投稿

4月, 2023の投稿を表示しています

不動産取引は超アナログ

不動産取引で毎度思います。 超アナログです。 書類が多いのもありますが、集まる機会が多い様に思えます。 そしてハンコ文化も健在です。 契約書に収入印紙をペタっと貼って、ハンコを互いに押印して。 住民票やら印鑑証明やらの必要書類も多いです。 登記の際には司法書士さんの登場です。 大概の場合は法務局へお出かけして登記の手続きをしてくれます。 お金のやりとりについても意外なくらいに現金文化が残っています。 手続き各々を見てみれば電子化されているものもあります。 登記関係も多少はオンライン化が進んでいます。 これは登記ねっと。 登記・供託オンライン申請システム 登記ねっと 供託ねっと 自宅ローン終了時の抵当権解除はここから自前で行いました。 しかし結局書類の郵送も必要だったりします。 売買での所有権移転登記は結局のところアナログな手続きで進む場合が多いです。 そしてたまに不安になるのですね。 付け入る隙が多すぎやしないかと。 取引の際に提示される身分証。 これ偽造されたら実際どうなのか。 いやまてよ。 実は地主さんも地場の不動産屋さんも司法書士の先生も不動産屋さんの事務員の方々もニセモノだったらどうなのか。 長らく隣地で雑談してきた地主さんは実は地主さんじゃなかったりして。 売却話を持ってきてくれた不動産屋さんは実は不動産屋さんじゃなかったりして。 書類を交わした不動産屋さんの事務所は実はハリボテだったりして。 身分証を提示されたとします。 しかし実際その方が実在する人物なのか照会なんぞしていません。 全て信じ切っているわけです。 一杯食わせてやろう! 仮にそんな悪意があればコロッとやられる気がします。 株と違ってお金と登記簿の交換は即時では終わりません。 どうしてもタイムラグが発生します。 一般的にはお金を振り込んで。 入金確認をしてもらって。 登記簿を預かって。 司法書士の先生に登記簿を預けて。 そこからしばらく全てを信じて待ち続けます。 名義変更後の登記簿が届いたらやれやれです。 もし登記簿が届かなかったら? もし届いたとしても偽の登記簿だったら? もし問い合わせしても誰もが消え去っていたら? 不動産取引はアナログで不安です。 隣地を買ってやれやれと思っていたとして。 ある日突然隣地で工事が始まったらびっくりでしょう。 え?自分の土地のはずなのに何故? そんな風になる

蜂の巣 そこはダメ!

イメージ
玄関を出入りする際に蜂が飛んでいました。 もうそんな季節かな。 そんな風に軽く思っていたのですが。 再度玄関を出入りする際にも蜂が。 玄関は少し奥まっていますが頭の上を飛んでいる印象です。 ん~? 気になったので玄関の上を見てみると・・・ あら? 営巣中でした。 アシナガバチです。 まだ1匹ですから女王蜂なのでしょう。 スズメバチは脅威ですがアシナガバチであれば・・・と少しばかり思ったのですが、ここは玄関ドアの上です。 今はまだ良いですが放置して家来が増えたらそのうち事故を起こしそうです。 申し訳ないですがここは御遠慮いただくことにしました。 殺虫剤はかわいそうです。 女王蜂不在の際に巣を除去して少し様子を見ます。 その後ここは諦めたのかもう戻ってきませんでした。 隣の畑の木にでも営巣してくれれば害虫駆除を頑張ってくれそうで良いのかもしれません。 とはいえさすがにそこまで都合良くは行きませんね。

混ぜちゃダメ!

難しい・・・難易度が高いこと。 面倒・・・・手間がかかること。 それは本当に難しいのか。 面倒くさいことも多いでしょう。 しかし難易度的にはどうなのでしょうか。 間違い・・・誤っていること。 違い・・・・異なっていること。 それは本当に間違っているのか。 物事には王道があるのは分かります。 しかし実際行き詰まる道なのでしょうか。 困難と面倒。 誤りと異なり。 切り分けて弁えられない。 そんな人は意外に多い? より容易な方へ。 より手近な方へ。 それは本当に選んだ結果? それともただ流された結果? 難しいから! 間違いだから! 実はただ手間なだけ。 実はただ異なるだけ。 冷静に見てみればどうなのか。 実は案外悪い道でもなかった。 そんなことだってあるのかもしれませんね。

不動産決済前の口座は賑やか

イメージ
隣地の決済に向けて。 各所に展開していたマネーを集結中です。 普段は6桁前半、もしくは5桁陥落寸前で耐えている口座残高が急上昇中です。 まだだ・・・ まだ全然足りない・・・ 決済日が近いのにまだまだ残高不足です。 普段は投資用口座各所に資金を振っているためにこんな準備が必要になります。 慣れた作業とはいえ、あちらこちらの口座からお金を引き上げるのは手間がかかります。 しかし手数料はビタ一文として払わない! そんな意気込みで20年以上を過ごしています。 銀行さんごめんなさい。 資金の移動で思うのはメガバンクの口座の扱いやすさです。 扱いやすさと言っても単に証券口座との連携が強くて便利という話なのですが。 銀行口座から振り込もうとすると手数料で悩みますが、証券口座から引っ張る分には手数料は要らないのが良いですね。 集約中の決済口座はSBI新生銀行です。 先方の銀行口座へ手数料無料で残金を振り込む予定です。 しかし1日の振込限度額がwebから設定出来る限界を超えてしまいます。 以下、SBI新生銀行の限度額設定に関する説明を転載。 200万円まではネットでOK。 1000万円まではお手続きフォームでOK。 1000万円超はお電話で! そんな感じでしょうか。 分かっていれば大した話ではないですが、出先でネット取引で決済なんて場合にはこの辺りの都合を把握していないと焦ることになります。 で。 会社のお昼休みに電話をして限度額を拡大したのですが。 自動応答が延々続いて通話時間は7分以上必要でした。 フリーダイヤルとはいえ疲れました。 限度額を戻すには? 200万円まではネットでOK。 1000万円まではお手続きフォームでOK。 1000万円超はお電話で! そんな感じで再設定するまではそのままです。 今回は決済日よりも手前で振り込む予定。 比較的余裕を持って動けそうです。

