NISA移管 考えすぎると損する問題

先日、現行NISAから新NISAへの持ち株移管をどうするかを考えました。

長期優待株をどう移管すれば良いのか?

そんな悩みだったのですが。


SBI証券に案内が来ていたので見てみると・・・


あら?


ほったらかせば現行NISA期限切れ分の取得原価は取引最終日の時価で移管される様です。

となると、先日考えたややこしい案は無駄ですね。

単純に年を越してから、新NISAで追加購入後、特定口座へ落ちた移管分を売却すれば済みそうです。


考えすぎると損をする。

少しばかりリタイア生活と似ている様な気もします。

考えすぎて働き続けて金を稼いでいるわけですが。

お金増えて嬉しいの?

実は時間を損しているのでは?

そんな風にも思います。


このブログの人気の投稿

がんと定期健診 CT検査をしよう!

更新打ち止め!

年金額を確認してみる(54歳時点)

出世の代償に恐怖するサラリーマン

アーリーリタイア 予習24カ月目

年末資産高 +1000万円

アーリーリタイア いくら必要?

年末調整でざわざわする

年金額を確認してみる(53歳時点)

バックルレスベルトが案外良い

このブログの人気の投稿

年末資産高 +1000万円

懐かしいキーボードをゲット!

がんと定期健診 CT検査をしよう!

更新打ち止め!

徒然 在宅ワークそろそろアウト?

amazonで本を買う

冬季賞与 年功序列パワー終盤!

某自動車会社の不正に想う

バックルレスベルトが案外良い

昼寝の方が心地好いのは何故なのか