徒然 連休終わりの憂鬱

慣れてしまった感覚だけど。

きっとこの感覚から逃れられるのだろう。
それだけでも、アーリーリタイア目指す価値はあると思える。

考えてみれば、幼稚園、小学校から延々と学校通って、そして社会人になって30年以上。
通じてで言えば人生のほとんどを強い縛りの中で過ごしてきたのかもしれない。

縛られない感覚はどんなものなのか。
ちょっと楽しみ。




このブログの人気の投稿

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

がんと定期健診 CT検査をしよう!

出世の代償に恐怖するサラリーマン

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア 予習24カ月目

バックルレスベルトが案外良い

アーリーリタイア いくら必要?

年末資産高 +1000万円

老後は郊外+戸建て+自家用車!

このブログの人気の投稿

更新打ち止め!

バックルレスベルトが案外良い

IPMN 定期検診

がんと確定するまでにいくら必要?

アーリーリタイア 2000年からのFIRE実験

アーリーリタイア いくら必要?

アーリーリタイア 予習13カ月目

年金額を確認してみる(54歳時点)

老後は郊外+戸建て+自家用車!

冬季賞与 年功序列パワー終盤!