてしまえばよい。 他キャリアが追随してこなければ単なる画餅? 当時そんなことを思ったわけですが。 こういった考えが広がっていくとどうなるのか。 エリアも同じ。端末も同じ。 一体何で差別化するのでしょうか。 設備は鉄塔以外も各社似たり寄ったり。 そのうち全てを売却して競争の源泉ではないとか言い出したりして。 そんな未来を考え出すと何にどこまで責任を持って補償をするのが正解なのか悩みます。 巨大通信網と言えば今はインターネット。 電話回線網と同じく当たり前のインフラです。 インターネットがトラブルになると

アーリーリタイア 退職時期が折り合わない

退職時期について奥さんと相談です。 候補はいくつか考えていました。 今年の年末・・・あと4か月。冬季賞与でお得。 来年4月頭・・・あと7か月。有給追加でお得。 来年6月末・・・あと10か月。夏季賞与でお得。 どれも大した理由でもありません。 勤続20年バリアは既に突破済み。 仮に失業保険が使えるのなら少しだけ有利です。 来年4月頭か6月末はどうだろう? そんな風に投げかけたわけですが。 奥さんは微妙な顔をするのですね。 理由は? 投資の見通しがいまいち信用できない。 me tooです。 とはいえそれなり資産も積み上がっています。 取り崩しプランでもなんとかなると思えます。 インフレリスクと資産を食い潰すストレス。 運用のリスクとストレス。 いつかはどちらかを選ばないといけない。 そんな説明もするわけです。 それでも微妙な顔をされます。 じゃああといくら足りないと思う? 例えば何歳まで働くべきだと思う? あーでも・・・ 70歳・・・すまん。ここは絶対無理。 65歳・・・すまん。ここも到底無理。 60歳・・・すまん。ここも大概無理。 そんな会話をしたわけですが。 役職定年? そんな一言が出てきます。 55歳役職定年・・・あと27か月。 確かに一時期はありかなと思っていたわけですが。 遠いな。 今となってはそんな風にも思えます。 肺がん+コロナで特例的に許されていた在宅勤務。 「まだダメなの?」 そろそろアウトなのでしょう。 月~金は仕事で疲れて。 土曜日は寝て回復して。 日曜日だけが少し自由。 当たり前のサラリーマン。 弱った体と心には当たり前がしんどいわけで。 今更そんなルーティンに戻れるのか。 正直自信がありません。 都合よく週2~3日パート勤務で年収100万円。 そんなオプションでも選べれば面白いわけですが。 そんな相談をするとしてもそれは退職を決めた後。 そんな契約が通るのかも到底分かりはしませんね。 ギリギリまで在宅勤務を引っ張って。 アウトになったら諦めて出勤をして。 人事考課はもうシカトで振り切って。 有給20日に加えて欠勤10日程度を見込んで。 連休をたくさん作って多少散財もして気晴らし? これであれば27か月行けるのかどうか。 欠勤サラリーマンは新たなチャレンジだな。 去り際くらいは綺麗に去りたい気もするな。 散財が楽しくなって習慣化したら笑えるな。

徒然 ちいかわよりもぐコロ派

イメージ
ちいかわ。 流行っているのでしょうか。 何かの間違いじゃないのか? そんなことを思ってしまいます。 もぐコロどこいったんだ? 流行るならもぐコロであるべきじゃないのか? 株でも家電でもこういうことが多いのですね。 よし!これだ! ピンと来て選んでみたらいつの間にか脱落。 もしかしたら自分は貧乏神なんじゃないか。 そんなことを思ったりすることも。 もぐコロ、すまんかった。 自分がファンになったばかりに落ちぶれてしまったのかもしれん。

アーリーリタイア 選択バイアスの落とし穴

不労所得はありますか? こんな記事が目に入りました。 詳細は検索でもしていただくとして。 内容としてはLIMO記事の紹介。 見てみると次のように書かれていました。 60歳以上で不労所得のある人の割合は? 財産からの収入(利子、配当金、家賃、地代等)・・・8.4% え? 少なくね? しかしここで思い出します。 兄とLINEでやりとりの際に年金の話題。 少し足らんから株か個人年金でも考えるか~。 兄は呑気な感じでそんなことを書いていました。 え? 株ってそんなに甘くないぞ? 個人年金っても今からだと貯金と大差ないぞ? 会社でも年金の話題です。 先輩は自身の年金額を把握されていませんでした。 ねんきんネットのことも知らない様でした。 え? 先輩は年上だから先に60歳になるんじゃないの? 一瞬バカみたいなことを真面目に悩みます。 とはいえどちらもお金の話。 半端なことも言えませんのでスルーです。 リタイアに向けて投資ブログやらアリリタブログをクロールしています。 踏み込もうとしている世界。 新たな知見も違和感なく読み取れます。 しかし発信している人達のプロフィールは? 資産形成に貪欲。 リタイア計画中。 リタイア生活実践中。 そんなバイアスのかかった集合です。 ある意味極端な集合なのでしょう。 節約も投資も振り切った内容だったり。 色々な制度についても妙に詳しく書かれていたり。 不労所得当然じゃないの? いつの間にかそんな気分になっていたわけですが。 考えてみればマジョリティではないのです。 不労所得を得ている60歳以上は8.4%。 おそらく正解でしょう。 若年だともう少しは上がるのかもしれません。 さらに投資が習慣になっている。 アーリーリタイアに近いところにいる。 アーリーリタイア生活満喫中。 ここまで来ると相当な少数派? 悪く言うなら奇人変人の部類? そんな事実をすっかり忘れていた様です。 ここで怖くなるわけです。 選択バイアスの落とし穴。 投資!FIRE!アーリーリタイア! 世間からすれば立派な変人認定。 自分の常識は極端に偏りつつある? リタイアしたい気持ちは変わりません。 しかし俯瞰的に捉えないと偏りそう。 あるある~それ分かる~! 染まるほどに理解も深まるわけですが。 井戸の中での常識は外の世界の非常識。 そこのところは弁えたいと思えます。 良い例かは分かりま

徒然 疲労ブースター効果

久々のオフィス出勤。 在宅慣れした体には堪えます。 マスクで息苦しいですし。 打ち合わせで延々しゃべり続けましたし。 社内でコロナ感染者多発している様子ですし。 要は妙に疲れました。 疲れたと言ってもなんかあれですね。 当たり前すぎてスルーされがちです。 疲れるのは当たり前? 酷い世の中になったものです。 安い扱いはよろしくありません。 自分はとにかく疲れている! どうすれば最大限の疲れたアピールが出来るのか。 そう。それは人生。 「人生疲れた」 ものすごく重みのある言葉に生まれ変わりました。 これ案外良いんじゃないか。 至上最強の疲れたアピール。 そう考えて自宅で多用していたのですが。 なんか最近反応が薄いのですね。 下手をすると酷い事を言われます。 「じゃあ(自主規制)の?」 いや、そういうつもりじゃないんだが。 こんなはずではなかったのに。 自分の人生は妙に安くなってしまった? そんな奇妙な錯覚に陥ってしまいます。 疲れているわけですが。 結局あれですか。 男は妙なアピールをせず黙って耐え忍ぶ。 それがダンディって奴? ダンディ目指しているわけじゃないですけど。 人生疲れました。 今日は早く寝よう。

アーリーリタイア こんな法改正は嫌!

