スナップエンドウ収穫出来た!

タネを撒く時期が遅かったスナップエンドウ。

隣地決済日の都合から5月頭で精一杯でした。

しかしgoogleさんに園芸情報を聞いてみると?




んー。


そもそも5月6月は撤収を考える時期との情報も。

さすがに遅すぎたかと悲しい気持ちになっていました。


それでも健気にスナップエンドウは育ちます。

暑さが苦手なスナップエンドウ。

植えた場所は午後に少々陰る場所です。

暑さが多少はやわらいだのも良かったのかもしれません。

ちょこまかと花が咲いて実が付いて。

そして今日無事に初回の収穫が出来ました!


どん。



季節外れにしては良い感じです。


まったくダメだったら悲しいな。

せめて少しだけでも収穫出来たら良いのにな。

そんな程度の低い目標設定だったのもあって嬉しさもひとしおです。


こうなると少しばかり欲も出てきますね。

あと10本、いやあと20本がんばってくれないか。

そんな気分でスナップエンドウを見守りたいと思います。


朝採れのスナップエンドウ。

晩御飯でおいしくいただきました。

ごちそうさまでした。


このブログの人気の投稿

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

がんと定期健診 CT検査をしよう!

バックルレスベルトが案外良い

アーリーリタイア 予習24カ月目

出世の代償に恐怖するサラリーマン

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア いくら必要?

年末資産高 +1000万円

アーリーリタイア 目指していたら健康不安が

このブログの人気の投稿

がんと定期健診 CT検査をしよう!

出世の代償に恐怖するサラリーマン

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

年末資産高 +1000万円

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア 予習24カ月目

老後は郊外+戸建て+自家用車!

リタイア生活の社会保障費が上がりそう?

保険でセーフ! 車の修理42万円