50肩日記 とにかく痛すぎ!

50肩がとにかく痛いです。

たまに痺れもあります。

病院でいただいた冊子によると、50肩は3つの段階があるとのこと。


急性期・炎症期・フリージング期・・・痛い

慢性期・凍結期・フローズン期・・・固まる

回復期・ソーイング期・・・治っていく


なるほど。


・・・こういうの知ったところで一体どうなのか。

塗り薬を出していただいたわけですが。

とにかく痛くて困ります。


右肩をやられています。

車で出かけて右手でパーキングチケットを取ることが出来ません。

仕方がないので窓を全開して頭を出して左手でチケットを取っています。

この奇妙な姿勢は一体どうなのか。

明らかに無理があります。

うっかり左肩までやられてしまえば悲劇でしょう。

結果としてお出掛けは控えめになっています。

コロナもまた騒がれていますし、ある意味都合が良いのでしょうか。


眠るときも姿勢に気を使います。

変に曲がると激痛です。

とはいえ半端に肩が浮いていてはこれも痺れに繋がります。

肩の下まで枕を引っ張ったりで苦労しています。


痛みはいつまで続くのか。

これも聞いても検索しても人それぞれとのこと。

同僚の50肩先輩に聞いてみれば、落ち着くまで半年程度必要だった様です。

検索してもそんな情報は確かにありますね。


自分はまだ2か月程度。

仮に6か月としたらあと4か月。

先が長すぎて困ってしまいます。


しかし2021年頭で肺がん手術をして、その後延々ダメージに苦しみました。

今も尾を引いているとはいえ随分マシになってきたと思っていたのですが。

今度は50肩。しかも半年?

健康で文化的な生活はどこへ行ってしまったのか。

半年後にまた妙なダメージを喰らわない様にと祈っておきます。


せっかくなので50肩日記でも付けてみることにします。


<症状>

右肩が痛い50肩。

真上に伸ばせる?・・・NO

正面に伸ばせる?・・・YES

真横に伸ばせる?・・・NO

真後に伸ばせる?・・・NO

手のひらがお腹に付く?・・・NO

手の甲が背中に付く?・・・NO


左手左腕であれば全てYESです。

とにかく可動範囲が狭いです。

肩も厳しいですし上腕が回りません。

もう少し痛みが減ってきたら少しずつストレッチをしてみるつもりです。


このブログの人気の投稿

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

がんと定期健診 CT検査をしよう!

バックルレスベルトが案外良い

アーリーリタイア 予習24カ月目

出世の代償に恐怖するサラリーマン

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア いくら必要?

年末資産高 +1000万円

アーリーリタイア 目指していたら健康不安が

このブログの人気の投稿

がんと定期健診 CT検査をしよう!

出世の代償に恐怖するサラリーマン

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

年末資産高 +1000万円

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア 予習24カ月目

老後は郊外+戸建て+自家用車!

リタイア生活の社会保障費が上がりそう?

保険でセーフ! 車の修理42万円