アーリーリタイアを考えているわけですが。 自分の力ではどうにもならないことがたくさんありますね。 例えば法もそうでしょう。 仮に法が悪い方向へ改正されたら? 生活費は少しずつ削られていくのでしょう。 考えすぎても仕方ないですね。 でも考えていたら面白くなってきてしまいました。 税は取ろうと思えばいくらでも取れそう。 改めてそんなことを思います。 せっかく(?)なのでこんな改正があったら怖い。 そんな妄想を書き溜めてみます。 ※半ば不真面目な内容です! 金融課税 20%→30%? 岸田内閣になってから少々騒がれていた話ですね。 証券からのインカムゲインやキャピタルゲインが目減りです。 配当200万円は20%の今は手取り160万円。 30%になれば140万円まで下がります。 実際どうなのでしょう。 もしや・・・とも思っているわけですが。 消費税 10%→15%? これもありそうで怖いですね。 社会保障のため。国防のため。 年間300万円の消費に対して今は30万円は税金。 15%まで上がれば45万円が税金? それとも消費300万円が310万円に? 仕方ない気もするわけですがジリ高になるのでしょうか。 物品税復活 贅沢税ですね。 消費税以前にあった税の様ですが。 消費に対する累進課税効果狙いで消費税との二重取りなんてどうでしょう? いや、どうでしょうじゃないな。やめて。 年金受給開始年齢 65歳→70歳? これもありそうです。 サラリーマン70歳までの雇用を努力せよ。 そんな通達も出ていますね。 流れとしては次は義務化となるわけです。 年金開始が65歳でサラリーマンは70歳まで? 目的は明らかとも言えそうです。 医療費負担 30%→35%、20%→25%、10%→15% 今は何だかんだで上限は30%。 年齢と所得次第でこれが下がります。 とはいえ先行き厳しいわけですし。 どこかで厳しい見直しが行われる気もしますね。 高額療養費 自治体によって上限が変わる? これも少し話題になっていた気もしますね。 国はもう面倒みられないから自治体でやってくれということ? その場合は自治体の潤い次第で補助の大小も変わるのでしょうか。 厚生年金の撤廃 国民年金は相当苦しい状況なのでしょう。 ニッポンドットコムから。 国民年金納付率73.9% : でも、保険料免除・猶予の対象者が4割強 免除や猶

FIRE狙い!Act.49 意味は合ってる!

イメージ
flow所得?資産からの所得ってことです?

サラリーマンの資産形成 50代は年金未加入?

イメージ
職場で年金絡みの雑談になりました。 おっさんっぽい雑談です。 自分は未納が12か月はあるので60歳以降で追加で支払うつもり。 軽く口走ると先輩社員に聞かれました。 「そういうのってどうやって調べるの?」 ねんきんネットで見られますよ。 軽く返すとさらに聞かれました。 「それってどうやったら見られるの?」 年金に近い先輩社員に聞かれることが衝撃です。 自身の年金額すらも把握していない様子です。 年金定期便ってのが届きませんか? それの番号なりが分かれば入れると思いますよ。 そう伝えてその場は納めたわけですが。 50代サラリーマンだとどうなのでしょう。 意外に20代に未加入が付いてしまっている。 そんな人も多いのではないでしょうか。 どうやら当時の国民年金は任意加入。 強制加入になったのは1991年4月からの様です。 これは自分の加入記録です。 ねんきんネットのキャプチャです。 自分の20歳は1989年。 まさに任意加入の時代で未加入になっています。 当時は20歳になったところで特に通達もなかったと思えます。 自分は2年制の専門学校を卒業後に就職しました。 就職して厚生年金加入です。 なので未加入期間は数ヵ月で済んでいます。 しかし自分と同じ年代や上の世代。 4年制大学や6年での院卒は? さらに浪人なんぞをしていたりすると? 意外に長期の未加入期間が出来ているのかもしれません。 加えて自分は2度の転職をしています。 その際に国民年金の支払いをしませんでした。 なので転職毎の未加入期間が残っています。 中途採用の若手に聞いて分かったのですが、最近だと年金支払って下さいねと通知が届くとのことです。 自分の時代は通知も無く、うっかり忘れて未加入になっていました。 いや、忘れる以前に意識すらしていません。 意識出来ていなければ助からない。 そんな仕組みになっていたということでしょう。 未払い期間をどうしたら良いのか。 気付いたのが早ければ遡っての納付も可能です。 しかし気付くのが遅ければ? リカバリは60歳を過ぎてからになりますね。 こちらはgo.jpのサイト。日本年金機構です。 任意加入制度 | 日本年金機構 任意加入制度について解説されています。 要は60歳になったとき、基礎年金部分の加入月数が480ヵ月未満であれば、追加で加入出来ますよという仕組みです。 知らずに繰り上げ

徒然 リボ払いになっていた

イメージ
今年クレカを作りました。 VISA Line Payの2%が終了ということで、VISAのリクルートカードを作りました。 JCBのリクルートカードは持っていたのですが、JCBは使えないお店も多いのです。 慎重に申し込んだつもりだったのですが。 妙に請求額がキリが良いのですね。 50000円の請求です。 嫌な予感がして見てみたら、やらかしてました。 マジかよ。 リボ払いです。 既にこれは請求済み。 次の請求はとっとと繰り上げます。 リボに付き合うつもりはありません。 しかし繰り上げでも当然金利が発生します。 結果として? 累計2538円のお布施を支払うこととなりました。 当然ですね。 請求総額28万円に対して年利15%です。 毎月軽く1%以上は削られるわけです。 しかも5万円ずつの支払い? これ放置してたら面白いことになるのでしょうね。 延々と残高が積み上がることになるのでしょう。 どうやら登録型リボの「楽Pay」? 指定せずとも勝手にリボ。 最近多いイミフの奴ですね。 これの利用登録をした状態になっていた様子です。 そんなの申し込んだっけ? おそらくどこかでミスしたのでしょう。 悔やまれますが今更仕方ありません。 1.2%のポイントをゲットしているはずでした。 しかし。 同程度の金額をお布施で奪われてしまいました。 クレカを作るのは楽しいのですが。 たまにこういうのをやらかします。 あの手この手で手数料を掠め取ろう! そんな雰囲気を感じますね。 毎月10~20万円は決済に使います。 長い付き合いで考えてくれないものなのか。 もうちょい分かりやすく出来ないものなのか。 そんな風にも思ってしまうわけですが。 失敗したのは自己責任ですね。 とはいえ。 なんかイメージ的にはこんな感じ? 「ほーら間違った!」 「実はリボになってました~!ざ~んねん!」 「はい手数料とっとと支払ってくださ~い!」 自動車運転していて分かりづらい一時停止やら通行帯違反やらで捕まるのと似てますね。 結局はここも鉄火場。 生き馬の目を抜く奪い合いなのでしょう。 なんか悲しい。

サラリーマンの資産形成 1億円は余裕じゃないよ!

