徒然 オリンピック賄賂5100万円+7600万円 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 9月 06, 2022 78歳。この年齢でまだ欲が枯れないというのはある意味驚異。小金貯まったからアーリーリタイア出来そう?そんな夢見ておろおろウキウキしつつ老後の資金計画立ててニヤニヤしている自分。最近銭勘定多いな。銭ゲバ教みたいだな。そんな風に思えてきて自己嫌悪気味でしたけど。あ、自分って単なる庶民だわ。改めてそんな風に再認識させていただきました。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ
年金額を確認してみる(54歳時点) - 1月 22, 2024 定点観測用でメモ。 53歳時点の年金はこちら。 年金額を確認してみる(53歳時点) 働き続けた場合の見込み金額 これまでの納付額 これまでの支払い状況 ・ ・ ・ 就職前、転職2回で未納が合計12ヵ月あり。 令和5年の12月まで払い込み済み。 即退職して59歳11か月まで国民年金、 その後65歳から受け取り 即退職して60歳11か月まで国民年金、 その後65歳から受け取り 未納分12か月分を60歳以降で納める形です。 なんとか200万円超。 加えて投資収益と考えれば概ねセーフ? 奥さんの年金は自分が亡くなるその日まで先送りです。 未納分を埋める意味はあるのか 国民年金未納分12か月分の追加納付で約20万円。 20万円を追加で支払って増える金額が年間約22000円。 ペイするには9年。74歳までかかります。 細かい損得の話はあるとしても無理に未納分を埋めることを考える意味は薄いかもしれません。 Read more »
更新打ち止め! - 1月 04, 2024 ブログを始めてから2年が過ぎました。 色々考えたのですがこの記事で更新は終了です。 アリリタ狙いのサラリーマンの思う事を書き連ねてきました。 インカムゲインで生活が成り立つものか確認をしてきました。 金銭面でリタイア後の生活に自信を持てる状況になりました。 では何故リタイア決行しないのか? コロナ禍からの在宅勤務を続けられています。 ストレス激減でリタイア熱が冷めました。 ここからの選択肢は2つ。 1)働き稼ぎ続けてお金に余裕の生活。 2)早期退職をして時間に余裕の生活。 どちらでも選べます。 今は前者で特に不満はありません。 色々と贅沢も出来ますし。 面倒な状況になれば。 もしくは何かやりたい事を見つけられたら。 その時はとっとと辞めるだけですね。 そんな立ち位置に立てているだけで幸せです。 リタイアをゴールとしてブログを延々続けることも考えてみたのですが、既にネタは日常のどうでも良いことばかりです。 であればこんな金勘定の話ばかりのブログの上に重ねて続けていくよりは、新しい場所で始めた方が余程自由で気楽だなと思えました。 そしてリタイアについて。 ブログを始めた当時も今も思います。 Where’s the FIRE? 戻れない道を急ぎたくはありません。 時代の幸運で手に入れた今の低ストレスの境遇。 この境遇を捨ててまで急ぎたい道だとも思えません。 そんなわけで打ち止めです。 明日からはまた低空飛行でサラリーマン。 リタイアしたらまた書きます! では! Read more »
バックルレスベルトが案外良い - 1月 03, 2024 奥さんからプレゼントがありました。 バックルレスのベルトです。 モノは「バックルレスベルト」で検索でもしていただくとして。 腹のあたりにバックルが無いのがこんなにすっきりするものとは思いませんでした。 ズボンの前に皺が寄らないのも良い感じです。 なかなかのアイディア商品? 知らなかっただけ? 何にせよ気に入りました。 Read more »
がんと定期健診 CT検査をしよう! - 1月 01, 2022 自分の肺がんは、健康診断の胸部レントゲンをきっかけに見つけてもらえました。 その後ドクターに色々な話を聞いたり、ネットで調べたりした結果、こうしておけばもしかしたら・・・と思えた内容もあります。 そういった事柄をメモしておきます。 1.タバコ吸わなくてもがんになる! 自分はタバコは吸いませんし、奥さんも吸いません。 会社はオフィス内は禁煙ですし、タバコの煙を吸う機会自体が減ってますね。 それでも肺がんになりました。 肺腺がんというのは、気管支や肺の空気の入る側ではなく、肺の内側?から出来てくるがんで、非喫煙者でも普通になる肺がんの様です。 