強気でサラリーマンを続けられる立場

会社には色々な先輩がいます。

先日他部署のそんな先輩の一人と業務上のやりとりが。

その後少し雑談になりました。


先輩は独身です。

家は実家で暮らしていると聞いています。

年齢は定年からの嘱託社員になったところ。

そして。

もっと景気の良かった時代から勤めていたわけです。


我が社の給与水準を考えてみると?

それなり趣味にお金を使ったとしてもどうなのか。

いやもう完璧にゴールライン越えているでしょ。

なんとなくそう思えたのでちらっと聞いてみたわけです。


先輩はニヤリと笑います。

「面倒を言われたら辞めるって言っているよ」


・・・これ完璧にゴールライン越えてるわ。


先輩は特定分野のスペシャリスト。

代わる人が居ないのは誰の目にも明らか。

とはいえ今後5年で後進が育つのかどうか疑問。

謂わば請われて働く立場。

そんな状況なので強気で居られる。

会社もそれほど居心地悪くないということなのでしょう。

うらやましい限りです。


果たして自分はどうなのか。

どう見ても強気で居られる立場ではありません。

当り障りなく波風立てずに勤め続けられたらラッキー。

そんな程度の立場ですから何か事件が起こったとしたら居心地は悪くなるのでしょう。

そうなればとっととリタイアするくらいしか平和に過ごす道はないのだと思えます。


サラリーマンとして働く立場として。

会社に対してどんな価値を提供出来るものなのか。

是非とも残ってください!

そんな立ち位置を得られていればサラリーマンもきっと悪くはないのでしょう。


強気でサラリーマンを続けられる立場。

残念ながらそんな立ち位置を得られていない自分。

そんな立ち位置を早い時期から目指していたらどうだったのか。


ゲームのルールに気付くのが遅すぎた?

そもそも目指したとして届くものではない?

道はどれだけあったのか既に分かりません。

それでも投資の力に気付けただけでも幸運でした。

使い捨てられるスキルしか持たずそして資産も持たずであればどうだったのか。

考えるだけでぞっとします。


とっととリタイアすれば良い?

リタイアは案外と計算や計画が面倒です。

そしてそれはストレスです。

3億円もあれば悩まずとっとと辞めますけど。

労なく勤め続けられるのならばマージンの無いリタイアよりも低ストレス?

そんな風にも思えました。

このブログの人気の投稿

がんと定期健診 CT検査をしよう!

更新打ち止め!

年金額を確認してみる(54歳時点)

出世の代償に恐怖するサラリーマン

アーリーリタイア 予習24カ月目

年末資産高 +1000万円

アーリーリタイア いくら必要?

年末調整でざわざわする

年金額を確認してみる(53歳時点)

バックルレスベルトが案外良い

このブログの人気の投稿

年末資産高 +1000万円

懐かしいキーボードをゲット!

がんと定期健診 CT検査をしよう!

更新打ち止め!

徒然 在宅ワークそろそろアウト?

amazonで本を買う

冬季賞与 年功序列パワー終盤!

某自動車会社の不正に想う

バックルレスベルトが案外良い

昼寝の方が心地好いのは何故なのか