イメージ
ZAIの記事。 30歳からでも、コツコツ積み立てれば、 1億円は余裕で作れます!  詳細は検索でもしていただくとして。 内容はよくあるこんな感じですね。 ~~~ 今30歳の人が、仮に月10万円を30年間、リターン7%で積立運用したとします。 すると60歳になる頃には、なんと1億2199万円になるのです。 ~~~ ・・・もう見飽きました。 米国株の長期平均リターンが7%なんですよね。 毎度のS&P500あたりがお薦めなんですよね。 それとも世界分散?先進国? 悪い投資とは思いません。 とはいえ希に不愉快になるのですね。 理由はなんとなく分かっています。 「余裕」と言い切るのはどうなの? この手の能天気な言い切りは大嫌いです。 悪いシナリオをきちんと説明すべきですね。 過去データでシミュレーションしてみます。 まずは30年前。 1992年からのUSDJPYとS&P500。 相場は荒波です。 7%の定期預金感覚でいると足元をすくわれます。 そして30年間毎年120万円を投資すると? 1億円どころじゃないですね。 なんと1.6億円になりました。 ほら!余裕でしょ! そんな声も聞こえてきそうですね。 グラフを見てみましょう。 まずはハッピーなケース。 終盤10年。 2012年以降の盛り上がり。 ここに乗っていない限りは面白味は有りません。 数字だけを見るならば直前の低迷を見て2000万円も突っ込めば? やっててよかった! 10年かからず億乗せ達成です。 次はアンハッピーなケース。 10年遡ると? 2007年の4000万円から2年で2000万円弱に。 投資19年目にして元本割れ。 その後延々投資を続けて2007年の高値奪還は? 7年後の2014年です。 低迷中の追加投資額は840万円。 サラリーマン終盤がここに被ったら? どうすんねんとなるのでしょうか。 最悪ケースは? 2009年で30年目を迎えるとしましょう。 資産は大幅減、その後5年はぐだぐだ。 老後資金のつもりだった? 現役引退してしまえば追加投資は不可能でしょう。 なかなか辛い状況になるのでしょう。 指数は長期では上昇トレンドだから! そこは否定はしません。 しかし30年もの長期投資。 年毎に大きくなる変動額。 耐えられる人はどの程度居るものなのか。 ライフステージと相場の波が都合良く見合うのか。 毎年

徒然 お盆のスーパーで得した話

日曜日。 少し出掛けての帰宅後、スーパーへ寄りました。 遅くなってしまって21時前です。 必要な食材は決まっているのですが、売り切れちゃってないかな? 気になりつつもお店へ向かいます。 すると。 アホほど食材余っていたのですね。 普段はこんなに余っていません。 お盆の需給読み間違い? お弁当もお肉もお総菜も大幅値引きシールが貼られているのに余りまくりです。 1200円のお寿司が250円。 数百円のお総菜が数十円。 お肉も割り引きシール貼りまくり。 なにこれ何のお祭り? 急遽方針変更で多量に食材を買い込みました。 自転車のカゴは一杯です。 数日は買い溜め食材で過ごせそうなわけですが。 仕入担当大目玉じゃないのかな。 経営大丈夫なのかな。 リバウンドで値上げが加速したりして。 そんなことを思ってしまいました。 さらにややこしいことを考えてしまいます。 普段は自炊の方が多少はお安いのですね。 しかし強烈な割引きピークだと? お寿司お弁当お総菜。 凝ったものの方が確実に安くなるわけです。 自宅で春巻きを作ったとしたら絶対に数十円では収まりません。 需給バランスの崩壊は価格の崩壊。 お総菜もお寿司も大暴落。 それでも値を保つ生鮮食品や調味料やお菓子。 株式や不動産も結局は需給バランス。 バブル相場も大暴落もそんな両極の姿でしょう。 今の株式や不動産の市況。 相場のバランスはどの辺りにいるものなのか。 値を保つアセットは一体どこにあるのか。 重たくなった自転車を転がしつつも、そんなどうでも良いことを考えてしまいました。

徒然 みんなで大家さんが気になる

イメージ
ストックで書いていたのですが。 リベ大とやらで解説動画出ちゃったのですね。 第27回 【大人気】安定して年利7%で運用できる「みんなで大家さん」はアリなのか?【不動産投資編】 おお・・・なんか解説が立派すぎる。 とはいえせっかく書いたわけですし。 雑な視点の検討メモとして公開です。 ~~~ みんなで大家さん。 ちょくちょく広告見かけますね。 不動産投資ファンド7%。 実際どうなのでしょう。 現金現物投資の自分の感覚からすると? 7%は悪くないな。 そんな風にも思えます。 JREITの利回りからすると? 7%は相当良いな。 そんな風にも思えます。 現物不動産は手間とリスクを抱える代わりにJREITより高利を狙える。 そんな認識だったのですが。 みんなで大家さんはファンドなのに現物並の利回りです。 さらにJREITや現物投資と大きく異なる点は? 償還日が決まっていて元本が返ってくる? なにそれ? JREITも現物も市況で売却価格は変わります。 そこが担保されるとは? 7%の高利の配当を吐き出しつつも元本償還出来るものなの? ざっくり計算してみます。 5年間7%の分配金。 加えて投資元本の返済。 高度な計算式を駆使すると? 元本100%を5年で稼ぐには100%/5年で20%。 分配金は7%。 年利27%? 運営コスト入れたら30%? ボロ物件投資なら有り得る数字かもしれませんが。 さすがに厳しい数字に見えます。 現実的な利回りだと? 仮に10%で回る物件として。 5年で得られるインカムは10%×5年で50%。 出資者への返済は27%×5年で135%。 運営会社は135-50で85%のキャッシュと5年の時間で物件を手に入れるスキームということ? でもそれだけキャッシュがあるなら銀行融資で良い気もしますね。 金利7%も取られませんし。 それとも元本償還は物件売却で担う? となると結局は不動産市況次第? 自分で探して投資した場合は? 相場上昇で実利7%+キャピタルゲイン。 相場下落で実利7%+現物放置で割り切り。 みんなで大家さんだと? 相場上昇でも実利7%+元本償還で終了。 相場下落なら元本丸々失うリスクあり? 色々妄想してみましたが。 なんだか良く分からないですね。 もしかしたらお得なのかもしれませんけれど。 分からないものには投資しないの原則で。 自分でマンション探

