家計簿20年振り返り 車は楽しい!でも維持費は?
自動車・・・お金かかります。
でも便利で楽しいですね。
実際のところ維持費はどんなものでしょう。
最近アリリタ関連ブログで次の記事を見ました。
【早期リタイア実現】車なんかいらない - 維持費を考える –
詳細は検索でもしていただくとして。
40代妻子持ちでアーリーリタイアした方のブログです。
興味を持って読ませていただいているのですが。
車の維持費は年間約44万円必要だったとのこと。
但し金額の中にはガソリン代や有料道路代は含まれていませんでした。
うちにも自動車はあるので少々気になりました。
出費はどんな状況なのか。
そんなわけで家計簿を振り返ってみます。
<自動車維持費 基本条件>
・2006年にローンで軽自動車を購入。新車。
・チューニングやドレスアップの趣味は無し。
・メンテや車検はほぼ正規ディーラーへ依頼。
・当初4年は月極駐車場。その後は戸建て。
2006年~2022年の17年間で約700万円でした。
維持費・・・約41万円/年。約3.4万円/月。
走行距離・・・141158km/17年で8300km/年。
距離単価・・・約700万/141158kmで50円/km。
大まかなデータにするとこんな感じでしょうか。
記録にはガソリン代や有料道路料金も含みます。
駐車場代は当初4年の月極契約以外に、出先でのパーキング料金全てを含みます。
記録に残っているリッター燃費は平均12.8km/L。
141158km/12.8で約1.1万Lのガソリンを燃やした計算です。
最近の車であれば燃費はもっと良いのでしょう。
ガソリンの平均リッター単価は154万/1.1万で約140円となりました。
車両代の次にかかるのがガソリン代。大きいです。
ガソリン代と有料道路代は走行距離や利用頻度に概ね比例します。
特に有料道路代は使い方次第でしょう。
近場利用主体であれば大きく下がると思えます。
自分は車で出掛けるのは好きなので有料道路利用頻度は高めです。
振り返ってみると?
月あたり3.4万円は適切?割高?
夫婦で郊外へショートトリップ。
買い物等にも大いに活用。
利用方法は置いておいて冷静にデータで見るなら?
自家用車の距離単価50円/kmで見てみます。
距離単価で検索すればJRの鉄道距離単価の情報がありました。
以下引用。
~~~
JR東日本の旅客営業規則第77条によると、300キロメートル以下の場合は1キロメートル当たり16円20銭、300キロメートルを超えて600キロメートル以下の場合は同12円85銭、600キロメートルを超えると同7円05銭となり、乗車券販売時にそれぞれの区分の運賃を合計する。
住居の立地次第、利用目的次第では普段は鉄道、旅行時はレンタカー利用。
所有より割安と言うケースは確かにありそうです。
但し書いた通りで住居の立地や目的次第ですね。
どこに住むのか。何に使うのか。
自分が住んでいるのは都市近郊の郊外です。
都市まで1時間足らずのいわゆるトカイナカ。
敷地50坪床100平米超の戸建てでも比較的安い。
車は庭に無料で置けます。
徒歩圏スーパー以外に車前提の大型ショッピングモールも多数。
鉄道はあっても基本は都市との往復用。
都市へは鉄道を使うこともあれば、車で出かけて買い物荷物をトランクへ放り込みつつハシゴすることも。
往復200~300km程度のショートトリップは思い立ったタイミングで楽しんでいます。
17年所有して約700万円。
仮に30年で1500万円必要として。
郊外戸建てと合わせて計3500万~4500万円?
なんとか都市内に家を持てる金額でしょうか。
将来の資産価値を考えるならマンション一択?
家は消費財と割り切るならばどっちもどっち?
自分は転勤で今の町へ越してきたわけですが。
車を処分して都市内にマンションを借りる。
そういう同僚も多かったです。
自分は郊外で車ありきの生活を選びましたが今の環境は気に入っています。
単に好みの問題なのだと思えます。
運転するのが難しい年齢になったら?
近所には自動車を手放したご家庭もあります。
無くても暮らすには困らなさそうです。
それとも自動運転に期待する?
投資用で抱えた都市の駅近マンションに引っ越す?
先のことは分かりませんが選択肢はありそうです。
ある意味無駄な贅沢品かもしれませんけれど。
自動車ありきの生活。
案外楽しいものですよ!