2.健康診断のレントゲンは万全ではない! 14mmの腫瘍でしたが、ドクターにはよく見つけられたと言われました。 発生部位にもよると思いますが、肋骨や肩甲骨、心臓等に被ってしまうと非常に分かりづらくなるケースも多い様です。 また、健康診断は医院によりますが、集団検診で多量にレントゲンだけ撮って、後日別のドクターが1枚数秒みたいな形で読影して判断するケースもあるとのこと。 自分の受けた健康診断では、当日のレントゲンを同日の問診で見て判断してもらえ、同日中に外来受診からCT予約までを行うことが出来ました。 もし選べるなら、その場で読影してもらえる健康診断が出来る医院を選んだ方が良いのかもしれません。 3.CT検査なら一発! CT検査をすると、がんかどうかは置いておいて、怪しそうな部分は大体見つけられる様です。 自分の場合も、レントゲンは見せてもらってもピンとこなかったところ、CTの画像は一発で何かあると分かりました。 レントゲンでの指摘箇所以外にも、小さいのがちらほら出てきたのはショックでしたが、結果的には良かったのかもしれません。 自費で肺がん検診のCTを受ける場合でも2万円もしない様ですし、毎年受けておくべき内容なのかな?と思えました。 4.痰の検査や腫瘍マーカーも万全ではない! 自分の場合、CT検査をして、PET-CTを受けて、腫瘍マーカー検査や気管支鏡検査まで行いましたが、そこまでの検査では全て陰性、というか判断が付かない状態でした。 痰は結局がん細胞がそこに出てこないと分かりませんし、腫瘍マーカーもそれなり進行しないと出てこない場合が多いとのことです。 気管支鏡検査も、腫瘍そのものから検体を取れないと近辺組織からの判断は難しい... Read more »
アーリーリタイア 予習24カ月目 - 1月 02, 2024 アーリーリタイアに向けての生活実験追跡です。 <方針> ・毎月の収支を記録していきます。 ・収入は投資からの収益です。不動産は家賃、証券は配当。 ・支出は単純にその月で使った生活費です。 ・保険や税金は案分しません。発生月毎に集計します。 12月はこうでした。 先月に続き出費がファットな感じです。 とはいえこれで1年の締め。 黒字額65.3万円で終えることが出来ました。 <収入について> 不動産からは家賃。 証券からは配当。 なんとなく予想していたのですが家賃は滞納になりました。 すっきりと年を越せずに残念です。 <支出について> 約32万円。 先月に引き続き外食で喰い散らかして過ごしています。 外食費で大体7万円。 おせち料理で1万円少々。 あとは自分と奥さん各々で検査通院で2万円。 合わせると10万円。 32万円から10万円を差し引けば22万円。 それなり無難な金額になるのかなと思えます。 特に節約を意識せず1年を過ごしています。 年の後半は少し贅沢を意識して過ごしました。 加えて賃貸用不動産でエアコン故障2台で25万円。 自宅用でもエアコン1台新調。 さらに今月は家賃滞納。 それでも年を通じて充分な黒字で終えることが出来ました。 エアコン故障や滞納が無ければ? 投資収益で年間450万円程度になる計算です。 収益を予算として家計を切り盛りする。 我が家程度の家計であれば今後無理に収益源を増やさずとも充分に成り立ちそうです。 リタイア予習もこれで2年。 概ね自信を持てたかなと思えます。 Read more »
年金額を確認してみる(53歳時点) - 1月 17, 2023 年金。 色々と言われているわけですが。 何だかんだで老後計画のキーファクターでしょう。 53歳時点で実際どうなっているのか。 ねんきんネットで確認です。 働き続けた場合の年金は? 今の給料のまま働きつづけると・・・ 年金見込額は大体218万円になる様です。 とはいえこの金額は60歳まで働いた場合です。 70歳まで働けという時代になりつつありますし。 とっとと改版して欲しいものですね。 すぐ辞めた場合の年金は? 毎度めんどいのが今すぐ辞めると?です。 なぜ今すぐ辞めたらの金額を載せてくれないのか。 疑問です。 令和4年の12月まで払い込み済み。 納めた総額は1600万円オーバーです。 将来の年金額を試算するを選んで・・・ 詳細な条件で試算を選んで・・・ 今後の職業で自営業を選んで・・・ 収入を0円にして・・・ 期間を59歳11か月までとして・・・ こんな感じになりました。 今すぐ辞めた場合の年金見込額は? 大体191万円でした。 今すぐ辞めて失う年金額は? 53歳で191万円。 