マンション組合の出費が増えそう

区分マンション投資をしています。 そしていくつかの物件で理事をしています。 そろそろ来期の計画をということで先日理事会があったのですが、厳しい話がありました。 まずはマンション管理費。 区分マンションは自主管理でもない限りは毎月一定額を管理会社に支払って管理業務をお願いしています。 この管理委託費が値上がりしそうな雰囲気です。 値上がりに対抗するには? 管理会社の付け替えで相見積もりという手もありますが大仕事になりそうです。 値上がり回避が難しければ? 他の出費を抑えるか、各戸から徴収している管理費を値上げするか。 何らかの対応を取らなければ長期的には運営が回らなくなりそうです。 次にマンション保険。 主にマンション共有部分について保険に加入するわけですが、この保険料も値上がりです。 こちらは相見積もりと言っても対抗馬が少なすぎます。 マンションでは実はちょこまかと小さな事故は発生して保険に頼る場合があります。 無保険は危険すぎますし支払うしかありません。 値上がり回避が難しければ? 他の出費を抑えるか、各戸から徴収している管理費を値上げするか。 何らかの対応を取らなければ長期的には運営が回らなくなりそうです。 何故ここまで値上がり? もはやトレンド。インフレ傾向ということなのでしょう。 今回の会では話題になりませんでしたが長期修繕計画についても人件費も資材も値上がり傾向。 こちらも同じく見直しは必至でしょう。 値上がりで何が困るのか。 放置すれば管理も修繕もままならない廃墟マンション一直線です。 長期的に財務バランスの健全さを保ち続けなければなりません。 出費を必死で削っても成り立たないとなれば? 各区分所有者に対して管理費と修繕積立の値上げ要請。 しかしこれ総会で必ず揉めますね。 近々売却を考えている方。 長期で住み続けようという方。 立場の違いは意見の違いになるわけです。 マンション投資をしている自分の立場では? あと10年は無難な管理が続いてほしいですね。 その後は売却予定です。 極端な管理費や修繕費の値上がりは利回り低下に繋がります。 なるべく値上げは避けたいところです。 そう。 立場の違いは意見の違いになるわけです。 管理費や修繕積立費。 近々値上げしなければ長期的には厳しい事になるのでしょう。 しかし自分は長く持ってもあと10年程度。 管理費や修繕積立

天然の防犯対策?

イメージ
まだ決済前ですが。 地主さんのお言葉に甘えて隣地の整備を進めています。 畑エリアは大体耕しました。 そして柚子やら柿やらの木も生えています。 少し枝を剪定して下生えをさらっておこうと動き回っていたのですが・・・ 痛い! とにかく定期的にやられます。 これです。 まきびしかよ! なかなかに凶悪な造形です。 痛い目を見てまた作業に没頭して。 そして忘れた頃にまた痛い目をみます。 いくらでも出てきますね。 実はこれ、柚子の枝です。 木の枝を落とす分には気を付けるので良いのですが、長年ここで育った柚子です。 地面には枯れ落ちて乾いた凶器がちょこまか埋もれている様です。 畑で遊ぶ際には割り切って完全防護で臨むのも手ですが、目指すはお気軽お隣菜園です。 今日は何を食べようかな。 そんな感じで気軽に畑に入って食べるものを収穫して調理して食べたいわけです。 当面は仕方ないとしても、少しずつ安全地帯を増やしていきたいところです。 しかしこれ、防犯用に役立つのかもしれません。 家からの通路は綺麗にするとして、外からの境界にこれを撒いておけばどうなのか。 そんなことを少しばかり考えてしまいました。 しかし痛いな。 やわな靴程度は貫いてきます。 当面は気を抜けない気がします。

仕事がらみの勉強・・・もういいや

我が社ではいくつかの資格に対して手当が出ます。 良い資格であれば毎月数万円をいただけます。 あとは良くある話かもしれませんが定期的な社内試験も。 これもスコアによって手当てが変わります。 忙しくともとりあえず一夜漬けくらいやっとこう! これまでそんな感覚で20年以上過ごしてきました。 しかし今回ちょっと思ったのですね。 もういいかなって。 何より業務に直結しない内容の設問が多いのです。 いえ正確に言えばこうでしょうか。 将来の配置転換に備える意味でゼネラリスト的に広く学ぶための設問が多いのです。 しかし自分の立場は? 長く勤めても役職定年まで! あと20か月? その後仮に続けるとしてもパート扱いで! いやそもそも続けるかな? 早期退職募集してくれたら速攻で手を上げよう! そんなことを期待しつつで過ごしている立場です。 こんな立場で「将来の」配置転換に備える意味で広く学ぶ意味があるのか。 NOでした。 そう。我に返ってしまいました。 そろそろ試験シーズンです。 学生でもないのに詰め込み試験。 20年以上使う機会の無かった無駄な知識。 20年以上うんざりしつつで過ごしてきました。 でももう無駄な知識の一夜漬けは止めておきます。 なんならパスでも良いかな。 我に返って少しだけ気楽になりました。 GWには隣地の畑に作付けです。 作物の育て方を調べます!

マージンどこまで見るか問題

夢のリタイア生活。 年金生活も似たようなものでしょうか。 調べていくと色々とお得に暮らすためのノウハウが見えてきますね。 所得を抑えて住民税非課税を狙おう! 年金額も住民税非課税ラインを狙おう! 給付をいただける! 健康保険も安くなる! 高額療養費の上限だって安くなる! なるほど面白いなと思えるのですが。 しかしこれ、資産に余裕があるかどうかで見える景色も変わる様に思えます。 余裕がある立場であれば? 仮に制度が改悪されても特に問題はありません。 長らくお得に暮らせていたのに残念! そんな感じで以降は改悪ベースでの支払いをしつつ暮らし続けていくのでしょう。 余裕がない立場であれば? 制度改悪はドキドキでしょう。 弱者なんだから国は生活を保障せよ! 憲法に健康で文化的な最低限度の生活を営む権利が書かれているはず! ごもっともです。 しかし日本は残念ながら斜陽傾向。 最低ラインの切り下げは覚悟すべきと思えます。 ラインはどこまで下がるのか。 その時に成らなければ分かりません。 今の制度が未来永劫維持される前提で低空飛行のFIRE計画進めちゃったら? 実際どうなるのでしょう。 それなりに維持され続ければラッキー。 そうでなければそこはマージン次第。 少しずつ計画は下方修正? リカバリ出来るかどうかは年齢次第? いや!日本は弱者を絶対助けるはず! 確かに見捨てることはおそらく無いでしょう。 しかし日本は残念ながら斜陽傾向。 最低ラインの切り下げは覚悟すべきと思えます。 ラインはどこまで下がるのか。 その時に成らなければ分かりません。 マージンをどこまで見るか。 楽観で見るのか悲観で見るのか。 圧倒的な投資の才能に恵まれていれば悩むこともないのでしょう。 そうでない立場であればリタイアを早めるか遅らせるかの二者択一。 未来のことは分かりません。 マージンをどこまで見るかは自分次第。 分かっていても難しい問題です。

カゴメの債券の優待が届いた

イメージ
以前に投資したカゴメの優待付債券。 カゴメの債券注文してみた 無事優待商品が届きました! どん。 夫婦で各々10万円ずつ投資したので2箱です。 15本×2箱で30本。 長らく楽しめそうです。 中身はこんなです。 つぶつぶ感の口当たりが良いですね。 おいしいです。 こちらはカゴメさんのサイト。 つぶより野菜 おためし15本セットというのがある様です。 もしかして同じ箱? 一世帯1回限り1980円で送料無料! それなりお手軽な感じです。 野菜ジュースお好きな方にはお勧めです。 手堅い企業の少額10万円1年債。 利息に加えてのちょっとした優待付。 お気軽で良い投資でした。

