投稿

7月, 2022の投稿を表示しています

アーリーリタイア 労働=○○?

情報を集めたくてセミリタ実践系のブログを見ています。 色々な考え方があるのは当然ですが。 労働=クソ そういう強い言葉が目に入ることも。 確かに労働は嫌ですね。 自分もアーリーリタイアを目指しています。 労働からの解放を!もうしんどい! その気持ちには嘘はありません。 しかし・・・クソ? 自分には合わない仕事かもしれない。 自分に合う仕事を今更探す気力はない。 生活が成り立ちそうならリタイアしたい。 そんな程度の話です。 「ついてね~わ~」 「自分にはもう無理」 「もうちょい勉強しておけば」 「あいつら何であんなにタフなの?」 そんな程度の話です。 何より今の世はどうなのか。 労働なしでの社会の維持はありえませんし。 どなたかの苦労ありきで成り立っている社会です。 そこには感謝しかありません。 労働=クソ 書いている方にとっては労働はクソなのでしょう。 自分にとっても労働はクソなのかもしれません。 そこは否定はしませんけれど。 でもせっかくのリタイア達成です。 なんとか労働せずとも食っていけそうだ! 一足お先に!悪いね! そんなのじゃダメなのですかね。 わざわざ後ろを振り返っての労働クソ呼ばわり。 まだ労働しているの?社畜乙! ノリとしてはそんな感じ? しかし世の中大概の人は労働者ですし。 好んで働いている人はおそらく少数派ですし。 そこにわざわざ心をざわつかせる言葉を残す意味は? 嫌なら読むなよ? 確かに。 たかがブログですし。 好き勝手を書けるのが良いところでしょう。 自分も好き勝手書いています。 でも興味を持って目を通してから気付くのです。 心がざわついた後で気付くのです。 面白いと思っていたらメンタル攻撃喰らってた。 そんな感じ。 心弱すぎ? 確かに。 心の傷に見事に刺さるその言葉。 何だか読んでて苦しくなる。 救いはどこに? リタイアせよ! 類友? 同族嫌悪? もしやこれはある意味宗教? 憧れていたリタイアってこんなだっけ? 少なくとも労働=クソとまでの気持ちはなかった。 なかった? ・・・あれ? 強い言葉はなんだか恐い。 そんなことを思ってしまいました。

アーリーリタイア 拘束はストレス

土日に通院やらマンション役員会やらの予定が入ると妙にストレスを感じます。 町内会役員を務めていたときは毎月1回は予定が入って大ストレスでした。 せっかくの休みなのに早起きが必要なため? せっかくの休みなのに楽しくない時間になるため? 1週間7日のうち2日しかない貴重な休み。 ここに面白くない予定が入るのは気分が良いものではないですね。 今はまだサラリーマンです。 毎日予定が入っています。 定刻までに出勤を。 定時までは勤務を。 日々のルーチンワーク。 半期毎の個人・部門目標進捗。 長期のプロジェクト進捗。 面白くもない予定だらけ。 当然ストレスだらけです。 アーリーリタイアしたらどうなるのでしょう。 たまに予定が入っても大したダメージでもない? それとも予定が入ること自体がストレス? どうなるのでしょうね。 前者だと良いのですが。

徒然 自動車保険未加入?

こんなニュースを見ました。 自動車保険「未加入」の20代ドライバー、なんと4割も! いったいなぜなのか なぜなのかじゃないでしょうに。 保険は無駄!必要ない!入らない! 訳知り顔でそんな解説をドヤる記事は多いですね。 自分の生活問題だけならご自由にとも思うけど。 これはさすがにあかんやろ。 後続車に追突されたことがあります。 0:10で被害者。修理代22万円。 先方の保険会社の支払いで直していただきました。 同僚から人身事故の話を聞いたことがあります。 任意保険の人身事故支払額を限定して割安に? しかし足りなくなるところだったのだとか。 ケチるところでは無いということでしょう。 若い頃に交通事故を起こしたことがあります。 相手の方は擦り傷。 しかし請求は10万円近く。 医療保険の助けのない正価の医療費に驚きました。 強制加入の自賠責保険の保障額は? 調べてみれば心許ない金額です。 傷害120万円、死亡3000万円、後遺障害4000万円。 物損事故は一切保障されません。 上記3例の事故ケースで助かるのは最後の例のみ。 人様への保障すら備えることが出来ないのなら。 車自体を諦めるのが筋ですね。

徒然 在宅ワークそろそろアウト?

在宅+出社でのサラリーマン継続中です。 肺がん&コロナ。 温情待遇なのでしょう。 しかし今日出社した際言われました。 「まだ通常勤務は無理?」 通常勤務とはオフィスへ通勤しての勤務です。 体力は多少は回復しているのでしょう。 出社して帰宅しての疲労度は高めです。 マスク不要の自宅勤務は楽ですね。 外に出るならマスク必須。 これが案外苦しいですが感染したくはないですね。 無理かどうかと言えばどうなのか。 多少無理すれば大丈夫? 多少無理しないと無理? なんとも微妙な状態です。 多少無理をしてサラリーマンを続けたいのか? そう自問すればさらに微妙な感情も。 時が近づいてきたのかもしれません。

サラリーマンの資産形成 お宝保険の繰り下げ増額?

イメージ
最近セミリタ系ブログでこんな記事を読みました。 お宝保険のお宝情報 個人年金も繰り下げ増額が可能な場合がある件 詳細は検索でもしていただくとして。 日経 マネーのまなびの記事の紹介です。 内容を読むとこんなことが書かれていました。 ~~~ なんと、個人年金保険の多くが(全部ではない)、繰り下げると受給額が増えるのだそうです。予定利率が高い時代の年金保険だと効果は絶大。 ~~~ 例で書かれていた個人年金契約年は1994年。 ん? 自分の持っている個人年金契約年・・・ なんと1994年です。 サラリーマンの資産形成 保険は要らない? 確かに案外悪くないなと思っていたわけですが。 もしやお宝? そして公的年金の様に前後5年も受給開始年を調整出来るとしたら。 これはリタイア計画の柔軟性アップに大いに寄与します。 早速ニッセイさんにメールで問い合わせです。 すると次の回答が得られました。 ・5年繰り上げの55歳受給開始は出来ないよ。 ・5年繰り下げの65歳受給開始は出来るよ。 5年繰り下げの際の受給額は? 60歳受給開始は年約72万円。 65歳受給開始は年約90万円。 年あたり約18万円アップ。 10年で約180万円のアップです。 イメージ的にはこうでしょうか。 積み立ては止まっても運用は続く。 計算してみると大体年あたり4.5%の複利? マジでお宝でした。 インフレ次第、健康状態次第ではありますが。 公的年金とは異なり最遅でも65歳からの10年。 損得勘定しやすいですね。 余裕があれば繰り下げは良さそうです。 それに5年も頑張らずとも数年だけでも効果はそれなりありそうです。 そんなわけで。 ありがたい情報でした。 1990年代の貯蓄性の高い保険商品。 もしかしたら案外面白いのかもしれません。 そう言えば当時のことを少し思い出しました。 身内が倒れて備えのない弱さを痛感して。 保険や年金を調べて加入したのですが。 当時はこの利回りの年金でも言われました。 将来お金の価値が下がっていたら意味なくない? 雑誌にもそんなことが書かれていた気がします。 時代にインフレの余韻があったのでしょう。 1994から2022。 結局は長らくのデフレだったわけですが。 2022から2030、もしくは2035。 果たしてどうなるのか。 到底予想は出来ませんね。

AdSense 本人確認メールが届いた

イメージ
あまりに微妙な感じで忘れつつありました。 Google AdSense。 本人確認のメールが届きました。 検索してみれば、広告費の支払い準備前段階ということでしょうか。 見てみれば、確かにお菓子をそれなり買えそうな金額が貯まっていました。 1年の計は元旦にあり。 そう考えて元旦スタートのブログです。 リタイア狙いの銭勘定や病気絡みの雑記帳。 YMYL&雑記。 検索してみればテーマとしては最悪? それでも4月にAdSense合格。 そしてもう8月も近いですが、とうとうお支払い準備段階? 分かったこと。 とりあえず続けておけば駄文だろうが何だろうが広告も付くしお菓子代程度はいただけそう。 とはいえまともな収益源として期待するのは無理ですね。 そうするためにはそれ相応の苦労や工夫が必要なのでしょう。 それでもたまにお菓子代をいただけるのであれば。 それはそれで嬉しいものかもしれません。

