サラリーマンの資産形成 お宝保険の繰り下げ増額?

最近セミリタ系ブログでこんな記事を読みました。

お宝保険のお宝情報 個人年金も繰り下げ増額が可能な場合がある件


詳細は検索でもしていただくとして。

日経 マネーのまなびの記事の紹介です。


内容を読むとこんなことが書かれていました。

~~~

なんと、個人年金保険の多くが(全部ではない)、繰り下げると受給額が増えるのだそうです。予定利率が高い時代の年金保険だと効果は絶大。

~~~

例で書かれていた個人年金契約年は1994年。

ん?


自分の持っている個人年金契約年・・・

なんと1994年です。

サラリーマンの資産形成 保険は要らない?

確かに案外悪くないなと思っていたわけですが。

もしやお宝?

そして公的年金の様に前後5年も受給開始年を調整出来るとしたら。

これはリタイア計画の柔軟性アップに大いに寄与します。


早速ニッセイさんにメールで問い合わせです。

すると次の回答が得られました。


・5年繰り上げの55歳受給開始は出来ないよ。

・5年繰り下げの65歳受給開始は出来るよ。


5年繰り下げの際の受給額は?

60歳受給開始は年約72万円。

65歳受給開始は年約90万円。

年あたり約18万円アップ。

10年で約180万円のアップです。


イメージ的にはこうでしょうか。

積み立ては止まっても運用は続く。

計算してみると大体年あたり4.5%の複利?

マジでお宝でした。

インフレ次第、健康状態次第ではありますが。

公的年金とは異なり最遅でも65歳からの10年。

損得勘定しやすいですね。

余裕があれば繰り下げは良さそうです。

それに5年も頑張らずとも数年だけでも効果はそれなりありそうです。



そんなわけで。


ありがたい情報でした。

1990年代の貯蓄性の高い保険商品。

もしかしたら案外面白いのかもしれません。



そう言えば当時のことを少し思い出しました。

身内が倒れて備えのない弱さを痛感して。

保険や年金を調べて加入したのですが。

当時はこの利回りの年金でも言われました。


将来お金の価値が下がっていたら意味なくない?


雑誌にもそんなことが書かれていた気がします。

時代にインフレの余韻があったのでしょう。

1994から2022。

結局は長らくのデフレだったわけですが。

2022から2030、もしくは2035。

果たしてどうなるのか。

到底予想は出来ませんね。

このブログの人気の投稿

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

バックルレスベルトが案外良い

がんと定期健診 CT検査をしよう!

アーリーリタイア 予習24カ月目

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア いくら必要?

アーリーリタイア 目指していたら健康不安が

年末資産高 +1000万円

このブログの人気の投稿

がんと定期健診 CT検査をしよう!

年金額を確認してみる(54歳時点)

アーリーリタイア 予習24カ月目

出世の代償に恐怖するサラリーマン

更新打ち止め!

金融資産ヒエラルキーの真実!

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア いくら必要?

年末資産高 +1000万円

積立投資をしたことがないサラリーマン