隣地購入 銀行融資を断った

イメージ
自宅の隣地の畑+アスファルト駐車場。 融資活用の方針で考えていましたが10年固定金利が2%台後半へ。 厳しい数字になってしまいました。 苦渋の決断 悩みましたが結論は出ました。 金利が厳しくなったので見送りますと銀行さんへ連絡です。 どの程度の金利であれば検討出来るか聞かれたので答えましたが、到底合わなかったのでしょう。 またのご利用を・・・となりました。 やっと取り付けた融資ですが残念です。 資金繰りはどうするのか? 土地の購入を諦めるわけではありません。 契約は終えていますし隣地は欲しいのです。 作戦変更で自己資金をがっつり投入します。 で。ここで問題が。 自分の財布は最近軽いのです。 この数年はリタイア目指して手堅い投資へ!と資産入れ替えを進めていました。 振り返ってみれば2019年からの毎年、不動産を買い続けています。 そして今回の隣地で5連続目。 そうも余力が続くわけがありません。 ではどうするのか? 資金繰り作戦1:退職金担保融資 自分はまだサラリーマンです。 会社の福利厚生?のシステムを活用します。 退職金を担保にして会社からお金を借ります。 気になる金利は1%台前半。 融資手数料も不要ですし、退職金が担保なので不動産への抵当権設定も不要。 活用したのは初ですが良心的なシステムと思えました。 残念なのは結局は自分のお金。 借金扱いでもレバレッジ効果は皆無です。 自分のお金を自分で喰って返済するタコ足スキーム。 当然ながら金利を会社に取られます。 金利から逃げるには? とっとと返すか、とっとと辞めるか。 とっとと辞めた方が金利の面ではお得なのはちょっと面白い感覚です。 資金繰り作戦2:奥さんから借金! 奥さんは身内でオープン会計とはいえ財布は分かれています。 長年の贈与+奥さんの運用で自分より余程キャッシュリッチ状態です。 お金貸してください! そんな感じで頭を下げて結構な金額を借りられることになりました。 この辺でお金のやりとりを曖昧にしてしまうと、仮に税務調査が来た際に変な税金を取られないとも限りません。 そんなわけで・・・ どん。 こうなりました。 借金してまで土地買うってどうなの? 日当たりと風通しと菜園が手が届く所に! 買うしかない! これは謂わば物欲。 物欲に負けたということでしょう。 さらに隣地には駐車場部分もあります。 投資として割は悪い

ミニマリストだったのか?

ミニマリストというスタイル。 ぶっちゃけ興味持てないな。 そんな風に思っていたのですが。 ミニマリスト!靴は4足! そんな記事を見て、あ?と思ってしまいました。 自分の靴も4足です。 いやでも靴って実際そんなに必要ないよね? 当然の様にそう思えてしまいます。 確かに被服費に使う金額は少なめかな?と多少なり自覚することもあります。 いやでも服って実際そんなに必要ないよね? これまた当然の様にそう思えてしまいます。 モノは色々と無駄に持っています。 お金のかかる趣味もあります。 しかし服や靴はそれほど持ってはいません。 これはもう所謂価値観という奴なのでしょう。 ミニマリスト=理解出来ない価値観かと思っていたのですが。 自分の被服に対する価値観は真正ミニマリストレベルだったのかもしれません。 俳優やってるわけじゃありませんし。 無理なお洒落をしようとも思えません。 とはいえ服や靴への投資が少ない=非お洒落民でダサい認定? 少し悔しい気もします。 しかしこんなことがあったのを思い出しました。 自分はデニムが好きです。 若かりし頃、会社の飲み会にダメージレベルの高いデニムで参加したことがあります。 その時会社の女子から「〇〇さんお洒落なんですね!」と言われて心底驚きました。 いやこれ普通に新品で買って長年着古してボロくなった奴を捨て難いなと思って大切に着続けているだけなんだけど。 なんてことは言わずに黙って微笑んでおきましたが、お洒落と思われるかどうかと投資額はなんら比例しないという良い事例だったのかもしれません。 今後は服や靴について何らか言われたとしたら? ミニマリストです!と言うことにします。 そして多様化の時代です。 ボロに見えても実はファッションです! そう言い切ればちょっと一本筋の通ったお洒落民イメージで見てもらえるかもしれません。 とはいえ50過ぎのおっさんのファッションに誰が興味を持つのか。 それでも価値観の違いです。 靴や服にお金をかけ続ける人も居るということでしょう。 身の丈の範囲であればそれはそれ。 何にお金や時間を使うかは人それぞれ。 それこそ価値観の違いなのでしょう。 欲に溺れるのも一つの価値観? 欲を満たすための無理な散財も、分かった上での散財ならば、ある意味芯が通った価値観なのかもしれません。 一番理解出来ないタイプは? 無理な散財を続けつつも

資産額を盛りまくってみる

イメージ
※不真面目な考察です。 FIREといえば資産額が気になります。 資産はFIREのための手段。 しかしいつか人は目的を見失って手段が目的化するのでしょう。 資産〇〇万円!ドヤ! そんな記事を見かけることは多いと思えます。 ※ドヤ!は意訳です。 そしてたまに気になります。 どういう資産構成なのか。 一体どこまでを資産計上するべきなのでしょうか。 一般的にはこんな感じ? 一般的な資産構成はこんな感じでしょうか。 現金と証券・債券及び個人年金や企業年金。 手堅く資産形成!資産額6500万円! 良い感じです。 見て分かりやすい資産構成と思えます。 自宅も入れちゃえ! そして自宅は資産派だとこうでしょうか。 負債があれば相殺しての金額で算入! 資産額は一気に増えて9500万円になりました! これもまあ分からないでもないですね。 高価なもの・・・自動車も資産! 自宅が資産なのは何故? それはそこそこ高価だから! その理屈であれば自動車も資産でしょうか。 そんなわけで盛ってみました。 自動車売ったらきっと250万円。 資産額9750万円・・・あと一歩足りない・・・。 いや何が? 一体何を目指しているのでしょうか。 そうだ!相続予定の財産を入れてみよう! 両親の財産はいつか自分のものになるから! そんな素晴らしい人生を歩んでいる人も居ることでしょう。 そんなわけで景気良く盛ってみましょう。 資産額1億と950万円。 よし!行ったぞ! いやだから何が? そんな感じになるのでしょうか。 もっと盛るには・・・厚生年金がある! 個人年金や企業年金を資産に数えているのに厚生年金を数えないのはおかしい! そうだ盛らないと! これも個人資産だから! 200万円×25年分を乗っけると・・・ こうなりました。 資産額1億5950万円! 一気に1.5倍! もう数字の虜!もっと盛りたい! そんな感じになるのでしょうか。 そうだ!アレも売ろう! いざとなったら売れるもの・・・ 何かなかったっけ・・・ そうだ!アレがある! そんなわけで盛りました。 価格は知らないので暫定です。 えー・・・はい。アウトです。 でも資産額1億7950万円になりましたね! あと2000万円ですね! いやだから何が? まだだ・・・まだ俺はやれる・・・ あと少し・・・ なんとかしてあと2000万円・・・ そうだ!生命保険を契約すれば・

