糖質カット炊飯器を知らなかった

糖質カット炊飯器というのがあるんですね。

知りませんでした。


どういう理屈なのか。

お米はでんぷん質の塊。

でんぷんは糖化するから糖質云々は知っています。

お米の炊き具合で糖化し易さが変わるのかな?

でも消化酵素で糖化するのだし理屈が分からんね。

そんな風に奥さんに投げ掛けてみたのですが。


「100gの生米と100gの炊いたご飯を比べたとしたらお米の量が全然違うでしょ」

「単に水分をどれだけ含ませて炊けるかってだけじゃないの?」


・・・


難しく考えすぎていました。

糖質カット炊飯器とはそういうものなのですかね。

詳細知りませんけど。


糖質カットの目的は?

ダイエットなのでしょうか。

最近普通に手に入るお米はコシヒカリ系ですね。

いわゆるもっちり系。

たまにはササニシキは如何でしょう。

我が家は長らくササニシキを選んでいます。

あっさりしていておいしいですよ。

太りにくいとの情報も?


糖質カットは難しい?

ややこしいことを考えずとも食べる量を半分にすれば糖質50%カット!

そんな理屈で充分とも思えます。

美味しく炊いて美味しくいただきたいですね。

このブログの人気の投稿

がんと定期健診 CT検査をしよう!

更新打ち止め!

年金額を確認してみる(54歳時点)

出世の代償に恐怖するサラリーマン

アーリーリタイア 予習24カ月目

年末資産高 +1000万円

アーリーリタイア いくら必要?

年末調整でざわざわする

年金額を確認してみる(53歳時点)

バックルレスベルトが案外良い

このブログの人気の投稿

年末資産高 +1000万円

懐かしいキーボードをゲット!

がんと定期健診 CT検査をしよう!

更新打ち止め!

徒然 在宅ワークそろそろアウト?

amazonで本を買う

冬季賞与 年功序列パワー終盤!

某自動車会社の不正に想う

バックルレスベルトが案外良い

昼寝の方が心地好いのは何故なのか