50肩日記 モデルナアーム

50肩は右側。利き腕です。 最近コロナワクチン4回目を接種しました。 なにも考えず、利き腕を避けて左腕に接種してもらったのですが。 大失敗です。 50肩は寝るときも姿勢によって痛いのです。 今は左側を下にして寝転んで、右肩に負担がかからない様に抱き枕的に布団抱えて眠る感じになっています。 しかし。 ワクチン接種した左腕がモデルナアームで腫れて痛くなりました。 右向きは肩が痛くて無理。 左向きは腕が痛くて無理。 仰向けは右肩にストレスで鈍痛続き。 うつ伏せは到底無理。 どうすんねん? 左腕ワクチン接種に何の疑問もなかったのですが。 もうちょい慎重に考えていたら回避出来たのか? おそらく無理ですね。 つまりこれは回避不能の越えるべき試練? ワクチンの発熱と痛みと50肩。 朦朧としつつひたすらに耐えて一晩を過ごしました。 やっと痛みと熱の峠は越したわけですが。 寝不足で眠いです。

徒然 コロナワクチン4回目

接種してきました。 基礎疾患ありとしての接種です。 人数も少なく待ち時間ほぼ無しです。 受付20分後には病院を出られました。 ワクチンはモデルナ製。 もう2年近く前のウイルスに合わせたワクチン。 変異が進んだコロナウイルスに対しての効果は? 無意味とは言わずとも万全では無いのでしょう。 ただの風邪、騒ぎすぎ、マスク要らない、経済が大事。 色々な意見もある様です。 ほぼ重症化しないんでしょ? 亡くなるのは老人だけでしょ? ただの風邪でも亡くなるんじゃないの? 要は寿命ってことじゃないの? 確かに一理あるのでしょう。 何年前だったのか。 我が社ではインフルエンザが妙に蔓延していた時期があります。 ある部署の上長がインフルよりも仕事! そんなアタオカ感覚で出社していたとのこと。 インフルの部下に電話で出社を促したりも。 到底理解出来ません。 同僚の咳が気になって咎めたこともあります。 「たぶん染らないやつだから」 顎マスクの若手を咎めたこともあります。 「いや飲み物飲んだりするんで」 ノルマ?責任感?他人事? 突っ込みどころに悩みますがそれ以上言いません。 体調が悪ければ休む。 体調の悪い人は労る。 迷惑をかけない様に気遣う。 その程度すら難しい世の中なのかもしれません。 コロナ騒ぎになる前に帰省の予定がありました。 父に故郷への旅行をプレゼントしよう。 そんな計画を兄としていました。 丁度その年。 父は入院してあっけなく亡くなりました。 インフルエンザ肺炎でした。 母も同時に入院です。 母は無事退院出来ましたけれど。 もしかしたら危なかったのかもしれません。 ジジババは出掛けるのが悪い? 自己防衛しないのが悪い? 確かに一理あるのでしょう。 とはいえ。 ただの風邪でしょ!騒ぎすぎ! 仕事優先!遊び優先!経済優先! どうせ死なない!どうせ死ぬのは老人だけ! 勇ましいというかなんというか。 誰もがいつかは老人になるはずです。 どうせ死ぬのは老人だけ? よー言わんわ。 せめて体調悪いなら家に居ろっての。 せめて咳が出るならマスクしろっての。 コロナ以前のマナーって奴だろ。 ワクチン接種はたるいですね。 マスクもそろそろうんざりですね。 それでも。 迷惑をかけられたくはないですし。 迷惑をかけたくもないですし。 ただそれだけで続けています。

徒然 日産SAKURA試乗

イメージ
軽EVの日産SAKURAに試乗してきました。 停止状態からのダッシュは力強いですね。 モータならではの強烈なトルク。 軽自動車とは思えない勢いで加速します。 悪くないどころか良い感じです。 2シーターの軽スポーツを作ってくれたら即買い? 夫婦でシート4つも要らないですしね。 エアコンも寒いくらいに効いていました。 EVならばエアコンも静かに使えるのでしょう。 駐車場での待機や車中泊でも騒音や排気ガスで迷惑をかけず快適に過ごせる? 意外に面白いメリットかもしれません。 駐車場でリバースに入れました。 アラウンドビューモニタというのでしょうか。 車両を上から見ながら駐車出来るのですね。 オプションでモニタだけ付ければ使える様です。 こういうのは初めてだったので妙に未来を感じました。 しかしEV補助金。 自治体によって大幅に異なる様です。 ざっくりのお見積りで総額280万円。 政府補助金は55万円。 そして少し検索すれば、東京都だと追加で45万円。 さらに一部の区だと追加で10万円。 東京都足立区在住だったりした場合は合計110万円の補助金? 自治体のサービス格差はこんなところにもありました。 次に車を買うときはどんな車になるのか。 そんなことを考えてしまいます。 短距離・都市中心・自宅充電視点で見れば・・・ ・1日200kmも走れば充分じゃない? ・自宅で補給出来た方が便利じゃない? ・充電時間なんて関係なくない? ・EVが良くない? 長距離・郊外中心・賃貸物件視点で見れば・・・ ・1日200kmじゃカツカツでしょ? ・せっかくの行楽で充電ステーション探し回るの? ・充電何十分って有り得なくない? ・ガソリンが良くない? そして都会で暮らす前提であれば・・・ ・車なんて要らなくね? 前提は結局のところ人それぞれ。 EVにもガソリン車にも特徴はあります。 シチュエーション次第で優劣も異なるのでしょう。 自分にとってSAKURAはどうだったのか。 自宅充電前提で考えてみるとして。 やはり航続距離がネックと思えました。 日帰りでよく出かける場所を何ヵ所か想像すると航続距離が足りません。 片道50km程度であれば問題ないのでしょう。 自宅出発、自宅直帰で常に満タン。 スタンドに寄る必要がありません。 ガソリン車よりもお気楽と思えます。 しかし片道100km超となれば? ガソリン

アーリーリタイア 100歳までのお金の計画

イメージ
リタイア計画。 節約を過剰に意識せず暮らしての家計実績。 リタイア向けポートフォリオへの組み換え。 これらがバランスすれば決行出来る! そんな見込みで計画を進めています。 退職後の年金受給までの計画は当然として。 加えて整理しておきたかったポイント。 自分よりも奥さんが長生きするとして。 その後の生活は成り立つのかについて少し整理してみました。 結果はこうでした。 自分と奥さんは3歳差。 自分が年上です。 グラフは自分が75歳で奥さんより先にお亡くなりになるシミュレーションです。 77歳以降は同じ結果が続くので省略です。 元気に120歳まで生きるんだぞ。>奥さん 以下詳細です。 ~59歳:投資360万 投資からの収益のみに頼ることになります。 今は投資用不動産からの収益主体です。 証券投資は今の相場で買い進む気分になれず様子見です。 60歳:投資360万+個人年金72万 個人年金受給開始。 これは状況次第で年単位で遅らせてもOK。 個人年金はインフレ追従しないのですが、遅らせることで受給額を増やせることは分かりました。 サラリーマンの資産形成 お宝保険の繰り下げ増額? 62歳:不動産→証券への組み換え開始 個人年金受給開始+2年目あたりからですね。 5ヶ年計画でポートフォリオを再度組み換えます。 現物不動産は築年数も厳しくなります。 順に売却して配当期待の証券に置き換え。 投資収益は360万円から半減の想定です。 要は利回りよりは取り回しを優先します。 年金制度の状況次第でここは再度の悩みどころになるのでしょう。 とはいえ手のかかる資産はこの辺りで見切らないと年齢的にメンテでドツボになりそうです。 65歳:年金190万+投資240万+加給年金22万+個人年金72万 自分の分の基礎年金+厚生年金受給開始。 ねんきんネットで調べてみると、今すぐ辞めると約190万円でした。 サラリーマン継続1年毎に年約3~4万円弱は増える様です。 ※個人の標準報酬月額によって異なりますよ! 年金受給を遅らせるべきかは悩むところです。 肺がんやらかした立場としては再発リスクも高いでしょう。 自分だけを考えるならば前倒しで受給したいところです。 とはいえこの厚生年金部分が自分の死後の奥さんの収入になるわけです。 前倒し=遺族厚生年金も減額です。 ※追記訂正:遺族厚生年金は減額前金額の四分の三

