徒然 諦めきれない非効率

仕事では当然効率を求められます。
そのストレスから逃れるために私生活までにも効率を求めることになりました。

資産形成のために出費を管理し。
蓄財ペースを引き上げ。
投資を回して。
より効率的な資産形成ペースを求め暮らしてきました。

自分自身の私生活。
波はあるとしても。
節約節制が習慣化している様に思えます。


高価な服や靴は買いません。
興味がないわけではありませんがおそらく似合わないのでしょう。

アクセサリ類を身に付ける趣味はありません。
宝石には多少興味は持てますがそれは綺麗と感じるからでしょう。

自家用車は大衆車です。
高級車やスポーツカーに興味はありますが価格と維持費に躊躇します。

食事も自宅も調度品も庶民的なものです。
より良いものをと興味はありますが無理は続かないとも知っています。


本当に興味がないのか。
それとも慣れなのか我慢なのか諦めなのか。
贅沢は敵、身の程を知れ。
そんな教育を受けてきたわけもありません。
結局のところ性根が庶民ということなのでしょう。

最大効率には程遠いにせよ普通に暮らせば比較的安価な生活が出来そうです。
多少の固定費節約を考えるだけでそれなりの効率を達成出来そうです。
自分の性格は安上がりで資産形成という点で有利。
自己評価としてはそんな結論になりそうです。


それでも何故か諦められないものもあります。
本当に必要なのか。割り切れないのか。無くとも困らないのではないか。
寧ろ無い方が余程効率的に暮らすことも出来るのではないか。
そんなことを何度も考え、悩み、葛藤して。
割り切って踏ん切りをつけようとして。
それでも最後にもう一度だけ。
もう少しだけと足掻き続け。


他人からすれば大した話でもないのでしょう。
誰も気にするものでも無いのでしょう。
何も変わることはないのでしょう。
それでも割り切れないのです。

年間で何万円もの出費。
この出費は何のためなのか。
別に楽しいものでもありません。
無ければ困るものではありません。
どうしても欲しいものでは無いのです。
しかしそれでも割り切れないのは何故なのか。

これは見得?それともプライド?
自分自身にも理解出来ないこの感情は一体何なのか。
この感情から逃れられる日は来るものなのか。
諦められる日はいつか来るものなのか。


育毛剤。
高いけど最近のは良く効きますね。

このブログの人気の投稿

がんと定期健診 CT検査をしよう!

更新打ち止め!

年金額を確認してみる(54歳時点)

出世の代償に恐怖するサラリーマン

アーリーリタイア 予習24カ月目

年末資産高 +1000万円

アーリーリタイア いくら必要?

年末調整でざわざわする

年金額を確認してみる(53歳時点)

バックルレスベルトが案外良い

このブログの人気の投稿

年末資産高 +1000万円

懐かしいキーボードをゲット!

がんと定期健診 CT検査をしよう!

更新打ち止め!

徒然 在宅ワークそろそろアウト?

amazonで本を買う

冬季賞与 年功序列パワー終盤!

某自動車会社の不正に想う

バックルレスベルトが案外良い

昼寝の方が心地好いのは何故なのか