家電買い替え問題

奥さんが電子レンジ前で延々闘っています。

妙に忙しそうにボタン操作を続けています。


我が家はオーブンレンジ。

あんなに忙しく操作する料理ってあるものなのか。

一体何を作っているんだろう。

興味を持って少し聞いてみたのですが。


「電子レンジの調子が悪い」

「ダイヤルで時間設定出来ないから繰り返してる」

「時々調子悪くなるみたい」


あら。

それは故障って奴ですか?


見てみると。

時間設定でダイヤルを回しても10秒以上を設定出来ない状態です。

つまり3分程の温めのために18回もの操作が必要。

そんな状況になっていました。


オーブンレンジは2010年に購入しました。

既に足掛け13年目。

充分活躍してくれたと思えます。

そろそろ世代交代を考える時期なのかもしれません。


先日はルンバのリモコンが効かなくなりました。

本体は大丈夫だと思うのですがリモコンだけがアウトです。

本体は邪魔くさいので棚の下に隠して収納しているためスイッチには手が届きません。

リモコンが無いと億劫で動かす気にも成りません。

現在手配中ですが面倒だなと思えます。


今の生活は家電無しでは成り立ちません。

冷蔵庫とエアコンは引っ越しで新調しました。

洗濯機と乾燥機は引っ越し手前で新調しました。

掃除機は何度も壊れて何度も買い替えしています。

シェーバーは先日壊れて20年ぶりに新調しました。

こう見ればオーブンレンジは頑張ってくれた方だと思えます。


家電買い替え。

今の生活を維持するためには必要なセレモニーです。

費用はそれなり見込んでの生活をしているつもりなのですが。

いざその時がやってくると少し悔しくなりますね。


楽しさもあるからそれはそれ?

楽しさが悔しさを上回れば良いのですが。

気持ちはいまいち盛り上がりません。

機能が既に飽和状態?

それとも歳を取り過ぎた?

この製品を是非とも手に入れたい!

そんな物欲は若き日の特権だったということでしょうか。

せっかく新調するのであれば少しばかり楽しい気分になりたいですね。

これは凄い!

そんな風に思わせてくれる新製品の登場を期待しております。

このブログの人気の投稿

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

がんと定期健診 CT検査をしよう!

バックルレスベルトが案外良い

アーリーリタイア 予習24カ月目

出世の代償に恐怖するサラリーマン

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア いくら必要?

年末資産高 +1000万円

アーリーリタイア 目指していたら健康不安が

このブログの人気の投稿

がんと定期健診 CT検査をしよう!

出世の代償に恐怖するサラリーマン

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

年末資産高 +1000万円

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア 予習24カ月目

老後は郊外+戸建て+自家用車!

リタイア生活の社会保障費が上がりそう?

保険でセーフ! 車の修理42万円