投稿

9月, 2022の投稿を表示しています

アーリーリタイアへの意欲が薄れ気味

リタイア生活への意欲が薄れ気味です。 アーリーリタイア出来るかな? そんな風に実感が沸いてきたのは数年前。 しかしその後でコロナ。 さらにその後肺がん。 そして今は50肩。 50肩がコロナや肺がんと同列? 自分にとってはこれも深刻なダメージです。 そして少し思います。 これらがリタイアへの意欲に対して大きく影響している様です。 コロナ。 知っての通りで大騒ぎになりました。 在宅勤務が流行ったのはラッキーです。 しかし外出はしづらい空気になりました。 肺がん。 入院して手術をしてその後はリハビリです。 今は大体落ち着きましたが未だ体力低下を感じています。 50肩。 大した話じゃない様に見えて意外にきついです。 外出はものすごく億劫になりました。 電車に乗るのも恐怖です。 荷物も左手。捉まるのも左手。 右手は使えません。 荷物を網棚に上げるのも下ろすのも一苦労です。 座れれば良いですが立ったまま揺られてバランスを崩したら? うっかり右手を伸ばしたら激痛で大パニックになるでしょう。 コロナの余韻と体力低下で仕事は在宅継続です。 普段の生活は外出が億劫で面白みが半減です。 肩が痛くて自転車やバイクに乗るのも無理。 自動車の運転すらも恐る恐るになっています。 仕事・・・ちょっとお気楽。 生活・・・不自由でつまらない。 結果として。 リタイアそれほど急がずとも良くね? そんな気分になってしまっています。 これは良いことなのか悪いことなのか。 サラリーマン継続が負けだとか。 アーリーリタイアが勝ちだとか。 そんな話でもないわけですが。 なんだかふわふわした状況です。 体調が悪いからこそリタイア。 そんな考え方もあるのかもしれません。 とはいえ以前にこんな言葉を聞いたのを思い出しました。 「休みの疲れは平日で癒す」 キャンプの達人から聞いた台詞です。 休みは疲れるまで徹底して遊ぶ! 平日は疲れを癒しつつ仕事する! お金までもらえるし言うことなし! 当時聞いた時は何て無茶なと思っていました。 しかし今は? 仕事・・・ちょっとお気楽。 生活・・・不自由でつまらない。 それなら給料いただきながら体を治した方が余程良いですね。 ここから踏切の条件を考えてみると? 壱)会社の居心地が圧倒的に悪くなる。 弐)早期退職募集でお得な退職金を得られる。 参)50肩がきっちり治る。 肆)旅行含めた外出

徒然 年金返してもらっても・・・

イメージ
国民年民の給付レベル維持のため厚生年金から補填とのニュースがありました。 詳細は検索でもしていただくとして。 以前から検討されていた内容です。 確定なのかどうかは分かりませんけれど。 それほど目新しい話題でもないですね。 そしてこの手の話が上がると出てきます。 もう年金解散して支払った額を返してくれ! そんな意見を持っている方も居るのでしょう。 要はご自身で老後のために運用をしたい。 セルフ年金を作るから返してくれという意向? なんとなく気になって確認です。 自分も厚生年金加入のサラリーマン32年生です。 20歳から働き続けて現在52歳。 途中数回の転職はありましたけれど。 年金にどれだけ積み上げてきたのか。 ねんきんネットで一発ですね。 こうでした。 32年で約1500万円。 多いのか少ないのか。 そして予定の受取額は? 今すぐ退職で65歳から約190万円になる様です。 今後の悪化を見越しても150万円程度は見込める? 今すぐ1500万円返していただけるとして。 運用は奇跡的に年4%を連続達成するとして。 年金額は150万と190万の間で年170万円として。 65歳からは毎年170万円を取り崩すとして。 セルフ年金は人生100年時代に対応出来るのか? こうなりました。 65歳から取り崩すとして84歳で枯渇です。 人生100年には16年ほど不足です。 なかなかシビアな取り組みかもしれません。 返してもらった方がマシと言えるのかどうか。 そもそも日本人は投資が不得手との情報も。 単なる貯金ではこの程度の延命も無理でしょう。 下手をすれば貯金すらせず無計画に全部散財してセルフ年金0円問題なんて状況も起こりそうです。 自分としてはGPIFに一任したいと思えました。 そもそも年金。 セーフティネット的な意味合いもあるのでしょう。 特に今は厚生年金未加入世帯も増えたと聞きます。 となれば数十年後は? 年金不足の生活苦で困る人も増えるのでしょう。 そうなったらどう暮らす? 身内の支援がないのなら結局は社会保障頼り。 次なるセーフティネットたる生活保護に頼ることになるのでしょう。 どうせその財源も税金です。 結果としての負担率は大差ないのかもしれません。 右から左の税金よりは年金原資の方が運用されるだけマシ? 正社員サラリーマン生活。 ひたすらの残業とストレス漬けの生活でした。

AdSense 検索流入急降下問題

サーチコンソールというのでたまに見てみます。 googleからどんな検索で辿り着くのかが分かる様です。 少しずつ検索での表示回数も増えているのかな? そんな風に思って我が子の成長を見守るかの様な気分で居たのですが。 8月中旬から表示回数が急降下です。 9月末の現在は? 表示回数は1桁。 クリック回数はほぼ0。 つまりgoogle界の中では存在しないも同然のブログになってしまった様です。 原因は分からないですがお金やら健康やらの話題がダメとかいう例のアレなのでしょうか。 有効なコンテンツがありませんとか返ってきそうな状況です。 趣味みたいなものなので良いのですが。 ブログは生きがい! ブログ収入がなければ生きていけない! そんな状況だとしたら結構困っていたのかもしれません。 でもこういう状況はどうすべきか悩みますね。 改善しようにも方法も分かりません。 とりあえず飽きるまではやってみる。 そんなスタンスで続けていこうと思います。

肺がん手術後(18か月目)

 肺がん手術後の定期メモ。18か月目です。 肺がんの手術で右上葉の全部と、右下葉の一部を切除しました。 術前の説明では肺活量は大体25%くらいは減るよ、とのことでした。 手術から18か月経ち、定期検診としてCT検査を行いましたが、特に問題なし。 毎度ですが結果を聞くまではドキドキです。 ほっとしました。 次回検査は半年後。再度のCT検査です。 体調について 日常生活はほぼ問題ない状態です。 50肩の方がインパクトが大きく苦しいですね。 体力は多少不足気味。疲れやすいのは変わりません。 後遺症について 咳・・・多少は出ますがほぼ安定です。 痛み・・・50肩の痛みで分からなくなりました。良いのか悪いのか。 水が溜まっている?・・・健康診断で指摘されたのでCT後の検診で聞いてみました。 肺を切除して空間が空いているので当然ですとのこと。 空いた空間は残った肺が膨らんで埋めていく様ですが、まだ埋まり切っていないということでしょうか。 様子見ですね。 行った検査 血液検査と胸部CT検査。 どちらも健康保険適用です。 18か月経過で思うこと ほっとしたの一言です。 ある日再発ですと言われるんじゃないか。 そんな恐怖感は常にある様な気がします。 あまり考えたい情報でもないですが、肺がんの再発率はそれなり高い様です。 12ヵ月目でも書きましたが、肺がん、ステージ1、再発率で検索すると、こんな情報も出てきます。 ~~~ 肺がんはがんの中でも再発しやすく、Ⅰ期(ステージⅠ)の非小細胞肺がんでも約20~30%の再発率といわれています。 再発のほとんどは治療後2年以内に起こり、5年を過ぎるとかなり少なくなります。 ~~~ まずは2年目までをクリア出来るかが1つのハードルになるのかな、と思っています。 長く生きれば医療技術の進歩で治療可能な症例も増えて行くことでしょう。 但しそれは当座は医療費が嵩む治療になるはずです。 今日のヤフーニュースで次のような記事もありました。 月間医療費1千万円以上、過去最多の延べ1517人…高額医薬品の相次ぐ登場で急増 詳細は検索でもしていただくとして。 キーワードを少し拾って書いてみると次のような内容です。 ・月額医療費1千万円以上は過去最多1517人。 ・5年前の16年度(延べ484人)から3倍に急増。 ・高額な医薬品の相次ぐ登場が影響したとみられる。 ・最

徒然 1年が短い!ジャネの法則

イメージ
最近ジャネの法則と言うのを知りました。 年齢を経る毎に1年の価値は薄くなっていく。 その価値は年齢の逆数だ! そんな乱暴な法則な様です。 それでも少しはピンときます。 幼い頃は1日が長く充実してしました。 日々ひたすらに遊んで疲れて眠っていたわけで。 今は1年があっと言う間です。 去年と今年は何の違いがあったっけ? そんな年月を過ごしている様な気がします。 ジャネの法則で言えば? 10歳までで人生の実質50%は経過している? マジですか。 52歳のおっさんの自分。 仮に88歳まで生きるとして。 今は寿命のどの辺りを生きているものなのでしょうか。 そんなわけでエクセルで積算です。 1年の価値が1÷年齢? 88歳までの価値を積み上げて年齢毎の100分率で良いのかな? こうなりました。 52歳の今、既に人生の89%を終えている? うそ? 言われてみればそんなもの? 40歳を過ぎてからの10年はあっという間でした。 50歳を過ぎてからは? コロナは「ちょっと前」かと思っていたら既に3年近く経過です。 これはいけません。 88歳まで生きるとしても実質寿命は残り10%。 仮に70歳で寿命が尽きるとしたら? ・・・怖くて計算出来ませんね。 案外時間ねーぞ。 やりたいことあるならとっととやっとけ。 ジャネさんにそんな風に言われた様な気がします。 ところでジャネさんって誰? ジャニーさんとは違うよね。

50肩日記 頭を洗えない

休みに近所の手伝いで雑草抜きをしていました。 強烈に生い茂っていたので実際には抜けません。 芝用バリカンでひたすら刈り込んで片付けます。 右手で刈り込んで分離した雑草を左手で投げます。 刈り込んで投げて刈り込んで投げて・・・ ある時投げようと無意識で引っ張った雑草。 綺麗に刈り取れておらず地面に踏ん張ったままでした。 左手の指が雑草の葉でスパっと切れて大出血です。 超絶痛いです。 その後の生活が困ります。 右肩は50肩。 右腕の可動域は狭くなっています。 何をするにも左腕と左手に頼る生活になっていたわけですが指に大ダメージを喰らいました。 要は何をするにも指が痛いです。 一週間もすれば傷も癒えるに違いない。 そう考えてゆったりお風呂に入ります。 左手はお湯の上に出したまま防護です。 そして問題発覚。 身体や頭を洗うのが超難しいです。 右肩は50肩。 右腕の可動域は狭くなっています。 左は指が痛くて石鹸がきついです。 どうすんねん。 動かない右腕を無理やりに動かします。 痛い! 左手を少し使って無理やりに洗います。 痛い! どうやっても痛いセルフ拷問状態です。 さっぱりしたいだけなのに痛すぎます。 自動で身体や頭を洗ってくれたら良いのに。 そんなことを一瞬思うわけですが。 それじゃ要介護状態やんけとプライドと意地と気合いが両手をわしゃわしゃと動かします。 結果、なんとか涙目で洗い終えました。 50肩。 ダメージを受けた側を庇うあまりに慣れない反対側の腕や手に無用なダメージが蓄積されつつある気がします。 うっかりすると右肩の回復前に左肩も50肩という最悪シナリオもあるのでしょうか。 心配になってきました。 もう少し慎重に行動しないとダメですね。 反省です。

徒然 高齢者はお金持ち?

