個人情報世界デビュー!500円

重要と書かれた封筒が届きました。

外資の損害保険会社からです。

中には500円のQUOカードが入っていました。


これは重要だな。

先日更新したけど割引?

間違えて捨てたら大損害だ。


そんな風に思って文面を読んでみると。

個人情報漏洩のお詫びでした。

あら。


こんな時代です。

完全を求めるのは難しいのでしょう。

漏洩した情報について色々と書かれていました。

書かれている内容を信じるのならセーフ?

とはいえ事故として分かりやすく表面化するのはほんの一部かもしれません。

真の漏洩は誰にも気付かれずにこっそりと。

そんなものかもしれないですね。


少々不愉快な気持ちにはなるわけですが。

他社に引っ越しても漏洩は戻せません。

今後は再発防止で安心感も増すのでしょうか。

そんなわけで契約はそのまま継続です。


疑心暗鬼になりすぎても今更です。

ここはどっしり大らかな気持ちで見守ります。

世界に羽ばたけ!マイ個人情報!

・・・いや、なんかあかん気がしてきたけど。


500円の誠意は受け取りました。

割り切ります!


このブログの人気の投稿

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

がんと定期健診 CT検査をしよう!

バックルレスベルトが案外良い

アーリーリタイア 予習24カ月目

出世の代償に恐怖するサラリーマン

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア いくら必要?

年末資産高 +1000万円

アーリーリタイア 目指していたら健康不安が

このブログの人気の投稿

がんと定期健診 CT検査をしよう!

出世の代償に恐怖するサラリーマン

更新打ち止め!

年金額を確認してみる(54歳時点)

年末資産高 +1000万円

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア 予習24カ月目

保険でセーフ! 車の修理42万円

リタイア生活の社会保障費が上がりそう?

老後は郊外+戸建て+自家用車!