徒然 自分を自分と証明するには?

散歩途中で緊急車両の音がします。
1台ではありません。何台もです。
消防車まで出動している様子です。

奥さんと会話です。
火事かな。怖いね。
自分たちも気を付けないといけないね。
そして会話は続きます。

実は自宅が火事だったりして。
帰ったら丸焼けだったりすると困るね。
今は免許もスマホも財布も持っていないよ。
いつの間にかしょーもない雑談になっています。

さらに雑談が続きます。
身一つで焼け出されたらどうするべきか。
奥さんは見事に何も持っていませんでした。
とりあえず自分はスマホだけは持っています。
電子マネーでチェックイン可能であればホテルくらいは宿泊可能?
pringで現金数万円は引き出し可能?
まあ何とかなりそうです。

その後の生活はどう立て直すべきでしょう。
口座の回復には身分証明が必要です。
今はサラリーマンです。
会社経由で健康保険証の再発行は可能です。
身分さえ証明出来ればその後は何とかなりそうです。

どこかにアパートでも借りて。
近隣へのお詫びをして。
火災保険や車両保険の手続きを進めて。
マイナンバーカードや免許証を再発行して。
口座やクレジットカードも回復して。
自宅の土地を売るか再建かで悩んでみたりして。
あとは時間が解決してくれそうに思えます。


しかしアーリーリタイアしていたとしたら?
そして身一つで焼け出されたとしたら?
自分が自分であることをどう証明するのでしょうか。

住民票、マイナンバーカード、免許証、健康保険証・・・
何かを再発行しようにも他の身分証明が必要。
口座回復しようにも身分証明が必要。


散歩中に始まったちょっとした雑談なわけですが。
実際どうするのでしょう。
公的機関も生体認証に対応してくれればよいのですが。

悩みは悩みのままになりました。
そんな事態にならない様に気を付けて暮らしたいと思います。

このブログの人気の投稿

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

がんと定期健診 CT検査をしよう!

バックルレスベルトが案外良い

アーリーリタイア 予習24カ月目

出世の代償に恐怖するサラリーマン

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア いくら必要?

年末資産高 +1000万円

アーリーリタイア 目指していたら健康不安が

このブログの人気の投稿

がんと定期健診 CT検査をしよう!

出世の代償に恐怖するサラリーマン

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

年末資産高 +1000万円

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア 予習24カ月目

老後は郊外+戸建て+自家用車!

リタイア生活の社会保障費が上がりそう?

保険でセーフ! 車の修理42万円