家電の保険 ヤマダNewThe安心が改悪していた

ウォッシュレット故障で家電の保険が使えないか? ヤマダ電機のNewThe安心に加入しています。 結果的にウォッシュレットはNGだったのですが。 それよりも残念な情報を見つけました。 なんと内容の大幅改悪です。 こちらはオフィシャルサイト。 従来までの長期保険がこちら。 NewThe安心 そして2023年1月16日以降はこちらになる様です。 ヤマダあんしん保証(New The 安心) 何が変わるのか? 読んでいて一番大きいなと思った内容。 従来はどこで購入した品も修理可能な保険でした。 しかし改悪によってヤマダ電機で購入した品のみが対象になった様です。 自宅の例では他社購入のエアコンを無料で修理してもらったことがありました。 しかし今設置されているエアコンは全てヤマダ電機以外で購入した品です。 今後エアコンが故障しても保険としては使えないということになるのでしょう。 ヤマダ電機は気軽に行ける距離にあります。 3000円分の金券はいただける様なので、年会費4015円(税込)であれば金額的にはギリセーフかもしれません。 しかし補償対象になる家電がそもそも残っていない気も。 そうなると継続する意味はゼロですね。 長らく便利に活用してきた保険なのですが。 家電を一通りチェックして、意味が無さそうなら更新せずに解約となりそうです。

最近のウォシュレットは便器が光る

イメージ
ウォッシュレットが壊れたと奥さんから。 機械ですし仕方ありません。 保証期間もとっくに過ぎています。 適当なのを発注しておいてと声をかけて。 先日のお休みに交換を済ませました。 TOTOのウォッシュレット・アプリコット TCF4713Rという品でした。 HPを見てみると? ウォシュレット®アプリコット ・・・カッコつけてますね。 ウォッシュレットにカッコ良さを求めていたっけ? 我が家はほぼパーソナルトイレ状態です。 一階は奥さん、二階は自分。 今回壊れたのは一階トイレのウォッシュレット。 そして交換後に奥さんが面白がって教えてくれます。 「使う前に水が勝手に流れる!」 まあこれは分かるとして。 「ウォッシュレットに照明が付いている!」 「便器の中が照明で明るくなる!」 ・・・ オフィスのトイレでも確かにありました。 便器の中を煌々と照らす照明機能。 一体この機能は何を狙って用意された機能なのか。 説明書を見てみると、どうやら夜起きた時に場所が分かるようにということ? いやトイレの天井にも照明あるのですが。 天井の照明は眩しいという人が便器の照明を頼りにトイレによろよろと向かうであろうとの想定ということなのでしょうか。 目が弱って急な明るさを避けたくなる老後が来るとして。 夜起きて便器の照明によろよろと吸い寄せられて用を足す? どんなやねん。 そんな未来は勘弁です。 廊下もトイレも老後までには穏やかな光の自動照明を設置します!

隣地購入 融資活用は見送り?

イメージ
自宅の隣地の畑+アスファルト駐車場。 勤務中に銀行さんから連絡がありました。 今後の段取りのことかと思って話を聞くと・・・。 なんと金利がさらに上がってしまいました! 先日隣地の売買契約直後に確認した際には? 変動は1%台前半、固定10年は2%台前半でした。 しかしこれが間違いでしたとのこと。 3月末までのキャンペーン金利だった様です。 改めて提示された金利は? 変動は1%台後半、固定10年は2%台後半でした。 マジかよ。 なるほど仕方ないですね~。 そう話をして電話を置いてから考えます。 元々の考えは借金でのインフレヘッジ作戦でした。 長期固定で「低利で」借入出来るのであれば他の資産の運用益や値上がり期待から見て面白いかもしれないという考えです。 いわゆるレバレッジ投資ですね。 しかし金利が2%後半にもなるとデフレ慣れした脳みそには恐怖しかありません。 ささっと試算してみます。 1200万円借り入れでの金利別での利払い総額は? こうなりました。 なかなかのインパクトです。 金利をヘッジ保険料として支払いつつお金を少しずつ土地に変えていく感覚で考えていましたが、既に保険料が高くなりすぎた感があります。 20年で339万円の保険料。 ここまで高い保険料を支払ってまで借金でインフレヘッジ作戦を選ぶ意味はあるのか? 高い保険料に見合う勝ち抜けのシナリオは高インフレのみです。 今後5年で2倍のインフレにでもなれば、借りてて良かった!となるのでしょう。 しかしそこまでせずとも普通に隣地を購入すれば単純に金利分以上の収益が得られる駐車場があるわけです。 高い保険料で無理をしてまでレバレッジを仕掛ける意味は薄そうです。 そんなわけで。 銀行融資は見送りの方向で検討中です。 せっかく取り付けた融資なのに残念ですが仕方ありません。 とはいえ当座の資金も潤沢にあるわけでもありません。 奥さんに頭を下げて当座のお金を貸してください! そんなシナリオになりそうです。

自宅固定資産税10万円→15万円に!

固定資産税の季節です。 投資用不動産の固定資産税、不動産取得税の請求書に続き、自宅の固定資産税の請求書が届きました。 金額を見て一瞬時が止まります。 昨年までは約10万円。 しかし今年は約15万円になっていました。 何それ!聞いてない! というつもりもありません。 確かに説明があった気がします。 自宅は新築で購入してから今年で4年目。 新築から3年間の固定資産税減額期間が終わったよということなのでしょう。 国土交通省のサイトに情報がありました。 新築住宅に係る税額の減額措置 以下抜粋。 ~~~ 良質な住宅の建設を促進し、居住水準の向上及び良質な住宅ストックの形成を図るため、新築住宅にかかる固定資産税を3年間(マンション等の場合は5年間)、2分の1に減額します。(適用期限:令和6年3月31日)  ※なお、4年目(マンション等の場合は6年目)から固定資産税の額が”元に戻る”ことになります。固定資産税が”増税”されるわけではありません。 ~~~ 「※なお・・・」が無駄にイラっとします。 元に戻るだけだよ!増税じゃないよ! 分かっていますが従来から出費が増えればそれは普通に増税感しかありません。 わざわざ書かなきゃ良いのにと思えました。 そのうち自宅敷地固定資産税6分の1軽減措置もしれっと撤廃されたりするのでしょうか。 元に戻るだけだよ!増税じゃないよ! その際にこんな説明をされたら血圧上昇で寿命が縮んでしまうかもしれません。 春は税の嵐。 5月になれば今度は自動車税です。 所有しているだけで課税される資産税。 なんやねんこれふざけんなよと思うわけですが。 金融資産も近い将来同じ扱いになるのでしょうか。 憂鬱です。

