サラリーマンならではの充実?

この土日は少々バタバタしていました。

庭の芝刈り、植木の剪定。

これまでも定期的に行っていたのですが。

今年からは隣地の畑も仲間入りです。


のんびり処理していると梅雨の気候で植物は一気に散らかります。

とはいえこの土日は他にもこまごま予定が入っています。

そんなわけで少々詰め込み気味の計画を!

そう考えて土曜日で庭と畑の手入れを済ませるスケジュールを組みました。


で。

結果は勝利!です。

暑かったので少々疲れましたが、ほぼ計画通りにやりたいことを処理出来ました。

日曜日は多少のんびり出来ましたし。

妙な達成感を得られて充実気分になれました。


そこでなんとなく思います。

これはサラリーマンならではの充実?


サラリーマンの土日は一週間の中のオアシス。

貴重な時間を効率良く使わないと!

そんな気分で過ごしている気がします。

そしてパスル的な計画を立てて達成出来ると?

何だか少しばかり心地良い気もします。


しかしリタイア後であればどうなるのか。

土日の価値は今ほどではなくなるのでしょう。

カツカツせずとも明日やれば良いんじゃない?

疲れる程に自らを追い込むのはどうなの?

そんな感じであらゆることをのんびりと。

だんだんと眉尻が下がった顔になっていくのかもしれません。


どちらが良いのか。

今はサラリーマンの経験しかありません。

なので判断付きません。

自分を追い込んで過ごす休日。

確かに何をやっとるのかという気もするわけですが。


この土日に限っては疲れたけれど少しばかり良い気分でした。

サラリーマン万歳?

そこまでは言いませんけど。

たまにはこんな気持ちを味わうのも良いよな。

そんな風に思いました。


畑からはちょこまかと収穫が始まっています。

なんだか楽しいですね。

茄子とかぶは早速奥さんが調理してくれました。

おいしかったです。

ごちそうさまでした。




このブログの人気の投稿

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

がんと定期健診 CT検査をしよう!

バックルレスベルトが案外良い

アーリーリタイア 予習24カ月目

出世の代償に恐怖するサラリーマン

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア いくら必要?

年末資産高 +1000万円

アーリーリタイア 目指していたら健康不安が

このブログの人気の投稿

がんと定期健診 CT検査をしよう!

出世の代償に恐怖するサラリーマン

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

年末資産高 +1000万円

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア 予習24カ月目

老後は郊外+戸建て+自家用車!

リタイア生活の社会保障費が上がりそう?

保険でセーフ! 車の修理42万円