柚子とレモン大豊作!

隣地の畑を購入して初の冬。

冬・・・だよね。

暖かいけど冬のはず。

そんなわけで柚子とレモンを収穫しました。


どん。


柚子170個、レモン40個。

そしてまだ全てを収穫しきれていないのです。

一体いくつ実っているのか。

これが普通なのか。

それとも気象の影響なのか。

大豊作です!


奥さんはせっせと柚子味噌や柚子のケーキを作ってくれています。

絞った後は柚子風呂です。

そして大根も豊作!

先日は柚子大根。おいしかったです。


当然ながら身内やらご近所やらにもおすそ分けです。

こじんまりとした畑ですが実力が分かってくるとこの面積で充分と思えてきた次第です。

秋に収穫を終えた柿は数えてみれば550個超!

干し柿も多量にストック出来ています。

夏にはブルーベリーも多量に収穫出来ました。


隣地には収益を生む駐車場もあります。

自宅と隣地の固定資産税はこれでチャラ?

投資と言えば証券やらマンションやらに目が向いていたわけですが。

趣味と実益を兼ねた隣地。

良い投資だったかなと思えます。


このブログの人気の投稿

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

がんと定期健診 CT検査をしよう!

バックルレスベルトが案外良い

アーリーリタイア 予習24カ月目

出世の代償に恐怖するサラリーマン

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア いくら必要?

年末資産高 +1000万円

アーリーリタイア 目指していたら健康不安が

このブログの人気の投稿

出世の代償に恐怖するサラリーマン

がんと定期健診 CT検査をしよう!

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

年末資産高 +1000万円

年金額を確認してみる(53歳時点)

保険でセーフ! 車の修理42万円

リタイア生活の社会保障費が上がりそう?

老後は郊外+戸建て+自家用車!

アーリーリタイア 予習24カ月目