イメージ
格差がどうのと見聞きしますね。 日本の個人金融資産総額が2000兆円? そのうち6割は60代以上? ほら!ジジババがお金抱え過ぎ!格差だ! そんな声も聞こえてきます。 気になったので少し調べてみます。 総務省のサイトに世代別人口のデータがありました。 総務省 年齢(5歳階級)、男女別人口(2022年4月確定値、2022年9月概算値) 2000兆円の6割は60歳以上が抱えている。 残り4割は? 労働者20歳~59歳が抱えているとして計算です。 するとこうなりました。 現役世代の人口の方が余程多いです。 老人が多すぎるから選挙なんて意味がない! そんな声も聞くこともありますが単に自ら首を絞めての自虐ネタでしたね。 20歳~59歳は平均1300万円。 60歳以上は平均2750万円。 前者は0円からの積み上げ。 後者は少しずつの取り崩し。 年代が上がるほど平均が上がる当然の結果? そう考えれば単純に倍の格差とも思えません。 案外普通じゃね? こんなものじゃないのかとも思えます。 そもそも格差是正は既に税制でなされています。 いやそれでも全然足りない! これは格差だ!許せん! 是正されるべきだ! more格差解消! 60歳以上のお金だけ奪うのはアンフェアですね。 では20歳以上で2000兆円を均等割りです。 するとこうなりました。 皆さん平等に1900万円の金融資産。 60歳以上の平均は850万円のダウン。 20~59歳の平均は600万円のアップ。 現役世代の平均が上がった! 人生これでeasy? 1900万円未満の金融資産の方は拍手喝采? 1900万円以上の金融資産の方は涙目? 定期的にリバランスを繰り返すのでしょうか。 パート〇円の壁みたく1900万円の壁とか仰々しく語るFPやらが登場したりして。 妙な壁が多々ある世界をお望み? 壁を気にして働くのをセーブ? さらには働いた方が負け? 壁と施しの歪な世界。 そのうち誰もがやる気を失い平均は下がり続けることでしょう。 それでもある意味機会は平等です。 壁の前では立ち止まるのがお得? 不満ぶちまけて口を開けて施しを待つ? 壁を越えて必死で稼ぐ選択肢もありますし。 投資を学び取り組んでみる選択肢もありますね。 選ぶのは自分自身です。 でも相続はチートですよね。 そもそも6割の大部分の行く末は相続でしょうし。 自分は相続財産とは無

徒然 ふるさと納税許せない派?

イメージ
今日の晩御飯は鰹のたたき。 高知県須崎市へのふるさと納税返礼品です。 お米もふるさと納税の品ですね。 山形県酒田市のササニシキです。 もっちりよりあっさりしたお米が好きです。 白米と鰹。 シンプルですが大満足です。 ごちそうさまでした。 アーリーリタイア後は所得は大幅に減ります。 さらには節税もがんばります。 ふるさと納税は縁遠くなるのでしょう。 残念です。 サラリーマンの間は制度を活用しまくります。 しかし。 世間にはふるさと納税反対派も居る? 知ったときには驚きました。 反対派の主張を読んでみると・・・ ・居住地の税収が減ってサービスが低下する。 ・そもそもふるさとじゃないでしょ。 ・返礼品狙いの通販みたいになっている。 ・関連企業が儲けているだけ。 ・・・なるほど。 自分の理解はふるさと納税=減税です。 ちょっと特殊な減税。 自治体対抗返礼品モール。 各自治体で工夫を凝らした返礼品が用意されて。 返礼品を30%上限として寄付金額が設定されて。 魅力があればそこには寄付が集まります。 自信を持てれば先々はECの分野で事業拡大? 寄付の源泉は元は住民税や所得税ですね。 お金は寄付として付け替えられて地方に流れて。 寄付は控除として所得が圧縮されて減税されて。 この減税が件の居住自治体減収になるのでしょう。 税収減だと!けしからん! 税収の減った自治体トップの立場であればそう考えるのも理解出来なくはありません。 対抗策は? 魅力ある返礼品を用意するのがシンプルですね。 返礼品を掲げての寄付の奪い合いです。 素直な人気投票。市場原理が働いています。 魅力ある返礼品さえ用意出来れば非居住者からの寄付で大いに潤うことでしょう。 それとも手間のかかる増収狙いなんてまっぴら? 税なんてのは庶民から簡単に得られるのが当然? であれば奪われる立場で甘んじるしかないですね。 そしてサービス低下は仕方ねーだろ!ふるさと納税する奴が悪いんだよ!と嘯くのでしょうか。 増収狙いで必死の地方と比べるとどうなのか。 ザ・役人思考で偉そうですね。うんざりです。 しかし庶民の立ち位置でもいらっしゃる様です。 ふるさと納税反対! つまり減税反対?地方への寄付反対?返礼品反対? すみません。 減税を悔しがる思想は到底理解出来ません。 でも反対ならば対抗措置は簡単です。 ふるさと納税をしない!以上! す

徒然 ボロ戸建て再生投資が流行る?

クローズアップ現代という番組。 空き家投資が紹介されたそうです。 自分は見てないですけど。 紹介されている記事もちらほら。 読んでみると・・・ ステップ1)地方のボロ物件を安く買う! ステップ2)リフォームする! ステップ3)入居付けする! ほら!とっても儲かるよ! そんな投資が紹介されていた様です。 ボロ物件はお手軽価格でエントリ可能? 現金投資で金利リスクとも無縁? ハードルも低そうで夢がありますね! 地方・・・どの程度地方なのか。 ボロ・・・どの程度ボロなのか。 詳細知らないので何とも言えませんけれど。 フットワーク軽い人には良いのですかね。 何かあっても見に行けますし。 自分で動いて解決出来ますし。 仮に100万円で買えて100万円で再生出来れば? 固定資産税4万円として。 家賃4万円取れたら・・・ (4万円×12ヵ月‐4万円)÷200万円で利回り22%? おお!確かに儲かる様ですね! でも何より入居してもらえるのかどうかです。 とある地方都市でボロ戸建て再生ブーム到来! ご近所に競合の再生戸建てが乱発したりして。 数少ない入居者の方たちは選び放題? 新規のサラリーマン大家さんは値下げ合戦? 想定家賃4万円は3万円、3万円は2万円に。 やっと入居付け出来た! (2万円×12か月-4万円)÷200万円で利回り10%? いや1年空いちゃったから実質5%? ・・・ それでも一応儲かっているし。 自分に言い聞かせるのでしょう。 雨漏り!給湯器壊れた!床抜けた!水漏れ! そんな連絡は恐怖でしょうね。 現地エージェントに丸投げ対応依頼? 高く付きそうです。 自分で出向いて対応? 相応のスキルと伝手が必須です。 台風で屋根が飛んだら自腹? 屋根と一緒に利益も吹っ飛びますね。 火災保険は値上がり傾向です。 ボロでも入れるものでしょうか。 そもそも200万円の10%だと? 年20万円? 人生変えるにはこの15~20倍は必要? となると3000万円~4000万円の投資? 冷静に見れば全然お気軽ではないですね。 毎年給料ぶっこめば毎年1戸ずつ増やせる? 面倒見ていけるのでしょうか。 小奇麗なペーパーアセットの方が良かった。 そんな風に思ってしまうかもしれません。 ボロ物件投資。 別に今更珍しくもありません。 以前から高スキルの方々の間では当然の投資手法。 要は手が掛かる手法です。

50肩日記 健康診断や定期検診への影響

50肩真っ最中ですが。 健康診断や定期検診が被るのですね。 ある意味当然です。 50肩は長期戦らしいです。 健康診断は毎年、肺がん定期検診は半年毎。 被らずに済む可能性の方が低いのでしょう。 まず健康診断で影響がありました。 バリウム検査を行う予定だったのですが、あれは検査台の上でひたすらくるくるダンスを踊らされるわけで。 しかも逆手で持ち手を持って体を支えたりも。 どうなるのかと気になって電話で確認したところ、バリウム検査はキャンセルとなりました。 バリウム検査は苦手なのである意味ラッキーですが、これで何らか見落としがあると最悪です。 年末までに市の検診があるので可能ならそちら。 ダメなら自費で胃カメラ検査をしてみようと思います。 次は肺がん定期検診。 CTを撮ります。 これは問題ないかと先日行ってきたのですが。 検査台に乗ったところで言われました。 「両手を頭の方へ上げてください」 いや無理! 実は50肩で右腕が上がりませんと説明です。 どこまで上がりますかと聞かれてよろよろと右腕を上げるも90度程度が精一杯です。 そうですが分かりましたとなって。 では腕は体の横で・・・と言われたのですが。 「位置少し合わせますね~」くいっ いってー!!! ノータイムで右腕を動かされました。 激痛です。 いやあんた、腕上がらないって言ってるのにそれは乱暴すぎるんじゃないの? 文句を言いたくなりましたが、検査技師の人の方が反応にびっくりしてた様子です。 なので文句は飲み込み静かに痛みを堪えて検査を終えたわけですが。 医療従事者の人からしても50肩は軽く見られてしまうものなのかもしれません。 こんなに痛くて不便なのに一見すると何ともなし。 相当な自己防衛が必要かもしれません。