59歳で218万円。 7年間での差額27万円を失う計算でしょうか。 今の給料が続くなら毎年大体4万円ずつ年金が増える計算です。 未納分が2年ほどあるので60歳以降で支払います。 すると役職定年55歳までの2年働けば約200万円? 役職定年以降は給料も下がる可能性大です。 おそらく続けても218万円には届きません。 となれば200万円はキリの良い目標の1つかもしれません。 でもあと2年・・・さすがにしんどいですね。 失う年金額をどう考える? 早期退職をすると年金がもったいない。 そんなセコい意識も出てくるわけですが。 こんな考え方はどうでしょうか。 65歳から95歳まで生きるとして30年。 ストックで補填するなら? 27万円×30年で810万円。 フローで補填するなら? 4%で見るなら27万円÷4%で675万円。 上記の年金補填資金を余力として用意出来ているのであれば、サラリーマンを続けてまで年金を積み上げる意味は薄いということになります。 我が家の場合はインフレ加味して1000万円程度でしょうか。 老後2000万円問題って? 2000万円というのは単なる1つの参考例。 年金だけでは不足する金額は人それぞれです。 実際いくら不足するのか。 これもストックなりフローなりでの補填計算が必要です。 我... Read more »
アーリーリタイア いくら必要? - 1月 01, 2022 最近はブームなのか、年間4%の運用益を得て、みたいなのを良く見かけます。 成る程とは思えますが、これを真面目に考えるには、自身の生活費と、自身の運用利回りを把握出来ていないと、とも思えます。 幸い、自分は過去20年以上家計簿を付けており、生活費はすぐに確認できました。 夫婦二人の生活で最近は大体年300万円の出費です。 但しこれはサラリーマンの立場です。 仮に退職したら夫婦の国民年金で年40万円は負担が増えます。 夫婦二人分の健康保険の支払いも必要になります。 そう考えると、年金受給者になるまでは、ざっくりで年400万円弱必要? 4%ルールとやらで見ればゴールは丁度資産1億円? 自身の投資の成績は? 過去20年平均は4.5%でしたが、2020年はマイナス、2021年は3.1%しかありませんでした。 仮に元本1億円で平均4.5%としても、リタイア初年度で大きくマイナスになれば、投資のマイナスに加えて生活費のマイナスで元本はダブルで減りますね。 その翌年で4%で回せても、生活費には足らないよ、となります。 リタイア=頼れるものは資産のみとなるので、曖昧さがどうしても残る運用利回りにマージンが無いのは不安が残ります。 運用リスクを排除するには? 取り崩すだけで成り立つだけの資産額をゴールにする手もありそうです。 例えば年金貰えるまでの10年を年400万円。 60歳からは年40万円の国民年金支払いが無くなって、代わりに100万円の年金受給者になるとして400万-40万+100万で年260万円。 寿命80歳とするなら400万×10年+260万×20年で計9200万円。 結局約1億円がゴール? とは言え寿命をどう見るか。インフレをどう見るか。 生活を小さくする手もありますが、切り詰めないと成り立たないリタイアに意味があるのか。 色々考えてしまいます。 あと、今回肺がんになって不安になったのは医療費。 健康保険があるとはいえ何だかんだで検査にはお金かかっています。 そもそも医療費は歳を重ねるほどに増えていく傾向にありますし、今後仮に再発して抗がん剤での治療等が必要になっていくとしたら、実際いくら必要になるのか。 考えすぎるとキリが無いですが、リタイアは決断してしまったら戻れない道かもしれません。 不安の種は尽きませんが、これからも出費と利回りをトラッキングしつつゴールを探っていき... Read more »
アーリーリタイア 目指していたら健康不安が - 1月 01, 2022 アーリーリタイアに漠然と憧れるサラリーマンです。 ゴール見えてきたかな?というタイミングでの健康不安勃発等もあり、いつまで働くべきかの判断に迷いつつあります。 迷いのサラリーマン生活を続けつつもアーリーリタイアを目指していく過程をブログに残していくことにしました。 健康不安というのは、肺がんです。 健康診断の日、最後の問診でドクターから。 「肺に小さな影がありますね。精密検査おすすめします。外来すぐ行けますけど?」 きっかけはこの程度で、自覚症状は何もなし。 半年ほど色々検査した結果、肺腺がんのステージ1でした。 健康診断を舐めてはいけないなと再認識しました。 何かドクターに言われたら、とにかく言うこと聞いて、きっちり検査も治療もして決着つけましょう。 健康診断大事です。 Read more »
