昇給したけど手取りは減る

今年も基本給が上がりました。

金額で言えば8000円弱。

昇格も昇進もしていません。

つまりこれは単なる年功での昇給額。

意外なくらいの昇給額かもしれません。


しかし物価上昇3%超に届くのか?

まったく届いていないですね。

つまり昇給したとはいえ実質的な所得は減っているということになります。


さらに何やらまた新しい社会保障費?

子育て支援のために社会保険料500円アップのニュースを見た気がします。

月あたり500円。年間6000円。

微妙な感じの負担増です。


さらには来年からは森林環境税でしたっけ?

これまた年間1000円程度。

不愉快ながらも我慢できるギリギリを!

そんな狙いで金額を決めているのかと勘繰りたくなってしまいます。


まだまだケチは終わりません。

会社で言えばとある手当が減額です。

昇給額はこの減額で帳消しどころかマイナスになりそうです。


昇給してあげたよ!

そんな裏ではあれこれと難癖付けての取り返し。

社会保障に税に手当て。

与えたり奪ったりで忙しすぎると思えます。

もう少しシンプルな制度設計を望みたくなりますね。


投資の収益は?

家賃はまだ上げづらいですね。

隣地を購入したので駐車場収益分は増えそうです。

株式の配当は多少増配もあるのでしょうか。


給料だけでは少々不満。

投資収益だけでは少々不安。

不満に不安で気が滅入る?

それでも合わせてみればそれなりに潤った生活は出来そうです。

緩い感じでダラダラと働き続けられるのであればそれはそれかもしれません。

仕事が忙しくなりません様に!

ダラダラと働き続けられますように!

この願いが通じるのならば多少のインフレや増税も甘んじて受け入れようかと思えます。


このブログの人気の投稿

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

がんと定期健診 CT検査をしよう!

バックルレスベルトが案外良い

アーリーリタイア 予習24カ月目

出世の代償に恐怖するサラリーマン

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア いくら必要?

年末資産高 +1000万円

アーリーリタイア 目指していたら健康不安が

このブログの人気の投稿

がんと定期健診 CT検査をしよう!

出世の代償に恐怖するサラリーマン

更新打ち止め!

年金額を確認してみる(54歳時点)

年末資産高 +1000万円

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア 予習24カ月目

保険でセーフ! 車の修理42万円

リタイア生活の社会保障費が上がりそう?

老後は郊外+戸建て+自家用車!