保険 とんちん年金

老後の計画に夢中の50代。 健全なのかどうなのかは分かりませんけれど。 とんちん年金という保険商品を知りました。 名前が面白いですね。 内容は年金。 寿命が尽きるまで受け取りが可能な個人年金です。 何社かから販売されている様なので興味を持って調べました。 で、少し書こうと思ったのですが。 詳しく紹介しているサイトはいくらでもある様子なので自分メモとして記録しておきます。 単純にどんなもの?で言えば、終身年金です。 この場合の終身は死ぬまでです。 解約時の払い戻しは大幅に割り引かれます。 支払総額と受取総額で見る損益分岐年齢は平均寿命以上の設定? つまり唯一お得になるゴールは想定以上の長生きのみ。 商品の目的は想定以上の長生きをした場合の生活費ケアに限る。 そんな一点集中型の商品設計の様ですね。 死後は資産が残っても構わない。 読めない寿命を保険でカバーしたい。 そんな考えの立場から見れば案外面白いのかな? ちょっと国の年金に似ているのかな? そんな風に思ったのですが結局まだ検討中です。 理由はインフレ追従を一切考えられていなかったのですね。 1.5倍のインフレになれば受取額は1/1.5です。 インフレが騒がれつつある今、これはどうなのか。 それに急いで入る意味はほとんどなさそうです。 入るとしてもギリギリまで引っ張ってからの再検討? とはいえ。 色々な商品があるのは良いですね。 それに案外win-winな設計も可能じゃないかと思えます。 インフレ追従型の商品が出てくることを期待したいですね。

徒然 役職回避問題

リタイア計画中の立場ですが部下もいます。 部下に良い立ち位置を作っておいてあげたい。 要は昇進させられないか。 そんなことを考えていたのですが言われました。 「いえ役職は興味ありません」 あ? 巷で話題のシチュエーションです。 しかしそれは言わば噂で大袈裟な話。 真実は違うんじゃないかと想像していたので衝撃です。 話を聞いてみると? やはり金銭面でのメリデメになるのですね。 昇進した同僚からリアルを聞いているのでしょう。 我が社では役職手当が付くと残業代は失われます。 額を見れば確かに残業代>役職手当となる様です。 退職金上積みも1段階アップ程度では誤差? そりゃ嫌がるよな。当たり前やん。 さらに昇進すればと考えるにも狭き門です。 昔は役職手当プラスで残業代も出てたけど・・・という事実は場が荒れるので伏せ置きます。 検索してみれば実質的に管理監督者として扱われていなければ残業代を請求出来ます!なんて鼻息荒く書かれている記事も見かけます。 なるほど。正義は我らにあり。よかったです。 とはいえ既に当事者ではないですし。 次世代の当事者の皆様はこの旗標の下に闘って残業代を勝ち取れたら良いですね!と他人事を決め込みます。 サラリーマン生活の終盤。 最後に少しだけ気張っておくかと思っただけなのにこの仕打ちです。 世の上司の全員が安く部下をこき使おうと考えて昇進昇格させようとしているわけではありません。 給料を決めているのは上司ではなく管理部門の魑魅魍魎共です。 上に上がれば実入りが増える。 そんなシンプルシステムが何故出来ないのか理解に苦しむわけですが。 ここも今更闘うつもりもありません。 部下の昇進興味なしの意思は尊重して。 会社の賃金規定も尊重して。 来たるリタイアの日を静かに待つこととします。

介護保険 アフラックWAYSがあった!

イメージ
先日奥さんと話をしていて。 介護費用が云々と言う話になりました。 アーリーリタイア 老後のことを気にしすぎ? そもそも介護。 お国に保険料も支払っていますが介護とは? 今は想像付きませんが将来は生活のそこかしこで他人様の助けが必要になる。 そしてお国はその度合いをランク分けしている。 ランクと年収によって自己負担割合が変わる。 そんな制度が確立されている様子です。 そして介護に必要な費用は? みんなの介護というサイトで次の記事が見つかりました。 介護保険の負担割合(1~3割)はどのくらい?預貯金や所得ごとの計算方法 詳細は元記事を検索していただくとして。 負担額についての目安の表が分かりやすかったので引用させていただきます。 見れば状況次第とは言えるのでしょう。 加えて高額介護サービス費とかいう高額療養費制度的なリミッターもある様子です。 毎度の大盤振る舞い&ジジババ爆増で破綻一直線な気もしますが、制度を信じれば月8万円も見ておけば安心? いや安心って何やねん。状況次第でしょう。 とはいえ地獄の沙汰も金次第。 何にせよお金が必要になるのは確かな様です。 そもそも介護が必要になるか分かりません。 要介護状態がどれだけ続くのかも分かりません。 とりあえずワーストに近いケースを想定するとして。 仮に10年間夫婦揃って要介護状態10万円になったとしたら? 10万円×12か月×10年×2名で・・・2400万円? 地道にいけば何とかなるんじゃないか。 そんな風にも思えてきたのでひと安心?です。 あと備えるとしたら? 投資はもう少し頑張るとして。 突発支出への備えといえば保険です。 都合の良い保険はないものか。 調べようと思ったら灯台下暗しです。 随分前に年金として加入したアフラックのWAYS。 そう言えば使い道を選べる保険だったっけ?と見直してみたら・・・ 介護年金に切り替え可能とありました。 契約を見てみると・・・ 60歳~70歳で5年間の介護年金として受け取ることも出来る様子です。 保険料は払い込み済みです。 70歳介護年金での戻り率151.1%。大体177万円。 介護料として3万円ずつ使ったとしても5年程度は取り崩せそう。 そんな内容と思えます。 今は投資ブームです。 年率4%!いや7%!いやいや10%! そんな勇ましい声も普通に聞こえてきます。 それと比べるとこ

徒然 台風のせいで仕事が捗らない

イメージ
今日は体がダルかったです。 連休明けのサラリーマン。 今週は営業日が3日しかありません。 より一層仕事に集中しなければなりません。 それなのに。 体がダルく集中出来ずもどかしいばかりの1日でした。 しかし仕方ありません。 これはおそらく台風のせいです。 決して連休ボケではありません。 台風通過で気圧が変化するのですね。 気圧の変化で頭痛がする、古傷が痛む。 そんな人も多いかと思います。 気のせい?甘え? そんなことはありません。 台風通過でポテチの袋が少々ふっくらする。 洗剤ボトルから洗剤が滲み出す。 そんな事象が起こる様に気圧の変化は体にもおそらく影響するのでしょう。 エレベータ乗ったら耳がキーンとなる。 これは内外圧力差による症状です。 台風による気圧変化でそれに近しい影響が起こる。 これは確かにあり得ることと思われます。 実際今回の台風通過でどうだったのか。 最近のスマホは優秀です。 気圧計も内蔵されていますね。 記録用のアプリもいくつもありますし。 ・・・と思ったら先日機種変更をしてアプリを入れるの忘れていました。 そんなわけで参考用で。 以前台風通過をわくわくしながら記録した気圧変化ログです。 見事な気圧変化です。 平時は大体1000hPa。 台風通過に伴い気圧は一気に低下して、その後回復していきます。 記録された最低気圧は大体980hPa? 落差20hPaです。 検索してみると? 大体標高10mで1hPa変化する様です。 すると20hPaの落差は200m? 調べてみれば大体40階建てのビルと同等? とんでもない落差です。 ここまでの大きな変化がわずか数時間の間で・・・ ・・・あれ? そんなこと言ったら高層オフィス勤務だと毎日ダルいってこと? タワマン高層階暮らしだと毎日ダルいってこと? しかもエレベータ超早いよね。分単位だよね。 ・・・ とにかく! 今日は台風で体がダルくて大変でした! 仕事が捗らなかったのは台風のせいです。 決して連休ボケのせいではありません。

アーリーリタイア 上には上の不安坊

気が悪くなるので見るの止めよう。 そう思っていたall about。 しかし記事が飛んでくるのですね。 55歳貯金1億円。働くモチベーションがなく退職希望 ん? これって3年後の自分のこと? さすがに55歳なら楽勝じゃね? そう思って思わず記事を開きます。 詳細は検索でもしていただくとして。 資産1.2億円。 独り暮らし。 個人年金130万円×10年。 年金は184万円。 実家へ戻るから家賃要らない。 無職の兄と同居予定。 そして質問! リタイア後はアルバイトで収入を得た方が良いでしょうか? そして毎度の回答をいただいて安心出来て気が楽になりましたで締められているわけですが。 ・・・ これは本当に不安なのか。 それとも面白がってネタとして質問してみたのか。 どちらなのかと一瞬勘繰ってしまいました。 とはいえそこでふと我に返ります。 これは案外真面目な質問なのかもしれません。 安心と不安の境界は結局は人それぞれ。 自分自身の安心ラインは? 他人から見れば過剰かもしれない。 他人から見れば不足かもしれない。 判断基準は人それぞれなのでしょう。 働くのは生きるため。 稼ぐのは生きるため。 生きるためにはお金が必要だからです。 しかし逆を言えば? お金があれば生きられる。 お金があれば働かずとも良い。 そんな見方も出来るわけです。 お金を貯めるのは将来の生活を買う事と同じ? 見えない先の生活の不安。 稼げなくなる老後の不安。 思考停止で流されてしまえば? 働ける間こそはとひたすらに蓄財を続けてしまうことでしょう。 気付いたら60歳で2億円? もう安心?まだ不安? そんな未来もあるのかもしれません。 老後資金の計算。 たかが算数なわけですが。 不安と思えば不安の種はいくらだってありますね。 そして今回の記事で気づかせていただきました。 上には上の不安坊。 自分のリタイア資金計画も大概なお笑いネタになりそう? そんな風にも思えてきたわけです。 ゴールはいくつあるのでしょう。 セミリタとフルリタ。 ①ギリセミ ②セミ ③余裕セミ ④ギリフル ⑤フル ⑥余裕フル ①~⑥の6段階として。 今はさすがに①や②じゃないよな。 ⑥には足りないかもな。 大体③~⑤の間だよな。 どっちかというと④~⑤の間じゃないかな。 つまり即抜けしても充分な気もするわけですが。 過剰蓄財気味のリタイア資金計

