トマト打ち止め

最近少し悲しいこと。

畑のトマトがそろそろ打ち止めです。


今年は暑いからなのでしょうか。

例年より打ち止めが少々早い気がします。

とはいえ隣地の畑をゲットして苗8本を育てました。

結果としては累計800個以上。

それなりの数を収穫出来たと思えます。


投資目線で見るトマト栽培は?

ミニと中玉と大玉と合わせての800個です。

とはいえ1個10円で見ても8000円。

大玉トマトの相場を見れば100円程度は付くのでしょうか。

細かい計算をするまでもなく圧倒的な勝利になると思えます。


2か月ちょいでトマト800個以上。

夫婦で食べるには多い様にも思えますがトマトは使い勝手が良いのですね。

トマトを使うレシピを色々試して楽しめました。

気に入ってリピートしているレシピもあります。

そんなわけでトマト在庫は今となっては僅か10個以下。

気に入ってリピートしているレシピはトマトを大量に使うものも。

もしかして次回からはトマト買わないといかんのか?

当然のことなのですが感覚が狂ってしまった気がします。


この週末でトマトとはお別れです。

トマトエリアは耕して冬野菜モードに切り替えです。

さようならトマト。

ありがとうトマト。

また来年!




このブログの人気の投稿

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

がんと定期健診 CT検査をしよう!

バックルレスベルトが案外良い

アーリーリタイア 予習24カ月目

出世の代償に恐怖するサラリーマン

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア いくら必要?

年末資産高 +1000万円

アーリーリタイア 目指していたら健康不安が

このブログの人気の投稿

がんと定期健診 CT検査をしよう!

出世の代償に恐怖するサラリーマン

更新打ち止め!

年金額を確認してみる(54歳時点)

年末資産高 +1000万円

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア 予習24カ月目

保険でセーフ! 車の修理42万円

リタイア生活の社会保障費が上がりそう?

老後は郊外+戸建て+自家用車!