サラリーマン納めはいつになる?

今日は仕事納め。

のんびりした1日でした。

この年末はリタイア候補日の1つでした。

つまりはサラリーマン納め候補日?

とはいえ結局無事にやり過ごしたわけです。

来年もサラリーマン継続です。


来年は節目になる?

来年末で役職定年。

経済的な自立は概ね達成しています。

年金額もおそらく200万円を超えるでしょう。

キリが良いかと考えてリタイア候補年としています。


来年末はどんな立場で迎えることになるのか。

ずるずるとサラリーマンを継続?

それともとうとうリタイア生活1年生?

優柔不断な自分の意識。

到底予想は付きませんけれど。

少しばかり楽しみです。


このブログの人気の投稿

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

がんと定期健診 CT検査をしよう!

バックルレスベルトが案外良い

アーリーリタイア 予習24カ月目

出世の代償に恐怖するサラリーマン

年金額を確認してみる(53歳時点)

アーリーリタイア いくら必要?

年末資産高 +1000万円

アーリーリタイア 目指していたら健康不安が

このブログの人気の投稿

出世の代償に恐怖するサラリーマン

がんと定期健診 CT検査をしよう!

年金額を確認してみる(54歳時点)

更新打ち止め!

年末資産高 +1000万円

年金額を確認してみる(53歳時点)

保険でセーフ! 車の修理42万円

リタイア生活の社会保障費が上がりそう?

老後は郊外+戸建て+自家用車!

アーリーリタイア 予習24カ月目