徒然 お絵描きAI ばりぐっどくん

イメージ
最近はお絵描きAIが流行り? 流行るかどうかは成果ありき。 途中の努力は評価されません。 仕事と同じなのでしょう。 そしてお絵描きAIは? 何だかんだで面白い成果が得られるようになってきたということでしょう。 AIと言えばディープラーニング。 これはそもそも古い技術です。 こういうのは好きなので興味を持って見ていますが、80年代、90年代にもニューロコンピュータがどうのと雑誌を賑わせていた記憶はあります。 その後延々と研究が進みやっと最近面白い成果が得られるようになってきたということなのでしょう。 果てのない研究開発の世界。 理屈は成り立ったとして。 世を賑わす成果に繋がるまでには? 途中の努力は評価されません。 しかしひたすらの改善が必要。 つまりひたすらな投資が必要です。 今の日本に長期目線の土壌は? 最近ヤフーでこんな記事を読みました。 全国初の「17歳の大学生」になったが…早熟だった「物理の天才」が、いまトレーラー運転手として働くワケ 詳細は検索していただくとして。 飛び級で大学へ進んだ天才が研究職では食えずトレーラー運転手にジョブチェンジしたという記事でした。 果てのない研究開発の世界。 種を育て続ける人が居るならば? いつか花咲き収穫の日を迎えるのかもしれません。 しかし種を枯らしてしまう様では? 到底収穫は望めませんね。 新しいテクノロジーはもはや一人の天才が紡ぐものではないのかもしれません。 クローズドで秘密裏に開発されるものも多いのでしょうけれど。 テクノロジーに国境はありません。 流行りのお絵描きAIもオープンソースで公開されるものもある様です。 誰もが技術の根幹を垣間見ることが出来てしまう奇跡の時代。 新たな知見を得た若き研究者達は未来にさらなる奇跡を紡いでくれるのでしょう。 そう。食えるお金さえあれば。 研究開発の世界は自分には縁がありませんが。 研究職の人たちが諦めずに済む世の中になって欲しいと切に願います。 そんな土壌があってこそ技術と商売が繋がって。 そして国富に繋がっていくと言う事なのでしょう。 流行りのお絵描きAIの世界では? Stable Diffusionというエンジンがオープンソースの様です。 誰もが中身を見られます。 そしてこれを用いてLINEから誰もが試せる形で整備されたお絵描きAIが「お絵描きばりぐっどくん」として一般公

徒然 タワマン投資・・・無理

ハイリスクなのかローリスクなのか。 タワマン買って値上がりしたら売却しよう! そんな投資がある様です。 所有期間は住んでいられるのは良いですね。 住宅ローンを使えるのも魅力と言えそうです。 実際どんなものなのか。 少し検索してみると・・・ THE YOKOHAMA FRONT TOWER。 横浜駅直結タワマン?ほほう。 なかなか興味を惹かれます。 物件オフィシャルサイトを見ると価格情報がありません。 仕方ないので口コミ系サイトで情報を探します。 正確かどうかは分かりませんが。 約40平米の1LDK・・・7900万円~? 到底無理でした。 これはきっとアレですね。 まさに摩天楼。 天上界の住民たちがまったりと買ったり売ったりする世界? 横浜駅直結で暮らせたら毎度そごう横浜店で見切りのお惣菜やらお弁当やらをお得にゲット出来るんじゃないか? そんなことを考えてウキウキしちゃう庶民には縁の遠い世界だった様子です。 そういえば物件概要のページを見てみたのですが。 色々な価格情報は未定となっていましたが。 駐車場代は決まっている様でした。 月額使用料:49000円~93000円 すげーなおい! 駐車場代だよこれ! そもそも9万円出す気になれば? suumoあたりで横浜駅で検索すると・・・ それなり真っ当な部屋を借りられるように見えますね。 そんなことを気にしていては踏み出せない世界。 タワマン投資。 自分には到底無理と思えました。 機を逃さず買っていた人たちは慧眼ですね。 自分も10年前に戻れたら? 迷わず無理してタワマン買います!

徒然 スーパー合体カップヌードル

イメージ
カップ麺好きとしては買ってしまいます。 そして食べてみて。 案外おいしいな。 この良さを是非とも世間に知らしめたい。 そうだ!せっかくブログも作っていることだし。 ブログで実食レビューをしてみよう! そんなことを思ったわけですが。 えー・・・。 スーパー合体シリーズというのは・・・。 日清カップヌードルの人気商品を2つペアで合体させた商品で・・・。 シーフードとスタンダードの合体はシーフードと醤油ラーメンが合体した感じでおいしくて・・・。 チーズカレーと味噌の合体はカレーにうっすら味噌が合体した感じでおいしくて・・・。 ・・・ 食品レビューはこれもまた才能。 そんなことを実感しました。 チリトマ&トムヤムクンはまだ食べていません。 しかし。 おそらくチリトマにトムヤムクンをミックスした感じの味になっている。 そんな風かと思われますし。 おそらくおいしいんじゃないか。 そんな風にも思われます。

50肩日記 寝返りを打てる様になった

亀の歩みで改善中の50肩。 右肩にダメージを負っています。 当初はほぼ左向きでしか眠れませんでした。 しかし現在、仰向き、右向き姿勢でも眠ることが出来る様になってきました。 とはいえまだ仰向けも右向きも万全ではないですね。 同じ姿勢が続いていると右肩に鈍痛が来ます。 しかしそこからごろごろしやすくなりました。 起きたら向きが変わってた。 そんな状況もありますし、随分楽になってきたと思えます。 右腕の可動範囲はまだ狭いです。 なのでうっかり右手をついて姿勢を変えようとすると痛い!となることもあります。 しかし痛みが長らく続く感じも減った様に思えます。 随分な改善です。 <症状> 右肩が痛い50肩。 真上に伸ばせる?・・・NO 正面に伸ばせる?・・・YES 真横に伸ばせる?・・・NO→YES寄りのNO 真後に伸ばせる?・・・NO→YES 手のひらがお腹に付く?・・・NO→YES 手の甲が背中に付く?・・・NO→YES 少しずつ改善している様です。 とはいえ腕は90度より上方向は絶望的に上がりません。 釣り革なんぞ絶対無理です。 これを理由に通勤を延々パスして在宅勤務したい。 そんな風に思います。

徒然 求めよされば与えられん

最近手抜きレシピが気に入っています。 電子レンジで作るレシピが良いですね。 包丁とまな板くらいは必要なわけですが。 シリコンスチーマー的なレンジ対応耐熱容器。 これがあれば大概手抜きで色々作れるのですね。 牛コマとしらたきと焼き豆腐とネギを買ってきて。 適当に切って容器にぶっこんで。 味付けはこれも手抜きで麺つゆに登場願って。 レンチンすればすき焼きもどきです。 ジャガイモでも放り込めば肉じゃがになるのでしょうか。 この手のレシピは検索すればいくらでも紹介されています。 凝ったものもありますがとにかく簡単なものも。 そして作ってみると意外においしかったりします。 自炊は面倒! 正統派自炊を狙うと確かに面倒なのでしょう。 凝り出すとキリがない深い世界だと思えます。 しかしレンジに包丁まな板に調味料を用意して。 かんたんレシピを巡るだけでも大概なレパートリーです。 自分が一人暮らしを始めた頃は? インターネット創成期です。 レシピ検索なんて到底まだまだの時代。 ネット通販もありませんでした。 何か作ろうにもまずレシピが分かりません。 本屋へ行ってレシピ本を探して購入して。 なるほどと思いながら道具や調味料が足りないことに気付いて。 どこに売ってんねん?と悩みながらうろうろして。 そして諦めて外食したりスーパーのお惣菜を買っていたわけです。 自炊スキル。 当時はそれなり習得に苦労の伴うスキルだったと思えます。 しかし今の時代の自炊スキルとは? 確かに拘りの料理であれば違うのでしょう。 しかしかんたんレシピで良いとなれば? ちょっと調べる手間。 ちょっと注文する手間。 ちょっと切ったり剥いたりレンチンする手間。 ただそれだけでも充分自炊な気がします。 自炊で節約! 自炊で健康的な食生活! 望みさえすれば踏み込むことは簡単です。 必要なものはすぐに手に入ります。 あとは望むかどうかだけ。 お金の節約?料理の内容次第ですね。 自炊すれば安上がりな料理は多いです。 しかし自炊で高く付く料理だってありますね。 こんな時代なわけですが。 自炊なにそれ派の人はまだまだ結構居る様です。 困っていないのであればそれはそれ。 しかし。 同時に食費がどうのと聞こえてくると? あなたは何を言っているの?と思えてきます。 望みさえすれば必要なものはすぐに手に入る時代。 あとは望むかどうかだけ。 な

アーリーリタイア たまの贅沢は続けたい

年に数回、お高いコース料理を予約して食べに行きます。 先日も行ってきました。 朝はカップ麺、昼はシャケ弁、夜はコース料理。 そんな感じの1日を過ごしました。 味の差はどの程度のものなのか。 カップ麺はおいしいですね。 好みのカップ麺もあります。 シャケ弁、のり弁も好きです。 好みのお弁当もあります。 コース料理は贅沢でおいしくて大好きです。 好みで通っているお店もあります。 カップ麺、お弁当、コース料理。 細かい評論家的な評価は出来ません。 とはいえいずれの食事もおいしくいただけます。 ある意味幸せな舌を持っているのかもしれません。 値段の差はどの程度のものなのか。 カップ麺・・・100円以下です。 シャケ弁・・・250円程度です。 コース料理・・・1人1.2万円程度です。 カップ麺基準で見れば、昼は2.5倍、夜は120倍。 エネルギー摂取としての食として見ればこの価値は適正なのか? そんな難しい事を考えてしまいます。 ぶっちゃけ高い! 原価やカロリー。 そんな視点から見た場合、ありえない値段なのかもしれません。 しかし。 お店の雰囲気、手の込んだ料理、その味わい。 ゆったり2時間もかけて食事していると、来て良かったと思えます。 お店では途中で生演奏もありました。 なかなか良い雰囲気です。 カップ麺の120倍の価値は感じられる? その場でそう聞かれれば当然YESと答えます。 節約続きの食事は飽きそうです。 贅沢続きの食事も同様でしょう。 アーリーリタイアしたとしても。 年に数回は贅沢な食事をしたいなと思います。