アーリーリタイア 形だけ真似てもダメ

リタイア生活。 それなり資産も積み上がったし。  それなり運用しているし。 それなり節約しているし。 まあなんとかなるじゃろ。 そんな風に思っていたわけですが。 自分は資産生活向きではない? 今の資産額では足りていない? そんな風にも思えてきたわけです。 生活を変えないならもう少し投資が必要。 投資を変えないならもう少し節約が必要。 そんな雰囲気は見えてきました。 贅沢リタイアと言うつもりでもありません。 しかし。 微妙に足りない。 微妙に噛み合わない。 あかんやん。 どうすんねん。 よし!情報収集だ! はい。もう分かっています。 運用と節約。 必要なのは才能やら気質やらです。 見様見真似で成り立つものではないですね。 形だけを真似しても苦しいだけ。 メッキはすぐに剥げるでしょう。 運用はチキンハート。 節約は諦めが悪過ぎ。 何より考え過ぎ。 これらはメンタルの問題。 鍛えるためにはストレスが必要。 ストレス・・・今更勘弁ですね。 となると。 もう少し稼いで投資を増やして。 そしてやっと安心リタイア達成かもしれません。 あと年間50万円を安定的に稼ぎたい。 インフレ追従を期待出来る資産構成にしたい。 不動産以外に分散したい。 どうしたら良いのか? 答えてくれコンピューター! AIがどうのと騒がれ始めて何年経つのか。 未だそんな時代は遠いのでしょう。 行けそうな気もするのにノーアイディア。 こんなことをグダグダ書いていたとしたら。 そのうち怪しい投資案件でも飛び込んでくるのでしょうか。 もうちょい気張ろう。 がんばれ自分!

徒然 オカルトとマネーリテラシー

暇なとき色々なサイトを見ます。 当然ながら最近はどのサイトでも広告です。 意外に面白そうな広告もあるので興味を持って見ているわけですが。 とあるサイトで妙に偏った広告が出てくるので面白くなってしまいました。 キャプチャするのもアレなのでキャッチコピーだけ引用すると・・・ 【実話】「貧乏女が7億円当選!」簡単に人生逆転した方法 【実話】「宝くじ7億円当てた方法」言う通り行動してお金持ち 手取り12万、貯金0のOLが200万のリボ地獄をたった1年で抜け出した裏技! 【実話】「宝くじ1等当選する方法」〇〇したら7億当たった 【驚愕】女性の金運は元々〇〇で決まっていた!?8割が知らない金運アップ法とは? 【驚愕】「女性が金運上げたいなら”コレ”よ」女性は言われた通りに行動して大金持ちに!? 「人生で一番お金が増えた!」コレしてただけで大金持ちに 【実話】「貧乏が1か月後お金持ちに」宝くじ7億当選した方法 「宝くじを買う前に〇〇をしなさい」ゾッとするほど当たる方法とは・・・? 女性向けサイトなのでしょう。 コピーは女性向け風味です。 とはいえこの内容はどうなのか。 少し更新すれば類似広告が多量に次々出てきます。 もしかしてマネー絡みの検索ばかりしているがための広告? なにこれおかしな広告~! そういう視点で見られるならばまあ面白いですね。 面白がってクリックしてみると、微妙なエピソード紹介のその先で、占いサイトへ誘導していたりするわけです。 当然やりませんけど。 しかし。 少々気になってきます。 広告出稿料も無料ではないのでしょう。 つまりこれらの怪しい広告の広告主は? 多量に広告出すことでそれなり収益を上げている? ・・・ 世の中こういった広告を見て。 真剣にクリックする人も居るのでしょうか。 真剣に占いに頼っちゃったりするのでしょうか。 その先で何が起こるのかは知りませんけれど。 もしかしてパワーストーンやら壺やらを買わされちゃったりするのでしょうか。 金融教育であるとかマネーリテラシーであるとか。 カッコ良い言葉は聞こえてくるわけですが。 「ここの占いは間違いないから!」 「ここの占いは信用出来るから!」 そんな世界もあるということなのでしょうか。 オカルトはマネーリテラシーを超越する? そんなことを想像して少々怖くなりました。

50肩日記 階段で滑って手をついたら・・・

食事中に2階で電話の音。 スマホを置き忘れていた様です。 保険の問い合わせをしていたので、その回答かと考えてダッシュで2階へ。 ・・・の途中で少し足が滑って50肩の右手をついてしまいました。 アホほど痛いです。 目から火が出るという比喩がありますが、まさにそんな感じです。 3分ほど悶絶状態で動けませんでした。 奥さんに痛み止めを出してもらって、薬のおかげか15分ほどでやっと落ち着きました。 これはヤバいですね。 50肩を甘く見ていたかもしれません。 外出中に同様の状況になれば無事では済まない気がします。 気合いで動く! 到底そんな気力も湧いてこない痛みです。 シャツは一瞬で冷汗か脂汗かで汗だくです。 肺の手術をしたときも思いました。 映画やらで撃たれたり大怪我したり何なら矢が刺さったりしていてもまだ戦い続ける主人公的な描写はよく見かけるわけですが。 リアルではあんなの無理でしょう。 リアリズムを追求すればその場で脂汗流しつつ悶絶して動けなくなる主人公。 それが正しい姿な気がします。 そして今回の発端の電話。 到底取れる状態ではなかったので、こちらからかけ直しました。 予想通り保険会社からの電話だったわけですが。 「明日から夏季休暇取りますので回答は他の担当からさせていただきますね~!」 そんな内容でした。 メールで良いですと言ったのに。 何故電話でやりとりしているのでしょうか。 何故痛い目に遭っているのでしょうか。 ちょっと悲しい。

アーリーリタイア 税をそれなり納めたい?