アーリーリタイア FIとREの狭間

イメージ
リタイア向けにポートフォリオを組み換えよう! そんな風に思いつつ既にどれだけ経つのか。 今年は何に投資したのでしょうか。 マンション・・・割高を割り切って追加。 NISA・・・配当狙いでちょこまか追加。 債券・・・ちょこまか追加。 以上! 要は投資にガツガツと取り組めていません。 相場の雰囲気が嫌ですね。 不安な相場に飛び込む勇気はありません。 ポートフォリオは絶妙にアンバランス。 不動産多すぎです。 のんびりしてて楽なんですよね。 しかしこれで良いのかというと微妙です。 もしポートフォリオ検定みたいなものがあれば。 痛い点数付けられる気がします。 インカム期待が出来る資産は全体の62%。 ここから400万円を稼ごう? マージンなさ過ぎて虫が良すぎる気がします。 保険・年金は置いておいて。 まともなインカム生まない資産が28.5%。 まずこれがいけません。 投資をサボりすぎです。 最近特に思うのは投資は面倒という感覚です。 FIRE=FI(経済的自立)+RE(アーリーリタイア) 今はFIだけどREじゃなくてサラリーマン。 FIサラリーマン状態とでも言うのでしょうか。 サラリーマン=ぬるま湯と聞くこともあります。 そしてFI状態は概ね達成しています。 サラリーマンだけで暮らす。 投資収益だけで暮らす。 どちらかのみであれば背水の陣かもしれません。 しかしFIサラリーマン状態は一体どうなのか。 投資はなんだか苦労が多くてめんどくさい。 サラリーマンは続けていれば給料が入ってくる。 そして年功序列マジックで仕事は意外に楽になる。 結果として。 ラフな投資でも充分資産が増えていく? 年に500万?600万円?700万円? なにそれ? 若い頃には想像すら出来なかった状態です。 確かにお金の心配だけは随分減ったわけですが。 サラリーマンにも本気になれず。 とはいえ投資にも本気になれず。 これはある意味茹でガエルです。 サラリーマンとして定年まで? さすがに嫌ですね。 とっととFIREを? 投資ペースは落ちています。 だったらどうするの? どちらかに舵を切れ! 本気で取り組め! 真面目にやれ! 当然のことです。 頭では分かっているはずですが。 気が付いたらこんな状態に陥っていました。 お金の面では困る状態ではありません。 しかし精神的にはどうなのか。 なんだかな~。何やっているん

徒然 水木一郎さん肺がん

こんなニュースが。 水木一郎、肺がんを公表 6月に手術し経過良好、昨年もリンパ節・脳転移伴う肺がんに マジですか。 ドンピシャ世代です。 名前も知っていますし曲も何曲も知っています。 しかし放射線治療、薬物療法、手術。 そして目指すは生涯現役? 74歳? アツ過ぎるぜ! そんな彼の曲を聞いて育った自分。 よろよろしつつのアーリーリタイア狙い中。 俺も生涯仕事を続けよう! そう思うことはないですが。 少しだけ気持ちが沈んでしまいました。 仕事終わったらalexaに水木一郎メドレーでも流してもらって元気をもらうことにします。

徒然 芸人さんの投資詐欺

何やら話題になっていますね。 投資詐欺。 芸人さんの話? 儲かると聞いて財布の紐が緩んでしまった? 投資対象が何なのかきちんと調べなかった? 判断を自分でせずに人任せにしてしまった? え? 厚切りなんとかさん! あんたの本の通りにしたら損したぞ! その話とは違うのでしたっけ。 詐欺はよろしくないですね。 悪い奴じゃなかったのに? 人を信じて損は飲み込み追い咎めない。 自己責任で割り切る大人も居る様な気がします。 では真っ当な投資ならばノントラブル? 形だけ浅く真似して目先の損を怒り散らす。 自己責任何それおいしい? そんな話も聞きますね。 相場の掟は自己判断の自己責任。 当然の常識と思っていましたが。 頭ハッピー状態で大切なお金をぶん投げる。 そんなブームも長らく続いているのでしょう。 到底理解出来ませんけれど。 これも他山の石でしょう。 失敗しても納得出来るところまでもを理解して。 そんな投資を続けられれば。 そんな事を思いました。

アーリーリタイア リタイアやめとけ論の裏

※不真面目な考察です。 リタイアを具体的に考え始めたのが数年前です。 その辺りから情報収集を始めたわけですが。 世の中には「やめとけ」という意見が案外多いんだなというのは思うようになりました。 理由としては次の様なものが主でしょうか。 夢中になれる仕事を見つけた方が良くないか? 極度の節約を続けるのは苦しくないのか? 若い頃は色々経験をした方が良くないか? 概ね同意です。 主に若者に対しての親切心でしょう。 しかし自分はおっさんなので既に手遅れ。 そう考えて馬耳東風モードを決め込みます。 とはいえ次の様な主張もあるのですね。 定年まで働くべきじゃないか。 定年後も働いた方が良いんじゃないか。 これらは自分に向けられた言葉の様にも思えます。 夢中になれる仕事と少し被る? とはいえ理想的な仕事に取り組めている人はおそらく少数派でしょう。 となるとこれは単に労働を続けるべきとの主張です。 どういうことかとさらに検索してみます。 社会参加した方が良い。 働いていた方がボケない。 働いていた方が健康に良い。 お金を稼ぎ続けた方が老後が安心。 少しほっとします。 社会参加は置いておいて基本的には自分のため。 ある意味人間らしい金と健康のエゴイズム? とはいえ延々引きこもりたいわけではありません。 何より50代。 身体がそれなり動く最後の10年かもしれません。 オフィスに座り続けるよりは自由に動き回った方が健康的でしょう。 社会参加なら趣味を通じてでも町内会のおっさんでもボランティアでも可能です。 そう考えれば問題は単にお金。 お金の計画が成り立つのなら良いのではないかとも思えます。 それ以外に何かあるものでしょうか。 人は失敗に学ぶといいますし。 早期退職 後悔で検索してみます。 こんな記事がトップに出たので見てみると・・・SPAの記事? 大手メーカーを早期退職した63歳男性の後悔「一気に衰えた」 読めば微妙なシニア3名の愚痴? ・引きこもり気味&夫婦仲も微妙。 ・健康が不安&お金も不安。 ・独りでさみしい&酒場しか行く場所がない。 ・・・チョイス偏りすぎでしょう。 彼らの問題点はリタイア云々では無いと思えます。 幻冬舎GOLD ONLINEにはこんな記事も。 将来年金額「11万円」50歳会社員…安易な早期退職を大後悔 こちらはお金の計算問題? 公的年金

徒然 コロナちゃん

かわいく呼んでみましたが。 親しみやすくはなりませんね。 騒ぎすぎとの声もあります。 どうなのでしょう。 感染した友人や同僚の話を聞けば、高熱が出て苦しかったとのこと。 38度? 37度まで下がったらやれやれ? ぶっちゃけ37度でも嫌ですね。 インフルエンザは何度か感染したことがあります。 タミフル処方されても苦しすぎ。 そんな嫌な印象だけが残っています。 コロナちゃんはタミフルのないインフルエンザみたいなもの? 到底お近づきになりたいものでもないですね。 そう考えれば。 少々うんざり気味ですが。 普通に人混み避けますし。 出掛けるのも控えますし。 きっちりマスクしますし。 早いとこ落ち着いてほしいと祈るばかりです。

徒然 若手離職率60%超

少し前に若手が退職したところですが。 さらに2名の若手が退職予定とのことです。 部門の35歳以下退職率は60%を越えています。 居心地? 待遇? 将来性? 専門性? 長年の下り坂。 誇れるものはほとんど無い職場です。 会社では本音を言うことは出来ませんけれど。 世の中にはおそらくもっと良い仕事があるはず。 ここに居ては時間がもったいない。 若手が抜けると少しほっとするような。 そんな風に感じてしまう自分が居ます。 アーリーリタイアします! そんな奴ももしかしたら居る? 厳しそうですね。 10年近く賞与は割引されています。 残業も法に則って時間管理されています。 歪な役職ピラミッドで上のポストは空きません。 若手が稼ぐには苦しい職場になりました。 そんな職場で過ごして資産運用を頑張っている? 資産運用の話なんぞする機会もありませんし。 他人の懐事情なんぞ聞く機会もありませんね。 退職理由も無難なものでしょう。 おそらく波風立てないための嘘でしょう。 お互い分かっている話です。 本音は一体どうなのか。 気になると言えば気になりますが。 誰にも本音を隠して表情を殺して。 そのまま退職までの日を過ごすのでしょう。 自分はどうするのか。 既に職場への興味は薄れつつありますが。 会社の将来を憂う振りをしながら。 会社の為に尽くす振りをしながら。 誰にも本音を隠して表情を殺して。 厚かましく居座り続けています。 経済的自立は既に出来ている? インフレの傾向を見極めたい? 蹴飛ばされるまで居座りたい? 抜ける若手と比べれば覚悟のかの字もありません。 そして抜けるときは無難な理由をでっち上げて。 誰にも本音を隠して表情を殺して。 そのまま退職までの日を過ごすのでしょう。

徒然 d払いクーポン200円

イメージ
何だかんだでお金をくれるのですね。 d払いクーポン200円。 ありがたいけど不思議です。  ついでにSBIポイントをdポイントに交換。 キャンペーンで交換レートが少々お得になっていた様子です。 コピペすると・・・なんかバナー広告みたいです。 ※ただの画像ですよ! しかし株の売買・・・長らく行っていませんね。 きっちりクーポンとポイントを使って晩御飯をいただきました。

アーリーリタイア 銀行ウケの良い会社に入ろう!?