徒然 ソバーキュリアスやらビーガンやら

最近こんな記事を読みました。 セミリタイア生活とソバーキュリアス。 ソバーキュリアスという言葉は初耳でした。 詳細は検索していただくとして。 お酒を飲めるのにあえて飲まないスタイル。 クールなんだそうです。 お酒は飲めますが10年以上前から止めています。 一滴たりとも飲んでいません。 お?ソバーキュリアスって奴ですか? クールですね! そんな風に言われてしまう時代なのでしょうか。 自制の効かない弱い人間なのです。 飲んで呑まれる自分が嫌なのです。 乱れず正常を保つために飲まない。 飲まないことがニュートラル。 自分にとっては飲めばマイナス。 しかしその味わいや人付き合いなどプラスを得る人も多い事でしょう。 一時期は肉や乳製品を徹底して避けていました。 お?ビーガンって奴ですか? それともマクロビオティック? 意識高そうですね!(うわめんどくさそう!) そんな風に言われてしまう時代なのでしょう。 コレステロールが上限突破していたのですね。 乳製品は乳糖不耐症。瞬間でお腹を下します。 徹底して避けたことで影響度合いも分かりました。 健康診断の数字は正常値になりました。 それでも肉や魚は控えめ継続です。 乳製品はどうしようもないので諦めています。 酒も肉も魚も乳製品も味わいは好きです。 しかし減らしていくのはなかなか難しいのですね。 なんならまずは止めてしまう。 その方が余程簡単です。 自分にとっては身を守るための残念な抑制行動。 しかし世間ではその行動に既に名前が付いていて。 そして何故か「ライフスタイルです!」と称してそんな生活に取り組む人達も多いのでしょう。 ぶっちゃけ思います。 自制効くなら酒飲んで酔える方が幸せじゃない? 肉も健康状態がアウトじゃないなら食っとけば? 乳製品おいしいよ。お腹セーフなら食っとけば? おいしいものをあえて遠ざける。 クール?意識高い? なんだか良く分かりませんけれど。 食の歴史は人類の歴史。 それをスタイルです!みたいな理由で避けちゃう? 事情があって避けざるを得ない自分から見れば。 もったいないな。 そんな風にも思えます。 でも色々学びもありましたね。 お茶や紅茶は大概おいしい。 レシピの挽き肉は大概は豆腐そぼろで代替可能。 レシピの牛乳は大概は豆乳で代替可能。 生クリームはきちんと作られたものなら乳糖は含まれずお腹を壊さない。 少

アーリーリタイア 老後のことを気にしすぎ?

退職時期について奥さんと話し合います。 自分はもう資産的には充分という意見です。 奥さんの意見は? まだ少々不安を持っている様子です。 何にそんなにお金必要になるかな? そんな会話の中で出てきた言葉。 「介護にいくら必要なのか良く分からない」 確かにそういう状況は想定していませんでした。 なるほど。 平均寿命や健康寿命とは? 検索するとこんな情報が出てきます。 ~~~ 厚生労働省は2022年7月29日、2021年分の平均寿命と平均余命が記載された令和3年簡易生命表を発表しました。 男の平均寿命は 81.47 年、女の平均寿命は87.57年となり、平均寿命(2021)と健康寿命(2019)との差は、 男8.79年、女12.19年 となりました。 ~~~ 健康寿命とは、心身ともに自立し、健康的に生活できる期間 ~~~ 注目すべきは健康寿命と平均寿命のギャップ。 10年前後のギャップがあります。 これは一体どういうことか? 健康寿命の先は自立出来ない生活です。 10年前後の大なり小なりの要介護生活。 そんな生活は珍しくないということでしょう。 いやそれ考えすぎじゃない? 健康に気を使った生活をすれば良いんじゃない? 実際のところどうなのでしょう。 健康について。 この数年で考え方が大きく変わりました。 自分は普通に健康だと信じていました。 食生活と多少の運動に気を使っているし~。 体型も維持出来ているし~。 だから自分は健康! 何を根拠の幼稚な健康観だったのか。 振り返ると恥ずかしくなります。 今は医療費控除ありがとう!そんな生活です。 おそらく今後も控除に頼り続けるのでしょう。 介護について。 今は想像以前の妄想しか出来ません。 しかし介護で苦労している方のリアルをブログ等で知ることも出来ます。 検索してみれば要介護者の年齢は? 70代の方も珍しくない様子です。 マジか。 70代で要介護、そして寿命はうっかり90代まで。 本人にとっても身近な人にとってもそれは実際どうなのか。 ある意味生き地獄かもしれません。 人に電源スイッチはありません。 来たるべきその日まで生き続けるのが人間です。 そう考えると。 出来る準備は? 健康診断きっちりしよう! 健康に気を使った生活くらいはしておこう! そしてやはりマネー。 軽く検索すると介護には毎月8万円程度は必要? 年間で言えば大体1

徒然 不動産買替提案

不動産買ってくれ。 不動産売ってくれ。 この2つはよくある話なのですが。 不動産買い替えませんか? 新たにそんな提案が来ました。 ちょっと新しいと思えたので資料を見てみます。 中古物件を新築物件に買い替えましょう! 設備も最新!修繕計画もきっちり! そしてシミュレーションと称して新築物件の47年分の収益が書かれています。 家賃予想・・・1年目と47年目が同額です。 一気に見る気が失せました。 最近の新築物件はハイグレード過ぎて家賃下落の可能性すら無視出来るということなのでしょうか。 さすがに能天気すぎると思ってしまうわけですが。 今の不動産相場は? 長らくの上昇傾向です。 値段は絶対下がりません! そんな風潮になっています。 投資用の小さな物件での勝負はもう古い? 表面利回りを気にするのはセコすぎる? 狙うべきはインカムではなくキャピタル? 高価なタワマン住み替え投資は今や勝ち組? 5000万円の物件は7000万円に。 7000万円の物件は1億円に。 人生で一番大きな出費といわれる住居費。 ローンさえ通ってしまえば勝ち。 うまく買い替えて乗り換えれば巨額の投資に成功するのと同じことです。 もしそんな相場が続くのであれば。 とりあえず買っちゃえ! とりあえず買い替えちゃえ! そんな判断が正解? そう考えれば適正なレポート? 不動産の営業さん。 申し訳ありません。 自分には縁の遠い世界です。 チキン過ぎてアゲアゲの未来が続くと信じることが出来ませんので見送りです。 そもそも多額のローン通らないんですよね。 中小企業サラリーマンの限界。 少しだけ残念ですが少しだけほっとしている? とはいえハイグレードなマンション。 一度くらいは住んでみたい気もします。

アーリーリタイアに踏み切れなかったら?

アリリタブログで次の記事を読みました。  【ハードル高い?!】アーリーリタイアに踏み切れなかったら 詳細は検索していただくとして。 アーリーリタイアの最後の踏み切り。 退職しなければいけない日が決まっているわけでもないので先延ばしにしてしまうのだろう。 自己暗示や後戻りできない環境作りを計画的にすることが対策になるかも。 そんな内容が書かれていました。 なるほどと思った頭の奥で違和感も。 焦って後戻り出来ない状況にしたくないな。 そもそもそれほどの焦りはないな。 そんな風にも思えてしまいます。 会社はダルいですし仕事大好きでもありません。 しかし。 今は耐えられない程のストレスでもありません。 リタイア後にこれ!といった目標もありません。 ある意味会社しんどい峠を耐え凌いでしまった。 FIは達成した気がするわけですが。 REをすぐに!という程の気持ちの盛り上がりはどこかへ行ってしまいました。 要はイベントの順番がこうだったわけです。 会社しんどい峠通過 → FI → RE検討中 こうならとっくにリタイアしていたでしょう。 FI → 会社しんどい峠へ突入 → REで脱出! ストレスの多い職場。 FI達成か? 丁度そんな時期と被ってのコロナ。 そして追い討ちで肺がん罹患です。 仕事も減ってテレワークまで出来ちゃって。 無理な依頼は断るようにしてみたけど意外に立ち位置変わらなくて。 当社比なんと厳しさ50%OFF!? あれ?意外に居心地それほど悪くない? そんな感じです。 要は今は動機が弱くなっています。 やりたいことを思い付いたなら? 職場が耐え難い状況になったら? すぐにでもリタイアするでしょう。 しかし記事にもあった通りで退職しなければいけない日が決まっているわけではありません。 自分をカツカツ追い込んでまで急いでリタイアしたいのか? なかなか微妙な感情が起こります。 いわばぬるま湯。 スパッと辞める?パートにジョブチェンジ? それとももっと良い選択肢はないものか。 のんびりリサーチをする程度の気持ちの余裕は持てています。 とはいえ。 職場ではテレワークが終了になりそうです。 もしかしたらこれは契機になるのかもしれません。 今更無理をしてまで居場所を確保し続けたいわけでもありません。 なのでテレワーク延長を交渉するつもりです。 交渉が通ってしまったら? もうちょい続

徒然 庭と戦う

自宅は戸建てです。 庭もあり家庭菜園もしています。 トマトが終わったので片付けようと考えて庭に出たわけですが。 ・・・植栽伸びてんな。 ・・・芝も伸びてんな。 ・・・砂利エリアに雑草増えてんな。 ・・・コンクリエリアに落ち葉溜まってんな。 あまりの暑さにほったらかしたツケでしょうか。 なかなか見苦しい状態になっています。 これはいけません。 まだ遠目には誤魔化せています。 しかしもうしばらくすれば道路から見ても見苦しさがバレそうです。 あそこのお宅は色々ほったらかしなのよね~。 そんな噂をされても悲しいですし。 何より放置が行き過ぎると片付けるにも大仕事になってしまいます。 そんなわけで庭整備です。 1日目) トマトをやっつけて。 必殺の電動バリカンで植栽を剪定して。 芝を刈り込んで。 ・・・の途中で力尽きたので終了です。 2日目) 砂利エリアの雑草を抜きまくって。 裏庭にミョウガが生えていたので収穫して。 ・・・なんだかもう納得したので終了です。 庭は好きですし家庭菜園も好きです。 しかし剪定や雑草抜きは面白くありません。 電動パワーで多少は楽を出来ますが面倒です。 適当な隙間時間で今日はこちら、明日はあちら。 ちょこまか分散整備でお茶を濁すことになります。 そんなわけで庭全体が綺麗に整うタイミングはありません。 アーリーリタイアしたらどうなるのでしょう。 今は動けるのは土日だけです。 メンテにあまり時間をかけたくありません。 時間にたっぷり余裕が出来たら? サザエさんパパの波平さんみたく庭で盆栽いじりするのが楽しくなってくるのでしょうか。 そういえば波平さんは設定では54歳らしいです。 老け顔すぎやしないですか波平さん? 自分は今は52歳。 気付いたらあと2年で波平です。 頭髪は勝っているな。 盆栽はいまいち理解出来ないけど。 そもそも家はあそこまで広くないぞ。 庭全体が綺麗に整うタイミング。 アーリーリタイアした暁にはそんな日を作ってみたいと思います。 でもたぶん盆栽はやらないですね。 波平は目指しません。

アーリーリタイア 週2.5日勤務でも社会保険加入可能に?

