エアコンが壊れる

と言っても自宅ではありません。

賃貸で出しているマンションのエアコンが壊れた様です。


物件は2DK。

投資用としては余裕のある間取りです。

購入してからずっと同じ方に続けて入居していただいています。

オーナーチェンジで購入したので内装の状況は一切不明。

空いたら軽くリフォームして設備更新したら良いかな。

そんな風に考えていたら10年経ってしまいました。


そもそもエアコン何台付いているのか。

そんなことすら分からないのですね。

とはいえ購入からでも10年ですしそろそろ替え時ということでしょう。

入れ替えの手配を進めます。


本格的に暑くなる前で良かったです。

これが真夏であれば工事は取り合いになっていたのでしょう。

今の時期であれば即対応していただけそうです。

エアコンも割高を買わずとも無難な品を選べそうです。


その他設備も一切更新していません。

購入してからの履歴を見ると換気扇と水栓は故障して交換をしました。

とはいえ大物で言えば給湯器がまだ手付かずです。

自分がオーナーの間に故障することになるのかどうか。

少しばかりドキドキです。


手持ちの部屋の中でも人気の立地の物件です。

部屋が空いたら引っ越して自宅として使ってみても面白いなと思っていた時期もありました。

しかし冷静に考えてみれば相当量の荷物を処分しないと引っ越しすらままならない感じです。

やるとしても部屋が空いた後のリフォームで数泊して遊んでみるのが良いところかもしれません。


手持ちの部屋のリフォームで部屋に泊まったことは何度かあります。

案外面白い経験です。

部屋に住んでいる気持ちになって食事に出かけたりもします。

やはり良い立地だなと納得をして部屋に戻ったりするわけです。


今住んでいる自宅は?

賃貸で出すにしてもなかなか苦しい立地かもしれません。

これがサラリーマンの限界。

自分で住むための4LDKを人気の立地で購入出来るものなのか。

どう考えても無理でした。

ある程度割り切ったトカイナカの4LDK。

大幅な値崩れはないとしても大幅な値上がりは到底見込めません。

到底資産として数えようとも思えません。

自宅は消費財。

割り切って買いました。

割り切って住み続けます。


投資をしていると面白いなと思います。

投資用の物件は立地に拘り背伸びをして先手先手で投資をして。

自分が住むための物件は後回しにして割り切って。

それでも結果はオーライ。

自宅で変な背伸びをしていたとしたら?

リタイアを目指せる時期はさらに遠くなっていたのかもしれません。


このブログの人気の投稿

がんと定期健診 CT検査をしよう!

更新打ち止め!

年金額を確認してみる(54歳時点)

出世の代償に恐怖するサラリーマン

アーリーリタイア 予習24カ月目

年末資産高 +1000万円

アーリーリタイア いくら必要?

年末調整でざわざわする

年金額を確認してみる(53歳時点)

バックルレスベルトが案外良い

このブログの人気の投稿

年末資産高 +1000万円

懐かしいキーボードをゲット!

がんと定期健診 CT検査をしよう!

更新打ち止め!

徒然 在宅ワークそろそろアウト?

amazonで本を買う

冬季賞与 年功序列パワー終盤!

某自動車会社の不正に想う

バックルレスベルトが案外良い

昼寝の方が心地好いのは何故なのか