アーリーリタイア 労働=○○?

情報を集めたくてセミリタ実践系のブログを見ています。

色々な考え方があるのは当然ですが。


労働=クソ


そういう強い言葉が目に入ることも。


確かに労働は嫌ですね。

自分もアーリーリタイアを目指しています。

労働からの解放を!もうしんどい!

その気持ちには嘘はありません。

しかし・・・クソ?


自分には合わない仕事かもしれない。

自分に合う仕事を今更探す気力はない。

生活が成り立ちそうならリタイアしたい。

そんな程度の話です。


「ついてね~わ~」

「自分にはもう無理」

「もうちょい勉強しておけば」

「あいつら何であんなにタフなの?」

そんな程度の話です。


何より今の世はどうなのか。

労働なしでの社会の維持はありえませんし。

どなたかの苦労ありきで成り立っている社会です。

そこには感謝しかありません。


労働=クソ


書いている方にとっては労働はクソなのでしょう。

自分にとっても労働はクソなのかもしれません。

そこは否定はしませんけれど。


でもせっかくのリタイア達成です。

なんとか労働せずとも食っていけそうだ!

一足お先に!悪いね!

そんなのじゃダメなのですかね。


わざわざ後ろを振り返っての労働クソ呼ばわり。

まだ労働しているの?社畜乙!

ノリとしてはそんな感じ?

しかし世の中大概の人は労働者ですし。

好んで働いている人はおそらく少数派ですし。

そこにわざわざ心をざわつかせる言葉を残す意味は?


嫌なら読むなよ?

確かに。

たかがブログですし。

好き勝手を書けるのが良いところでしょう。

自分も好き勝手書いています。


でも興味を持って目を通してから気付くのです。

心がざわついた後で気付くのです。

面白いと思っていたらメンタル攻撃喰らってた。

そんな感じ。


心弱すぎ?

確かに。

心の傷に見事に刺さるその言葉。

何だか読んでて苦しくなる。

救いはどこに?

リタイアせよ!


類友?

同族嫌悪?

もしやこれはある意味宗教?

憧れていたリタイアってこんなだっけ?

少なくとも労働=クソとまでの気持ちはなかった。

なかった?

・・・あれ?


強い言葉はなんだか恐い。

そんなことを思ってしまいました。

このブログの人気の投稿

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

がんと定期健診 CT検査をしよう!

バックルレスベルトが案外良い

アーリーリタイア 予習24カ月目

出世の代償に恐怖するサラリーマン

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア いくら必要?

年末資産高 +1000万円

アーリーリタイア 目指していたら健康不安が

このブログの人気の投稿

がんと定期健診 CT検査をしよう!

出世の代償に恐怖するサラリーマン

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

年末資産高 +1000万円

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア 予習24カ月目

老後は郊外+戸建て+自家用車!

リタイア生活の社会保障費が上がりそう?

保険でセーフ! 車の修理42万円