アーリーリタイア 心とお金とバランスと

GW最終日。

とはいえ金曜は営業日でしたけど。


コロナもあって長らく予約出来ていなかったイタリアンのランチコースを予約。

お店までの移動は高速道路。

食後は百貨店その他で買い物。

途中ビアバーでノンアルビールで小休止。

さらに移動して百貨店巡り。

晩は長らくご無沙汰していたお店で食事。


あれこれ買って食べてで散財しました。

優待券やらランチチケットやらを使ってもそれなりの金額です。


楽しいと言えば楽しいのですが。

毎日こんな生活をしたいのか?

考えてみればそうでもないですね。

たまに散財するから楽しいのでしょう。


でもたまの散財をする余裕もないのも嫌ですね。

散財して楽しんで。

反省して節約して。

仕事をして疲れて。

遊んで気が晴れて。

今の生活は何だかんだと言いつつもバランスが取れているように思えます。


働いてお金を貯めてストレスを溜めて。

遊んでお金を使ってストレスを解消して。

労働と休暇、平日と休日。

刻々延々と打ち続ける緩急と哀楽の波。

それに溺れないがために足掻き苦しみ辿り着いた生活習慣ということなのかもしれません。


リタイアをするとどうなるのかを想像します。

実践している人たちの情報も検索します。

でも分からないのですね。


30年以上打ち続け足掻き続けた波の止まった後。

一体どうなるのでしょう。


日々散財をしたくなるものなのか。

日々節制をしても苦にならないものなのか。

それとも今と変わらずのままで居られるのか。


心のバランス。お金のバランス。

一体どうなるのでしょう。

結局分からないままですね。

このブログの人気の投稿

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

がんと定期健診 CT検査をしよう!

バックルレスベルトが案外良い

アーリーリタイア 予習24カ月目

出世の代償に恐怖するサラリーマン

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア いくら必要?

年末資産高 +1000万円

アーリーリタイア 目指していたら健康不安が

このブログの人気の投稿

がんと定期健診 CT検査をしよう!

出世の代償に恐怖するサラリーマン

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

年末資産高 +1000万円

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア 予習24カ月目

老後は郊外+戸建て+自家用車!

リタイア生活の社会保障費が上がりそう?

保険でセーフ! 車の修理42万円