無意識にボーナスを待つ習慣

隣地決済の準備や固定資産税で手元資金の流出が続きます。 困ったな。 でも6月まで息継ぎすればボーナスもあるし。 クレカ払いで延命すればなんとかセーフかな。 さも当然の様にそんな風に思ってしまいました。 夏と冬のボーナス。 不景気続きの業界とはいえ今の会社は何だかんだで入社以来ボーナスは出続けています。 減額はあっても0円は無い。 それなり財布が潤う程度の金額はいただけるはず。 さも当然の様にそんな風に思ってしまうわけです。 これはいけません。 リタイアをしたらボーナスなんぞありません。 そもそも不景気続きの業界です。 なぜそこまでボーナスを信じているのか。 ちょっと資金繰り計算が甘すぎやしないのか。 反省しないといけません。 しかしこれまでは資産をどう増やすか。 そんなことばかり考えて過ごしてきたわけです。 生活口座残高は6桁!瞬間的には5桁! 資金は証券口座や不動産口座へ全集中! 少しずつでも投資して増やしていこう! 結果として当座の資金繰りでカツカツになることは日常茶飯事。 そんな習慣が身に付いてしまっています。 そろそろ投資は抑え気味で良い気もします。 クレジットカードは無利息の借金だからお得! ボーナスまで息継ぎ出来ればセーフ! 綱渡りすぎますね。 とっととこんな習慣は捨てないといけません。 長年のカツカツ生活続き。 もう少し常識的な生活を! そんな風に思ってしまうわけですが。 常識的な生活とは一体? どんな生活であるべきなのか。 既に良く分からなくなっている様です。 銭ゲバ教から足を洗える日は来るのか。 少しばかり恐怖です。

隣地購入 売買契約締結!

イメージ
自宅の隣地の畑+アスファルト駐車場。 無事に売買契約締結です! ~~~ ~~~ せっかくなのでキャプチャしてみました。 契約はお経タイム? 毎度ながら不動産の契約はしんどいです。 いわばお経? 重要事項説明書というのがあるのですが、一言一句漏らさずに読み上げる感じなのですね。 これはこういうルールなのでしょうか。 内容的には知れているのに2時間近くかかります。 そしてお経タイムのあとは判子タイムです。 書類2通を交換しつつ、地主さんと自分とで延々押印しまくりです。 何にせよ無事に契約を終えました。 手付金も入れました。 今後は余程の事が無い限りはこの契約が流れることもないのでしょう。 ハウスメーカーの上値のオファーを恐れていましたが、ほっとしました。 土地に関わる収入と支出 駐車場賃料、固定資産税も判明です。 まず収入。 駐車場賃料は金利払いには充分な金額でした。 あとは電柱が立っています。 電柱も敷地利用料をある程度いただける様です。 土地決裁後に連絡をして再契約してくださいとのことでした。 そして支出。固定資産税ですね。 評価額から逆算してみると、駐車場部分がアスファルト舗装によって2分の1評価、畑部分は割引なしと思われます。 購入後に畑部分は自宅敷地と一体扱いになる様に頑張ればさらに3万円以上の減税は見込めそうです。 住宅が建っていると土地の固定資産税は安い! 住宅地の敷地に関する固定資産税ルール。 これがあるから空き家問題が解決しないとも言われています。 住宅地 固定資産税 減免でgoogleさんに聞いてみると? こんな結果が出てきます。 ~~~ ~~~ 家の敷地は200平米以下は固定資産税6分の1。 200平米を超える部分も家の敷地であれば3分の1です。 更地にしてしまうと税金が高くなる! 仕方ないから空き家のままで放置しよう! そんな理屈でほったらかしになるのでしょう。 とっとと売れば良いのにとも思えるのですが。 理で割り切れない事情もあるということでしょう。 固定金利は上昇傾向 契約を終えて銀行さんの手続きも進み始めました。 ここで1つ残念なお知らせが銀行さんから。 金利・・・当初見込みから上がってしまいました。 変動金利は変わらず。1%台前半です。 しかし10年固定金利は1%台後半から2%台前半へ。 それなりに負担は上がります。 インフレヘッジで借金

住居 お湯で洗濯する

イメージ
住居ネタ。 洗濯物の汚れ落ちが・・・というのは良く聞く話です。 そして良くある回避策がお湯で洗濯です。 一般的にはお風呂からポンプで給湯でしょうか。 水道代節約も兼ねて一石二鳥! それは確かに分かるのですが。 ポンプを出したり片付けたりが面倒ですね。 以前借りていた戸建てでは洗濯機用水栓が水とお湯の混合水栓でした。 心置きなくお湯で洗濯出来て大満足でした。 しかし新居を購入したら洗濯用水栓は水オンリー。 一般的なのですが残念な気もします。 お湯で洗濯・・・捨てがたいパワーがあります。 我が家の洗濯機は良くある脱衣所への設置です。 洗濯機の横には洗面台があります。 洗面台には混合水栓が付いています。 要はお湯は洗濯機のすぐ横まで来ているわけです。 そんなわけで我が家では洗面台のお湯の配管を分配して洗濯機へ繋いであります。 これはTOTOのカタログからです。 このパーツに加えてチーズと呼ばれるT型接手があれば洗面台下から洗濯機へ給湯出来てしまいます。 混合水栓の洗面台の横に洗濯機があればラッキーです。 水道屋さんにお願いしても工事費はそれほどかからないでしょう。 お湯で洗濯。 意外とお勧めです。

アレクサがおっさんになった

イメージ
起きてアレクサに天気を聞きました。 するといつもの声ではなく、おっさん系の声になっていました。 あ? なんやねんこれ。 そういえば奥さんが先日なにやらLINEで書いていた気がします。 すっかり忘れていましたが、確かにおっさんです。 いやないわ~。 起きて天気聞いたらぼそっと系の低めの声で天気伝えられても面白くなりません。 なんか嫌なんだけど。 聞きづらいし。 奥さんにそう伝えると、奥さん的には今の声の方が聞き取りやすいんだそうです。 そうなの? もしかしたら男性は女性の声を聞き取りやすく、女性は男性の声を聞き取りやすいみたいな特徴があるのでしょうか。 知らんけど。 とりあえず少しの間このままで様子見です。 調べてみると、どうやら4月からの新機能の様ですね。 でもアレクサ歌って!とお願いすると以前の声で歌います。 対応が中途半端な気もします。 おっさんになったアレクサ。 話しかけるのが少し億劫になった気もします。 名前も変えられたら面白いのですかね。 そう思って検索したら、アレクサ・アマゾン・エコー・コンピュータの4つからの選択は可能な仕様みたいです。 セバスチャンが無いのが残念です。

遺伝子検査ユーグレナ・マイヘルスの結果が出た!

