家計簿10年振り返り 電気料金が上限に?

少し前のテレ朝NEWSの記事

電気料金高騰 大手10社すべてが設定上限に到達


詳細は検索でもしていただくとして。

最近話題の電気料金が上限に達した。

政府に上限引き上げをお願いすることを検討中とのことです。


上限とは?

なんのこっちゃで検索するとどうやら官との約束。

2009年に現行制度が定められた?

資源価格の変動分を料金に反映するにも上限額が定められている様子です。


上限っても実際どうなのか。

少し興味を持ったので現行制度2009年末からの電気料金を家計簿から見てみます。


2009年末からの電気使用量と単価のグラフです。

請求額そのものでは意味不明になるので使用量で単価を出しています。



ついでにこちらはガス使用量と単価です。



どちらもブルーが使用量、オレンジが単価です。

直近3年の波の傾向が違う理由は?

自宅を引っ越しました。

そして暖房器具をガスファンヒーターからエアコンに変更したためです。


ブルーの使用量を見ると?

見事に季節の波がありますね。

エアコンの電気使用量ピークは夏ではなく冬になる様子です。


オレンジは問題の単価。

電気もガスも確かに2009年以来の最高値更新中。

既に上限でこの上限を引き上げたいと検討中?

であればこの冬はどうなるのか。

使用量ピークを単価アップで迎えることになるということでしょう。


これはなかなか逃げ道がないですね。

暖房器具をガスファンヒーターや灯油ヒーターに変えるとしてもエネルギー単価は仲良く値上がり傾向です。

毛布にでもくるまって節約して過ごす?

それも楽しいような悲しいような。

それとも薪でも集めてきて暖炉でも?

意外に良いかもしれません。

でも暖炉なんぞお金持ちしか持っていませんね。

庶民の戸建てに似合うものでもありませんし。

となるとやはり厚着や毛布で微妙な節約?


もしやこんなところにもお金持ちはさらにお金が増えるマジック?

「世間は何やら大変みたいだね」

そんなことを呟きながら暖炉の火を眺めつつ。

ゆったり気分でブランデーなんぞ舐めてみたりするのでしょうか。


あと思い出したこと。

長期での値上がり傾向を見越すのならば内窓なんぞも効果はあるかもしれません。

住居 内窓プラマードUの断熱効果は?

しかしこれもお高いわけですが。

この冬は意外な人気で需要増の可能性も?

どこの株買っとけば良いんだろ。



戸建ての暮らしは好きです。

しかし気密断熱はマンションには敵いません。

暖炉もありませんし。

火鉢でもあると案外面白いのですかね。

そういえば実家には大きな火鉢がありました。

処分しちゃってましたけど。

一酸化炭素中毒も怖いかな。


何にせよ今年はエネルギー高騰の冬?

割り切るしかありませんけれど。

慣れと当たり前を見直す良い機会かもしれません。

このブログの人気の投稿

年金額を確認してみる(53歳時点)

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

日本は貧しくなったんですよ

投資は危険!止めておこう!

バックルレスベルトが案外良い

現行NISAから新NISAへの移管で悩む

資産が増えていかない問題

割り切りFIREは実はEASY?

FIREを満喫出来る生活費?

このブログの人気の投稿

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

バックルレスベルトが案外良い

老後は郊外+戸建て+自家用車!

正月早々気が落ち込む

高速道路を1区間乗る

IPMN 定期検診

徒然 自己責任と無責任

アーリーリタイア 2000年からのFIRE実験