家電の保険 ヤマダNewThe安心が改悪していた

ウォッシュレット故障で家電の保険が使えないか?

ヤマダ電機のNewThe安心に加入しています。

結果的にウォッシュレットはNGだったのですが。

それよりも残念な情報を見つけました。

なんと内容の大幅改悪です。


こちらはオフィシャルサイト。

従来までの長期保険がこちら。

NewThe安心

そして2023年1月16日以降はこちらになる様です。

ヤマダあんしん保証(New The 安心)


何が変わるのか?

読んでいて一番大きいなと思った内容。

従来はどこで購入した品も修理可能な保険でした。

しかし改悪によってヤマダ電機で購入した品のみが対象になった様です。


自宅の例では他社購入のエアコンを無料で修理してもらったことがありました。

しかし今設置されているエアコンは全てヤマダ電機以外で購入した品です。

今後エアコンが故障しても保険としては使えないということになるのでしょう。


ヤマダ電機は気軽に行ける距離にあります。

3000円分の金券はいただける様なので、年会費4015円(税込)であれば金額的にはギリセーフかもしれません。

しかし補償対象になる家電がそもそも残っていない気も。

そうなると継続する意味はゼロですね。

長らく便利に活用してきた保険なのですが。

家電を一通りチェックして、意味が無さそうなら更新せずに解約となりそうです。


このブログの人気の投稿

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

がんと定期健診 CT検査をしよう!

バックルレスベルトが案外良い

アーリーリタイア 予習24カ月目

出世の代償に恐怖するサラリーマン

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア いくら必要?

年末資産高 +1000万円

アーリーリタイア 目指していたら健康不安が

このブログの人気の投稿

がんと定期健診 CT検査をしよう!

出世の代償に恐怖するサラリーマン

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

年末資産高 +1000万円

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア 予習24カ月目

老後は郊外+戸建て+自家用車!

リタイア生活の社会保障費が上がりそう?

保険でセーフ! 車の修理42万円