ローリングストックが偏り過ぎ

カップ麺がキャリオーバー中です。


どうせ食べるよね?

そんな感覚で機会毎に買っていたらこうなっていました。

確かに食べますが、消化ペースが追い付いていない気もします。


そして最近コロナ陽性で体調を崩して実感しました。

体調の悪い時に果たしてカップ麺を食べられるのか?

残念ながらNOなんだなと改めて思いました。


やっとカップ麺を食べたい気持ちになってきました。

つまりこれは体調が戻ってきたと言う事でしょう。

体調のバロメータとしてのカップ麺。

案外と正確なのかもしれません。


それよりこんな記事を見て気になったのですね。

5月に入り地震が多発 震度4以上は12回 けさも愛媛県で震度4 日頃から備えを


地震が多いから備えておこう!

食材もローリングストックで!

良い考え方と思いますが我が家は一体どうなのか。


キャリオーバー中のカップ麺。

数だけは充分な気もしますが少々偏り過ぎ?

ガスコンロはあるとしても水の備蓄が少々足りない気もします。

病気の時、災害の時に本当に役に立つ備蓄になっているのか?

いざという時が来てみたら色々と足りない!

そんな残念な状況になりそうな気もします。

とはいえ備えでわざわざ苦労をするのも続かないのでしょう。

良い方法がないか考えてみたいと思います。

このブログの人気の投稿

がんと定期健診 CT検査をしよう!

更新打ち止め!

年金額を確認してみる(54歳時点)

出世の代償に恐怖するサラリーマン

アーリーリタイア 予習24カ月目

年末資産高 +1000万円

アーリーリタイア いくら必要?

年末調整でざわざわする

年金額を確認してみる(53歳時点)

バックルレスベルトが案外良い

このブログの人気の投稿

年末資産高 +1000万円

懐かしいキーボードをゲット!

がんと定期健診 CT検査をしよう!

更新打ち止め!

徒然 在宅ワークそろそろアウト?

amazonで本を買う

冬季賞与 年功序列パワー終盤!

某自動車会社の不正に想う

バックルレスベルトが案外良い

昼寝の方が心地好いのは何故なのか