最近少々もやもや気味です。 税負担は軽い方が良い。 行政サービスは安く受けられる方が良い。 受け取れるお金があるなら全部受け取りたい。 当然の様にそう考えていました。 節税という言葉があります。 税負担を減らしつつお金を増やすことも出来る。 保険やiDeCoはそんな内容ですね。 税の負担を減らせるのであれば飛び付きます。 加えて儲かるのであればさらに飛び付きます。 可能な範囲でせっせと節税と利殖をしています。 しかしアフターサラリーマンの立場。 資産構成次第によっては制度の奇妙な面が見えてきます。 最初は単純に感心していました。 それなりの資産を抱えつつ、行政サービスを格安で!というのは、法がそうであれば何ら問題のない取り組みです。 ただ、上手く書けませんが。 ここまで制度が偏っていて良いのか?と、もやもやしてきてしまったのですね。 サラリーマンに慣れすぎてしまったが故の違和感と言うだけの話なのでしょうか。 そして今はまだサラリーマンだからなのかもしれませんけど。 自分はそこに嬉々として乗りたいのか?と考えてみて。 なんだよこれ胸糞悪いな。 サラリーマン不憫すぎるだろ。 すでにチートの領域だろ。 ここまで極端な節約目指したいわけじゃないぞ。 節約どころかお金まで貰えちゃう?なにそれ? 変な正義感というわけでもないのですが。 アンバランスに対して、そんな気分の悪さを少しばかり感じてしまう様になりました。 それでも少し頭を冷やして考えてみると。 サラリーマンも搾取される一方でもないのですね。 奥さんは専業主婦で、年金なんぞ長らく自腹で支払っていません。 それでも三号被保険者として老後は普通に年金を受け取れるわけです。 シングルで暮らす人から見ればチート技にしか見えないことでしょう。 健康保険も扶養家族全員が使えてしまいます。 狙って低賃金で雇用されるなら、それはそれで優遇措置もいくつもあるのでしょう。 そしてマイクロ法人云々みたいな話にもなり、これまた卑怯の領域じゃない?等と思えてしまうのですが。 制度的には問題ないという話になるのでしょう。 制度なんてものはアンフェアだと知っています。 時代の都合、政治の都合で変わっていくものなのでしょう。 感じる歪さは、場当たり的な修正が繰り返されてきたが為のものなのか。 それとも特定の層へ向けての露骨なアピールのために穿たれた穴な

アーリーリタイア リタイアで失う金額は?

イメージ
アリリタブログで次の記事を見ました。 アーリーリタイアで失う収入ってどれくらい? 詳細は検索でもしていただくとして。 アーリーリタイアはサラリーマンを早期で退職するわけです。 給料も失われますが、それ以外の厚生年金や退職金も大きいですよ。 計算すると意外に大きな金額になりますよ。 そんな内容の記事でした。 自分もざっくり計算したことはありますが、記録は残していませんでした。 そんなわけで記録用で再度計算です。 しかし結局ざっくりですけど。 今は52歳。 我が社は55歳で役職定年です。 そして60歳で定年を迎え、以降は再雇用の形で継続です。 退職金制度はありますが、こういう事情で積立は59歳までです。 60歳以降・・・さすがに続ける気力は無いので試算していません。 続けるとしたら厚生年金は70歳まで積み上がるのでしょう。 70歳・・・勘弁ですね。 毎年の収入は積み上げグラフです。 給料は手取り額。役職定年で減額です。 退職金は報酬比例で積立。役職定年で減額です。 厚生年金はねんきんネットで計算をして65歳以降35年間の受取額としています。 健保支払、年金支払いは退職した場合に自腹で抱える金額です。 サラリーマンの間は発生しない金額ですし、収入と数えても間違いではないでしょう。 結果として。 53歳~60歳までのサラリーマン継続で得られる金額は約5000万円でした。 表にしてみればこうでしょうか。 53歳の来年で退職するのであれば4925万円を割り切るということですね。 案外大きいですが割り切れると見るべきか。 とはいえ確かにインパクトのある数字です。 今はFIREで言うFI状態。 資産からの収益で概ね暮らせています。 早期退職後にこれをやりたい! そういった強い目的は今はありません。 仮に散財でリフレッシュ出来る性格であれば? 今後の7年間は給料分の3500万円を散財しまくって過ごす手もあるのかもしれません。 それでも1500万円は積み上がります。 3500万円・・・どうなのですかね。 ランボルギーニ買って、数年乗って遊んで売却しての償却損が1500万円くらい? お高い外食をしまくる? 旅行しまくる? 到底3500万円には届かない気がします。 要は思い付くアホな贅沢ごっこをするとしても3500万円も要らないとも言えます。 そもそも7年間の労働のストレスに見合った遊びと

アーリーリタイア お金は使い切るべき?

たまに見かけるDie with zero. 要はお金を使い切ろう! その時にしか出来ない経験をしよう! そんな考え方があることは知っています。 とは言え。 健康状態どうなるか不安だし。 インフレだって不安だし。 資産運用も磐石とは言えないし。 妙に長生きしてしまうかもしれないし。 何より奥さんもいるわけで。 そんなこんなでせっせと働いて蓄財しています。 耐えられる限界まではサラリーマンやっとこう! そこまでの覚悟があるとは言いませんけれど。 労働と生活費と資産額。 これらのバランスには悩みます。 しかし最近のインパクト。 あるリタイアブログにこんな一言がありました。 「老後資金が不足するなら生活保護で良くない?」 盲点です。 この発想はありませんでした。 そこまで割り切れるのであれば。 それも1つの考え方なのでしょうか。 悪い将来像を考えてみます。 えいや!でリタイアしたとして。 インフレやら相場やらで気付けば資産を失って。 60歳も過ぎて働く気力も出てこない。 そんな状況になる可能性はありますね。 その場合は確かに生活保護頼り? どこまで自力で頑張るべきか。 今は持ち家。戸建て暮らしです。 自宅売却は必須? 売ってしまえばもう回復は望めません。 資産を失えば出費で一番厳しいのは家賃です。 働く場所を見つけても家賃を必ず取られます。 何とか自宅は残したい。 戸建て暮らしで生活保護。 これは許されるものなのか。 早速検索してみます。 ・・・なんだかよく分かりませんでしたけれど。 残債なしで売却額が一定額以下であれば。 住んだままでの生活保護も許される? 案外ラフな制度なのかもしれません。 落ちまくっても確かに死にはしませんね。 加えて自宅を残せるのであれば。 最終手段ですが少し気楽になった気もします。 ※雑な検索の結果です。 ※正確な情報が必要な方はご自身で調査願います。 生活保護や年金。 セーフティネットとしては大いに助かる制度です。 とはいえ財政的にはどうなのか。 年金支給はさらに遅らせて70歳? 国民年金ヤバいから厚生年金と混ぜちゃいたい? 高額医療補助も見直したい? 医療費負担は引き上げたい? 年金と健康保険。 リタイア計画の中で面倒な変数になっています。 少子高齢化の加速する斜陽気味の日本。 制度の廃止は無くとも悪化はする。 期待しすぎれば足元をすくわれる。

サラリーマンの資産形成 取引に自信を持てる?