年末資産高 +1000万円 - 12月 31, 2023 大納会も過ぎましたし。 年末の資産棚卸をしました。 投資を始めてからの資産額推移はこうなりました。 資産額は1.3億円を超えました。 去年末から約1000万円の増加。 率で言えば8.3%の増加です。 そのうち3.1%は給料によるもの。 残り5.2%が投資によるものでした。 この数字は? ほとんどのインデックスに圧倒的に負けています。 リタイア向けに不動産を増やしてきました。 結果としてのこのスコア。 少々悔しいような気もしますけど。 自分としてはそれなりに納得しています。 ポートフォリオの各アセットの割合はこうでした。 半分程度が不動産。 これが良いのかどうかは分かりません。 とはいえ家賃は比較的安定が見込めます。 リタイア向けアセットとしては案外気に入っています。 不動産は買値で評価しています。 自宅は資産として数えていません。 実際にはほとんどの手持ち不動産は値上がり傾向。 物件によっては倍額近い評価のものもあります。 そう見れば資産高はさらに上振れするのでしょう。 今売れば・・・という欲も少しは出てきます。 とはいえ売ってどうするのか。 また証券投資で毎年の不安定にストレスを感じたいのか。 そう考えれば年金受給までは不動産に頼るのが心の平安には良いのかもしれません。 今は54歳。 リタイア時期に悩んでいるところです。 インカムゲインで生活費を賄えています。 年金は前倒しするのならあと10年ありません。 色々な条件を考えてみても資産額的にはいつリタイアしたとしてもおそらくは大丈夫と見ています。 一番大きな想定外は仕事です。 仕事のストレスが随分と小さくなりました。 ほぼ在宅勤務出来ていますしノルマも大した内容がありません。 今の境遇を捨ててまで自由な時間を増やしたいのか。 自分の中で大きな葛藤になっています。 お金はどれだけ必要なのか。 この疑問も年々大きくなっています。 給料+投資収益で複利の加速を感じます。 この3年は毎年1000万円程度ずつ増えています。 新卒から30歳までで貯めた額が大体1000万円。 若き日の10年と同額が毎年積み上がる状況。 少し怖さも感じます。 意識して外食を増やしたりはしていますが今の生活を続ける限りは資産増加のペースの方が速そうです。 被服に家財に車に旅行に。 贅沢な消費行動をしていく手もあるのでしょうが気持ちは今一つ乗りません... Read more »
ふるさと納税で被災地支援 - 1月 03, 2024 寄付しておきました! 適当なふるさと納税支援サイトを検索すれば被災地支援の情報が出ています。 直接届けられるのは良いですね。 Read more »
がんと定期健診 CT検査をしよう! - 1月 01, 2022 自分の肺がんは、健康診断の胸部レントゲンをきっかけに見つけてもらえました。 その後ドクターに色々な話を聞いたり、ネットで調べたりした結果、こうしておけばもしかしたら・・・と思えた内容もあります。 そういった事柄をメモしておきます。 1.タバコ吸わなくてもがんになる! 自分はタバコは吸いませんし、奥さんも吸いません。 会社はオフィス内は禁煙ですし、タバコの煙を吸う機会自体が減ってますね。 それでも肺がんになりました。 肺腺がんというのは、気管支や肺の空気の入る側ではなく、肺の内側?から出来てくるがんで、非喫煙者でも普通になる肺がんの様です。 2.健康診断のレントゲンは万全ではない! 14mmの腫瘍でしたが、ドクターにはよく見つけられたと言われました。 発生部位にもよると思いますが、肋骨や肩甲骨、心臓等に被ってしまうと非常に分かりづらくなるケースも多い様です。 また、健康診断は医院によりますが、集団検診で多量にレントゲンだけ撮って、後日別のドクターが1枚数秒みたいな形で読影して判断するケースもあるとのこと。 自分の受けた健康診断では、当日のレントゲンを同日の問診で見て判断してもらえ、同日中に外来受診からCT予約までを行うことが出来ました。 もし選べるなら、その場で読影してもらえる健康診断が出来る医院を選んだ方が良いのかもしれません。 3.CT検査なら一発! CT検査をすると、がんかどうかは置いておいて、怪しそうな部分は大体見つけられる様です。 自分の場合も、レントゲンは見せてもらってもピンとこなかったところ、CTの画像は一発で何かあると分かりました。 