徒然 1ドル500円時代?

※不真面目で雑な考察です。

円安ドル高。
1ドル500円説なんてのも出てきました。
なかなかインパクトのある数字です。

1ドル500円になるとどうなるのでしょう。
少し考えてしまいます。

海外観光客は大賑わい?
感覚的に今の1/3以下の割安になるわけです。
とりあえず安いから行っとくか。
そんな感じでお客も増えることでしょう。

数少ない国産品の輸出は大賑わい?
感覚的に今の1/3以下の割安になるわけです。
とりあえず安いから買っとくか。
そんな感じでお客も増えることでしょう。

日本の株や不動産はどうなるのか?
感覚的に今の1/3以下の割安になるわけです。
とりあえず安いから買っとくか。
そんな感じで取引も増えることでしょう。

お客が増えて取引が増えて。
市場の原理で価格が上がる?

そして儲けた人達は?
とりあえず儲かってひと安心。
そんな感じで購買力アップするのでしょう。

そして置き去りの人達は?
とりあえず儲かる商売探そうか。
そんな感じでジョブチェンジするのでしょう。


物価が上がりお金が増えて。
お金の価値が下がって産業が変化して。
これは所謂インフレでしょうか。
ドルに釣られての円安は結局はインフレ?
対外国の購買力も回復していくのでしょうか。

何より借金が減るのは良いですね。
1200兆円を越える国債残高。
気付いたら実質的に半額までのディスカウント。
そんな未来もあるのでしょうか。


超円安。
そんな呑気な未来像になるのなら良いですが。
円の実質価値はどちらへ行くのか。
どちらにしても円貨のまま抱え込むのは嫌ですね。

このブログの人気の投稿

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

がんと定期健診 CT検査をしよう!

バックルレスベルトが案外良い

アーリーリタイア 予習24カ月目

出世の代償に恐怖するサラリーマン

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア いくら必要?

年末資産高 +1000万円

アーリーリタイア 目指していたら健康不安が

このブログの人気の投稿

がんと定期健診 CT検査をしよう!

出世の代償に恐怖するサラリーマン

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

年末資産高 +1000万円

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア 予習24カ月目

老後は郊外+戸建て+自家用車!

リタイア生活の社会保障費が上がりそう?

保険でセーフ! 車の修理42万円