久しぶりに資産評価額が減る

月末で資産額の集計をして気付きました。

久しぶりに資産評価額が微減です。


今はまだサラリーマンです。

その状態で資産評価額が減ると言うのは?

毎月のインカムゲイン-生活費+給料。

インカムゲイン>生活費なので給料+αの金額が毎月積み上がります。

しかし今月はその金額では補えない株価下落があったわけです。

配当落ちは分かりますが少々大きすぎる様な気もしますね。


今年はイケイケ相場。

資産額は増えていくのが当たり前!

うっかりそんな感覚になってしまっていたのかもしれません。

冷静に考えてみれば相場はそんなに甘いものではないですね。


しかし株式のウェイトは?

見てみれば4.4%程度です。


債券までを合わせても7.1%。

リタイア向けに現物資産の割合を増やし続けた結果です。


たかが4.4%の株式でも相場の波で単月赤字をあっけなく喰らいます。

過去には全資産を株式に!

そんなことをしていた時期もありましたけど。

今は到底無理ですね。

今のポートフォリオ。

弱気なのか落ち着いたのかは分かりません。

とはいえ案外気に入っています。


このブログの人気の投稿

がんと定期健診 CT検査をしよう!

更新打ち止め!

年金額を確認してみる(54歳時点)

出世の代償に恐怖するサラリーマン

アーリーリタイア 予習24カ月目

年末資産高 +1000万円

アーリーリタイア いくら必要?

年末調整でざわざわする

年金額を確認してみる(53歳時点)

バックルレスベルトが案外良い

このブログの人気の投稿

年末資産高 +1000万円

懐かしいキーボードをゲット!

がんと定期健診 CT検査をしよう!

更新打ち止め!

徒然 在宅ワークそろそろアウト?

amazonで本を買う

冬季賞与 年功序列パワー終盤!

某自動車会社の不正に想う

バックルレスベルトが案外良い

昼寝の方が心地好いのは何故なのか