徒然 贅沢の4分の1

晩御飯は外食をしました。

お初のお店。二人で2000円と少し。一般的な外食です。

案外おいしいねと話をしつつで食事を終えて、その帰り道。


何ともなしに、食費に何も悩まないためには、いくらくらい必要なんだろうとか、どうでも良さそうなことを考えてしまいます。

1日10000円もあれば大概なものは食べられそうです。

30日で30万円。12か月で360万円。

現状の食費は食材と外食の合算で年90万円程度です。

比べると4倍でしょうか。

結構なハードルだなと考えてしまうのですが、結局縁のない話なのでしょう。

自炊をして、お店のお惣菜やミールキットで楽をして、外食でさらに楽をして。

とはいえ外食は飽きも早いのか、今度はあっさりしたものを自宅で食べたくなります。

冷静に考えてみれば、現状でも満足出来ていた様です。


途中、外国製の自動車の後ろを走ることになりました。

マセラーティ。イタリア車です。車種は分かりませんが高級そうです。

隣の奥さんと、高そうだね、ぶつけたら大変なことになるよね等と馬鹿な話をしながら、途中でコンビニへ寄って。


何ともなしに、ああいう車を普通に乗り回すには、いくらくらい必要なんだろうとか、どうでも良さそうなことを考えてしまいます。

自動車税も車検も安くは無さそうです。燃費も良くは無いのでしょう。

ざっくりで考えて年100万円?

今の自動車の維持費は、車検や保険や税金やガソリンや有料道路代含めての2年平均で年25万円程度です。

比べると4倍でしょうか。

結構なハードルだなと考えてしまうのですが、結局縁のない話なのでしょう。

今の車は気に入って購入して乗り続けており、既に16年目です。

今でも気に入っていますし、壊れたらおそらく直すのでしょう。

冷静に考えてみれば、現状でも満足出来ていた様です。


何となく脳裏に浮かんだ贅沢な生活は、今の4倍のコストでした。

4倍のコストで贅沢な生活が手に入るのだとして。

4倍がんばって稼ごうという気持ちになるかと考えてみると、とても無理ですね。

4倍の満足感があるのだろうか、コスパ的にどうなのだろうか等。

みみっちいことを考えてしまう時点で、結局縁のない話なのでしょう。


良さそうなものを見たり聞いたり味わったりすると、変な妄想をすることがある訳ですが。

それは求める夢だと言えるほどのモノでもなく、単なる妄想止まりなのでしょう。


自分の幸福度のハードルは、意外なくらいに低いのかもしれません。

思いつく贅沢を考えてみたとして。

その4分の1のコストの今でも充分に幸福。

庶民の法則を見つけた様な気もします。

リーズナブルですね。




何となくマセラーティの値段を調べてみたら1500万円くらいする様子です。

うちの車、確か200万円くらいでした。

7倍強やんけ。

いきなり法則崩れました!

このブログの人気の投稿

がんと定期健診 CT検査をしよう!

更新打ち止め!

年金額を確認してみる(54歳時点)

出世の代償に恐怖するサラリーマン

アーリーリタイア 予習24カ月目

年末資産高 +1000万円

アーリーリタイア いくら必要?

年末調整でざわざわする

年金額を確認してみる(53歳時点)

バックルレスベルトが案外良い

このブログの人気の投稿

年末資産高 +1000万円

懐かしいキーボードをゲット!

がんと定期健診 CT検査をしよう!

更新打ち止め!

徒然 在宅ワークそろそろアウト?

amazonで本を買う

冬季賞与 年功序列パワー終盤!

某自動車会社の不正に想う

バックルレスベルトが案外良い

昼寝の方が心地好いのは何故なのか