50肩日記 左肩もアウト

1年超の時間をかけて右肩の50肩はほぼ回復しました。

しかし先日左肩に違和感アリ。

そんな状況から慎重な生活を続けていたのですが。

どうやら左肩も50肩確定です。


但し今のところは右肩の症状よりは軽傷です。

前へ倣えも出来ますし真上にも伸ばせます。

頭をわしゃわしゃ洗うことも出来ます。

ではダメな動きは?

真横がNG。

後ろ側へ回す動きもNG。

うっかりすると激痛でフリーズします。

右肩よりは軽傷とはいえ少々困った感じです。


困ったな。

でももう治し方は理解しています。

きっと時間が解決をしてくれます。

耐えれば肩は快方に向かうのです。

・・・いやまた1年ってことかよ。

何だかもううんざりなんですけど。


調べてみると左右の肩で近い時期で症状が出るのは50肩あるあるの様でした。

左右の肩の劣化度合いも似たようなものになるということなのかもしれません。


しかしあと1年か。

マジかよ。

凹むわ~。

50肩改善と共にリタイアを!

もしくはリタイアまでには50肩改善を?

どちらになるのでしょうね。

こんな肩では自由になっても色々と不自由ですし。

在宅系ダメリーマンでも続けておくのが正解なのかもしれません。


このブログの人気の投稿

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

がんと定期健診 CT検査をしよう!

バックルレスベルトが案外良い

アーリーリタイア 予習24カ月目

出世の代償に恐怖するサラリーマン

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア いくら必要?

年末資産高 +1000万円

アーリーリタイア 目指していたら健康不安が

このブログの人気の投稿

がんと定期健診 CT検査をしよう!

出世の代償に恐怖するサラリーマン

更新打ち止め!

年金額を確認してみる(54歳時点)

年末資産高 +1000万円

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア 予習24カ月目

保険でセーフ! 車の修理42万円

リタイア生活の社会保障費が上がりそう?

老後は郊外+戸建て+自家用車!