穏やかで幸福な時間

少し遅い時間に起きた日曜日。

コンビニアプリにコーヒー無料クーポンが。

少し天気は微妙ですがコンビニへ向かいます。

ドーナツを1つ手に取ってコーヒーを注文して。

計138円。

お気に入りの河川敷へと向かいます。


気温が少し低めです。

河川敷に車を停めてエンジンも止めて。

シートヒーターのスイッチを入れて少しシートを倒します。


背中が暖かくなってきました。

ドーナツを頬張ってコーヒーを飲んで。

空を見ながら思い耽ります。

穏やかで幸福な時間。

この時間に必要だったコストはどのくらい?

ドーナツ代138円。

コーヒーは幸運にも無料。

そんな程度なのでしょうか。

仮にドーナツやコーヒーが無かったとしても充分に幸せでしょう。


そういえば車も維持費がかかります。

車にかかるコストは?

面倒な計算が一瞬頭に浮かびますが自転車でも来られる距離です。

少しくらい寒いのは御愛嬌。

仮に車が無かったとしても充分に幸せでしょう。


幸せな時間を得るにはそれほどコストはかからない?

なんとなく気付いています。

なのに今の自分は何を求めてひたすらに働いているのか。

ちょっとした贅沢のため?

ちょっとした不安を埋めるため?

確かに稼げば余裕も出来ます。

余裕が出来れば贅沢も出来ます。

そしてきっと少しずつ不安も小さくなるのでしょう。


いつか稼げなくなるだろう。

いつかお金が無くなれば詰むだろう。

そんな不安に苛まれて。

働き稼ぎ積み上げるのはプライスタグだらけの世を生き抜く為の処世術。

代償は時間。

自分の時間を削り続ける自分が居ます。


お金の価値。

ある意味分かりやすいのでしょう。

働き稼ぎ積み上げて。

積み上げた数字の分だけ将来きっと休めるのでしょう。

しかし切り売った時間の価値は?

未だ自分の時間の価値を見極められない自分が居ます。

time is money?

時間とお金が等価であればどれほど気楽だったのか。

時間とお金の非可逆性。

気付いているのにその事実から目を背けて。

若さを失いストレスを抱え働き稼ぎ積み上げ続ける自分が居ます。


ふと我に返ります。

せっかくの休日。

憂鬱なことを考えたくはないですね。

たかが138円。

たかが休みの朝のほんの一時。

ほんの少しのお金と。

ほんの少しの時間と。

それでも今は穏やかで幸福です。

このブログの人気の投稿

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

がんと定期健診 CT検査をしよう!

バックルレスベルトが案外良い

アーリーリタイア 予習24カ月目

出世の代償に恐怖するサラリーマン

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア いくら必要?

年末資産高 +1000万円

アーリーリタイア 目指していたら健康不安が

このブログの人気の投稿

がんと定期健診 CT検査をしよう!

出世の代償に恐怖するサラリーマン

更新打ち止め!

年金額を確認してみる(54歳時点)

年末資産高 +1000万円

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア 予習24カ月目

保険でセーフ! 車の修理42万円

リタイア生活の社会保障費が上がりそう?

老後は郊外+戸建て+自家用車!