なに言っとるんだというタイトルですが。 少し思い出したことがあったのでメモです。 リタイア実践者の方のブログ。 特に不動産やJREITを収益源としている方の資産構成には興味を持ってしまいます。 最近見たブログにこう書かれていました。 借入1.9億。 主に不動産が収益元の方の様です。 不動産で規模拡大を狙う場合はそれほど珍しい額でもないのかもしれません。 しかし羨ましい。 そんな風に思ってしまいました。 借金が羨ましいとはどういうことか。 数百万円程度は誰でも借りられる良い時代です。 住宅ローンであれば数千万円も可能でしょう。 しかし億。一気にハードルが上がります。 要は信用が必要です。 10年前ワンルームマンション投資を始めました。 融資活用での規模拡大を目論んでいました。 多少の借入は出来ましたがそれも相当な苦労です。 要はお断りされるのですね。 不動産界隈でオリックスは融資を受けやすいとして有名です。 当時年収800万円。資産額5000万円弱。 この数字なら何とかなるんじゃないか。 不動産やさんとそんな会話をしつつで融資を申し込みます。 しかしあっけなく撃沈。 その後何行かに相談しましたが撃沈続きです。 最終的にはりそなさんに引き受けていただけましたが結構辛い雰囲気です。 規模拡大計画はここで軌道修正となりました。 自分の勤め先は中小企業で未上場。 職種もあまりドヤれる内容ではありません。 いわゆる属性で却下。信用出来ない。 そういうことだったのだと思えます。 借金をしようとすると社会的な信用度合いが明らかになって愕然とします。 手元にお金がどれだけあるか、今の収入がどれだけあるか。 そんなものは大した問題ではありません。 自営業だと住宅ローンも厳しいとも聞きます。 要は勤め先の安定感で見るのでしょう。 当時いくつかのシミュレーションをしていました。 次の4パターンの試算シートが残っています。 ①融資利用 2DK規模までの物件買い増し・・49歳 ②無借金 2DK規模までの物件買い増し・・51歳 ③無借金 1R買い増し・・52歳 ④ローン一棟+現金1R買い増し・・47歳 年齢は手残り400万円に達する年齢です。 融資残は5000万円程度で抑えるプランです。 それでもリタイアまでの年齢は融資利用の方が当然効率良いですね。 しかし結果的には書いた通りで属性アウトです。

アーリーリタイア 自宅が何だかもったいない

イメージ
自宅。 資産として数える人も居るようですが。 自分は資産計上していません。 自動車や被服と同じ扱いです。 とはいえ所有物の中では飛び抜けて高価です。 そもそも自宅を所有するメリットは何なのか。 持家 vs 賃貸論争も読み飽きました。 ゼロスタートであればどうなのか。 自分の感覚ではどっちもどっち。 そんな程度の違いになると思えます。 自分の場合は住宅ローンの三大疾病特約でローンがチャラになりました。 それもあって残債なしの資産として見ることも出来てしまいます。 消費財として買ったつもりが価値が上がった。 そんな状態です。 自宅は郊外の一戸建てです。 最近の相場で見ればおそらく2500万円。 その程度の価値はありそうです。 となれば何らか使い道を考えてみたくなります。 持家 vs 賃貸。 自分の場合はどちらが得なのか。 一般的なローン vs 家賃の比較ではありません。 既に残債0で所有している自宅。 それを売却して運用したら評価額はどうなるのか。 持家に暮らし続けるのと比べてどうなのか。 軽くシミュレーションをしてみます。 ざっとグラフにしてみると・・・ こうなりました。 <持家> 住宅2500万円。 30年毎年2%ずつ価値が落ちるとします。 30年後は1400万円弱。 そしてランニングコストで固定資産税と維持費。 これが毎年20万円かかるとします。 30年間で600万円の出費。 加えて住宅価値の償却1100万円。 合計1700万円を消費します。 結果は残800万円強となりました。 <運用+賃貸> 2500万円を5%で運用出来るとします。 5%で回れば年125万円。 家賃10万円の賃貸に住めば年5万円浮く計算です。 さらに利益の5万円は再投資です。 30年続いたとして。 結果は残2800万円強となりました。 単純計算での差額2000万円。 銭勘定視点で見れば運用+賃貸の圧勝です。 30年ストックとしての居宅を消費して過ごすか。 資産として活用をしてフローで暮らすか。 その違いがこれだけの差になりました。 とはいえこれは単純試算の評価額マジックです。 住居不要になるわけではありません。 暮らし続ける限りは他に転用出来ない資産です。 運用益についてもインフレでの家賃上昇を見通すのならどっこい程度かもしれません。 もう少し具体的に見ていきます。 毎年のフローの差は? 持家は

徒然 投資にも貴賤がある?

最近読んだ記事にこんな一言が。 クソみたいなマンション投資は論外。 マンション経営とか勘弁してくれ。 ・・・ 自分のポートフォリオの今の主力は? ワンルームマンションです。 そして一部で愚か者扱いされるFIRE狙い中。 ツーアウトです。 というかワンルームマンション投資。 妙な業者が多いのは知っていますが。 やはり胡散臭くてクソなイメージなのでしょう。 職業マウントを取る人が居るのは知っています。 FIREを否定している人が居るのも知っています。 しかし投資をdisられるとは流れ弾も大概でした。 そこで少し気になってきます。 投資界隈のヒエラルキー。 至高の投資とは何なのか。 起業しての株式公開? 現物よりはペーパー? 為替よりは株? 個別よりは指数? 短期よりは長期? お金に色はないと信じていましたが。 これはそのうちあれですかね。 投資の一般化が進んだその先で。 ねちっと投資マウントを取られるのでしょうか。 「どういった対象に投資を?」 「え?ワンルームマンションですか。それはそれは・・・(ふっ)」 「いえ私は米国株で主に指数に投資してますよ。もう20年になりますかね。(ドヤ)」 「あなたは?え?20年?それは奇遇ですね」 「でも色々な投資を経験されているのですね。いや数年単位で結果を出せるとは羨ましい。私は一途に指数一本ですけどね。はっはっは。ところでパフォーマンスは?」 マンション投資。 冷静に考えてみるとどうなのか。 取り回しも悪いですし手間もかかります。 世界分散どころか退去一発で大赤字ですし。 こんなものに頼っていたとは恥ずかしさ爆裂です。 これはいけません。 マンション投資している人はどうするべきか。 トレンディの対極。 持っているだけでダサ認定。 投資の世界の軽自動車。 投資の世界のブルーカラー資産。 汗臭い投資なんぞは愚の骨頂なのでしょう。 恥ずかしいから車は白ナンバー! 恥ずかしいから仕事はオフィスワーク! 見栄えマウント勝利こそが最重要! 判断に経済合理性は一切関係ありません。 トレンディな投資家を目指すためにはクールに管理可能なペーパーアセットこそがお勧め! そんな時代はすぐそこです! おそらく駅5分、50戸以上、築25~35年、20平米超のワンルームマンションなんて相当恥ずかしいに違いありません。 さあ!持っているだけであなたを下げるポン

徒然 身内の縁に縛られる?

最近読んだリタイアブロガーの方のブログ。 子供が退職して家に戻ってきて出費が増えた。 リタイア生活を見直して少し稼がないといけない。 そんなことが書かれていました。 少し考えてしまいます。 親子の縁、兄弟姉妹の縁。 人は一体どこまで縁に縛られるものなのか。 リタイア生活中に生活助けて!と頼まれたら? 自分のリタイア計画はそれほど余裕はありません。 夫婦でのんびり低空飛行。そんな計画です。 この状況で身内が生活に困っていると泣きついてきたらどうするべきなのか。 縁の強弱次第でしょうか。 自分や奥さんの兄弟姉妹や姪っ子甥っ子。 彼ら彼女らが明日食うにも困る事態であれば? きっと助けてしまうでしょう。 そして働かないとお金が足りない。 さらに働けるのは自分だけであれば? 割り切って仕事を探すと思えます。 しかし期限が問題です。 未成年であれば独り立ちするまで、大人であれば生活を建て直すまでと思ってしまうわけですが。 これが延々続く寄生ニート化すると恐怖です。 期限を問題とする意味は苦労を限定したい為です。 ドライに考えれば、この金額までは助けるが、それを越えたら無理という線を引くことになります。 厳しいですが、自分が倒れるか、相手が倒れるか。 そんな決断と考えれば縁を切るしかありません。 下手をすればそれまで助けてもらえていたことをすっかり忘れての逆恨み? 簡単な話ではないと思えます。 お金の問題&良識の問題 自分の資産が10億円もあればどうなのか。 縁切りラインは随分緩くなるのでしょう。 寄生ニート期間が多少長引いても、おいおいそろそろなんとかしてくれよー、なんて。 そんな程度で笑って済ませられるかもしれません。 とはいえ放蕩状態であれば話は別でしょう。 いくら10億円あったとしても、そんな相手を助けるのは御免です。 結局のところ助けようと気持ちが向くかどうか。 これは自分の懐具合と相手の良識。 そんなバランス問題になると思えます。 親は子に人生を捧げよ? 自分も奥さんも目立った相続財産はありません。 親の持ち物をいくつか持ち帰った程度です。 仮に裕福な家庭で育つと、子は相続を期待してしまうのでしょうか。 数億円もの資産があったとして。 しかしある日を境に親が浪費に走る人生にシフトチェンジしたらどうなのか。 お金は全部自分に残してほしいのに! 相続への期待が大き

50肩日記 とにかく痛すぎ!