イメージ
相場の先行きがどうなるのか。 なんとなくの感覚で予想することがあります。 米国株はもっと落ちるんじゃないか。 売れば儲かるんじゃないか。 そう思っていましたが大きく反発しました。 一体この先はどうなるやらの状態です。 為替は円安加速するんじゃないか。 近々140円だってあるんじゃないか。 そう思っていましたが大きく戻りました。 一体この先はどうなるやらの状態です。 相場の先行きを予想すると外します。 思った様には動かないのは確かです。 では思った逆を張れば良いのでは? そうすると思った通りに動くのでしょう。 相場の神が居るのであれば。 お前はもう相場に取り組んではいけない。 そんな忠告をしてくれている様に思えます。 取引に自信を持つために必要な条件とは何か? 随分昔にそんなことを考えていました。 その頃に田中雅さんの「トレーディング Arts & Logic」という記事を見て影響を受けました。 田中雅さんは経歴が面白いプロの為替ヘッジファンドのトレーダーです。 そしてその記事はトレードシステムを構築するための考え方が丁寧に解説されていました。 システムトレードに興味を持ち始めていた当時、渡りに船と参考にしながら色々試して、そして朧気に理解したことがあります。 取引に必要なのは予想ではなかったのですね。 一体どういうことなのか。 単純な話です。 素晴らしい予想をしても取引に繋がらなければ利益は一円も生みません。 どういう条件でエントリしイクジットするのか。 取引には明快なルールが必要です。 明快なルールさえあればあとはただ繰り返すのみ。 売買に悩むことはなくなります。 考えてみれば当然でした。 利益確定、損切り、次の取引開始。 これらについても深いと思えた内容があります。 仮に究極の取引ルールがあるのだとすれば買いの出口は売りの入り口です。 つまり究極の買いの利確は売りの入り口。 例え損切りになったとしてもそれは統計の中では次の取引の入り口に過ぎない。 そんな考え方をすることも出来るわけです。 記事ではルールの見つけ方までもが紹介されていました。 過去データでのシミュレーション。 未知データを適用してのフォワードテスト。 自分にもシステム作れてしまうんじゃないか。 これで大儲けだ! 超短期から中期まで色々なシミュレーションに夢中になりました。 短期売買と長期投

徒然 ハッピーターンの焼きそば

イメージ
カップ焼きそばの好みが変わりつつあります。 今はソース味より塩味が好みです。 加齢での好みの変化。 もう若くはない。だからあっさり塩味。 ソース味は若者向けだったのかもしれない。 少し悲しくそんなことも思っていたわけですが。 お店でこんなのが目に入りました。 カップ焼きそばハッピーターン味? さらに挑戦的な若者向け? ハッピーターンは好きです。 焼きそばも大好きです。 しかし混ぜなくても良いんじゃないか。 さすがにこれは無いなと思ったのですが。 なぜか気になって買ってしまいました。 帰宅後に写真撮りながら改めて思います。 なんでこれ買ったのか。 挑戦するところじゃなかったんじゃないか。 もう若くはない。無難なの行っとけ。 そんな弱気な心の声に敢えて抗った自分。 それは老いへの抗い。 それは誉められた行動なのか。 若さを失い老いつつある自分。 そのあるがままを受け入れられず。 求めても叶わぬものを引き摺り続けて。 自己肯定を出来ないままで更に歳を重ねる? それは逆に惨めではないのか。 何故今を受け入れて自由になれないのか。 心の枷を解き放て! あるがままの自分を見つめよ! 一瞬そんなややこしい感情が沸き起こった気もするのですが。 普通においしかったです。

住居 脱衣所エアコンは快適!

イメージ
毎日蒸し暑いですね。 自宅は戸建てです。 二人暮らしで4LDK。 少々広すぎないか? そんな風にも思えてしまうわけですが。 しかし暮らしてみると、このくらいの広さがあってこそゆったり暮らせるのでは? そんな気分にもなってしまいます。 部屋をすっきり整然と保つことも簡単です。 そして蒸し暑さ対策で必須のエアコン。 4LDKですが、エアコンは6台あります。 4部屋で4台。 リビングで1台。 ここまではまあ普通として。 脱衣所にも1台取り付けてあります。 2人暮らしで6台は贅沢? 真夏や真冬を考えてみます。 家の中にはエアコンなしでは到底快適には過ごせない場所もあります。 そう考えればエアコンはなるべく家の各所に満遍なく欲しいと思えてしまいます。 お金がもったいない?(設備費) 確かに少々割高になるのかもしれません。 家計簿を見ると6台導入の初期費用で約50万円。 1台あたり8.3万円でしょうか。 とはいえ稼働率はバラバラです。 平均で12年も動いてくれるなら充分です。 残り人生50年であと3回入れ替えるとして。 50万円×3で150万円。 エアコン2台ならば50万円ですね。 折り合い付かなくなれば諦める? それともマンションに引っ越し? 確かに割高ではありますが。 インパクトとしては無視出来る額とも思えます。 お金がもったいない?(電気代) 台数比例で電気代が嵩むものでもありません。 全部同時に使うことは有り得ません。 そもそも全部同時に付けるとブレーカー落ちます。 必要な場所のエアコンを使うという感覚です。 電気代は1台でも6台でも大差ないと思えます。 脱衣所エアコンはお勧め! 脱衣所エアコンは素晴らしいです。 何故これが一般的な常識になっていないのか。 そんな風に思えてしまう素晴らしさです。 特に夏場。 汗をかいてさっぱりしたくてお風呂やシャワーを使うわけです。 しかし脱衣所は案外熱が籠りやすいのですね。 窓を開けたり換気扇を付けたりしても、湿度が高ければどうしようもありません。 除湿器、乾燥機、扇風機。 細かく悩むくらいならエアコン一発で解決です。 脱衣所はそれほど広いスペースでもないですし、小型のエアコンで充分な効果を発揮します。 うちでは洗面台の上にエアコンを設置しています。 富士通ゼネラルのノクリア。 幅は728mm。 これが丁度洗面台の幅と同じくらいです。

サラリーマンの資産形成 節約だけじゃ足りなくない?

イメージ
節約ネタは色々話題になることがありますね。 手元にお金を残したい。 よし!節約しよう! 始めるのは簡単ですし。 そんなノリでの全国共通の想いなのでしょう。 しかし色々思うこともあります。 家計簿とは少し異なる話ですが。 これは我が社で実際にあった話です。 ※数字は適当です。 <経費削減プロジェクト> ・商品の開発費を下げよう! ・各セクション削減目標〇%! それっぽいお題目です。 しかし実際にはどうだったのか。 現場からすると「バッカじゃねーの?」でした。 やる気がないわけではありません。 実は各セクションの出費はそもそも大きく異なるのです。 セクションA・・・2億円 セクションB・・・1億円 セクションC・・・5000万円 セクションD・・・2000万円 セクションE・・・200万円 ざっくりこんな感じとして。 一律10%削減目標を被せたとします。 どの部署もだらしないわけでもありません。 削減の苦労はどのセクションも同じです。 知恵と工夫でどうすべきかを悩みます。 手間もかかるし他の仕事も割を食います。 しかし効果視点でのウェイトはどうなるのか。 開発費のウェイトをグラフにするとこうですね。 セクションA~Cだけやれば他は誤差。 ぶっちゃけセクションAだけでも充分。 現場はそれを分かっているわけです。 そこに対して上から全セクション一律削減目標! 仲良く皆で苦労しよう! 目的がそれであれば大成功です。 しかし効率目線ではどうなのか。 DやEで苦労する意味ある? AやBの達成率次第で消える程度のウェイトです。 「バッカじゃねーの?」です。 指示なので頑張るわけですけど。 こういう指示を真顔で出す上ってどうなの? そんな感じで信頼感ダダ下がりのおまけ付です。 家計の節約はどうでしょうか。 コンビニは悪! 自販機コーヒーは邪悪! カフェでゆっくりなんて最悪! 良く見かけるお話です。 そんな無駄遣いしてどうするの!? あんたのサラリーいくらか分かっているの!? ほら!水筒にお水入れて持っていきなさい! 良く見かけるお話? 少し考えてみます。 コンビニ500円。月10回で5000円。 自販機コーヒー150円。月10回で1500円。 カフェ2000円。月2回で4000円。 合計約10500円。 年間約12万円。 確かにチリツモヤマで金額としては大きいです。 しかし。 家計に

徒然 高額療養制度見直し?

