e-Tax 確定申告終了

確定申告メンドクサイ。

毎度そう思うのですが。

後から脱税と言われるのも困ります。

重い腰を上げて確定申告です。


毎度の色々更新で毎度の感じで調子悪くなって。

不愉快な気分になりつつも、不動産の決算書→給料含めた所得税の申告書の順で作成です。


不愉快ポイントをメモ。

windowsのPCで申告をしています。


ソフト更新が毎度不安定(な感じがする)

PCが古い・・・とも思えません。

何故でしょ?


マイナポータルと連携しても特に良い事がない。

何か1つくらい良い事あったら嬉しいのですが。

自分の場合は何もなかったです。


源泉徴収票の数字はひたすらの手入力。

もしかして大企業だとマイナポータルで一発?

中小企業勤めなので分かりませんね。


医療費控除もひたすらの手入力。

自費診療があったり協会けんぽからの通知は9月あたりで打ち止めだったりで自動化の弊害です。

目が疲れました・・・。


ふるさと納税もひたすらの手入力。

マイナポータルでなんとかなると助かるのですが。


ちょくちょく通信エラーで画面固まる。

今日は混んでいたのでしょうか。

固まっとるなと思ったらF5攻撃です。

サーバー増強頑張ってほしいところです。



通信が安定すればそれほど不満もない気がします。

1月のうちにとっとと入力していたら良かったのかもしれません。


そして結果は?

どん。



取られると思っていましたが戻ってくる様です。

医療費控除パワーは絶大です。


サラリーマンの貴重な時間。

苛々とストレスを抱えたバイト代34000円。

そう思えば納得の金額・・・

・・・いえ、やはりストレスは嫌ですね。


来年は1月のうちにやってみようかな。

そんな風に思えました。


このブログの人気の投稿

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

がんと定期健診 CT検査をしよう!

バックルレスベルトが案外良い

アーリーリタイア 予習24カ月目

出世の代償に恐怖するサラリーマン

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア いくら必要?

年末資産高 +1000万円

アーリーリタイア 目指していたら健康不安が

このブログの人気の投稿

がんと定期健診 CT検査をしよう!

出世の代償に恐怖するサラリーマン

更新打ち止め!

年金額を確認してみる(54歳時点)

年末資産高 +1000万円

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア 予習24カ月目

保険でセーフ! 車の修理42万円

リタイア生活の社会保障費が上がりそう?

老後は郊外+戸建て+自家用車!