長期目線が足りていない

4月です。

会社では毎度の経営目標や中長期計画、個人目標の設定の季節です。

しかし。

仕事は目先の事にしか興味が無くなりました。

目の前に面倒事がやってこなければラッキー。

しれっと日々を平穏無事に過ごせないものか。

そんな感じになりました。

経営目標?中長期計画?個人目標の設定?

ふーん。


人生でも投資でもサラリーマンでも短期目線の取り組みは実際どうなのか。

おそらく短期目線よりは中長期目線。

時間の中での調整が効く。無理が効く。

そんな取り組みの方が成功確率は高いのでしょう。

だからこそ会社でも中長期計画を高々と掲げるのでしょう。


投資については元々が短期目線。

長期投資で成功した試しがありません。

加えてサラリーマン生活までもが短期目線になりました。

リタイア生活のプランについては?

プランというよりは願望、妄想、希望。

緻密な計画は到底無理。

マネーを積み上げて乗り切ろう!

そんな程度の内容しかありません。


短期の積み上げを延々と。

それらしい高さには達していますけれど。

俯瞰せずに重ね続けるジェンガの様なもの?

上手く積み重なっている?

実は今にも崩れそう?

実際どちらなのでしょう。

結局は目線が大事なのでしょう。

自分には長期目線がどうしても足りない様です。


結局最後は祈りです。

崩れない事を祈ります。

今更長期目線は身に付きません。

ひたすらに積み上げ続けて。

登り続けるしかないですね。


どうか崩れませんように!


このブログの人気の投稿

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

がんと定期健診 CT検査をしよう!

バックルレスベルトが案外良い

アーリーリタイア 予習24カ月目

出世の代償に恐怖するサラリーマン

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア いくら必要?

年末資産高 +1000万円

アーリーリタイア 目指していたら健康不安が

このブログの人気の投稿

がんと定期健診 CT検査をしよう!

出世の代償に恐怖するサラリーマン

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

年末資産高 +1000万円

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア 予習24カ月目

老後は郊外+戸建て+自家用車!

リタイア生活の社会保障費が上がりそう?

保険でセーフ! 車の修理42万円