イーロン・マスクさん静かにしてください

こんな見出しが飛び込んできました。
BUSINESS INSIDER JAPANの有料記事です。

イーロン・マスク、エンジニア全員に「週報」提出を義務化。1週間で書いたコードの明細まで

詳細は検索していただくとして。
有料記事なので全文は読めませんけれど。

週ごとの具体的な取り組み内容、達成目標、書き終えたコードの行数をまとめて報告することが求められるんだとか。

前者二つはまだ分かるとして。
コードの行数?
長いコードは立派?
短いコードは安い?
んー。


それより怖くなってきますね。
こういったセンセーショナルなニュースは目立つのです。
勘違いマネジメント層の目に留まることもあるのでしょう。
するとどうなるのか。


「ほら!在宅勤務はダメなんだって!」
「残業を厭わないエンジニアしか価値ないよ!」
「毎週週報出すようにして!コードの行数も!」


・・・すげーウキウキして言い出しそう。



傍目には面白すぎるキャラなのです。
仮にマスクさんが上司になったらなんて、数日前はふざけたことを考えて面白がっていたわけですが。


怖くなってきましたので。
マスクさんもう少し静かにしてください。

このブログの人気の投稿

がんと定期健診 CT検査をしよう!

更新打ち止め!

年金額を確認してみる(54歳時点)

出世の代償に恐怖するサラリーマン

アーリーリタイア 予習24カ月目

年末資産高 +1000万円

アーリーリタイア いくら必要?

年末調整でざわざわする

年金額を確認してみる(53歳時点)

バックルレスベルトが案外良い

このブログの人気の投稿

年末資産高 +1000万円

懐かしいキーボードをゲット!

がんと定期健診 CT検査をしよう!

更新打ち止め!

徒然 在宅ワークそろそろアウト?

amazonで本を買う

冬季賞与 年功序列パワー終盤!

某自動車会社の不正に想う

バックルレスベルトが案外良い

昼寝の方が心地好いのは何故なのか