長期投資はギャンブル?

相場が下がると嫌なものですね。

ストップロスラインまで落ちればぶん投げ。

自分はこれまでそうしてきました。


しかしこんな声が聞こえてくることも。

もっと下がってほしい!追加投資したい!

実際これはどういう感情なのでしょう。


現金余力が大きいのであれば?

虎視眈々とチャンスを待っていた。

落ちるナイフかもしれないがリスクを取る。

そんな判断は確かにありかもしれません。


既に多額を投資して余力が小さいのであれば?

ナンピンと言っても効果は知れている様な。

近い将来の反発を期待しているということでしょう。


コロナショックの様な一瞬の暴落であれば?

これは確かに一番嬉しい買場です。

買えば即座に儲かってしまうわけですし。


10年以上もの鍋底相場の入り口であれば?

サラリーマン人生の1/4~1/3もの期間です。

ひたすら資金を投じても浮き上がらずの死に相場。

株式への投資は失敗だったかもしれないな。

そう割り切ってのサラリーマン継続でしょうか。



結局のところ暴落待ちの心理とは?

暴落しても数年内に回復するに違いない!

サラリーマンしている間に回復するに違いない!

そんな前提があるのでしょう。


暴落にも動じずにひたすら買い進む長期投資。

なんなら暴落来てくれ!とまで祈る長期投資。

サラリーマン人生の間には必ずや浮くはず!

長期投資に人生を懸ける!

短期投資は投機的と言われますが実際には?

実は長期投資こそスケールの大きなギャンブル?


自分ならどうなのか。

暴落ウェルカム?

チキンですのでやはり無理です。

安定的な上昇トレンド来てくれ!続いてくれ!

そんな祈りになってしまいます。


暴落したらストップロスラインで撤退して。

稲妻の瞬く瞬間とやらをノーポジで傍観して。

相場の上昇トレンド回復を確認して。

やっとこさで焦ってトレンドフォローして。

そして当然ストップロスラインを設定して。

スケールの小さな短期売買をこまごまと。

そんな程度の取引で満足するしかなさそうです。


このブログの人気の投稿

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

がんと定期健診 CT検査をしよう!

バックルレスベルトが案外良い

アーリーリタイア 予習24カ月目

出世の代償に恐怖するサラリーマン

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア いくら必要?

年末資産高 +1000万円

アーリーリタイア 目指していたら健康不安が

このブログの人気の投稿

がんと定期健診 CT検査をしよう!

出世の代償に恐怖するサラリーマン

更新打ち止め!

年金額を確認してみる(54歳時点)

年末資産高 +1000万円

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア 予習24カ月目

保険でセーフ! 車の修理42万円

リタイア生活の社会保障費が上がりそう?

老後は郊外+戸建て+自家用車!