50肩がとにかく痛いです。 たまに痺れもあります。 病院でいただいた冊子によると、50肩は3つの段階があるとのこと。 急性期・炎症期・フリージング期・・・痛い 慢性期・凍結期・フローズン期・・・固まる 回復期・ソーイング期・・・治っていく なるほど。 ・・・こういうの知ったところで一体どうなのか。 塗り薬を出していただいたわけですが。 とにかく痛くて困ります。 右肩をやられています。 車で出かけて右手でパーキングチケットを取ることが出来ません。 仕方がないので窓を全開して頭を出して左手でチケットを取っています。 この奇妙な姿勢は一体どうなのか。 明らかに無理があります。 うっかり左肩までやられてしまえば悲劇でしょう。 結果としてお出掛けは控えめになっています。 コロナもまた騒がれていますし、ある意味都合が良いのでしょうか。 眠るときも姿勢に気を使います。 変に曲がると激痛です。 とはいえ半端に肩が浮いていてはこれも痺れに繋がります。 肩の下まで枕を引っ張ったりで苦労しています。 痛みはいつまで続くのか。 これも聞いても検索しても人それぞれとのこと。 同僚の50肩先輩に聞いてみれば、落ち着くまで半年程度必要だった様です。 検索してもそんな情報は確かにありますね。 自分はまだ2か月程度。 仮に6か月としたらあと4か月。 先が長すぎて困ってしまいます。 しかし2021年頭で肺がん手術をして、その後延々ダメージに苦しみました。 今も尾を引いているとはいえ随分マシになってきたと思っていたのですが。 今度は50肩。しかも半年? 健康で文化的な生活はどこへ行ってしまったのか。 半年後にまた妙なダメージを喰らわない様にと祈っておきます。 せっかくなので50肩日記でも付けてみることにします。 <症状> 右肩が痛い50肩。 真上に伸ばせる?・・・NO 正面に伸ばせる?・・・YES 真横に伸ばせる?・・・NO 真後に伸ばせる?・・・NO 手のひらがお腹に付く?・・・NO 手の甲が背中に付く?・・・NO 左手左腕であれば全てYESです。 とにかく可動範囲が狭いです。 肩も厳しいですし上腕が回りません。 もう少し痛みが減ってきたら少しずつストレッチをしてみるつもりです。

徒然 ヤフーIDの認証困った問題

ヤフーとTポイントの提携がほぼ解消なのでしょう。 これまではヤフーJCBカード付帯のTポイント会員番号で各所登録していました。 長らく放置していましたが。 やはりリアルTカードが無いのも困るので見直しです。 ファミマJCBカードが手元にありました。 今後はこれをTポイントカード代わりに使うことにします。 まずはTサイトでTポイントカード番号の登録変更です。 ヤフーJCBカード付帯のTポイント会員番号から。 ファミマJCBカード付帯のTポイント会員番号に切り替えて。 Tポイントを移行して終了です。 その後ネオモバ証券やらヤフーやらの登録状況を確認しつつで進めます。 ヤフーと提携しているからなのかヤフーIDでログインできる形なっているのですが。 各所で何度もヤフーIDの認証でSMSにて確認せよとコードを飛ばす羽目になるのですね。 まあセキュリティと言うのなら仕方ありません。 言われるがままにID確認毎に毎度毎度のSMS認証をしていたわけですが。 突然こんなメッセージと共に認証出来なくなりました。 「確認コードの送信が一定回数を超えました。別の宛先を入力してください。」 え?どゆこと? 入力を誤ったわけではありません。 各所でしつこく求められるID正しいよね?の確認で、うんざりしつつも素直にSMS認証を続けていただけです。 しかしどうやら調べてみると、入力の正誤に関係なしで、一定時間内で一定回数以上の認証をしようとするとエラーになる仕様とのことです。 もう一度書きます。 入力の正誤は関係ないのです。 一定時間内で一定回数以上の認証をしようとするとエラーになる仕様です。 どうやったら回復するのかと調べてみると。 30分待ちたまえと書かれている情報を見つけました。 もう一度書きます。 え?どゆこと? こういうめんどくさいことに長々と時間割きたくないから色々情報集めてメモもして一気に片付けようと順に進めていたところなのに。 怪しいこともしていないし誤ってすらもいないのに。 一定時間内に確認出来るのは〇回まで? それ以上は30分放置して回復を待て? 一体これはどういうシチュエーションを想定したセキュリティ対策での強化対応に繋がる説明になるものなのか。 さらに調べてみます。 ヤフーショッピングで何店舗かを巡るだけでもID認証多発してエラーになって30分待つことになるとの記載も見かけ

徒然 登記情報ダダ漏れ問題

不動産投資をしています。 すると物件を売ってくれというDMが届きます。 不動産投資あるあるの中の1つなのでしょう。 最初は取引に関わった中の誰かから情報が洩れているのかと少々疑心暗鬼になっていたのですが。 事実はもっと単純でした。 実は不動産の登記情報は誰でも閲覧し放題です。 登記情報として色々な情報が載っています。 所有者は誰であるとか、抵当がどうであるとか、状況によってはいくらで売買したとか。 あまり大っぴらにしたくない個人情報そのもののはずですが、一切保護されていません。 登記情報は広く知らしめるのが目的だからと書かれている記事もあるわけですが。 そんなもん売買する際の関係者だけが取得出来れば充分じゃないの?もう少し保護されていても良いのでは?と思えてしまいます。 以下、不愉快な経験をした思い出です。 DMだけならまだ我慢という手もありますが。 一度我慢ならない状況がありました。 おそらく不動産バイヤーなのでしょう。 突然自宅に押しかけて来たのですね。 当然アポなどはありません。 登記情報から住所を確認したのでしょうか。 用件は物件を売却してほしいとのことです。 売る予定は無いと断りますが、延々とインターフォン前に居座ります。 そしてそれなりの大声で、話くらい聞いてくれとか、いくらなら売るんですかとか、近所に聞かれると嫌だなと思える程度には質の悪い言動が続きます。 さすがにうんざりして国家権力に登場願うかと思ったところで捨て台詞を残して去っていきました。 丁度その頃自宅を引っ越す準備をしていました。 これ幸いで登記簿の住所は更新しないでおこう。 そうすれば無礼な連中が来る確率も減るだろう。 そう考えてやれやれ気分で居たわけですが。 2021年あたりで登記情報の所有者住所更新を義務化する改正法が通った様です。 数世代放置されてとんでもないことになっているという問題も聞きます。 その辺りの対策の一環なのでしょう。 検索すると2026年あたりまでで改正法施行~義務化の流れなのでしょうか。 そんなわけで残念ながら全ての物件の所有者住所は現住所に更新しました。 無遠慮な連中が登記情報に勝手にアクセス。 何だかうんざりしてしまう状況なわけですが。 投資用マンションに限った問題ではありません。 分譲マンションでも戸建てでも土地でも。 登記情報はフルオープンです。 もしかした

アーリーリタイア FIRE=節約なのか?

イメージ
FIRE批判記事の中に書かれていました。 生活費の25倍の資産を貯めるのは大変。 修行僧のような節約生活を続けたいのか? 25倍は4%超の運用で生活費を稼げる倍率です。 資産で暮らせるところに急ぐがために節約をする。 FIREの理屈ですね。 修行僧がどんな生活をしているかは知りませんが。 確かに行き過ぎた節約をしたいとは思いません。 自分もアーリーリタイアを目指している立場です。 とはいえこれまで極端な節約はしていません。 安上がりな性格というだけかもしれませんが。 逆に極端な贅沢をしなければFIREは出来る。 そんな風に思っています。 要は多少達成年齢が遅くなるだけ。 それは許容出来ない程に遅い年齢になるのか? 真面目に計算したことがなかったのでシミュレーションです。 まずはこんな条件はどうでしょうか。 <条件> ・20歳で就職。 ・手取り250万円~50歳600万円。以降横這い。 ・生活費200万円~50歳360万円。以降横這い。 ・運用利回り7%。残額は全額投資。 地道に働いて収入を増やすサラリーマン。 生活費も歳相応?それとも少々安すぎる? とはいえ360万円。月で言えば30万円使えます。 お子さんが居るなら奥さんはパートで上乗せ? それほどセコい生活とも思えません。 運用の4%が生活費を超えるのは何歳か。 こうなりました。 資産額は右の軸です。 スケールは左の軸の25倍にしてあります。 なので資産額の4%は左の軸となります。 運用の4%が生活費を超える=グレーとオレンジのクロスですね。 FIRE可能な年齢は49歳。 その際の生活費は355万円。 資産額は9200万円となりました。 49歳では遅すぎ? そんなに稼げない? では少し条件を変えてみます。 <条件> ・20歳で就職。 ・手取り250万円~50歳 450 万円。以降横這い。 ・生活費200万円~50歳 250 万円。以降横這い。 ・運用利回り7%。残額は全額投資。 収入が伸び悩むとします。 そして生活費も絞り気味とします。 するとこうなりました。 FIRE可能な年齢は46歳。 その際の生活費は246万円。 資産額は6500万円となりました。 3年縮まりましたが大きいと見るべきか。 月20万円生活です。 家賃次第では厳しい? その場合は結局は50歳近くまで働く必要あり? どちらにせよ常識的なプランでは

