コロナがやってきた

先日は部門の忘年会。

自分はパスしましたけど。


そして今週。

部門で体調不良者続出。

数名はコロナ陽性で自宅待機。


これはアレですね。

クラスターという奴でしょうか。

リスクの高まる時期にリスクの高い行動。

そんな結果のバタバタ。

残念ですが面白すぎると思えます。

自分だけはセーフ理論は否定です。

2年前なら叩かれていたのでしょう。


今更の隔離作戦開始です。

とはいえ既に潜伏期間中なら意味なしですね。


手っ取り早いのは全員在宅隔離で1週間。

これが出来れば白黒付けるのは簡単です。

しかし。

経済を止めたくない国の理屈と同じです。

業務を止めたくない会社の理屈があります。

結局は長らくグレーが続くのでしょう。


コロナ初期の頃、テレワーク体制についてそれなり真面目に議論がありました。

体制が出来ていれば今回慌てる必要すらなかったのだと思えます。

しかし喉元過ぎればなんとやら。

体型構築は忘れ去られてしまいました。


確かに面倒なミッションですしね。

今となってはどうでもいいと思っている?

上層部はテレワークに消極的です。


少し残念?

今後長く勤める気はありませんし。

自分は在宅勤務を出来ていますし。


面倒な話は御免ですね。

今となってはどうでもいいと思っています。

上層部と同じかもしれないな。

メンタルだけは上層部と同じになった?

そんな風に思えます。


軽症で済む方も居る様子ですが。

我が社では38度熱が出たとか、治った後もしんどいとか、そんな声も聞こえてきます。

コロナは風邪!騒ぎすぎ!

一理あるとは思えますが。

わざわざリスクを抱えた果てのリターンがこれ?

そこまでしての忘年会。

嬉しいのですかね。

自分には到底理解できません。


このブログの人気の投稿

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

がんと定期健診 CT検査をしよう!

バックルレスベルトが案外良い

アーリーリタイア 予習24カ月目

出世の代償に恐怖するサラリーマン

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア いくら必要?

年末資産高 +1000万円

アーリーリタイア 目指していたら健康不安が

このブログの人気の投稿

がんと定期健診 CT検査をしよう!

出世の代償に恐怖するサラリーマン

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

年末資産高 +1000万円

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア 予習24カ月目

老後は郊外+戸建て+自家用車!

リタイア生活の社会保障費が上がりそう?

保険でセーフ! 車の修理42万円