イメージ
3月半ばに購入した遺伝子検査キット。 ユーグレナ・マイヘルスの結果が届きました! ユーグレナ・マイヘルスとは? これは遺伝子検査キットです。 サンプルとして唾液を送付することで遺伝子レベルで自分の体がどういった傾向なのかを検査してくれます。 どのくらいの項目が分かるものなのか詳細は知りませんので楽しみにしていました。 購入の際の記事はこちら。 唾液を投函 遺伝子検査ユーグレナ・マイヘルス 結果の通知方法は? 結果は封書で・・・と思っていたら違いました。 連絡はメールのみでした。 実際何がどんな感じで分かるものなのか。 結果を見るためにはサイトにログインです。 しかし結果を見るためには「本当に見る?」であるとか、諸々のアンケートであるとか、そういった入力作業が多量にあります。 なんだかメンドクサイ。 そう思いつつアンケートを片付けて・・・ やっと結果が見られる様になりました。 どんな項目が見られるの? こんな大項目が出てきました。 ちょっと面白そうです。 まず軽いところから体質を見てみます。 体質の項目はこんな感じです。 その中からダイエットの項目を見てみると・・・ こんな感じで遺伝子レベルでどういう傾向の集合に属しているかを教えてくれる様子です。 性格なんて項目もありますね。 見てみると・・・ 結果を見て、そうだよな~となるのか、え?そうなの?となるのか。 なかなか難しいものだなと思えます。 能力なんて項目も。 奥さんも一緒に解析してもらったのですが、少しピンとくるものがありました。 自分は奥さんよりはニオイに敏感なのかな?と思える事がこれまで何度もありましたが、解析結果でそういった傾向が強く出ていました。 しかし海馬容量やら、数学能力なんて項目もあります。 こういった結果が採用試験に用いられる時代なんてのも来るのでしょうか。 ガタカという映画を思い出してしまいました。 各所の項目別で詳細を見ると、日本人全体から見る割合が円グラフで分かる仕組みになっています。 これは海馬容量の詳細。ザ・普通です。 他の能力についてもマイノリティに分類されそうな能力は一切ありませんでした。 極めて普通という事なのでしょう。 ちょっと変わった項目 そういえば自分は太陽の光等で眩しくなるとくしゃみが出ます。 これもDNAで分かる様です。 見ればそれほどレアでもないですね。 奥さんはその感

納税しようとして気持ちが折れた

イメージ
手元に固定資産税の請求書がたくさんあります。 知らんぷりをしたいところですが仕方ありません。 重い腰を上げて納税の手続きを始めます。 現金払いは面白くないですね。 少し調べてリクルートカードで支払うことにしました。 手数料を引かれますが、それでも多少はプラスになる様子です。 地方税の納税は? 請求書のeL-QRとやらでお支払い可能? なるほど。 スマホでサイトにアクセスしてQRコードを読み取って・・・ って、読み取れませんでした。 スマホを近づけたり離したり明るくしたり暗くしたりを試みます。 しかしどう頑張ってもピンボケです。 なんだかな~と思いつつ再度説明を読みます。 QRコードがダメな場合はひたすら色々番号を入力すれば納税可能とのことです。 収納機関番号で5桁。 納付番号で16桁。 確認番号で6桁。 納付区分で3桁。 これを請求書の枚数分繰り返します。 21世紀なのにメンドクサイ。 少し不愉快な気分になりつつ延々と入力を続けます。 よし!やっと入力を終えました! では、と支払いボタンを押すと・・・ あら。 土日は複数一括納付がNGということでしょうか。 1枚ずつならOKということ? なんだか気持ちが折れて納税する気が失せました。 土日は税金のことは忘れておくことにします。 貴重な休みに延々と無駄な時間を使いました。 システム設計者の方に説教してやりたいですね。 今日は土日と分かっているはず。 であれば最初にそう伝えてほしいところです。 いやまずカメラAPIの仕様を正しく理解するのが先? ピンボケのまま一切ピントの調整が行われないってどないやねん。 もっと言えばどれだけテストされたシステムなの? こんなもん少しテストすればダメ出しの嵐になると思えるのですが。 DXとやらでスイスイと納税出来る未来。 いつ頃やってくるのでしょうか。 この手のシステム開発にも例のコロナ接触確認アプリの様に垂れ流しレベルで公金が突っ込まれている可能性を考えるとモヤモヤしてしまいます。 少し気になったのでみんな大好き!e-Taxシステムのランニングコストをgoogleさんで検索してみます。 するとこんなサイトが見つかりました。 政府の事業が検索できるサイトJUDGIT! 国税電子申告・納税システム なかなかよく纏まっているサイトに見えます。 2012年~2018年の執行額を計算してみると約

50肩日記 ストレッチしても平気!

久しぶりの50肩日記です。 2022年の5月頃に右肩が上がらなくなりました。 今はもう2023年の4月。もうすぐ1周年です。 回復度合いはどうなったのかをメモで残します。 一言で言えば日常生活ほぼ支障なし!です。 大きな変化としては概ね痛みが取れました。 結果として普通にストレッチを出来ています。 機会毎に「ん~~っ」という感じで腕を上げたり伸ばしたり回したりをしています。 回復ペースが加速している様に感じられます。 右腕はまだ真上には上がりませんが、それでも可動域は随分広がった気がします。 デューク更家のウォーキングじゃないですが、両手を合わせて上げればそれなりに上がる様になりました。 もう少ししたらストレッチがてら電車の吊り革に捉まっての通勤だって出来そうです。 電車通勤したくないですけど。 <症状> 右肩が痛い50肩。 真上に伸ばせる?・・・YES寄りのNO 正面に伸ばせる?・・・YES 真横に伸ばせる?・・・YES 真後に伸ばせる?・・・YES 手のひらがお腹に付く?・・・YES 手の甲が背中に付く?・・・YES あとは慣らしていけば完治!でしょうか。 長らく引きずりましたが今はほっとしています。 50肩は長期戦。 先人達の情報は正しかったと思えます。

新500円玉に戸惑う

隣地契約と決済に向けて書類集めです。 住民票やら印鑑証明やらが必要です。 それでも最近は便利です。 一般的な書類であれば役所へ出向かずともコンビニやスーパーの複合機から取得可能です。 散歩途中のスーパーで書類を取得しよう。 そう考えてポケットにマイナンバーカードと500円玉2枚を入れて散歩へ出掛けます。 そして複合機にお金を入れたのですが。 2枚のうち1枚の500円玉が何度入れても戻ってきます。 なんやねんこれ。 良く見るとバイカラーのコイン。 話題?の新500円玉でした。 財務省の解説ページです。 解説!新しい500円貨 スーパーの複合機は新500円未対応なのでしょう。 しかし両替を頼もうとしたら断られてしまいました。 ~ 新500円玉の発行は2021年の11月1日。 既に発行から1年半ですが未対応の機械も多いんだとか。 半導体不足、コロナ禍で機材への投資がきつい、2024年にはお札も変わるので様子を見たい等、理由は色々あるみたいです。 せめてリニューアルのタイミングをお札と合わせてくれたら良かったのにと思うわけですが。 お札は日本銀行、硬貨は政府が発行母体。 その辺の理屈で足並み揃えるには手間も時間もかかるということなのでしょうか。 どちらの組織も図体は大きそうですしフットワークは重そうです。 何人ものキーマンとやらが集まって延々と会議をしないと調整は困難なのかもしれません。 それともそもそも今時キャッシュレス対応していない機械がダメ? もっと言えば紙の書類が必須ってどうなの? たかが土地取引ですが、現金が必要、書類が必要、印鑑が必要。 そして当然出向いて集まっての取引になるわけで。 キャッシュレスもDXも知らんがなの伝統の世界。 ほとんどの現場は結局そんなものなのかもしれないですね。 ~ 新500円玉を機械は受け付けてくれません。 しかしこれは確かに正規の500円玉。 機械ではなく人が見ればそう見えます。 仕方ないのでペットポトルの飲み物を買うことにします。 普段使うスマホ決済レジを尻目に有人レジへ。 キャッシュレス何それと新500円で支払って。 入手したお釣を持って複合機へ再度出向いて。 紙の書類をやっとこさ無事に入手出来ました。 キャッシュレスもDXも知らんがなの伝統の世界。 なんだかんだでそんな世界に引き戻されるタイミングも意外に多いと思えます。 便利の

