年末なのに家賃滞納

月末なので家賃の入金確認をします。

そしてまた滞納。

常習犯の方です。


去年末もこうでした。

自分なら年末くらいはすっきりしたい。

そんな感覚になってしまうものなのですが。

他が優先で家賃は余裕があれば支払う。

そんな感覚になっているのかもしれません。


自分の不動産は無借金での運営です。

今はサラリーマンの給料もあります。

結果として切羽詰まっていないわけで。

不愉快にはなりますが少し様子を見る。

その方がストレス総量は小さい。

そんな感覚になっているのかもしれません。


今はある意味絶妙なバランスです。

しかし自分がリタイア生活になったら?

家賃の位置付けは変わります。

生活の糧となるのでしょう。

きっとストレスは大きくなるんだろな。

そんな風にも思えてきて憂鬱です。


最近のニュースを見て思います。

不動産投資。

綺麗な世界ではないですね。

利回り?稼働率?回収率?

いや。

結局は大家と店子の関係性。

結局は人と人との関係性です。

利で割り切れる関係性が理想です。

しかしそこには感情だってあるわけで。

拗れてしまえば恨みにもなるのでしょうか。


不動産には感謝しています。

中小企業勤めのサラリーマンの自分。

投資収益だけで暮らせているのは不動産ありきです。


それでも。

相手が間近に見える投資は少し怖いのかな。

そんな風にも思えてきて憂鬱です。

このブログの人気の投稿

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

がんと定期健診 CT検査をしよう!

バックルレスベルトが案外良い

アーリーリタイア 予習24カ月目

出世の代償に恐怖するサラリーマン

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア いくら必要?

年末資産高 +1000万円

アーリーリタイア 目指していたら健康不安が

このブログの人気の投稿

がんと定期健診 CT検査をしよう!

出世の代償に恐怖するサラリーマン

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

年末資産高 +1000万円

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア 予習24カ月目

老後は郊外+戸建て+自家用車!

リタイア生活の社会保障費が上がりそう?

保険でセーフ! 車の修理42万円