積立投資をしたことがないサラリーマン

来年は新NISA元年。

あれとこれを買うつもりだとか。

既に積立の設定を終えただとか。

そんな話がちらほらと目に入りますね。


自分はどうしようかな。

そんな風に考えていてふと思い出します。

30歳から20年以上投資を続けてきています。

しかし一度も積立投資をしたことがありませんでした。


財形貯蓄はしたことがあります。

ドルコスト平均法や累積投資という言葉も知っています。

それでもリスク商品を定期的に買い付けると言う行動をしたことがありません。


実際どうなのでしょうね。

最近の相場の盛り上がりを見てみます。

確かにインデックス投資も悪くないなと思えます。

では来年は遅咲き積立投資デビュー?

少し悩むところですけど。

結局はそういった投資は行わない気もします。


ではどうするのか?

現行NISAから落ちてきた銘柄をせっせと新NISA枠で買い直して。

たまの売買を新NISA枠で行って無税を狙って。

恩株でも生み出せたらそやつは長期保有して。

積立投資枠・・・結局は放置?

そんな感じになってしまう気もします。


積立投資!

インデックス!S&P500!オールカントリー!

話は分かりますし悪くない気もします。

それでも実際どうなのか。

新NISAに乗り遅れない様に!

王道の投資は積立投資!

王道の投資対象はあれとこれ!

さあ!皆で仲良く同じ投資戦略で取り組もう!


・・・


もうこれは単に好き嫌いの問題なのかもしれません。

やはり自分は見送りです。


このブログの人気の投稿

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

がんと定期健診 CT検査をしよう!

バックルレスベルトが案外良い

アーリーリタイア 予習24カ月目

出世の代償に恐怖するサラリーマン

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア いくら必要?

年末資産高 +1000万円

アーリーリタイア 目指していたら健康不安が

このブログの人気の投稿

出世の代償に恐怖するサラリーマン

がんと定期健診 CT検査をしよう!

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

年末資産高 +1000万円

年金額を確認してみる(53歳時点)

保険でセーフ! 車の修理42万円

リタイア生活の社会保障費が上がりそう?

老後は郊外+戸建て+自家用車!

アーリーリタイア 予習24カ月目