サラリーマン。 週5日勤務はかったるいわけです。 週2日くらいなら働いても良いかな。 リタイアすると年金と保険代高そうだし。 あわよくば社会保険に入れないものかな。 それが出来るなら55歳まで続けても良いかな。 そんなことをもやっと考えてしまいます。 秘めた想いを悟られるわけにはいきません。 しかし実際どうなのか。 検索しても良く分からないですね。 そんなわけで総務に軽く一般論な世間話として投げかけてみました。 「週2のパートさんって社会保険入ってるの?」 すると厳しい回答です。 「社会保険は正社員の3/4以上の勤務が必要です」 「なので週2じゃ無理ですね~」 なるほど。がっかりです。 しかし・・・。 「でも今年の10月からはうちも週20時間以上の勤務で可能になるみたいですよ」 え?なにそれ? 秘めた想いを悟られるわけにはいきません。 へーそうなんだー。なるほどねー。 適当に話を切り上げてスマホで検索です。 するとこんなのが見つかりました。 .go.jp 日本年金機構のサイトです。 令和4年10月からの短時間労働者に対する健康保険・厚生年金保険の適用の拡大 我が社は中小企業。 従業員は500名も居ません。 見ると今でも500名超の企業では20時間勤務で社会保険に加入可能なのでしょうか。 人数の条件が10月から100名超になることで我が社も週20時間勤務で社会保険加入可能に? 経営者からすればしんどい話かもしれません。 労働者からすればなかなか良さげな話です。 ※雇用期間等の条件もある様なので正確な情報が必要な方は勤務先の総務等に確認をお願いします。 週20時間ということは? 8+8+4で2.5日。 週に2.5日働けば厚生年金も健康保険も手に入る? 当然ながら給料だっていただけます。 そして一応は経験者として優遇してもらえれば? 時給1500円で計算しても月80時間で12万円? 手取り10万円とすれば1年で120万円? 意外に良さそう? そんな風にも思えてきます。 退職したら年金と健康保険が高そうでうんざり。 フルタイムはかったるいけどもう少しお金欲しい。 段階的にヒマになりたい。 そんなわがまま3つの願いが叶いそう? 今は9月。来月は10月。 つまり来月以降はわがままプランが現実味を帯びてくる? あとはどう交渉を進めていくか。 パートで雇え?何言っとるんだ。いらん。

徒然 企業内部留保500兆円

※ただの妄言です。 企業の内部留保が過去最高で500兆円というニュースを見ました。 企業が貯め込みすぎということ? だから給料が上がらない! だから景気が良くならない! そんな話も聞こえてくることがあります。 細かい理屈は分かりませんが妄想してみます。 貯め込みすぎ=市場的にはポッケナイナイ状態? 500兆円は元々なかった事になる? 円の流通量が減る? となると・・・円の実質価値が上がる? これがデフレの原因だったということ? 日本人の貯蓄額も大概な数字だと聞いたこともあります。 1000兆円?2000兆円? 老人が貯め込みすぎ! だから景気が良くならない! そんな話も聞こえてくることがあります。 細かい理屈は分かりませんが妄想してみます。 貯め込みすぎ=市場的にはポッケナイナイ状態? 2000兆円は元々なかった事になる? 円の流通量が減る? となると・・・円の実質価値が上がる? これがデフレの原因だったということ? 内部留保や預貯金は巨大なダム? インフレ目標2%! いくら頑張っても上がらなかったインフレ率。 ちょろちょろとダムから小出し。 ダムがあるから水量は安定してインフレを抑制? やはりこれは内部留保やジジババ預貯金が問題だった? しかし。 今はインフレの足音がどうのと聞こえてきます。 そんな中でも聞こえてきます。 内部留保を給料として支払え! ジジババはお金使え!贈与しろ! ここでダムを大解放したらどうなるのか。 市場へ流通する円が増える? 円の実質価値は大暴落? インフレが加速する? ・・・よく分からなくなってきました。 考えていると頭が煮える感覚になります。 経済学者は日々こんなことばかり考えているのでしょうか。 景気を良くしたい。 インフレもある程度抑えたい。 なかなか難しいのは分かる様な気がします。 手っ取り早く市場のお金を制御するにはどうするべきか。 思い付きました。 人には色々な欲があると言います。 最後に残るのは名誉欲なのでしょうか。 ならもう爵位とか復活させちゃったりして。 侯爵は〇兆円! 伯爵は〇億円! 子爵は〇千万円! 販売元は日本国政府。 そんな感じで大概な値札を付けて売りつけるのはどうでしょう? 収益は福祉国防その他諸々公共事業に。 税金と同じ? いや違います。 〇〇子爵様のご尽力によりと一文付け加えるわけです。 これならばどうでし

AdSense PINが届いた!

イメージ
Google AdSense。 PINが届かないとつい先日書きましたが今日届きました。 はるばるマレーシアからです。 再送依頼をしたのがつい先日です。 なので当初申込分が届いたということでしょう。 ということは? 約1か月後にもう一発届くということ? ・・・googleさんごめんなさい。 Google AdSenseの画面から6桁のPINを入力して住所確認完了です。 ついでに銀行口座の登録も行いました。 広告料が貯まったら口座へ振り込みされるのでしょうか。 広告料が貯まるのが先なのか。 ブログ更新に飽きるのが先なのか。 マイクロ法人を作るとしたら事業収入が必要です。 その場合はブログ収入を事業収入としてしまうのが言い訳にはぴったり? そうなると飽きて止めるのは問題です。 日記レベルでもずるずると。 継続こそが力なりとなるのでしょう。 どなたかのブログでは小学生のお小遣い額と比べての手に汗握るデットヒートが書かれていました。 自分のブログ収入は? 月にいくつかコンビニスイーツを買えるかどうかというレベルでしょうか。 とはいえ。 サラリーマン生活当初。 コンビニでの買い物で値段を気にしていました。 今ではコンビニごときの値段では一切動じません。 大いなる成長です。 いえ嘘です。少しは気にするわけですけど。 ブログ収入もいつの日か成長するかもしれません。 例えば誰かに奢る羽目になったとして。 コンビニ寄る? 値段なんて気にしないで好きなもん買ってよ! 大丈夫!事業収入があるから奢るよ! なんて太っ腹なのでしょう。 いや奢るにしてもコンビニってのはどうなんだ? 少々疑問も感じるわけですが。 そんな日も来るんじゃないかと夢見ておくことにします。

家計簿10年振り返り 電気料金が上限に?

イメージ
少し前のテレ朝NEWSの記事 電気料金高騰 大手10社すべてが設定上限に到達 詳細は検索でもしていただくとして。 最近話題の電気料金が上限に達した。 政府に上限引き上げをお願いすることを検討中とのことです。 上限とは? なんのこっちゃで検索するとどうやら官との約束。 2009年に現行制度が定められた? 資源価格の変動分を料金に反映するにも上限額が定められている様子です。 上限っても実際どうなのか。 少し興味を持ったので現行制度2009年末からの電気料金を家計簿から見てみます。 2009年末からの電気使用量と単価のグラフです。 請求額そのものでは意味不明になるので使用量で単価を出しています。 ついでにこちらはガス使用量と単価です。 どちらもブルーが使用量、オレンジが単価です。 直近3年の波の傾向が違う理由は? 自宅を引っ越しました。 そして暖房器具をガスファンヒーターからエアコンに変更したためです。 ブルーの使用量を見ると? 見事に季節の波がありますね。 エアコンの電気使用量ピークは夏ではなく冬になる様子です。 オレンジは問題の単価。 電気もガスも確かに2009年以来の最高値更新中。 既に上限でこの上限を引き上げたいと検討中? であればこの冬はどうなるのか。 使用量ピークを単価アップで迎えることになるということでしょう。 これはなかなか逃げ道がないですね。 暖房器具をガスファンヒーターや灯油ヒーターに変えるとしてもエネルギー単価は仲良く値上がり傾向です。 毛布にでもくるまって節約して過ごす? それも楽しいような悲しいような。 それとも薪でも集めてきて暖炉でも? 意外に良いかもしれません。 でも暖炉なんぞお金持ちしか持っていませんね。 庶民の戸建てに似合うものでもありませんし。 となるとやはり厚着や毛布で微妙な節約? もしやこんなところにもお金持ちはさらにお金が増えるマジック? 「世間は何やら大変みたいだね」 そんなことを呟きながら暖炉の火を眺めつつ。 ゆったり気分でブランデーなんぞ舐めてみたりするのでしょうか。 あと思い出したこと。 長期での値上がり傾向を見越すのならば内窓なんぞも効果はあるかもしれません。 住居 内窓プラマードUの断熱効果は? しかしこれもお高いわけですが。 この冬は意外な人気で需要増の可能性も? どこの株買っとけば良いんだろ。 戸建ての暮らしは好き

徒然 貯金しかしていない問題

最近は相場がバタバタしていますね。 ドル円為替は144円?145円? いきなり?という驚きがあります。 これはいけません。 資産防衛をするにはどうするべきか。 いや正直に言えば大儲けするにはどうするべきか。 そんなことを考えてしまうわけですが。 最近貯金しかしていないな。 そんなことを思ってしまいました。 既存の投資は放置状態。 新規投資の意欲はよわよわです。 しかし今はサラリーマン継続中。 結果として現金ひたすら積み上がり中です。 資産総額に占める現金比率。 着々と成長して既に30%近くまで達しています。 投資をせずともポコポコ貯金で増えていく感覚。 なんだか意外に心地良い様な気もします。 超絶居心地の悪かったサラリーマン生活。 鬱陶しいのは変わりませんがうんざり峠は越えた? そして長年のうんざりに鍛え抜かれたメンタル。 このメンタルを持ってすれば今は意外に耐えられちゃう? そして自立のために長年積み上げ続けた資産。 狙って積み上げてきたから当然なわけですが。 生活費同額以上が資産からの収益で補填され続けています。 結果として毎月給料丸々余っちゃう。 単なる貯金で資産はポコポコ成長中。 銘柄分析?チャート分析? なんだか面倒ですし。 不動産は遠くへ行ってしまいましたし。 追加投資?もう充分じゃない? そんな弱気も持ち上がってくるわけです。 これは実際どうなのでしょう。 投資から貯蓄へ。 世のトレンドに逆行です。 これではまるで牙を抜かれたライオン。 いや元々そんなカッコ良いもんじゃないのですが。 リタイア後に生き抜くための必須の知恵たる投資への意気込み。 この数年で急速に劣化中? そんな恐怖を感じてしまいました。

AdSense PINが届かない

Google AdSense。 7月末にPINを申し込んだのですが、一向に届きません。 住所を再確認しましたが間違いはない様子です。 もしかして海外から届くのでしょうか。 どこぞで紛失? 可能性はありそうです。 1ヶ月経過ということで再度の申し込みを行いました。 4ヶ月以内に確認が取れなければ広告取り消し? マジか。 今の収益であれば取り消されてもそれ程惜しいものでもありません。 とはいえ自分に非のないところを責められて取り消されるのも何だか悲しい感じです。 特に出来ることはありませんけれど。 次はきちんと届くことを期待しておきます。

徒然 Midjourney AIは友か仇か?

