QUOカード修行を考える

QUOカード。

株主優待でたまに届くわけです。


既に数年前でしょうか。

すかいらーく系のお店でQUOカードを使えなくなりました。

以降カードの消費ペースが落ちています。


なんとか消費していこう。

そう考えて財布に数枚忍ばせるわけですが。

毎度毎度でついうっかり忘れてしまいます。

そして気付いたら。

こんなことになっていました。



あらきれい。


QUOカード。

薄いとはいえ集まればそれなりの厚みです。

財布にとってもストレスでしょう。

本格的にQUOカード消費を考えなければいけません。


世間には〇〇カード修行というのもある様です。

いわばこれはQUOカード修行。

せっかくの金券です。

何らか楽しい使い道を考えたいところです。


やはり結局のところコンビニでしょう。

最近あまり寄っていませんが何らか妙な新製品でも見つけたら買ってみるのも楽しのかもしれません。


・・・


変な条件を付けるから修行が捗らないわけですね。

ここは一念発起。

思い付くままに気の向くままに欲望のままに。

少しでもピンと来たならそれは買い!

コンビニはレジャー!

コンビニはエンタメ空間!

コンビニでオトナ買い!

そんな勢いで消費したいと思います。


このブログの人気の投稿

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

がんと定期健診 CT検査をしよう!

バックルレスベルトが案外良い

アーリーリタイア 予習24カ月目

出世の代償に恐怖するサラリーマン

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア いくら必要?

年末資産高 +1000万円

アーリーリタイア 目指していたら健康不安が

このブログの人気の投稿

がんと定期健診 CT検査をしよう!

出世の代償に恐怖するサラリーマン

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

年末資産高 +1000万円

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア 予習24カ月目

老後は郊外+戸建て+自家用車!

リタイア生活の社会保障費が上がりそう?

保険でセーフ! 車の修理42万円