レントゲンでの指摘箇所以外にも、小さいのがちらほら出てきたのはショックでしたが、結果的には良かったのかもしれません。 自費で肺がん検診のCTを受ける場合でも2万円もしない様ですし、毎年受けておくべき内容なのかな?と思えました。 4.痰の検査や腫瘍マーカーも万全ではない! 自分の場合、CT検査をして、PET-CTを受けて、腫瘍マーカー検査や気管支鏡検査まで行いましたが、そこまでの検査では全て陰性、というか判断が付かない状態でした。 痰は結局がん細胞がそこに出てこないと分かりませんし、腫瘍マーカーもそれなり進行しないと出てこない場合が多いとのことです。 気管支鏡検査も、腫瘍そのものから検体を取れないと近辺組織からの判断は難しい... Read more »
年金額を確認してみる(54歳時点) - 1月 22, 2024 定点観測用でメモ。 53歳時点の年金はこちら。 年金額を確認してみる(53歳時点) 働き続けた場合の見込み金額 これまでの納付額 これまでの支払い状況 ・ ・ ・ 就職前、転職2回で未納が合計12ヵ月あり。 令和5年の12月まで払い込み済み。 即退職して59歳11か月まで国民年金、 その後65歳から受け取り 即退職して60歳11か月まで国民年金、 その後65歳から受け取り 未納分12か月分を60歳以降で納める形です。 なんとか200万円超。 加えて投資収益と考えれば概ねセーフ? 奥さんの年金は自分が亡くなるその日まで先送りです。 未納分を埋める意味はあるのか 国民年金未納分12か月分の追加納付で約20万円。 20万円を追加で支払って増える金額が年間約22000円。 ペイするには9年。74歳までかかります。 細かい損得の話はあるとしても無理に未納分を埋めることを考える意味は薄いかもしれません。 Read more »
アーリーリタイア 予習24カ月目 - 1月 02, 2024 アーリーリタイアに向けての生活実験追跡です。 <方針> ・毎月の収支を記録していきます。 ・収入は投資からの収益です。不動産は家賃、証券は配当。 ・支出は単純にその月で使った生活費です。 ・保険や税金は案分しません。発生月毎に集計します。 12月はこうでした。 先月に続き出費がファットな感じです。 とはいえこれで1年の締め。 黒字額65.3万円で終えることが出来ました。 <収入について> 不動産からは家賃。 証券からは配当。 なんとなく予想していたのですが家賃は滞納になりました。 すっきりと年を越せずに残念です。 <支出について> 約32万円。 先月に引き続き外食で喰い散らかして過ごしています。 外食費で大体7万円。 おせち料理で1万円少々。 あとは自分と奥さん各々で検査通院で2万円。 合わせると10万円。 32万円から10万円を差し引けば22万円。 それなり無難な金額になるのかなと思えます。 特に節約を意識せず1年を過ごしています。 年の後半は少し贅沢を意識して過ごしました。 加えて賃貸用不動産でエアコン故障2台で25万円。 自宅用でもエアコン1台新調。 さらに今月は家賃滞納。 それでも年を通じて充分な黒字で終えることが出来ました。 エアコン故障や滞納が無ければ? 投資収益で年間450万円程度になる計算です。 収益を予算として家計を切り盛りする。 我が家程度の家計であれば今後無理に収益源を増やさずとも充分に成り立ちそうです。 リタイア予習もこれで2年。 概ね自信を持てたかなと思えます。 Read more »
出世の代償に恐怖するサラリーマン - 12月 27, 2023 イントラに来年早々の人事異動の掲示。 見てみると。 見知った名前が役員に! 早速お祝いのメールです。 するとどうやら転勤込みでの昇格だった様子です。 来年からは別天地での勤務になるとのことでした。 役員への昇格。 報酬も増えて仕事の自由度も上がって。 サラリーマンのゴールとしてはアガリの領域。 しかしそれでも会社はまだ代償を求めるのですね。 良い歳のおっさんになってからの単身赴任。 それとも家族総出で引っ越すのでしょうか。 そういえば以前家も買ったと聞きました。 そうなるとやはり単身赴任? 月に数回帰宅出来るのならそれはそれ? 彼は以前にも家を買った後に転勤辞令で引っ越す羽目になっていました。 今回で2度目? 以前の家は貸しているのか売却したのか。 サラリーマンは苦しすぎますね。 買った家を赤字で売って転勤した同僚も居ました。 補填のお金は社内融資と聞きました。 赤字を抱えてまで転勤辞令に従わなければならない? サラリーマンは弱すぎますね。 それでもアガリの領域までの出世。 そこに至ることが出来るのはほんの数名。 出世レースの代償。 甘んじて受け入れる? いえ。 当然の様に従える者がきっと出世出来るのでしょう。 仮に自分が同じ立場だとしたら。 役職や報酬と引き換えに会社は代償を求めます。 家を売る?単身赴任? 半世紀越えで体力のないおっさんサラリーマン。 ちょっと自分には苦しいかな。 それ以前に既にレールから外れていますし。 目指すゴールは会社の外に! ある意味安心? そんな風に思えました。 Read more »