徒然 気軽に借金出来る時代

借金。 最近は少額の借金について妙にハードルが下がった様に思えます。 メルペイなんかを使っていると特に思いますね。 うっかりすると後払いで借金です。 LINEPAYやPAYPAYでも借金機能がある様です。 おそらく他にも探せば信用だけで10万円程度であればすぐ手に入る。 そんな時代なのだろうと思えます。 LINEポケットマネーの広告を見ると、こんなことも書いてあります。 「100日間ずーっと何度でも使える 実質利息無料」 キャンペーンということなのでしょう。 要は100日間は金利が0円ということ? 100日の間にギャンブルで2倍にすれば丸儲け? 実際にはそんなことは不可能なのでしょうけれど。 しかし色々な契約もスマホであっけなく完結です。 そしてギャンブルもスマホで出来る時代です。 手慣れてしまえばもう障害はありません。 徹底して借金を嫌いクレジットカードにも嫌悪感を抱く人も居ると知っています。 金利0での短期融資。 金利0とはいえ実質は借金なのは確かです。 金利0でなぜ成り立つのか。 手数料ビジネスとして店舗から利益を掠めます。 逆に見れば店舗は手数料見込んでの値付けをして販売をしているとも言えるのでしょう。 見えない負担は話題になることもありません。 現金決済限定であれば手数料分安い値付けも可能? 便利と引き換えの多少の割高。 それを許容していることになるのでしょう。 気軽になった借金。 うまく使えば金利0でも行けるのでしょうか。 しかし気を抜けば手数料や金利が奪われます。 これも納得の上で支払う人が居るのでしょう。 便利と引き換えの多少の割高。 クレジットカードで割高を買うのと同じ理屈? 気軽とは言え金利は10%超が当然です。 1万円のものを後払いで購入すれば? 月で言えば100円超。 年で言えば1000円超。 定額払いで引き摺ればさらにもっと。 そのくらいは軽く割高になるのでしょうか。 給料日になったら返すから。 待たずに入手出来るならば多少のプレミアは当然? 友人から1万円を借りて翌月返す際にお礼でコーヒーや食事を奢る。 そんなコストと比べれば確かに安いのかもしれません。 借金は苦手ですが嫌いではありません。 投資用不動産を買うときは融資を受けました。 自宅を買うときはオーバーローン。 自動車を買うときもローンです。 クレジットカードも使います。 考えは?

アーリーリタイア お金を使うと魅力的に?

東洋経済の次の記事を読みました。   早期リタイア「FIRE」を目指して結局後悔する理由 内容は検索でもしていただくとして。 堀江さんと山崎元さんの談話です。 要約すると・・・ ・FIREやめとけ。夢中になれる仕事探せ。 ・やりたいことあるならすぐやっとけ。 ・ケチケチしてると安い人生になるぞ。 こんな感じでしょうか。 こういう話は嫌いではありません。 実際可能かどうかは置いておいて。 そう歩むことが出来れば素晴らしいと思えます。 ただ今回は読んでいて、なんか安いこと言ってない?と思えてしまったのですね。 主に山崎さんが語っている部分なのですが。 500万円の手取りがあったとして。 250万円で暮らしてたらケチ人生。 400万円で暮らしてたら良い人生。 要は投資なんぞ2割で充分老後を賄える。 だからケチケチしなさんな。 この考えは算数なので分かります。 しかし。 お金たくさん使うほど良い人生? であれば9割使えばもっと良い人生? 借金して12割も使えばさらに良い人生? 親が資産家の放蕩息子は最高に良い人生? 年間150万円程度の差で人生の良否が割れるの? 書かれている例がワインの好みを持っていない人物はつまらないんだとか。 自分は酒を止めているのでそもそもワインを注文しません。 超絶につまらなくて申し訳ありません。 とはいえ若い頃は酒飲みで調子こいて色々飲み散らかしましたので適当なこと言うくらいは出来ますね。 多少は興味を持っていただけるのでしょうか。 とはいえ。 それって別に面白くもなんともないですし。 そもそも人の魅力は金で買えるのでしょうか。 知らない世界を見せてくれる人に惹かれます。 色々な経験をというのは分かります。 しかしそこにお金がどうのは関係ないと思えます。 経験と知識と人脈で稼ぐ能力に差を付けよう? 稼ぐ能力に長けていてビジネスで成功していてもなんだか野暮ったいし脂っこいし鬱陶しそうだし。 そんな人たちも大勢居ると思えます。 そもそも金は手段であって目的ではありませんし。 何故そうまで稼ぐ能力の向上に拘るものなのか。 例として挙げられているワインがどうのがピント外れでダサ野暮ったいだけで、全体として言わんとすることは分からないでもないのですが。 せっかく大勢の人の目に触れる記事ですし。 豊かな人生とやらを説明するための例としてはどうなのでしょう。

徒然 SHOP SMALL AMEX 20%

イメージ
7/12~9/19でAMEXのキャンペーン。 特定店舗でのカードでのお支払いが後日20%キャッシュバック。 先着順とのことですが、まずはとっととエントリーです。 そして早めに買い物をしてしまえばおそらく問題ないのでしょう。 20%オフはお得ですね。 ぜひ有効に使いたいと思うわけですが。 結局のところ外食に使ってしまいます。 そしてお店のチョイスはどうなるのか。 普段は行かない少しお高めのお店を選んでしまうのでしょう。 結果的には家計節約への貢献度合いは0%。 それどころかマイナス? とはいえ少しお得においしいものを食べられるのであれば充分にアリですね。 AMEXは縁遠いなと長らく思っていたのですが。 提携カードであればお気楽なものもありますね。 自分と奥さん各々でセゾンAMEXを持っています。 とはいえ普段はほとんど使いません。 財布の肥やしになってしまっているわけですが。 カード1枚あたり12500円。 自分と奥さんで合計25000円。 せっかくのキャンペーン、せっかくの出番です。 作っておいて良かったと思えますね。 きっちり有効活用させていただきます。

アーリーリタイア 退職時期を決められない

アーリーリタイアを実践した方のブログでこんなことを書かれていました。 会社には1年前から退職することを伝えておく。 実際にそういう形で退職をしてリタイア生活に入った方なのでしょう。 要は早めに伝えておくことで、引継ぎや人間関係にも支障をきたすことなく、波風立てず、さらには祝福までされつつ、気持ち良く退職することが出来るであろうという事でしょう。 なるほどと思えます。 確かにギリギリで伝えると、変な引き留めや引継ぎ等、面倒な事態も起こりそうです。 法的には・・・という理屈を盾に強引に去ってしまう手もありますが。 自分の矜持としても、さすがにそんなガキっぽい行動で跡を濁したくはありません。 とはいえ。 自分はいつカミングアウトするべきなのか。 今更ながらそんなことを思ってしまいました。 つまり時期を明確に定められていないのですね。 アーリーリタイア予習としてなるべく収支が平穏な1年を過ごしてみよう。 今はそんな考えで記録を取りつつ過ごしているわけですが。 決行日は〇年〇月〇日! そんな予定を立てられているわけでもありません。 しかしあと1年の間にリタイアする可能性はそれなり高いとも思えます。 そう考えれば、既に退職1年前のタイムリミットはとっくにオーバーしているわけで。 波風立てずの祝福のアーリーリタイアを狙うには、少々残念な状況になりつつあるかもしれません。 これは性格の問題です。 なるべくギリギリまで選択肢を抱えておきたい。 うっかり1年後に退職しますと伝えたら、その後は賞与や給料でも冷や飯を食わされるかもしれない。 変な仕事を押し付けられるかもしれない。 インフレがどうなるか分からないし、ウクライナ問題の先行きも見えないし。 もし妙な傾向が見えてきたらどうするべきか。 その場合、サラリーマン継続は案外有効なオプションとして使えるのではないか。 そんなセコい損得勘定が脳裏にあったりするわけです。 でもこれでは冷静に考えると、いつまで経っても決行出来ませんね。 もし決行するとしたら、えいや!のギリギリのタイミングでのカミングアウト? 矜持がどうのと体面を気にする割には、随分とみっともない衝動的なリタイア決行になってしまいそうです。 どう動くのがすっきりするのか。 いつ伝えるべきなのか。 色々と考えさせられてしまいます。 きっちり計画をして行動出来るのが理想的なのでしょ

徒然 投票に行っても無駄?

ちらほら見聞きします。 リアルでもネットでも。 投票に行ってませんアピール。 自由の国ですし。 好きにすれば良いのでしょう。 とにかく投票しない! 何が起こっても政治経済に文句は言わない! 壮絶な覚悟で棄権しているという事でしょうか。 自由の国ですし。 言論、思想、表現、信教、特に縛りもありません。 文句くらい好きに言えばと思えますね。 でもなんだかアレですね。 健康診断の指摘の多さにドヤったり。 昔はヤンチャだった自慢でドヤったり。 そんなのと似た奇妙なプライドの一種? 誰も責めはしませんけれど。 わざわざの投票に行っていませんアピール。 せめて黙っていれば良いものを。 自分を下げて一体何が嬉しいのか。 とはいえ。 こんな雑文書いている自分も同列ですね。 誰もが好き勝手に政治を語れる日本。 自由の国、良いですね。 *** シニアが圧倒的に多いから投票する意味が無い。 政策は多数派側への全振りでもないですし。 子や孫世代の生活を潰してでも逃げ切る! シニア全員がそこまで短絡的とも思えません。 9:1の1と、6:4の4では重みも違うでしょうに。 小の声をさらに小さく安くしたいのでしょうか。 不支持表明で白票投じたぜ! 意味不明ですね。 ドンピシャの候補が居たらある意味奇跡です。 比較的マシな候補を選ぶのが選挙でしょうに。 一党支配が圧倒的すぎて投票しても・・・ 与党担ぎで意を通す手もありますね。 政党だって一枚岩ではありませんし。 支持層からの声となるなら無下にシカトも出来ないでしょう。 金融教育? それよりかはまずこの辺の教育なんじゃないですかね。 この先何十年も呑気な自由が続くと良いですね。

