世渡り上手?

業務でちょっとしたシステム開発の話。

若手が元気に持ち上げているわけですが。

少しばかり荷が重そうな案件です。


助け舟程度に手と口を出して支援します。

そのうち回り始めるだろう。

そんな風に思っていたのですが。


「〇〇の調査の件どうなりました?」

「これは機材用意したら行けますか?」

「日程このくらいあれば大丈夫ですか?」


・・・あ?


おい。

手伝ってやるとは言ったが片付けてやるとは言ってないぞ。

なんで言いだしっぺがテクニカルな諸々から距離置いて手も動かさず口しか出さないクソ野郎に成り下がっとるんだ?

と言いたくなったわけですがこんな時代です。

当然何も言いませんよ。


そろそろ手を引くしかないですね。

調査?機材?日程?

知らんがな。

それなりの材料は揃えてあげたつもりです。

あとは彼がなんとかすれば良いですね。


しかしこれが世渡り上手ということ?

いつの間にやら面倒事から距離を置いて押し付けて。

うまい事やっているつもりなのですかね。

結局のところ逃げているだけと思えます。

こんな連中が増えている様な気もします。

少しばかりうんざりです。

このブログの人気の投稿

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

がんと定期健診 CT検査をしよう!

バックルレスベルトが案外良い

アーリーリタイア 予習24カ月目

出世の代償に恐怖するサラリーマン

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア いくら必要?

年末資産高 +1000万円

アーリーリタイア 目指していたら健康不安が

このブログの人気の投稿

がんと定期健診 CT検査をしよう!

出世の代償に恐怖するサラリーマン

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

年末資産高 +1000万円

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア 予習24カ月目

老後は郊外+戸建て+自家用車!

リタイア生活の社会保障費が上がりそう?

保険でセーフ! 車の修理42万円