資産が増えていかない問題

資産評価額。

9月末に続き10月末も減りました。


今はまだサラリーマン継続中です。

収益源は投資以外に当然給料もあるわけです。

仮にリタイア済だとしたら?

給料を失います。

その場合はどんな推移になるものなのか。

こうなりました。


給料+投資収益は偉大です。

投資収益のみで見れば6勝3敗。

給料を加えて見れば7勝2敗。

資産額も随分と変わります。


リタイアをすれば当然ながら給料を失います。

理屈では今の家賃や配当で充分暮らしていけるはずです。

注目すべきは評価額ではなくインカムゲイン。

頭では分かっています。

それでも相場の波で評価額が増えていかない。

さらには煽られて評価額が大きく減ってしまう。

そんな状況を静観出来るメンタルは未だ身に付いていない気もします。


株価に一喜一憂しない!

いつぞやの首相の言葉だったでしょうか。

とはいえまだその境地には遠そうです。

相場に対しては敏感に。

評価額に対しては鈍感に。

そんな境地に辿り着けるのはいつの日になるのでしょうか。

相場に取り組んで早20年以上。

未だ鈍感になりきれない臆病なままの自分が居ます。

このブログの人気の投稿

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

がんと定期健診 CT検査をしよう!

バックルレスベルトが案外良い

アーリーリタイア 予習24カ月目

出世の代償に恐怖するサラリーマン

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア いくら必要?

年末資産高 +1000万円

アーリーリタイア 目指していたら健康不安が

このブログの人気の投稿

がんと定期健診 CT検査をしよう!

出世の代償に恐怖するサラリーマン

更新打ち止め!

年金額を確認してみる(54歳時点)

年末資産高 +1000万円

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア 予習24カ月目

保険でセーフ! 車の修理42万円

リタイア生活の社会保障費が上がりそう?

老後は郊外+戸建て+自家用車!