PLAN75よりJUNK HEAD!

PLAN75という映画を知りました。

興味のある方は検索でもしていただくとして。

安楽死がどうのというテーマの映画?

amazon prime videoで見られる様です。

で、見てみようかと思ったのですが。

・・・あまり好きな感じじゃないですね。

見るのは止めてスルーです。



長生きはリスク。

リタイア計画でも書かれているのを見ることがあります。

寿命は確かに計画上では面倒なファクターです。

計算が面倒ってだけですけど。

しかし長生きしたくないと書かれている場合も。

え?と思って見直しても、別に健康を害していて苦悩している様子でもなし。

なんでしょね。こういうの。


雇われる生き方からの解放を!

リタイア生活はそんな選択なのでしょう。

せっかく手に入れた自由です。

自由を謳歌して長生きしたくないものなのか。


仮にお金と健康の主導権を失った場合、ただ生かされているだけの人生になるのは御免だ!

そんなノリなら?

これならギリ分かりますかね。


計画詰めるのメンドクサイ。

お金貯めるのメンドクサイ。

そうだ!安楽死!

予算に合わせて寿命が終われば良いのに。

そんなノリなら?

少々理解が難しい感覚です。

予算増やせば良いんじゃないの?と思えます。


長生き楽しそうだけどな。

リスクは単にお金と健康。

仮にお金と健康が続くのであれば?

200歳まででも500歳まででも生きたいですね。

PLAN75よりはJUNK HEADな未来が良いかな。

テクノロジーの紡ぐ奇跡の行方を見てみたいです。

行きつく先は無限の寿命の無機人類?

こちらの方が倫理的にはアウトでしょうか。


まずは出来ることから。

何歳まで生き延びれば寿命革命に届くのか。

目指せJUNK HEAD!

お金増やしとこっと。

このブログの人気の投稿

サラリーマンの資産形成 1億円は余裕じゃないよ!

アーリーリタイア 40歳の決断!

年金額を確認してみる(53歳時点)

懲戒通知でドキドキする

アーリーリタイア 退職時期が折り合わない

アーリーリタイア リタイアやめとけ論の裏

金融資産ヒエラルキーの真実!

徒然 自称FIRE多発?

サラリーマンの資産形成 利回り2%を捨てますか?

アーリーリタイア リタイア時の総資産を深読み

このブログの人気の投稿

怒号と罵声

家賃は年収の3割は間違い!

給料凍結

昇給したけど手取りは減る

茶番劇の流れ弾にやられる

電柱敷地料1500円

追われはしないが楽しくもない

クレカで間抜けな状況になっていた

丸亀シェイクうどんを買ってみた