イメージ
AIに仕事を奪われる時代。 そんな風に言われ始めて既に何年経ったのかは分かりません。 最近ではこんなニュースも。詳細は検索を。 画像生成AI「Midjourney」の絵が米国の美術品評会で1位に 優勝者「物議を醸すことは分かっていた」 ・・・クリエイタ涙目? この領域でここまでの成果が出るには早すぎる。 そんな風にも感じられます。 これは5年前、2017年の記事。 NEWSWEEK JAPAN。これも詳細は検索を。 ウォール街を襲うAIリストラの嵐 少しばかり引用すると・・・ ~~~ いい例がゴールドマン・サックスだ。00年にニューヨーク本社の現物株式取引部門に配属されていたトレーダーは600人だったが、今ではわずか2人。しかもAIの導入が進むのはこれからだ。 ~~~ ・・・減らしすぎでは? とはいえ記事は5年前。 AIの足音は着実に大きくなっているわけで。 AIに仕事を奪われる時代。 自分は体験せずに済みました。 リタイアで逃げ切ることが出来れば。 AIは意外に楽しい相棒となるのかもしれません。 しかし仕事を続けていたらどうなのか。 AIは相棒?そうであれば良いですが。 強力過ぎるライバルとしたら? 気が休まる気がしませんね。 AIは今一つピンとこない技術です。 ディープラーニング? ニューラルネットワーク? フィードバックの凄い奴? 理屈はふわっと分かります。 しかしなぜその成果が?と考え出すと難解です。 現実として身近なAIは? 自宅にはalexaが居ますがAIというには微妙? とはいえ最近は個人でも面白さを体感出来るものも増えてきた様に思えます。 ここは案外有名ですね。 QUICK,DRAW! google謹製、落書き判定AI。 落書きをするとAIが判定してくれる奴です。 ここで自分の絵心の無さを痛感させられたわけですが。 最初に書いた話題の画像生成AI Midjourney。 絵心の無さはAIで解決するのか? Hey,Midjourney! カッコいいFIREのイメージを描いてくれ! ・・・ こうなりました。 なんかよく分からないけど確かにちょっとカッコいいFIRE? しかしこれは自分の作品と言えるのかどうか。 道具を駆使しただけだから自分の作品? いや主役はAI? 実際どっちなのでしょう。 AIは当然の道具になる時代が来たとしたら? 絵心とは一体何なのか

徒然 オリンピック賄賂5100万円+7600万円

78歳。 この年齢でまだ欲が枯れないというのはある意味驚異。 小金貯まったからアーリーリタイア出来そう? そんな夢見ておろおろウキウキしつつ老後の資金計画立ててニヤニヤしている自分。 最近銭勘定多いな。 銭ゲバ教みたいだな。 そんな風に思えてきて自己嫌悪気味でしたけど。 あ、自分って単なる庶民だわ。 改めてそんな風に再認識させていただきました。

徒然 億り人=1/1.4ミリオネア?

セミリタや投資ブログ。 お金の話題が多いジャンルですし。 富裕層がどうのという話を見かけることがあります。 金融資産が1億円以上が富裕層。 そんな定義も見飽きたわけですが。 日本の富裕層は意外に多いと読んだ記憶も。 それは世界基準では実際どんなものなのか。 検索してみたら毎度のLIMOにこんな記事がありました。 日本で資産100万ドル超をもつ「富裕層」は約300万人以上!円グラフで世界の富裕層の割合をみる やはり米国は圧倒的1位です。 斜陽気味の我が国日本は? 米国、その他、中国に続いての4位でした。 意外に健闘? しかし少々気になります。 日本では1億円というと億り人? そんな少々恥ずかしい呼び方をするケースもある様ですが。 かの国ではミリオネアというのでしょうか。 ミリオンダラー・・・100万ドルです。 最近は円安。 そう考えるとグローバルではどうなのでしょう。 日本の1億円はドルにしたら? 1/140の価値なわけです。 100万ドルがミリオネア。 しかし日本の億り人をドル換算すると? 70万ドル強の人? なんだか中途半端なバッジになりました。 インフレだ円安だと騒ぎ始めたのは今年から? このトレンドが続くとしたらどうなるのか。 日本のインフレは加速して。 円安も下手すれば加速して。 国内インフレ20%? 円安加速で150円? そんな数字になったとしたら? 1億円×80%÷150・・・53万ドルの人? 実質的にハーフミリオン。 半分程度に落ちぶれです。 ありそうな数字を組み合わせるだけでこれです。 円預金を多量に抱えている状況。 ダメな投資の失敗と同じなのかもしれません。 いくら円を抱えてもグローバルでは為替で一撃? 気付いたら実質資産価値は半減? これはいけません。 資産防衛を何らか考えないといけません。 とはいえ。 LIMOのグラフを見て思ったわけですが。 斜陽気味とは言え日本は大概凄い位置ですね。 働きたくないだのFIREだのアリリタだの。 そんな我儘が通る国が世界にどれだけあることか。 国民年金もあるし国民健康保険もあるし。 そして最後の砦の生活保護だってあるし。 何だかんだで恵まれているよな。 凄い時代に凄い国に生まれたということだな。 そんなことを改めて思ってしまいました。 しかしミリオネア。 かの国ではどうなのですかね。 日本の比ではないインフレ。

徒然 値上がりが息苦しい

SHOP SMALL AMEXで晩御飯。 20%オフですし。 お寿司でも食べようかとお寿司屋さんへ。 メニューを見ると値段が改定されています。 値上がりです。 二人で5000円弱の会計です。 贅沢? 確かにもっと安いお店もあるのでしょう。 とはいえ滅多に寄るお店でもありません。 数ヵ月に1回程度。 そう考えれば許容範囲? たまの贅沢の値上げ。 大したインパクトではありません。 頻度を落とせば済む話です。 とはいえ普段の出費も値上がり傾向です。 節約の基本は固定費の見直しと言われます。 その固定費も嵩上げ傾向。 これが続くとどうなるのか。 今の生活はまだ贅肉だらけです。 小さな贅沢、無駄遣い。 削れる余地は多々あります。 たまの贅沢を減らして調整? 無駄な雑費を減らして調整? バッファと見れば確かに削れるわけですが。 なんだか息苦しいですね。 数割値上げ程度までを見越してのリタイア計画。 資産の更なる積み上げが必要です。 サラリーマン延長すればきっと可能なわけですが。 これもなんだか息苦しいですね。 サラリーマンの息苦しさからリタイアを計画して。 リタイア継続のための節約に息苦しくなりそうで。 逃れるためには息苦しいサラリーマンの数年延長? 道が選べる立場であるだけまだマシですが。 やはりなんだか息苦しいですね。 ゴールは近づいてきたはずなのに。 息苦しさだらけです。 どうなっているのか。

徒然 お米を洗うか洗わないか

イメージ
お昼はパエリアを作りました。 自家製トマトを大量にぶっこみました。 なかなかおいしかったです。 夜はリゾットを作りました。 自家製トマトを大量にぶっこみました。 さらに自家製バジルをトッピングします。 なかなかおいしかったです。 どちらもお米の料理ですが作り方は違います。 どちらもフライパン料理です。 パエリアは蓋をしますがリゾットはオープンです。 そして今日の疑問。 お米って洗ってないけどどっちもおいしいよね? 奥さんになんとなく問いかけます。 なぜパエリアやリゾットはお米洗わないんだろね? 洗うとお水を吸ってしまう。 結果として味が染み込みにくくなるんじゃないか。 白米はお米だけだからぬか臭さが残ると残念だし。 そんな仮定が返ってくるわけですが。 そこで何だか気になってきます。 もうすぐ秋。秋と言えば炊き込みご飯です。 炊き込みご飯の場合はどうなのか。 普段は事前に洗っているわけですが。 先に水を吸ってしまうと味が染み込まない理論。 この理論が正しければ? 炊き込みご飯はまだ改善の余地がある? 実際どうなのでしょうか。 妙に気になってきました。 ぜひ食べ比べたいですね。 炊き込みご飯はややこしそうなので。 調理は奥さんにお願いすることにします。