更新打ち止め! - 1月 04, 2024 ブログを始めてから2年が過ぎました。 色々考えたのですがこの記事で更新は終了です。 アリリタ狙いのサラリーマンの思う事を書き連ねてきました。 インカムゲインで生活が成り立つものか確認をしてきました。 金銭面でリタイア後の生活に自信を持てる状況になりました。 では何故リタイア決行しないのか? コロナ禍からの在宅勤務を続けられています。 ストレス激減でリタイア熱が冷めました。 ここからの選択肢は2つ。 1)働き稼ぎ続けてお金に余裕の生活。 2)早期退職をして時間に余裕の生活。 どちらでも選べます。 今は前者で特に不満はありません。 色々と贅沢も出来ますし。 面倒な状況になれば。 もしくは何かやりたい事を見つけられたら。 その時はとっとと辞めるだけですね。 そんな立ち位置に立てているだけで幸せです。 リタイアをゴールとしてブログを延々続けることも考えてみたのですが、既にネタは日常のどうでも良いことばかりです。 であればこんな金勘定の話ばかりのブログの上に重ねて続けていくよりは、新しい場所で始めた方が余程自由で気楽だなと思えました。 そしてリタイアについて。 ブログを始めた当時も今も思います。 Where’s the FIRE? 戻れない道を急ぎたくはありません。 時代の幸運で手に入れた今の低ストレスの境遇。 この境遇を捨ててまで急ぎたい道だとも思えません。 そんなわけで打ち止めです。 明日からはまた低空飛行でサラリーマン。 リタイアしたらまた書きます! では! Read more »
金融資産ヒエラルキーの真実! - 2月 01, 2023 投資界隈ではこんな言葉が飛び交います。 資産額〇〇万円達成! 〇〇層になりました! 〇〇層・・・なんやねんそれ。 法的な定義があるわけでもありません。 検索してみればこんな図が出てきます。 NRIさんから画像拝借です。 金融資産ヒエラルキー図。 よく言われる〇〇層。 大概がこの図を基準にしている様子です。 しかし違和感があります。 格差社会が騒がれているわけです。 でもこれ大した格差じゃなくない? そんな風に見えてしまうわけです。 この図は真実を表しているものか? 早速リアルを検証したいと思います。 金融資産ヒエラルキー。 階層としては次の5つが定義されています。 数字は図から引用した世帯数です。 コンピュータの能力を最大限に駆使して分析です。 ラスタスキャンコンバージョン技術による視覚化を狙います。 いえカッコつけたかっただけです。すみません。 単にエクセルvbaでヒエラルキー図を作ります。 そして得られた結果。 果たしてヒエラルキーの真実は? こうなりました。 あら富士山? 各階層が正しい割合で山を占める様になりました。 せっかくなので少しだけ綺麗にしてみます。 こんな感じになりました。 NRIさんの図とは随分見た目が違います。 しかし面積比はこれこそが真実です! 確かにこれは格差なのでしょうか。 めんどくさくなったのでエクセル標準グラフでも。 何と超富裕層の割合は0%! 要は1%未満しか居ませんよということですね。 そして各階層の抱える資産額はこうなりました。 グラフは分かりやすい・・・のでしょうか。 関係性を見るには分かりにくい気もします。 そんなわけで結局は数列に戻ります。 割合を表にすると? こうなりました。 超富裕層は全世帯数の0.161%しか居ません。 この割合で富の6.242%を抱えている。 そんな計算になる様です。 逆にマス層では? 富の42.214%を78%の世帯数で分け合う計算です。 世帯割合と資産割合の倍率を出してみます。 富を全世帯で平等に分け合えば? 究極の格差是正!まるで共産主義? 極限を求めるなら倍率は1になるはずです。 しかしリアルを見てみると? 全世帯数の78%を占めるマス層の資産は0.54倍。 均等割の半分程度の富しか抱えていません。 22%の他の階層は均等以上の富を抱えています。 どうすべきなのかは分かりません。 資本主義と... Read more »
