リタイアを見据えて趣味を広げる

久しぶりの友人。

採れ過ぎた柿を渡すために会う約束をしました。

懐かしいな。

柿を渡してその後はカフェで雑談です。


なんだかんだで話し込んでいたのですが。

話題が豊富で面白すぎます。


家庭菜園・・・まだ話が通じます。

それでも経験値は自分の5倍はありそうです。

そこから話が広がって。

山菜取り・・・まあ分かります。良いですね。

放棄された竹林を整備してタケノコ掘ってその場で釜茹で?・・・ワイルドだな。

鉄砲持って鹿を撃ちに行く?・・・え?狩猟免許?ライフル持ってる?


会わない間にワイルドキャラへ進化していた様子です。

あれ?こんな人物だっけ。

人生楽しんでいる様で素晴らしいなと思えます。


そこから話が膨らんでちらっとリタイア話に。

お互い未だサラリーマンです。

それでも早期退職を少し意識しているとのこと。

来年くらいには辞めたい?

退職後は田舎に安い家を買って楽しく過ごしたい?

聞いている限りはそんな暮らしを当たり前に楽しめそうなスキルを持っている様に思えます。


聞くとリタイア後を見据えて趣味を広げてきたというのも多少あり?

それ広げすぎでしょ。

リタイア後は隣地の畑で家庭菜園を楽しもう!

リタイア後のために延々お金を積み上げよう!

そんな自分のこじんまりぷりが少しばかり愛おしくなりましたよ。


鹿を倒したら肉分けてよ!

そんなお願いに気前良くYESと答えてくれました。


柿の在庫は一気に減りました。

そんなに食べないだろうと思って小さめの箱で用意しておいたのですが。

「柿大好き!」

「いくらでも欲しい!」

「干し柿もするし料理にも使うし!」

はい。話を聞いていて分かりました。

放棄された柿の木を見て交渉をして多量に柿をゲットしたこともあるとのこと。

百戦錬磨の生活達人なのでしょう。

そんなわけで収穫済の在庫の柿は箱ごとお土産に差し上げました。


それでも柿はまだ沢山実っています。

これまでの収穫は350個くらい。

そして収穫前の残りはおそらく100個くらい。

まだまだ多すぎる?

少しだけ生活達人を見倣って使い道を広げてみたいと思います。



このブログの人気の投稿

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

がんと定期健診 CT検査をしよう!

バックルレスベルトが案外良い

アーリーリタイア 予習24カ月目

出世の代償に恐怖するサラリーマン

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア いくら必要?

年末資産高 +1000万円

アーリーリタイア 目指していたら健康不安が

このブログの人気の投稿

がんと定期健診 CT検査をしよう!

出世の代償に恐怖するサラリーマン

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

年末資産高 +1000万円

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア 予習24カ月目

老後は郊外+戸建て+自家用車!

リタイア生活の社会保障費が上がりそう?

保険でセーフ! 車の修理42万円