寝坊した夢を見た

夢の中で寝坊していました。 時計を見たら10:30。 どう見ても救い難い遅刻です。 どうすんねん! 嫌な焦りとともに目覚めます。 夢か。よかった。 そして時計を見ると。 遅刻じゃないですが既に始業30分前! 寝坊です。 マジか!正夢かよ! 50歳過ぎたおっさんが寝坊で遅刻はどうなのか。 でもよかった。 在宅勤務の日なのでセーフでした。 とはいえ焦りますね。 バタバタと身支度をして朝食を食べて。 普段通りのログイン時間で挨拶をして始業です。 ビデオチャットならアウトですね。 髭はジリジリ。頭はボサボサ。 これは普段も大差はないわけですが。 オフィスへ出る際には身支度も多少は気遣います。 オフィスへの通勤。 手間も時間も苦しいイベントです。 今の仕事であれば在宅の方が効率的です。 身支度が楽。移動時間0。 そして集中できるので作業効率もアップ。 オフィスは遠いし空調も微妙で喧しいので嫌です。 諸々で節約出来るコストは大概大きなものなのかなと思えます。 ~ 考えてみれば交通費と言うのは変な手当です。 居住地からの移動の費用を会社が負担。 人の能力に関係なく距離が遠い程に多く支払われるわけで。 それでも年金額には加算されていきます。 ある意味アンフェアな気もします。 何より移動時間は拘束時間ではないのか。 どうせなら交通費はカット! そして移動時間を勤務時間に充てるのがフェアと言える気もしてきました。 そうなるとどうなるのでしょう。 8時間勤務のうち往復3時間程度は移動時間? 良いですね! 皆がひたすら遠くに住みたがったりして。 片道2時間通勤であれば4時間は移動時間です。 これではさすがに会社が成り立たない? 通勤時間はなぜ勤務時間に数えないのか。 そんな議論が起こるのが怖いから会社は渋々交通費を支払っているのが真実なのかもしれません。 通勤手当、フレックスタイム、時差通勤、在宅勤務等々。 あの手この手でサラリーマンをなんとか繋ぎとめようと企業は必死なつもりなのでしょうか。 自分はもうリタイアが見えてきているわけですが。 この先は人材難の時代。 企業の待遇はあの手この手でさらなる改善を進めなければ人材獲得競争に負ける未来が来る気がします。 人が真に不足するのなら厚待遇で迎えざるを得ない。 過ごしやすい我が社へ是非転職を! そんな時代になっていく気もしますね。 人口減の未来

ChatGPTで安月給に?

ChatGPT。 ほんの数か月前に興味本位で初めて試しました。 案外面白いな。 そんな感想だったわけですが。 今では普通に仕事で使っています。 技術系の仕事です。 設計の際、これまでgoogleは良い辞書でした。 今では? ChatGPTを設計支援ツール的に使っています。 確かに間違ったことをドヤって説明されることも。 しかしそれはgoogleも他人も同じことです。 であればChatGPTに質問する粒度を変化させつつで解に近付いた方が早い。 横に面倒見の良い同僚が常にいる感じに近い。 そんな雰囲気を感じています。 とても便利なのですが。 同時に怖さも感じています。 AIに仕事を奪われる。 これまでは話半分。 ぶっちゃけ鼻で笑っていました。 しかし今ではリアルに怖さも感じています。 自分は既に53歳。 リタイア目指して惰性で働くサラリーマンです。 資産もそれなり抱えられました。 FIREされたとしても困らないでしょう。 仮に今が40代なら?30代なら?20代なら? 単純にAIに仕事を奪われるとは思いません。 しかしこれまではちょっとした知識、経験、センスの差がアドバンテージになっていた世界。 そんな世界の中でこれからは誰もがAIを道具として活用するのでしょう。 AIは便利で作業効率が上がります。 AIが奪うのは仕事ではなくちょっとしたアドバンテージなのでしょう。 それは良いこと? AIの支援で従来は難度が高いと言われていた仕事に取り組める人が増えたらどうなるのでしょう。 よし!給料が上がる!上がる?上がるのか? それは誰もが出来る仕事になったということ。 手を上げる人が多い仕事に高給を支払うのか。 到底そうはなりませんね。 難度が高く単価も高かった仕事。 AIのおかげで難度が下がり取り組める人が増えれば単価は安くなるのでしょう。 元々そこに居た人は減俸。 後からそこに来た人は思っていたほど実入りが増えない。 そんな状況は起こり得そうです。 そんな世界で勝ち抜くためには? AIで埋められない程の抜きん出た能力が必要? どれだけの人がそこに立てるものなのか。 抜きん出た人たちは今後ますます富むのでしょう。 そうでない者たちは? AIを使いこなすのが前提。 そこまでしてやっとたかがone of them。 安月給で頑張ろう!の世界になりそうです。 AIのリアルな足音。 現役

長期目線が足りていない

4月です。 会社では毎度の経営目標や中長期計画、個人目標の設定の季節です。 しかし。 仕事は目先の事にしか興味が無くなりました。 目の前に面倒事がやってこなければラッキー。 しれっと日々を平穏無事に過ごせないものか。 そんな感じになりました。 経営目標?中長期計画?個人目標の設定? ふーん。 人生でも投資でもサラリーマンでも短期目線の取り組みは実際どうなのか。 おそらく短期目線よりは中長期目線。 時間の中での調整が効く。無理が効く。 そんな取り組みの方が成功確率は高いのでしょう。 だからこそ会社でも中長期計画を高々と掲げるのでしょう。 投資については元々が短期目線。 長期投資で成功した試しがありません。 加えてサラリーマン生活までもが短期目線になりました。 リタイア生活のプランについては? プランというよりは願望、妄想、希望。 緻密な計画は到底無理。 マネーを積み上げて乗り切ろう! そんな程度の内容しかありません。 短期の積み上げを延々と。 それらしい高さには達していますけれど。 俯瞰せずに重ね続けるジェンガの様なもの? 上手く積み重なっている? 実は今にも崩れそう? 実際どちらなのでしょう。 結局は目線が大事なのでしょう。 自分には長期目線がどうしても足りない様です。 結局最後は祈りです。 崩れない事を祈ります。 今更長期目線は身に付きません。 ひたすらに積み上げ続けて。 登り続けるしかないですね。 どうか崩れませんように!