徒然 家賃値上げ交渉

所有物件の賃貸借契約の更新です。 2020年のコロナのバタバタで入退去が発生して。 タイミングは最悪でした。 1部屋については相場よりも割安家賃で募集をかけて入居していただきました。 更新の際の家賃をどうするか。 最寄駅周辺の物件の相場を見ると悩みます。 悩んだ末1000円アップを提示することにしました。 1000円アップのインパクトは? 年間12000円です。 交渉で面倒なことになることを考えれば割り切ってしまうのはどうなのか。 そんな風にも思えてしまう金額なわけですが。 仮にインフレ傾向が強くなっていくとしたら? 次に交渉しやすいタイミングはさらに2年後です。 であればチャンスを逃す手もありませんね。 とはいえ。 双方の合意がなければ契約は成り立ちません。 NOと突っぱねられたとしたらどうなるのか。 周辺相場がどうあろうと関係ないのでしょう。 検索してみれば大家側が圧倒的に不利な様にも思えます。 相場からすれば3000円程度安めです。 とはいえ割安で募集をしたのは自分ですし。 相場よりは安めの範囲で考えるとして。 せめて2000円アップはどうなのか。 1000円アップだけでも許していただけまいか。 しかしそれすらも通せるかどうか分かりません。 大家さんってどうなんだろう。 今後の契約書には値上げ条項は必須でしょう。 しかしそんなの関係なしで頑固に旧来家賃の供託で居座られたとしたら? 自分の物件とはいえ取り戻すことすら困難です。 あまり面白い立場でもない気がするな。 そんな事を思ってしまいました。

徒然 不幸アピールが鬱陶しい

宗教への献金で家庭崩壊。 だから宗教が悪い。 言わんとすることは分からないでもないですが。 趣味にのめり込んでお金を使い果たす人も居ます。 車やバイクが悪い? 俳優やアイドルが悪い? 高価な道具が悪い? 雑な投資やギャンブルに大金を溶かす人も居ます。 取引市場が悪い? 競馬競輪競艇パチンコが悪い? 宗教に雑にお金を投じつつ、それでも高校に通わせてもらえて、そして独り立ち出来ていて。 もっと良い道を歩めるはずだったという不満? 多少の同情は出来ますが。 到底理解は出来ませんね。 そもそも宗教にも趣味にも投資にもギャンブルにも雑に使えるお金がない。 進学にも苦労する。 そんな家庭だって多いのでしょう。 貧しいのは国のせいだ!政治のせいだ! まだそんな理屈の方が理解に近いかもしれません。 親の人生と自分の人生。 親の資産と自分の資産。 そもそも別のものですし。 とっとと袂を分かつことが出来ていれば良かったですね。

サラリーマンの資産形成 驚異の利回り?

イメージ
丸紅から配当の通知が届きました。 見慣れないチケットも入っています。 どうやら美術館の無料入場券の様です。 自分の丸紅の持ち株数は2株。端株です。 LINE証券の口座開設キャンペーンで頂きました。 実質無料なわけですが。 たかが2株の株主でも、配当に加えて優待チケットまでいただけるとは感謝です。 配当金は2株で税引前73円でした。 丸紅の配当は年2回です。 中間期末で大体同額と仮定して。 時価1170円に対して税引後4.9%といったところでしょうか。 さらに今回いただいた優待券。 近所であれば見に行くのも一興ですが、遠方であればどうでしょう。 必要な方に譲るというのも良い考えかもしれません。 オークション落札相場を見てみます。 値段に波はありますが、大体100~200円程度で売れそうな雰囲気です。 手数料などを差し引いて手取り80円として。 時価1170円に対して6.8%といったところでしょうか。 中間配当、期末配当、優待。 全てを合わせての利回りは? 4.9%+6.8%で大体11.7%? 驚異の利回りです! これは極端な例なわけですが。 もしかしたら他にもこういう銘柄はあるのかなと気になってきました。 今回のチケットはオープンになっている優待情報ではありません。 今回限りの特別優待みたいな内容なのでしょう。 事前に調べるのは難しいですね。 そこで少し思い付いた投資戦略があります。 手堅い企業を端株(S株)で多数買い集める! 案外面白いのかもしれません。 1株1000円程度と仮定して。 10万円もあれば100銘柄に分散投資可能です。 100万円投じるのなら1000銘柄? 銘柄数だけは大物投資家気分になれそうです。 自前で日経225インデックスや、自前topixインデックスを作ることも出来そうですね。 ETFだと議決権も優待も失われてしまいます。 端株とはいえ直接投資。であればオーナーです。 端株でも得られる優待があれば少しお得ですね。 そして総会の季節にはきちんと議決権行使書が届くことになるのでしょう。 郵便屋さんには大迷惑かもしれません。 問題点は? S株は多少割高なのでしょうか。 数銘柄であれば割り切れますが、100銘柄や1000銘柄となるとどうなのか。 意外な損に繋がるのかもしれません。 あとは管理や処分が面倒? 1000銘柄も集めた場合、証券口座の証券管理画

サラリーマンの資産形成 金融リテラシーと目標資産額

イメージ
やってみました。 金融リテラシークイズ 100点! 金融リテラシー。 どなたかのブログでこのサイトを知りました。 毎年こういう調査を行っているのですね。 調査結果も載っていました。 金融リテラシー調査(2022年) 金融リテラシーとはたまに聞く言葉です。 しかし本当に重要なのは何なのでしょうか。 このクイズみたいなあれこれ知っている知識量? 自分の感覚で思うのは単に普通の算数力。 極端なハイリターンには裏があるという常識。 要は損得勘定が出来ること。 そんな程度で充分と思っていました。 調査結果には海外との比較データも載っています。 日本は案外と低いスコアで驚きました。 日本は算数に比較的強い印象だったので衝撃です。 結果を斜め読みしてみます。 この部分に興味を持ちました。 金融知識の属性別分析 ① 年齢階層別には、年齢層が高いほど、正答率は高くなる傾向。 ② 職業別には、学生の正答率は相対的に低い一方、教員、公務員(除く教員)の正答率は高い。 ③ 年収、金融資産額が高いほど、正答率は高くなる傾向。 ④ 金融・経済情報をみる頻度が高いほど、正答率は高くなる傾向。 ⑤ 金融取引の経験を積んだ人の方が、正答率は高い傾向。 ①④⑤は分かります。 ②は今一つピンと来ません。 そして③。 金融資産額が高いから正答率が高くなるのか。 正答率が高い人の金融資産額が高くなるのか。 実際はどちらなのか。 この結果からだけでは分かりませんね。 金融資産額。 目標を掲げやすいけれど話題にするのが憚られる。 そんな気になる数字です。 大金が得られれば人生の選択肢は広がるはず! そんな風に思ってしまうのは確かです。 それなりの資産を作るにはどうするのか。 稼ぐ、お金を残す、増やす。 このサイクルを効率良く回すしかないのでしょう。 せっかくですのでこの3つのフェーズ。 これらを少し深堀りしてみます。 Phase1:稼ぐ このフェーズは資産形成の第一歩。 サラリーマンであればまずはサラリーマン稼業への集中でしょうか。 そしてエリートサラリーマンであれば、投資で大きなリスクを取らずとも、それなりの資産を築くことだって出来るのでしょう。 サラリーマンの資産形成 1億円は簡単? あとは最近では副業も言われていますね。 とはいえサラリーマン+副業。 疲れて燃え尽きてしまわないかと心配です。 Phase2

徒然 Visa LINE Pay プリペイド 1%→2%

イメージ
改定続きですが、還元率アップは大歓迎! 7/1から実施していたのですね。 Visa LINE Pay プリペイドカードのid / Visaタッチ決済で2%バックです。 しかしLINE Pay。 色々変化が続きます。 以前はJCBのプリペイドカードだったでしょうか。 ファミマTカードで火曜と土曜にプリカを買い集めてTポイントでもお得! そんなことを繰り返していたら優良顧客と勘違いされたのでしょうか。 ファミマTカードのショッピング枠が次々拡大されてびっくりしたのは懐かしい思い出です。 一般カードなのに140万円ものショッピング枠になりました。 今回の2%対象はどういう内容なのか。 LINE PayアプリでバーチャルでVisa LINE Payプリペイドカードを作って。 id決済もしくはVisaタッチ決済用で設定して使ってくれということでしょう。 しかしプリカのチャージにクレカを使えないのは微妙です。 入り口がいくつも必要になるのが面倒なのですね。 還元率0%でも良いからクレカでOKとしていただきたいところです。 google payもごちゃごちゃしてきました。 id・・・Visa LINE Pay プリペイドで2% Edy・・・リクルート1.2%+楽天0.5%の1.7% QUICPay・・・リクルート1.2% Visaタッチ・・・EPOS0.5%+ポイントアップ1.0%+ボーナス1.0%で2.5% 加えてコード払いのキャンペーンがあればそちらを優先利用です。 最高効率では無いことは分かっています。 toyota walletやKYASHでのブーストアップも面白いので好きなのですが。 そろそろおっさん的劣化ブレインでは追いかけるのが面倒な領域になりつつあるかもしれません。