Smart FLASHの記事。 財務省が「高額医療費負担」制度見直しへ「金がなければ死ねと言ってる」「薬が高すぎる」議論百出 特に決定した話でもないのでしょうけれど。 先々厳しいのは確かでしょうし。 何らかの見直しは行われることになるのでしょう。 制度の継続にはどういう手法が有り得るのか。 国に代わり自治体が負担をとの案もあるのですね。 住んでいる自治体によりサービスが異なる。 今もよくある図式です。 もしそうなれば人口集中企業集中の都市圏のみが救われる? 金がなければ死ねと言っている? 極端なタイトルです。 しかし医療には相応の金は必要。 そして保険収支のバランスは悪化中。 先の見通しが暗いがための議論でしょう。 負担増は絶対嫌だ! 気持ちは分かる気もします。 しかし自腹でないならそれは他人の納めたお金で助かっているわけですし。 おんぶにだっこをとにかく続けろ! 自分以外の誰かから必要な金を徴収しろ! 言い換えてしまえば図々しくて滑稽ですね。 冷徹に割り切れるならどうなのか。 年齢毎に対象医療を段階的に限定しちゃえば良い様にも思えますね。 今は年齢無制限。対象医療も無制限。 老いる程に医療費は嵩むのに負担割合は逆進です。 制度の維持が困難なのは当たり前。 あらゆる医療を格安負担で無制限は無理でしょう。 「貧しい老人は医療を受けるなと言うのか!」 仮に保険制度がなければどうしていたのか。 財産を処分。身内に泣き付く。 まずはそうすると思えます。 今は良い時代です。制度が全て負担です。 財産を手元に残して身内も知らんぷりを出来て。 厳しいと分かっていても手を付けられない聖域? 結局は振り出しに戻る? この先10年20年30年。 医療費負担は上がっていくんだろな。 リタイア計画大丈夫かな。 手持ちの資産を少しずつ食い潰して。 きっと自分も言うんだろうな。 「貧しい老人は医療を受けるなと言うのか!」 そんなことを少しばかり思ってしまいました。 厚生年金を原資に国民年金を補填しようという話もありました。 社会保障は今後変わっていくのでしょう。 年金ダウンも医療費アップもインフレも問題なし! そう言い切れる計画でリタイア出来たら良いですね。

アーリーリタイア 予習7カ月目

イメージ
アーリーリタイアに向けての生活実験追跡です。 <方針> ・毎月の収支を記録していきます。 ・収入は投資からの収益です。不動産は家賃、証券は配当。 ・配当はポートフォリオ再構築中なので不安定です。 ・支出は単純にその月で使った生活費です。 ・保険や税金は案分しません。発生月毎に集計します。 7月はこうでした。 微妙に赤字です。 <収入について> 家賃は残念ながら1戸滞納です。 せめて連絡をと思いますが常習犯です。 満額であれば収支は黒字だったのでしょう。 証券は相場の雰囲気が気に入らず手控え中です。 ガラが来るなら少しは買う予定ですが・・・。 ガラ・・・来なかったりして。 <支出について> 先月に引き続き突発支出で約11万円です。 古い虫歯治療痕のやり直しを進めています。 蓋を開ければ毎度ながら大小の差はあれ再発しています。 特に歯根治療を行った歯は自覚症状がほぼありません。 定期的に慎重な見直しが必要ということなのでしょう。 歯の治療がなければ約17万円。 しかし2月、4月、5月、6月、7月と「突発支出」です。 もうこれはこの金額こそが必要な支出額。 そういう前提でプランを見直した方が良さそうです。 現金はそれなりにありますが投資が進みません。 証券を仕込みたい気持ちはあるわけですが。 タイミングを掴めずもやもや中です。

徒然 宝くじ1780億円

こんな記事が。 米宝くじで1780億円=史上最高額には及ばず 時事通信ニュースの記事。 米国メガミリオンズとやらの当選があったとのこと。 でもまだ名乗り出ていない? 流れちゃったら残念すぎます。 金額に夢がありますね! しょーもない物欲どころか、こんなこと出来ないのかな?的な研究開発欲や起業欲すらも叶えてくれそうな金額です。 宝くじはまず当たらない。 頭では当然分かっているわけですが。 何だかんだで毎月1500円自動購入で放置中。 日本の宝くじもこのくらい突き抜けてほしいところです。

徒然 ミニトマト採れすぎ問題

イメージ
家庭菜園のパフォーマンスを定量的に観測しよう。 文章にしてみるとアレですが。 要は収穫量を記録してみよう。 6月頃にそんな事を思ったのですね。 庭にはミニトマトやらバジルやらを植えています。 ほったらかしOK、たくさん収穫出来る、使い勝手が良い。 それもあって気に入って毎年栽培しています。 今年はミニトマトの苗は3本買いました。 そして適当に伸びたら切って増やしての無限増殖。 結果的に10本以上に増えました。 まだまだ今後も収穫は続くのですが。 なんだか記録がめんどくさくなってきました。 今年のミニトマト。 6月12日に最初の収穫がありました。 そこからまだ1.5ヵ月程度なのですが。 既に収穫量350個を越えました。 バジルもどれだけ採ったか分かりません。 採れすぎです。 コスパで言えばどうなのか。 ミニトマト苗は3本700円弱だった様です。 バジルは去年のこぼれ種なので0円。 枯れる前に水をあげる程度で育ちます。 ミニトマトとりあえず350個で計算すると? 700円÷350個で1個あたり2円でしょうか。 とはいえまだまだ収穫は続きます。 そんなわけで。 トマトとバジル栽培。 嫌いじゃなければコスパは最強でお勧めです。 ミニトマトとバジルのカッペリーニ冷製パスタ。 山盛りです。 夏っぽいメニューで好きですね。

このブログの人気の投稿

年金額を確認してみる(53歳時点)

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

日本は貧しくなったんですよ

投資は危険!止めておこう!

バックルレスベルトが案外良い

割り切りFIREは実はEASY?

資産が増えていかない問題

現行NISAから新NISAへの移管で悩む

FIREを満喫出来る生活費?