お札の向きが気になる問題

イメージ
隣地決済に向けて資金の準備を進めています。 振り込みにてお支払いをするつもりです。 しかし手付金その他諸々で現金も必要です。 何だかんだで100万円超の現金を用意することになりました。 まとまった金額を引き出す際はドキドキです。 周りに気を使ってATMでお金を引き出して。 とっとと鞄へ入れて。 とっとと車に戻ってキーをロックして。 やれやれといったところでしょうか。 帰宅後に金額を確認しつつ小分けします。 毎度ながらお札の向きがバラバラです。 こういうのは自動で何とかならないものなのでしょうか。 自分はどうにもこういうのがダメな性質です。 枚数を確認しつつ向きを揃えつつで小分けします。 金額は変わりませんが向きが揃うとお金の格が少し上がって見える気も。 いやお金の格ってなんやねん。 10000円が12000円になるのか? ・・・そういえばそんなチャンスもありました。 数を数えつつお札の番号も確認です。 目立つ番号のお札はないか。 あとは末尾が9Zと言われるロット最後のお札? これは好き物が少し上値で買ってくれます。 まさに10000円が12000円に。 そのくらいの金額には成る様です。 残念ながらお札の番号は全て雑多な感じでした。 何だか宝くじみたいですね。 とはいえ宝くじは100枚も買いません。 月に1500円だけ買い続けています。 まず当たらないし期待値的に負ける勝負と分かっています。 しかし一撃必殺の勢いは捨てがたいわけです。 そんなわけで確率を少しでも手元に! そんな感覚で買い続けています。 政府もお札の番号で抽選でもしてほしいですね。 「AB123456Zの1万円札を3000万円で買い上げます!」みたいな。 キャッシュレスの時代ですし厳しいでしょうか。 であればマイナンバーカードでも良いですね。 個人番号で毎年抽選!1名様に1億円! マイナンバーカードには夢がある! そんなイメージになるのであれば普及にも役に立つように思えます。 今回ちょっとだけ気になった番号。 悪くはないですが微妙。 そんなわけで回収はしません。 手付金の札束の先頭に立っていただきます。

ポートフォリオ点検 低利回り3.3%

イメージ
リタイア向けに資産構成を見直し始めて1年以上。 久しぶりにポートフォリオの点検です。 資産額は1.2億円程になりました。 FIRE云々で良く聞く4%程度で考えてみると? 480万円程度は楽勝のはずなのでしょうか。 しかし実際には? 家賃と配当で計算すれば手取り約400万円。 総資産額に対するインカムの利回りは3.3%です。 FIRE理論ではS&P500が7%で増えるから4%で生活して3%はインフレで・・・みたいなことが書かれているわけですが。 足元を見てみれば、それはどれだけ凄い状態なの?と不思議に思えてしまいます。 利回りが上がらない理由は? 今の資産構成はこんな感じになっています。 保険や個人年金は将来に向けての単なるストック。 定期に外貨に現金も同じく単なるストックです。 つまり収益源は株・REITに債券に不動産。 運用額は全体の約60%。約7200万円。 ここから約400万円を見れば利回り5.5%。 そう見れば悪い数字でもなさそうです。 しかし総資産額から見てみれば利回りは3.3%。 大概低めの数字になってしまいます。 FIRE理論で言われる4%だの7%だのの数字。 リタイア狙いの地味系運用でその数字は本当に狙えるものなのか。 フルインベストメントであれば可能性はあり? しかしリスク資産多すぎ、余剰資金少なすぎの資産構成も怖いですね。 証券のキャピタルゲインも見込む? そこまで投資の才覚は無いと自覚しています。 自分にはちょっと無理な数字かもしれません。 今月は自宅隣地の契約~決済を予定しています。 駐車場収益も多少は見込める隣地です。 駐車場は利回り改善に役に立つのか? 残念ながら無理そうです。 何故リタイア目前の今になって隣地を購入? 日当たりと風通しを確保出来る。 畑があるのでちょっと楽しそう。 変な隣人が越してくるリスクが減る。 自宅の土地と合わせれば狭小3戸建つ面積になるので売却時に有利な可能性あり。 色々なメリットはありますがインフレヘッジも目的の1つとしました。 インフレは通貨の価値が下がること。 ヘッジとしてマイナスの通貨、要は固定金利の借金を抱えるつもりです。 固定金利の借金とはインフレリスクを銀行に抱えてもらうことだとも言えます。 借入額は総資産から見て10%程度。 固定金利での融資を使うつもりですが金利上昇傾向が痛いです。 そん

アーリーリタイア 予習15カ月目

イメージ
 アーリーリタイアに向けての生活実験追跡です。 <方針> ・毎月の収支を記録していきます。 ・収入は投資からの収益です。不動産は家賃、証券は配当。 ・支出は単純にその月で使った生活費です。 ・保険や税金は案分しません。発生月毎に集計します。 3月はこうでした。 収入も支出も微妙に多めです。 <収入について> 家賃は滞納解消して2か月分の入金です。 ほっとしました。 証券からは配当です。 <支出について> こまごまと積み重ねてで大きな額になりました。 ユーグレナの遺伝子検査キット4.3万円。 奥さんの靴1.0万円。 その他雑貨1.0万円。 あとは食費が少々多めで11万円。 少し緩むと出費はあっけなく増えますね。 遺伝子検査キットが少々お高いです。 唾液を投函 遺伝子検査ユーグレナ・マイヘルス まだ結果は届いていません。 とはいえ55歳で禿げます!みたいなことが分かるわけでもない様です。 なんとなくの傾向が分かるだけと思っていますが項目詳細は今も知りません。 結果が届く日を楽しみにしています。 食費は多め。 ちょっとルーズに割り切って使っています。 資産からの収益で暮らす実験を続けており給料は丸々余ります。 カツカツしてもアレだし給料出ているうちに少し良いもの食べておこう!という感じです。 フレンチのコースやら回らないお寿司やらを食べました。 おいしかったです。 とはいえ食費は外食を抜いても上昇傾向です。 うちでは食材費と外食費を分けて集計しています。 過去5年間の食材費のトレンドを引くとこんな感じでした。 明らかに上昇傾向ですね。 延々上昇し続けるとは思っていませんが、色々なニュースを見聞きする限りでは今後もまだ上昇傾向は続くのでしょう。 食事は楽しみの中でも大きなものの1つです。 上がるにしてももう少し穏やかな推移で落ち着いてほしいところです。 来月は固定資産税の支払いがあります。 家賃収入は相殺されてほぼゼロの予定。 厳しそうですが税まで見越しての投資です。 年間で見ればセーフのはずと信じます。 ・・・と書いていて気になってきたのですが地価が上がると固定資産税も上がるのでしょうか。 インフレ傾向で固定資産税が先行上昇! そんなことにならないことを祈ります。

このブログの人気の投稿

年金額を確認してみる(53歳時点)

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

日本は貧しくなったんですよ

投資は危険!止めておこう!

バックルレスベルトが案外良い

資産が増えていかない問題

割り切りFIREは実はEASY?

現行NISAから新NISAへの移管で悩む

FIREを満喫出来る生活費?