アーリーリタイア FIRE理論おさらい

イメージ
もう飽きた感もありますが。 最近FIREの理屈を改めて考えさせられる機会がありました。 理屈通りに実践している人はいるのでしょうか。 そしてもっと気になること。 理屈通りに成り立つものなのでしょうか。 FIREの理屈 投資の想定リターンが7%。 3%はインフレ。4%は成長。 生活費の25倍の資産があれば? その4%はなんと生活費同額です! 投資の収益で延々と暮らせてしまう! たまに暴落するから現金クッション5年分ね! 全体像はこんな感じでしょうか。 FIRE 資産形成フェーズ これは7%の収益曲線です。 毎年一定額の投資をするとして。 縦軸は倍率、横軸は時間です。 25倍に達するまでの時間・・・15年です。 この15年の意味は一体何でしょうか。 FIRE達成までの年数は入金率で決まる 仮に収入の50%で生活出来るとして。 残りの50%を投資すれば? 生活費同額を投資していることになります。 つまり50%の入金率を15年維持すれば生活費の25倍の資産が得られる。 その後は7%運用のうち4%を取り崩して生活可能。 15年でFIRE達成! こんな理屈ですね。 入金率が下がれば? 例えば収入の75%で生活して25%を投資に回す。 投資額は生活費の3分の1。 つまり25倍×3倍で75倍の運用が必要です。 75倍・・・グラフを見れば27年です。 逆に入金率が上がれば? 収入の25%で生活して75%を投資に回す。 投資額は生活費の3倍。 つまり25倍÷3倍で8.3倍の運用が必要です。 8.3倍・・・グラフを見れば7年です。 入金率25%・・・27年でFIRE 入金率50%・・・15年でFIRE 入金率75%・・・7年でFIRE FIREの理屈では金額の大小は関係ありません。 継続可能な範囲で生活をミニマム化する。 そして収入に占める入金率を最大化する。 するとリタイア達成までの年数が決まる。 投資先はS&P500等がお勧め。 積立投資を続けるだけで達成可能。 そういうシンプルな理屈がウケたのでしょう。 低入金率=単なる長期積立投資 地道に資産形成! そんな人達は20%も投資しないかもしれません。 FIREなにそれ? 生活が潤えば充分ですよ。 要はこれは単なる長期積立投資。 20%であれば失敗しても人生は傾かないでしょう。 そしてそんな感覚であればこそ気付けば大きな資産を抱

サラリーマンの資産形成 リーマンショックの思い出

暴落楽しみ!買い増し! そんなことを書かれているブログを見かけることもあります。 近年記憶に新しい暴落と言えばコロナショック。 バックグラウンドは上昇トレンド。 一気に落ちて一気に戻るスパイク型の暴落でした。 再来となるのなら良い買場になるのでしょう。 自分はコロナショックでほとんどを投げました。 そして再エントリ出来ませんでした。 リーマンショックが脳裏に浮かんで自信が持てなかったのです。 リーマンショックは実際どうだったのか。 経験者として当時のことを少し書いておきたいと思います。 リーマンショックは有名です。 しかしこれはコロナショックの様な分かりやすいスパイク型の暴落ではありません。 延々と続くボディブローで弱った果てにアッパー喰らって倒される感じ? まずはサブプライムローン問題が騒がれ始めて。 じわじわと相場全体に重たい下落圧力が蔓延して。 何度もの騙しで投資家を招き寄せつつずるずると1年以上下げ続けて。 そして相場の底は一気に抜けて。 うんざりして取引をする気力すら残らない。 そんな相場でした。 2007年の9月。 サブプライムローン問題が注目され始めたことからか相場は下落傾向でした。 分かりやすいな。 そう考えて米国ベアを買い込みます。 2008年の3月。 相場は下に走り続け充分に利益が乗りました。 少し残して売却。 大成功! その時はそう思っていました。 2008年の9月。 自分の甘さを思い知ります。 相場の底が抜けました。 ベアファンドのリターンは通算で1.6倍ほどになりました。 しかし他の損で利益は消し飛んでマイナスです。 自分は短期売買主体なので含み損を抱え続けることはありません。 とは言え酷い相場になった。 これからどうなるんだろう。 そんな風に感じたのは覚えています。 その後は相場にうんざりして離れて。 数年後見直してみたら意外な堅調に気付いて。 もう一度取り組んでみよう。 そう考えて株式相場に戻りました。 日本株はその後2011年の震災もありました。 ベストな買場は一体どこだったのか? 2007年は無いですね。 2008年の底抜け直後。ここは確かにベスト? しかし2007年からの長い下落の果ての底抜け。 死に体に追い討ちをかける様な暴落です。 既に気持ちは折れていました。 未来を信じてそこで買えるのか? ぶっちゃけ自分には無理でした。 と

徒然 自称FIRE多発?

ちょっと面白かったので。 リタイアブロガーの方のこんな記事を読みました。 FIRE本の著者が自称FIREしか居なくて草すぎw シニカルな突っ込み記事でニヤリとさせてもらうことの多いブログです。 詳細は検索でもしていただくとして。 少し引用させていただくと、こんなことが書かれていました。 ~~~ タイトルにFIREと入っている10数冊全てが、一人も真正FIREの方はおられませんでした。  タダの一人もです! 会社経営者、起業家、セミナー屋、委託業務請負してるフリーランス、FP、コンサルタント、ユーチューバー、主婦、親が資産家のこどおじetc・・・ ガチリタイアーは皆無じゃないですかぁw ~~~ 自分はFIRE本というのは読んだことがないです。 ただ書かれていることから何となくの雰囲気は察してしまいます。 そもそもFIREって? 自分の中では長らくはクビのイメージでした。 いつの間にやらFinancial Independence, Retire Earlyなんて、真逆の意味のシニカルな語呂合わせが流行っていて驚きました。 FIREメソッドです! 誰でも狙えます! 収入の大小は関係ありません! 収入から投資に割り振る割合を決めればリタイア可能な年齢が決まります! ポイントは4%ルール! 7%のゲインのうち3%はインフレ!4%は成長! その4%で生活すれば資産は減りません! 生活費の25倍の資産がゴールライン! なんだか自分にも出来そう? この通りにやれば良いんだよね? S&P500ってのを買えば良いんだよね? 4%ルール!25倍の資産! そこかしこで語られるようになりましたし。 そんなブームの流れかと理解しています。 しかし。 こんな言葉が流行る前からアーリーリタイアする人達は居ました。 投資で成功した人、エリートサラリーマンとして一気に稼いだ人、実家が太くてサラリーマンは元々腰掛けだったなんて人も。 手法は人それぞれ。 詳細は語られることもありません。 当然ながらマニュアルなんてありません。 なんだか凄い。羨ましい。 別世界の人達だったわけです。 FIRE本。 読んだこともないですし今後読むこともないでしょうけれど。 元々のFIREメソッドって? 変数はひとつだけ。 収入から投資に回す割合を決めればリタイア年齢が決まる。 投資割合を決めて、あとは地道に働き続け

アーリーリタイア マイクロ法人が気になる

イメージ
リタイア後の健康保険料と年金の支払いで悩み中です。 収益源は不動産主体です。 なので総合課税になるのですね。 証券からの配当主体で暮らすのであれば? 所得なにそれ?になります。 健康保険は大した負担ではないのでしょう。 うちの場合はそうも行きません。 きっちり家賃は数えられて健康保険の負担額が上がります。 実際どの程度なのか。 リタイア後の不動産収益見通しは今のところこんな感じです。 <健康保険料計算用> 不動産は奥さんも投資しています。 今は不動産の戸数不足で事業規模に達しません。 結果として青色10万円です。 これをリタイア後は何らか他の事業を起こして青色65万円にします。 結構がんばって削っているつもりですが。 市町村のサイトを参考に健康保険料を計算すると? 2人で毎年約20万円。意外に大きいです。 加えて国民年金の支払いです。 フルで欲しいので免除申請は行いません。 2人で毎年約40万円。これまた大きいです。 健康保険料と年金を合わせると? 2人で毎年約60万円。仕方ないですが痛いです。 収支の改善をするには? 収入を増やすか支出を減らすか。 ・・・当たり前やん。 収入・・・投資がもうしんどいです! であれば支出削減でしょうか。 支出・・・何よりも固定費の削減を! セオリーですね。 そこで興味が出てくるのがマイクロ法人。 プライベートカンパニーと言う奴でしょうか。 何やら家族だけの小さな会社を作る? その会社に勤めるサラリーマンになる? その会社で厚生年金と健康保険を支払う? なんだかややこしそうですけれど。 イニシャルコストは一旦置いておいて。 毎年の出費をざっくり計算してみると? 概ねこんな感じになる様子です。 社会保険料(厚生年金+健康保険) 約27万円 奥さんは配偶者として3号被保険者になって。 法人税・・・毎年7万円? 合計・・・約34万円+α? 以上! え?なにそれ? 夫婦で60万円。痛いな~。 そんな風に悩んでいた出費が34万円? 概ね半額近くまで大幅ディスカウントです。 しかも厚生年金加入です。 仮に70歳までマイクロ法人技が有効であれば? 標準報酬月額は最低レベルとしても。 老後の年金は随分と嵩上げされるのでしょう。 もう卑怯の領域じゃない? そんな風にも思ってしまうわけですが。 マイクロとはいえ会社設立です。 名刺でも作ったら「社長」と書

アーリーリタイア 予習8カ月目

イメージ
アーリーリタイアに向けての生活実験追跡です。 <方針> ・毎月の収支を記録していきます。 ・収入は投資からの収益です。不動産は家賃、証券は配当。 ・配当はポートフォリオ再構築中なので不安定です。 ・支出は単純にその月で使った生活費です。 ・保険や税金は案分しません。発生月毎に集計します。 8月はこうでした。 支出は多めが継続中。 <収入について> 家賃は先月の滞納分が入金されました。 加えて2年毎の契約更新が2部屋分です。 更新料として家賃1か月分を頂戴するわけですが。 半額は管理をお任せしている不動産会社さんに手数料としてお支払いしています。 証券は手控え中です。 このまま微妙な相場が続くなら? 今年はNISA枠だけ埋めて終了になりそうです。 <支出について> 毎度の突発支出?継続中です。 健康診断のオプション1万円と趣味の出費で合計7万円強でしょうか。 うちは本気でアリリタ目指しているのか? たまに疑問に思えてきます。 まあ楽しいから良いのですけど。 あとは外食で少々調子に乗ってしまいました。 夏バテ対策で鰻です。しかも2回も! 高かったです。 まあおいしいから良いのですけど。 今月は出費は目立ちませんが虫歯治療やり直しはまだ途中です。 この辺りが落ち着いてきたら年間出費は無難な額になるのだろうと見ています。 とはいえ先月も書きましたが、もう突発支出と言っている場合じゃないですね。 この辺りの金額こそが必要な生活費。 そういう前提でプランを見直した方が安全と言う事でしょう。 証券買いづらいからマンションもう一丁とか思ってしまうわけですが。 考えてみたらマンションも買いづらかったです。 リタイア向けポートフォリオへの再構築。 ここまで苦労するとは思いませんでした。 なぜこのタイミングで波乱の相場になるのか。 色々とやりづらいです。

このブログの人気の投稿

年金額を確認してみる(53歳時点)

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

日本は貧しくなったんですよ

投資は危険!止めておこう!

バックルレスベルトが案外良い

資産が増えていかない問題

割り切りFIREは実はEASY?

現行NISAから新NISAへの移管で悩む

FIREを満喫出来る生活費?