徒然 Visa LINE Pay 2%→1%

Visa LINE Pay改悪確定ですね。
公式から発表があった様子です。

しれっと2%で延長か。
それとも1.5%で頑張るか。
多少の期待もありましたけれど。
残念ながらメインの座から脱落です。
次のメインカードは何が良いのか悩みます。
無難と言えばリクルートカード1.2%でしょうか。

細々とした引き落としの切り替え。
カードが変わると色々と面倒ですね。
実際年間いくらの節約になるものなのか。
とはいえ拾えるお金を見逃すのも嫌ですね。
地道に切り替え続けることになるのでしょう。

proxyとしてKYASHやpollet。
そんなカードを使った時期もありました。
それなりお得で面白くて使い続けていましたが。
これらも気付けば疎遠となってのファーム落ちです。


キャンペーン突出還元はあるとして。
継続安定高還元は見かけなくなりました。
決済手段もシェアの奪い合いなのでしょう。
現金決済、クレジットカード、デビットカード。
電子マネーにコード払い。そしてその次は何なのか。

隔世の感はありますが。
そんな戦国時代の中でメインは何度変えたのか。


囚人のジレンマなんて話もありますね。
煙は高きへ、水は低きへ、そしてお金はどこへ。
流れの先は素人ごときに読めるものではないですが。
落ち着きやすいところへと流れ続けていくのでしょうか。

このブログの人気の投稿

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

がんと定期健診 CT検査をしよう!

バックルレスベルトが案外良い

アーリーリタイア 予習24カ月目

出世の代償に恐怖するサラリーマン

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア いくら必要?

年末資産高 +1000万円

アーリーリタイア 目指していたら健康不安が

このブログの人気の投稿

がんと定期健診 CT検査をしよう!

出世の代償に恐怖するサラリーマン

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

年末資産高 +1000万円

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア 予習24カ月目

老後は郊外+戸建て+自家用車!

リタイア生活の社会保障費が上がりそう?

保険でセーフ! 車の修理42万円