来年一緒に!と言われて躊躇するサラリーマン

新しい部署のメンバー。

妙に元気で前向きです。


そして今日言われました。

「〇〇さんってこの分野に明るいですよね」

「もしかしてこの資格って狙えそうですか?」


概要を見ると。

確かに長年主要業務としてきた分野に関わりのある資格です。

中身を見ると。

きちんと勉強すれば合格の可能性は充分にありそうです。


そう伝えると。

「やった!」

「どう勉強すれば良いのか悩んでいたんです!」

「〇〇さん!よかったら勉強教えてください!」

「そして来年一緒に受験してみませんか?」


・・・


スケジュールを見てみると。

今年の申し込みは既に打ち止め。

次の機会は来年の秋あたりになりそうです。


来年の秋。

どうなのでしょう。

遅くとも来年末には辞めたいと思っています。

もっと言えば面倒があれば即辞めたいとも思っています。

そして資格に今更興味があるのか。

NOですね。

もうこの分野に関わりたくはない。

そんな気持ちになっていたところでした。


言葉を濁しつつ改めて考えます。

来年の秋。

まだ自分は会社で働いているのかな。

働いているとしてもあと数ヵ月で退職?

その頃には今の同僚や上司にもそんな意向を伝え終えた後でしょうか。

そんな状況で前向きな連中と一緒に資格の勉強をして受験?

一体自分と連中はどんな気持ちで勉強をして受験することになるものなのか。


考えていると少し気持ちが重くなるのが分かります。

ごめん。

最近記憶力や集中力に自信が無くて。

そんな言葉がつい口から出てしまいました。


そもそもなぜ未だに仕事を辞めないのか。

辞めない理由は単にマネー。

あと少しだけマネーが欲しい。

そんな程度の気持ちだけで続けています。

業務に対して前向きの興味は既にありません。


仕事のストレス?

そんなスタンスである為か大したものはありません。

そんな程度の自分でも若く前向きな連中に頼られてしまう?

そして思いました。

これはこれで少し違った少し重たいストレス。

申し訳ない。

そんな気持ちになりました。


このブログの人気の投稿

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

がんと定期健診 CT検査をしよう!

バックルレスベルトが案外良い

アーリーリタイア 予習24カ月目

出世の代償に恐怖するサラリーマン

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア いくら必要?

年末資産高 +1000万円

アーリーリタイア 目指していたら健康不安が

このブログの人気の投稿

がんと定期健診 CT検査をしよう!

出世の代償に恐怖するサラリーマン

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

年末資産高 +1000万円

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア 予習24カ月目

老後は郊外+戸建て+自家用車!

リタイア生活の社会保障費が上がりそう?

保険でセーフ! 車の修理42万円