年金額を確認してみる(53歳時点) - 1月 17, 2023 年金。 色々と言われているわけですが。 何だかんだで老後計画のキーファクターでしょう。 53歳時点で実際どうなっているのか。 ねんきんネットで確認です。 働き続けた場合の年金は? 今の給料のまま働きつづけると・・・ 年金見込額は大体218万円になる様です。 とはいえこの金額は60歳まで働いた場合です。 70歳まで働けという時代になりつつありますし。 とっとと改版して欲しいものですね。 すぐ辞めた場合の年金は? 毎度めんどいのが今すぐ辞めると?です。 なぜ今すぐ辞めたらの金額を載せてくれないのか。 疑問です。 令和4年の12月まで払い込み済み。 納めた総額は1600万円オーバーです。 将来の年金額を試算するを選んで・・・ 詳細な条件で試算を選んで・・・ 今後の職業で自営業を選んで・・・ 収入を0円にして・・・ 期間を59歳11か月までとして・・・ こんな感じになりました。 今すぐ辞めた場合の年金見込額は? 大体191万円でした。 今すぐ辞めて失う年金額は? 53歳で191万円。 59歳で218万円。 7年間での差額27万円を失う計算でしょうか。 今の給料が続くなら毎年大体4万円ずつ年金が増える計算です。 未納分が2年ほどあるので60歳以降で支払います。 すると役職定年55歳までの2年働けば約200万円? 役職定年以降は給料も下がる可能性大です。 おそらく続けても218万円には届きません。 となれば200万円はキリの良い目標の1つかもしれません。 でもあと2年・・・さすがにしんどいですね。 失う年金額をどう考える? 早期退職をすると年金がもったいない。 そんなセコい意識も出てくるわけですが。 こんな考え方はどうでしょうか。 65歳から95歳まで生きるとして30年。 ストックで補填するなら? 27万円×30年で810万円。 フローで補填するなら? 4%で見るなら27万円÷4%で675万円。 上記の年金補填資金を余力として用意出来ているのであれば、サラリーマンを続けてまで年金を積み上げる意味は薄いということになります。 我が家の場合はインフレ加味して1000万円程度でしょうか。 老後2000万円問題って? 2000万円というのは単なる1つの参考例。 年金だけでは不足する金額は人それぞれです。 実際いくら不足するのか。 これもストックなりフローなりでの補填計算が必要です。 我... Read more »
アーリーリタイア いくら必要? - 1月 01, 2022 最近はブームなのか、年間4%の運用益を得て、みたいなのを良く見かけます。 成る程とは思えますが、これを真面目に考えるには、自身の生活費と、自身の運用利回りを把握出来ていないと、とも思えます。 幸い、自分は過去20年以上家計簿を付けており、生活費はすぐに確認できました。 夫婦二人の生活で最近は大体年300万円の出費です。 但しこれはサラリーマンの立場です。 仮に退職したら夫婦の国民年金で年40万円は負担が増えます。 夫婦二人分の健康保険の支払いも必要になります。 そう考えると、年金受給者になるまでは、ざっくりで年400万円弱必要? 4%ルールとやらで見ればゴールは丁度資産1億円? 自身の投資の成績は? 過去20年平均は4.5%でしたが、2020年はマイナス、2021年は3.1%しかありませんでした。 仮に元本1億円で平均4.5%としても、リタイア初年度で大きくマイナスになれば、投資のマイナスに加えて生活費のマイナスで元本はダブルで減りますね。 その翌年で4%で回せても、生活費には足らないよ、となります。 リタイア=頼れるものは資産のみとなるので、曖昧さがどうしても残る運用利回りにマージンが無いのは不安が残ります。 運用リスクを排除するには? 取り崩すだけで成り立つだけの資産額をゴールにする手もありそうです。 例えば年金貰えるまでの10年を年400万円。 60歳からは年40万円の国民年金支払いが無くなって、代わりに100万円の年金受給者になるとして400万-40万+100万で年260万円。 寿命80歳とするなら400万×10年+260万×20年で計9200万円。 結局約1億円がゴール? とは言え寿命をどう見るか。インフレをどう見るか。 生活を小さくする手もありますが、切り詰めないと成り立たないリタイアに意味があるのか。 色々考えてしまいます。 あと、今回肺がんになって不安になったのは医療費。 健康保険があるとはいえ何だかんだで検査にはお金かかっています。 そもそも医療費は歳を重ねるほどに増えていく傾向にありますし、今後仮に再発して抗がん剤での治療等が必要になっていくとしたら、実際いくら必要になるのか。 考えすぎるとキリが無いですが、リタイアは決断してしまったら戻れない道かもしれません。 不安の種は尽きませんが、これからも出費と利回りをトラッキングしつつゴールを探っていき... Read more »