徒然 極端から考える

議員の定員を減らそうとか。 たまにそんな意見が目に入ることも。 要はお金がもったいないのでしょう。 大幅削減を考えてみましょう。 定員1名。どうでしょう。 その姿は独裁者?何だか嫌な感じもしますね。 公共放送がどうのという声もありますね。 見ないし契約したくないし。 要はお金がもったいないのでしょう。 国民から運営費を徴収する理由は? 税が入ればもう国を責められない。 嘘の大本営発表への反省でしょう。 独立独歩であるための苦肉の策かもしれません。 目先のお金を節約したい。 お金をもらえると嬉しい。 そんな気持ちは確かにあります。 無くします!減らします!配ります! お金の話題は分かりやすくてウケも良くて。 拍手喝采する人もおそらく大勢居るのでしょう。 釣られた先に待つものは何なのか。 いつも極端を考えます。 そして極端には走りません。

徒然 if・・・

たまに思い返します。 もし学生の頃にもっと真面目に学んでいたら。 もし進学や就職をもっと真剣に考えていたら。 もし最初の転職を思い留まって勤め続けていたら。 もし次の会社が倒産する前に転職していたら。 振り返ってみればいくつもの決断がありました。 しかし後悔のない良い選択をしてきたのか。 チャンスを掴む努力を続けてきたのか。 到底YESとは言えません。 後悔ばかりが重なります。 それでも唯一のif。 もし投資に真剣に取り組んでいなければ? 全ての裏目を覆すほどの値千金。 良い決断でした。 しかし投資に取り組むきっかけは何だったのか。 業績悪化、転職、収入減、倒産。 生活が苦しくなったことがきっかけでした。 もし生活が苦しくなっていなければ? 給料で普通に暮らして残りを少し貯金して。 50歳も過ぎて我に返って。 老後2000万円問題!そんなの聞いてない! 騒いだ末に65歳定年義務化にほっとする。 そんなサラリーマンになっていたかもしれません。 そう考えれば。 災い転じて福と成す。 他の選択も実はそれほど悪い決断でもなかった? この先イージーなのかハードなのか。 選択と後悔は延々と続くのでしょう。 人生どう転がっていくのか分かりませんが。 それでも。 もし投資に真剣に取り組んでいなければ? 値千金の決断。 それなりに浮くことが出来ました。 浮くために足掻き続けることよりも。 沈まないために守る方が楽であれば良いですね。 投資に真剣に取り組んできました。 先の見えない閉塞感の中を足掻き続けて。 そして押し寄せたアベノミクス相場の大波。 相場の機会は誰にでも平等に与えられていて。 投資をしていたか否か。違いはただそれだけ。 波が自分を持ち上げてくれたのです。

アーリーリタイア 定年でFIRE?

定年でFIRE!というブログを見ました。 キャッチーなワードチョイスで良いですね。 読んでみれば60ですっきりリタイアを目指す道程を記録していこうという内容です。 つまりはFIRA60狙いみたいなものでしょうか。 FIRA60については検索でもしていただくとして。 それって普通に定年やん? 当初そんな風に思っていたわけですが。 65まで働くのが当然! いや70まで働くのこそがトレンド! いやいや生涯現役こそが究極の理想ですよ! そんなイミフのチキンレース開催中の今の時代。 確かに60できっちりリタイア可能であれば。 それだけで充分にアーリーなのかもしれません。 しかしFIRA60。 楽しい仕事、嫌じゃない仕事なんてあるのですかね。 探し続けていないのは確かなわけですが。 今が精一杯すぎて探す余裕を持てないのも確かなわけです。 就職の際に慎重に検討して一発で決めるべき? それが出来る分析力があるのならGAFAMにIPOから集中投資することすら簡単だったと思えます。 楽しくて食える仕事に就けたなら幸運。 とはいえ嫌な仕事でも資産積み上げて食える状態に届くのであれば、それも充分に幸運でしょう。 楽しい仕事や充分な資産。 求めさえすれば手が届くものとも思えません。 幸運が必要なのだと思えます。 40を越え、50を越え、そして60をも越えて。 楽しい仕事や充分な資産。 どちらにも縁遠い人生だってあるのでしょう。 それは仕事と資産に関しては確かに不運なのかもしれませんけれど。 仕事や資産に対しての幸運と不運。 人生の幸福と不幸。 2つは全く異なるものだと思えます。 人生万事塞翁が馬。 変な夢を見てしまうのもどうなのか。 求め続けて不幸になる人生だってありそうです。 今をきっちり精一杯生きて。 少し横道チャレンジもして。 上手く道が開けたらラッキー。 そんな程度のチャレンジでも充分とも思えます。 そして横道チャレンジが駄目だったとしたら? あかんかったか~。 そんな程度で割り切って、変な夢を見続けずに地道に働き暮らし続けていけるのであれば。 それはそれでアリなのかもしれません。 遠かったアーリーリタイアの夢。 必死に伸ばした指先は確かにギリギリ夢に届いたかのように思えています。 触れてしまった甘美な未来のリアルな感触。 その感触はもう忘れられません。 仮にインフレペースが加速して

徒然 fundsがおいしそうで釣られる

イメージ
fundsのソーシャルレンディング案件。 短期案件ということで申し込んでみたら当選です。 大金10万円の出資です。 ぐるなび Premium Meal Kit 応援ファンド#1 年利1.2%の期間2か月。利益は知れています。 しかし。 プレミアムミールキットが当たるというコピーに釣られてしまいました。 ミールキット当選枠は狭き門10名です。 申し込みとミールキットの2回の抽選。 第一関門は突破出来ても第二関門は狭すぎます。 冷静に考えれば当たるとも思えません。 しかし。 妙においしそうに見えてしまったのですね。 まさに馬が鼻先のニンジンに釣られた状態。 投資の決め手は? だっておいしそうだったから。 投資判断を誤った様にも思えます。 2か月間無事に過ぎてくれたらそれはそれ。 ぐるなびは赤字企業なわけですが。 ここで突然倒産したりしたらどうなのか。 ミールキット当選枠10名に入るよりも経験として珍しい奇跡かもしれません。 とはいえそんな奇跡は御免ですね。 一瞬ミールキット当たった?と思いました。 まだ投資すらされていないのに。 無事の償還を期待しています。

徒然 もう引き返せない投資?

リタイア系のブログを色々と参考で見ています。 投資ネタが案外と多いのですね。 給料ではなく投資の収益で暮らしている。 もしくは暮らせる状態を目指す。 リタイア生活者もしくはリタイアを目指す立場としては確かに投資は重要なテーマの1つです。 最近の乱高下もあってか、戦略見直しの話もちらほら見受けられます。 そんな中でこんな風に書かれているのを見かけました。 もう引き返せない。 ふと考えてしまいます。 もう引き返せない投資というのは実際あるものか。 投資対象が無価値になった。 そういった状況であれば確かに失敗です。 しかし元本全てを失うことは余程稀と思えます。 では正確に言えばどうなのか。 目論見と大きく違った状態になった。 大きな損を抱えてしまった。 大きかった含み益が吹っ飛んだ。 そして今更戦略を見直すのも億劫だ。 おそらくそんな状況なのでしょう。 とはいえ思うのですね。 投資ですから振れて当然の世界です。 一時足りとも損をせずに含み益が膨らみ続ける。 そんな状況はまずありません。 そしてリスクは時間の平方根とも言われます。 長期であるほどに、さらにはレバレッジが大きいほどに、大きな振れ幅を許容せざるを得ないのも当然です。 長期積立投資ブームと聞きます。 ブームですから序盤戦の方も多いのでしょう。 しかし相場は乱高下真っ只です。 やるべきことは簡単。 継続するには相当な覚悟が必要。 長期積立投資とはそんな投資戦略でしょう。 しかし手順が簡単という点だけが強調されて。 どれほどの覚悟が必要かという点はおざなりにされている様にも思えます。 投資対象の過去データから読み取れる最大ドローダウン幅と低迷の年月。 短期売買の比ではない巨額の含み損が何年もの長期に渡って継続することも有り得る中を、浮き上がる未来を信じてひたすらに買い向かうのでしょう。 自分は長期投資に取り組んだことはありません。 自分のメンタルでは到底無理でしょう。 もっと言えば自分は大きな含み損を抱え続けて悩んだ経験がありません。 本業はサラリーマンです。 大きな損を抱えて冷静に働ける自信はありません。 許容出来ない状態となれば即座にぶん投げます。 愚かで間抜け?チキンハート? しかし20年も戻ればこうも言われていました。 損切りは重要、ナンピンは間抜け、利食い千人力。 ひたすらに買い向かう長期積立投資とは随分違

アーリーリタイア FIREはまだ達成可能ですか?

