隣地購入 決済完了!

自宅隣地の畑+駐車場。

無事に決済を終えました!

大賑わいだった決済口座残高は・・・



はい。日常が戻ってまいりました。

資金調達は東京スターさんの不動産担保ローンを活用予定でしたが金利高になってしまい諦めました。

残り2週間でバタバタして自己資金+奥さんから借入+会社からの退職金担保融資で決着です。

固定金利で債務を抱えることによるインフレヘッジ作戦は失敗ですが、実質無借金で隣地を手に入れられたのは結果オーライで気楽とも言えます。

現金を目一杯吐き出すのも嫌ですし、資産を取り崩すのはさらに嫌です。

会社の退職金担保融資は退職すれば退職金で相殺されてチャラですし、手数料0円で低金利なのは魅力です。

面白い制度があって良かったです。



地主さんは元々は自宅近辺の大地主さんです。

既にご高齢ですし畑仕事もしんどくなったのでしょう。

資産整理を進めていた様で、今回買い受けた土地が近辺での最後の土地とのことでした。


何にせよこれで自分の土地に成りました。

GWですし早速作付け準備を進めます。

農機具は資材倉庫ごと丸々全部譲り受けました。

耕運機でひたすら耕して・・・

耕運機に畝立器を取り付けて畝を作って・・・

ネットの解説動画を見ながらマルチシートというので畝を覆って・・・


どん。



・・・

難しいですね。

見事に皺だらけのシロウトっぽい出来栄えになりました。

最初から上手く行くはずがありませんね。

何度も繰り返していればいつか慣れるのでしょう。

作物も色々と植えて楽しみながら学んでいくつもりです。


WANIMAの「やってみよう」聞きたくなりました。

"はじめよう やってみよう 誰でも最初は 初心者なんだから"

この曲、好きですね。

このブログの人気の投稿

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

がんと定期健診 CT検査をしよう!

バックルレスベルトが案外良い

アーリーリタイア 予習24カ月目

出世の代償に恐怖するサラリーマン

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア いくら必要?

年末資産高 +1000万円

アーリーリタイア 目指していたら健康不安が

このブログの人気の投稿

がんと定期健診 CT検査をしよう!

出世の代償に恐怖するサラリーマン

更新打ち止め!

年金額を確認してみる(54歳時点)

年末資産高 +1000万円

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア 予習24カ月目

保険でセーフ! 車の修理42万円

リタイア生活の社会保障費が上がりそう?

老後は郊外+戸建て+自家用車!