年末資産高 +1000万円 - 12月 31, 2023 大納会も過ぎましたし。 年末の資産棚卸をしました。 投資を始めてからの資産額推移はこうなりました。 資産額は1.3億円を超えました。 去年末から約1000万円の増加。 率で言えば8.3%の増加です。 そのうち3.1%は給料によるもの。 残り5.2%が投資によるものでした。 この数字は? ほとんどのインデックスに圧倒的に負けています。 リタイア向けに不動産を増やしてきました。 結果としてのこのスコア。 少々悔しいような気もしますけど。 自分としてはそれなりに納得しています。 ポートフォリオの各アセットの割合はこうでした。 半分程度が不動産。 これが良いのかどうかは分かりません。 とはいえ家賃は比較的安定が見込めます。 リタイア向けアセットとしては案外気に入っています。 不動産は買値で評価しています。 自宅は資産として数えていません。 実際にはほとんどの手持ち不動産は値上がり傾向。 物件によっては倍額近い評価のものもあります。 そう見れば資産高はさらに上振れするのでしょう。 今売れば・・・という欲も少しは出てきます。 とはいえ売ってどうするのか。 また証券投資で毎年の不安定にストレスを感じたいのか。 そう考えれば年金受給までは不動産に頼るのが心の平安には良いのかもしれません。 今は54歳。 リタイア時期に悩んでいるところです。 インカムゲインで生活費を賄えています。 年金は前倒しするのならあと10年ありません。 色々な条件を考えてみても資産額的にはいつリタイアしたとしてもおそらくは大丈夫と見ています。 一番大きな想定外は仕事です。 仕事のストレスが随分と小さくなりました。 ほぼ在宅勤務出来ていますしノルマも大した内容がありません。 今の境遇を捨ててまで自由な時間を増やしたいのか。 自分の中で大きな葛藤になっています。 お金はどれだけ必要なのか。 この疑問も年々大きくなっています。 給料+投資収益で複利の加速を感じます。 この3年は毎年1000万円程度ずつ増えています。 新卒から30歳までで貯めた額が大体1000万円。 若き日の10年と同額が毎年積み上がる状況。 少し怖さも感じます。 意識して外食を増やしたりはしていますが今の生活を続ける限りは資産増加のペースの方が速そうです。 被服に家財に車に旅行に。 贅沢な消費行動をしていく手もあるのでしょうが気持ちは今一つ乗りません... Read more »
積立投資をしたことがないサラリーマン - 12月 28, 2023 来年は新NISA元年。 あれとこれを買うつもりだとか。 既に積立の設定を終えただとか。 そんな話がちらほらと目に入りますね。 自分はどうしようかな。 そんな風に考えていてふと思い出します。 30歳から20年以上投資を続けてきています。 しかし一度も積立投資をしたことがありませんでした。 財形貯蓄はしたことがあります。 ドルコスト平均法や累積投資という言葉も知っています。 それでもリスク商品を定期的に買い付けると言う行動をしたことがありません。 実際どうなのでしょうね。 最近の相場の盛り上がりを見てみます。 確かにインデックス投資も悪くないなと思えます。 では来年は遅咲き積立投資デビュー? 少し悩むところですけど。 結局はそういった投資は行わない気もします。 ではどうするのか? 現行NISAから落ちてきた銘柄をせっせと新NISA枠で買い直して。 たまの売買を新NISA枠で行って無税を狙って。 恩株でも生み出せたらそやつは長期保有して。 積立投資枠・・・結局は放置? そんな感じになってしまう気もします。 積立投資! インデックス!S&P500!オールカントリー! 話は分かりますし悪くない気もします。 それでも実際どうなのか。 新NISAに乗り遅れない様に! 王道の投資は積立投資! 王道の投資対象はあれとこれ! さあ!皆で仲良く同じ投資戦略で取り組もう! ・・・ もうこれは単に好き嫌いの問題なのかもしれません。 やはり自分は見送りです。 Read more »