7%の運用益を安定的に得て。 3%はインフレ対応、そして4%で暮らそう。 よくあるFIREの方法論なわけですが。 最近の米国ではどうなのでしょう。 インフレは3%どころではありません。 株式市場はインフレ追従で上昇どころか波乱の相場が続いています。 そこで少し気になってきます。 FIRE先進国(?)でのFIREムーブメントはどうなっているのか。 今は良い時代です。 インターネットで世界中の情報が手に入ります。 そんなわけで適当なキーワードで適当に検索して。 次の記事を見つけました。 Is FIRE Still Achievable In 2022? Forbesの4月の記事の様です。 原文はタイトルで検索していただくとして。 翻訳してのお題目はこうでした。 FIREは2022年でもまだ達成可能ですか? ちょっと興味が湧いてきますね。 早速翻訳パワーで記事を斜め読みです。 記事の中にある外部環境っぽい数字を拾ってみると、こんな感じです。 ・40年以上見られなかった記録的なインフレ。 ・2021年のS&P500のリターンは27%で並外れていた。 ・株式市場は10%下落。※4月の記事です。 ・住宅価格は15.4%上昇。119ヵ月連続増加は史上最長連続記録。 ・ドルは過去2年で購買力の10%以上を失う。 記録的インフレ&株安ということでしょうか。 通貨については・・・ドル安? 日本から見てのドルの印象とは少々違う様ですが、どの通貨に対してのことなのかはピンと来ませんでした。 FIREについてはどうでしょう。 これも適当にセンテンスを拾ってみると、こんな感じです。 火を現実にする方法(!) この翻訳は良いですね。 ・今後10年間で持続可能な早期引退はより困難? ・投資に最適な時期は市場が落ち込んでいるとき。 ・不動産やある種の副業などを探すのもお勧め。 ・借金を返済しろ。 ・貯蓄率を上げろ。 ・401k(個人年金ですね)で国際市場と新興市場への投資を検討。 ・4%ルールではなく3.25~3.5%とすればお金は長持ち。 ・パートタイムで働くのもあり? FIRE実践者の話というよりは、これから目指す人向けの内容ですね。 色々困難もあるだろうから、慎重にね!という雰囲気でしょうか。 そんなわけで。 たかが1つの記事だけで云々言うのもアレですが。 FIREの本場(?)の米国で

徒然 KDDI通信障害

ニュースで騒がれていますね。 我が社の社用携帯電話もauでした。 当然影響を受けて不調だったわけですが。 週明けの今日の午前中。総務からの連絡です。 「只今KDDIに状況を問い合わせ中です!」 「復旧次第再度お知らせいたします!」 トラブっているって大きくニュースになっとるやん。 問い合わせたって復旧早くなるものでもあるまいに。 何でそう追い打ちかけて喜ぶようなどうでも良いことに血道を上げているのか。 会社ってのはやはり脳みそおかしな連中の集まりなんだなと改めて思いました。 とっととリタイアしないと染まっちゃうね。 それとも。 もうとっくに染まっているのかもしれません。

サラリーマンの資産形成 マンションよりREIT?

今年購入した中古区分マンション。 オーナーチェンジ手続きがやっと終わりました。 入居している方が居る状態での売買です。 入居者の方に手間をかけさせない様に、多少気を使いつつの書類手続きが続いていました。 中古区分マンション。 今は割高と感じますが、10年も戻ればサラリーマンにも比較的取り組みやすい投資対象でした。 自分は2013年から買付を始めて今に至ります。 当初は毎年購入しようと息巻いていましたが、結局そうも行かず、未だ事業規模にすら達していません。 とはいえ最初の物件購入から今年で丁度10年目。 融資残も無く、食える程度の手取りに届きました。 ブルジョア生活を目指すわけでもありません。 ポートフォリオの一角として頼もしいと思えます。 年金までの時間を収益で過ごせ、以降少し余分な手取りを得られるのであれば充分です。 平凡サラリーマンとしては頑張ったんじゃないか。 そんな風にも思えてしまいます。 投資を始める前はREITと比べて悩んでいました。 現物を選んだのは利回り面で優位と見たからです。 とはいえ現物は意外な手間と出費に驚く場合もあります。 以下、不動産投資を始める前はあまり意識していなかった内容です。 自分の経験してきた手間や出費に繋がる諸々についてメモを残します。 付帯設備 エアコンや照明は付帯設備として付いているのかどうか。 重大な問題ではありませんが、中古で購入する際に確認しておきたい項目です。 でないと退去があった際に、あれ?エアコンも照明もない!となって、募集の際にどうするべきかで慌てることになります。 値段は知れていますが手配には多少の手間もかかるので。 床材 これも大した問題ではないですが。 カーペットはいまいちだなと思えます。 退去があれば速攻フローリング等に入れ替えです。 要はその分出費を見込む必要があります。 しかも工事が案外長くかかるのですね。 上下左右の入居者の方の許諾書が無いと工事申請を受け付けてくれない。 そんなルールのある組合もある様です。 段取り良く進めないと1ヵ月は募集が飛びます。 給湯器や水回り 自分の選ぶ物件は築古物件ばかりです。 なので給湯器や水回りのトラブルの可能性が高いです。 実際、水が漏れたという話で管理をお願いしている不動産会社さんに緊急対応を何度かお願いしています。 購入する際には水回りのリフォーム歴を確認し

徒然 マイナポイント15000円

イメージ
キャンペーン第2段とのこと。 早速夫婦で申し込もうと手続きを進めたのですが。 ふと手が止まります。 プラスでお得になる受け取り方が少ないのですね。 第1弾のときは決済会社の選択で有利不利が多少ありました。 今回は今のところお得なのはほんの数社の様です。 お得になるのは決済会社の持ち出しなのでしょう。 お金を支払ってでも新規顧客を獲得したい。 あわよくば囲い込みたい。 いわゆる先行投資だったのでしょう。 こちらとしても一番お得な会社はどこなのか。 そんなことを考えて選んでいたと思えます。 これは少し待ったら今回もキャンペーン合戦が始まる可能性も残されているのではないか。 そんなセコい気持ちが沸き上がってきたため、ポイント申請手続きは一旦中止です。 しかし何だかんだと理由を付けて国はお金配りに熱心になってしまった様に思えます。 今回はマイナンバーでの健康保険証申請と給付金振込み用の口座登録が条件なわけですが。 今回の15000円相当のポイント。 これも当然囲い込み。先行投資なのでしょう。 囲い込みのメリットは一体何になるのか。 銀行口座情報まで登録してしまったわけですが。 事務手続きの効率化でペイするよ。 そんなシンプルな話であれば良いですね。

アーリーリタイア 予習6カ月目

イメージ
  アーリーリタイアに向けての生活実験追跡です。 <方針> ・毎月の収支を記録していきます。 ・収入は投資からの収益です。不動産は家賃、証券は配当。 ・配当はポートフォリオ再構築中なので不安定です。 ・支出は単純にその月で使った生活費です。 ・保険や税金は案分しません。発生月毎に集計します。 6月はこうでした。 残高積み上げ中という感じです。 しかし毎度ながら支出が微妙に多いです。 <収入について> 家賃は今月のこの金額が今の手持ち物件での満額相当です。 久しぶりに滞納もなく良かったです。 証券については相場の雰囲気が気に入らず手控え中です。 とはいえ6月ですし配当は多少多めです。 ガラが来るなら様子見ながら少しは買う予定。 と書いていると、するする上がってしまったりするのでしょう。 <支出について> 突発支出で約10万円です。 車の修理2万円、歯医者6万円、スマホ夫婦分で2万円です。 これらが無ければ17.4万円なわけですが・・・。 何だかんだで半年のうち2月、4月、5月、6月と「突発支出」と言っているのですね。 もうこれはこの金額こそが必要な支出額なんじゃないか? そんな気分にもなりつつあります。 今後のインフレや税負担増を見込むなら、少々心許ない状況かもしれません。 家賃はインフレ追従するとしても、数年は遅れると思えます。 節約で回避することは可能かもしれませんが、せっかくリタイアしても生活が苦しいというのでは本末転倒です。 ではどうするのか。 余分に働いてバッファ積み上げを大きくしておく? さらに投資を進めてインカムを増やしておく? 前者は気が落ちますし、後者は市況が微妙ですし。 せっかくのリタイア狙いのタイミングというのに色々都合が悪すぎます。 こんなタイミングでここまで波乱の世の中になるのは想定外でした。 世の中もう少し安定していると良かったですね。

徒然 賞与の枷

勤めている会社の業績は長らく良くない状況です。 赤字と思われます。 それでも今年もまた夏期賞与が無事に支給されました。 もう社長の心意気だけで支払われています。 経営者というものはここまで頑張らないといけないものなのか。 頭が下がる思いですが金額は割り引かれています。 もう少し出してくれたら良いのになと相反する気持ちもあるわけで。 サラリーマンは弱い立場? 今の状況だけを見れば到底そうは思えませんね。 利益が上がっていないのに給料も賞与も得られて。 まるで王様です。 割り引かれているとはいえ久しぶりの水準と言える金額でした。 多少赤字幅でも縮小したのでしょうか。 嬉しいといえば嬉しいのですが。 別段使い道は決めていません。 その場合やるべきことは決まっています。 当座の生活費だけを生活用口座に残して。 残りは証券口座へ移動して。 得られたお金は直ちに投資のサイクルへ。 投資用の口座へ一度投げ入れたお金は投資以外には使いません。 自らへの枷として定めたルール。 もう20年以上続けています。 何のための投資なのか。 老後のため? 確かにその意味もあります。 しかし届くかどうか分からなかった大きな目標。 賞与や給料は確かに嬉しいわけですが。 大きな枷になるのだとも思えます。 この枷を断ち切るために。 ひたすらに我武者羅に。 アーリーリタイアしたとしたら。 収益は頼れる生活費となりますね。 定期的に引き出して。 そして日々消費することになるのでしょう。 20年以上を過ぎてのルール改定。 もうそれほど遠くない様な。 給料とも賞与とも縁がなくなる生活。 少し残念? いや。 少し楽しみですね。

このブログの人気の投稿

年金額を確認してみる(53歳時点)

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

日本は貧しくなったんですよ

投資は危険!止めておこう!

バックルレスベルトが案外良い

資産が増えていかない問題

割り切りFIREは実はEASY?

現行NISAから新NISAへの移管で悩む

FIREを満喫出来る生活費?